22日ぶりに水が出た!~か細いけどねっ!~

★★重要なご案内!!★★アルケロンファミリーの皆様! お待たせしました! 我らが菜々屋さんがついにクラウドファンディング始めます! 11/2からスタートなので、明日の記事に載せます!! 沢山の支援をお待ちしております!

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

漁師さんの「浜止め」が11/10までに延長されましたが、特例でビーチダイビングは11/1よりOKとなりました!

アルケロンの営業は水道次第ですが、すでに11/14までの方のキャンセルが決まっております。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

アルケロン地区は今日で断水生活22日目です。

今日はご近所のSダイブさんやSピロスさんが少し水が出た、という情報がありましたが、

弊社は出ず。

あ~今日も安定して水出なかったな~と思いながらトイレの水をタンクに注いでたら!!

ぬぁぁぁぁ!!

出とる!!

ぎりぎり10/31内の時間に!!

トイレの画像もアレなんで、別の蛇口で!!

ホントは今日は冒頭にある菜々屋さんのこと書こうと思ってたのですが、

土壇場で水が出たので嬉しさのあまり…こちらがメインに

まだ超か細い水量なので、また止まったりもするかと思いますが、一歩前進!!

ちょっと手洗いするのにも、大変だったので、それだけでもありがたい!!

あ~~~!よかった!!

コムさんの紙袋ブーム~断水生活20日目~

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」が10/31までに延長されました、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

アルケロン地区は今日で断水生活20日目です。

飲料水は配布されていますので、飲み水には困りませんが、やはりトイレですね。。

これが復旧しないと、やはり営業開始のハードルは高いです。

器材洗いやシャワーに関しては、八重根に近いショップ仲間が「八重根潜り終わったらそのまま寄ってってください~」と言ってくれてます。ありがたいですね~。

が、やはりトイレ問題か…。

というわけで、次の連休も浜止め解除の決定を待たぬまま、休業となりました。

楽しみにしていた皆様、今回は残念ですが、また次回のご計画をお待ちしております!

コムギさんがロビーに出てきて、大興奮で動き回って困る時はコレ!

ガサガサの堅い紙袋!

すぐ入っちゃう!

コムさんホイホイです。

って、思いながらこの記事書いてますが、全然入ってくれず、暴れまわってます。

思い通りにはいかないとこがネコあるあるですね。。

ちなみに「うめ」は閉鎖的な袋・箱には絶対入りません。

閉じ込められ経験があるからか、そのへんの警戒心は相変わらずです。

性格・食の好みも違うから面白いですね~。

とってもいい天気!~小笠原ではクジラの情報も!~

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」が10/31までに延長されました、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

アルケロン地区は今日で断水生活18日目です。

今日時点で、八丈島のかなりの世帯が復旧しているので、

節水しながらではありますが、かなり通常に戻っているところもあります。

また、11/1から観光客の受け入れを始める宿もあるそうです。

今日はひっさしぶりにいい天気!

秋晴れ??

いや、この西風はすでに冬晴れ??

いや、雲がまだ冬雲じゃないか!

そろそろクジラが…と思ってたら!

本日、小笠原でザトウクジラの今季第一発見があったらしいです!

これは八丈もそろそろ!

海を見る時間が増えるかな?

楽しみですね!

寒くてもソフトクリームは美味い!

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」が10/31までに延長されました、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

アルケロン地区は今日で断水生活17日目です。

断水生活と書いてますが、八丈島の全体の8割以上が復旧しているので、

節水しながらではありますが、かなり通常に戻っているところもあります。

というわけで、ハッピーな投稿もしていこう!

人気のソフト屋さん?サンダル屋さん?

「むかしのとみじろう」さんが、ギョサンのセールしてたのでお出かけ

(樫立にあるお店、水道も復旧している!)

ギョサンも見たのですが、結局…

真の目的はこっちか?

う~ん!旨し!(左はノーマル、右はパッションフルーツソースがけ)

ほどよく甘くておいし~い!(ピントもあまい)

とっても美味しいソフトクリームに舌鼓!

チャンスがあったら是非食べてみてくださいね~!

運動量が圧倒的に減っているのに、食欲は増すばかり…ヤバし。。

庭のモンステラが開花しました

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」が10/31までに延長されました、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

アルケロン地区は今日で断水生活16日目です。

八丈島の三根地区は8割以上が復旧しているようですが、選ばれし弊社エリアはやはり出ず。

お風呂にいっても顔合わせるメンバーも何人かはお馴染みになってきました。

今日の神湊。

漁協もまだ水が出ないので冷蔵庫回復せず、氷作れず。

浜止めはまだ続いております。

神湊は潜ってもよいのですが、まぁ流石に自粛してます。

店に戻ると、なんか白いのがいる!?

ペンギン??(そんなわけない)

と、思ってたら

モンステラが花咲かせてました!

今まで、実は沢山なってましたが、花って咲いたっけ??

検索すると、モンステラの開花は稀だとか、大きな株でないと咲かないとか、AI先生が教えてくれました。

そしてそんなモンステラの花言葉は3つあり

嬉しい便り!(水出るのか!?)

壮大な計画!(水源の本格的な復旧計画が発表された)

深い関係!(笑)

だそうです。

今日は久しぶりに日中少し天気よかった(雨降らない程度に)ので、雨樋の掃除。

台風の風で飛んできた小枝や葉が詰まって、変な場所から水漏れしているのがこの数日の雨で露に。

といわけで、屋根登って雨樋掃除、活躍したのは木材の端切れと長いピンセットとフィッシュグリップ(プラスチックの安っいヤツ)でした

明日は雨なので、細かい泥も流してくれるとよいな。

とはいえ、地盤が緩んでいるところがあるので、あまり降りませんように。。

ANAも東海汽船も特別対応が延長となりました

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」が10/31までに延長されました、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便 東海汽船: 特別措置が11/21までに延長となりました 

11/21ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

アルケロン地区は今日で断水生活15日目です。

八丈島の三根地区は8割以上が復旧しているようですが、選ばれし弊社エリアは出ず。

水が出ないので、先日届いた蛇口付きポリタンクが台所で大活躍しているのですが、

昨日一昨日と放送されたTOKYOMXライブジャンクションの八丈島の特集見てたら気になるものが目に!?!?!?

ご近所の民宿が同じく断水で出演してて、その台所には手洗用にウォータージャグが!!

なんと!!

気づかなかったぁぁ!!

めっちゃ使いやすいじゃん、ウォータージャグ!

水だすコックも使いやすいし、何より水を足す時に向き変えなくてよいし。。

ポリタン届くまでこれに気がついていればもっと楽だったのに!!

コロナ前まではこれで麦茶とか出してたのですが、コロナ禍以降は各自のお茶にしてたので、その存在すっかり忘れてた!!

まぁ、せっかくポリタン買ったので、とりあえずそのまま使用してますが。。

というわけで、今日もビューホテルさんのお風呂にお世話になりました。

帰りはコンカランドリー。

もうお馴染みの日課です。

ありがたやありがたやでございます。

大雨が続くので心配ですね

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」が10/31までに延長されました、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便に特別措置

https://www.ana.co.jp/ja/jp/special-notice/001279.html?p1=top&p2=ja&p3=global

東海汽船:特別措置

10/31ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

昨日から雨降りの八丈ですが、今日はかなりの降水量。

雨降って気づく、台風の影響を受けた雨樋の故障(破損)。

これはお天気回復したら直さなくては…。

そんな大雨の中、ヒクテイにはガチ釣り師(島内の人)。

雨にも負けズ、風にも負けズ、釣りしてます。

雨で現場がお休みだったりもするでしょうし、リフレッシュも大切ですよね。

と、思ってたら、数日前にヒクテイ(たぶん)で釣れたキハダマグロ30kgが寄付され、魚屋さんにて刺身の炊き出し(?)が行われました。

キハダマグロ100人前以上が無料で…

すご。。。

漁協で氷も作れないし、漁協の冷蔵庫も使えないとはいえ、マグロ30kgまるごと寄付って男前過ぎる!

あ、正確に言うと、釣り人が寄付したのか、魚屋さんが買い取って無料で出したのか、定かではなく。。。

そこ大事だろってとこですが、勝手に前者だと思ってますが…

うちも少しいただきましたので、この場にて御礼を!

ご馳走様でした!

そして今日もビューホテルさんのお風呂とコンカランドリーさんにお世話になりました。。

というわけで、三根地区の断水は7割以上が復旧してますが、弊社は未だ断水中(13日目)。

今日、明日は荒天なので、作業できないでしょうから、ゆっくり待ちましょう。

なによりこれ以上の被害がありませんように。

ご案内~浜止め延長のお知らせ~

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

さて、新たなご案内です。

10/20までとされておりました「浜止め」ですが、昨日漁協の理事会が開かれ

10/31までに延長されました。

これにより、アルケロンの営業も10/31まで実質休業となります。

また、これは11/1からは解除が決定、というものではなく、また当日の状況をみての期限になります。

解除されることを祈っておりますが…

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便に特別措置

https://www.ana.co.jp/ja/jp/special-notice/001279.html?p1=top&p2=ja&p3=global

東海汽船:特別措置あり

10/31ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

なんだかんだと気がつけば13歳のうめさん。

相変わらず警戒心は強いですが、爪が切れるようなったり、なにより我々にあまえることを覚えました(コムギの影響ですが)

すこ~し痩せましたが、食欲は相変わらず!

まだまだ元気に長生きして欲しいですね。

断水10日目終了、炊き出しにもお世話になりました

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」は10/20までとされておりますが、復旧の具合により延長される場合がございます。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便に特別措置

https://www.ana.co.jp/ja/jp/special-notice/001279.html?p1=top&p2=ja&p3=global

東海汽船:特別措置

ANA同様にリンクを貼り付けようとしたのですが、拒否されるのでお手数ですが検索してください。

10/31ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

お、惜しい…

今日の夕方、あと数百メートル!ってとこの地域の人が「水が出た!!」と旧Twitterで投稿!

水道を調べている作業の方の車もすぐ近くのブロックまで来ていて、調査がもうすぐそこまで来ている感じ!

あと、少しで出るのか??

ただし、これは完全復旧ではなく、従来の水源がダメなので、水が出るように別の水源から分けてもらっているとうイメージ。

ジャンジャン使うとまた枯渇する可能性があります。

なので、島内では節水のご協力を心がけて生活をしています。

そんなわけで今日で断水生活10日目が終わりました。

相変わらず飲料水はありますが、水道が出ないと炊事・洗濯・トイレ・風呂(シャワー)といった生活用水が不便。

今日もあちこちにお世話になっております。

洗濯はもう毎日ずっとコンカランドリーさん。

洗濯機はもう3台になってフル稼働しております。

洗濯するならコンカラーです。

今日はシャワーもコンカラーさん。

ありがたいですねぇ。

で、炊事も洗い物を極力出さないために、お皿にサランラップ敷いたり、汁物は出さないようなものを作ったり(作ってもらったりだけど)してますが、今日は炊き出しにもお世話になりました。

うちではずっとやれてなかった揚げ物、から揚げに舌鼓を打ち、「ジュワ~」

そして八丈島の冠婚葬祭といえばのゴマおにぎり! 旨し!

今は無洗米取り寄せてやってますが、届くまでは米もとぐのにも水が…でしたからね。

元々今日は大神宮祭でお祭りだったのですが、中止に、その場所でご飯を提供してくれてたんです、

ご馳走様でした!

そして、ビューホテルさんで、喜多方から来た方が喜多方ラーメンを提供してくれました!

胃袋にラーメンのスープが沁みる。。

その素敵なお店の名前をアップしようと思いましたが(弊社ブログに載せても大した宣伝にはならんでしょうけど)

そもそも炊き出しの案内に全く店名書いておらず!

どうも喜多方の某有名チェーン店の会長さんが一人で500食持参して来島し、スープからチャーシューまで仕込んだらしく…。

めっちゃ渋いですね。

ちなみに、東日本大震災の時の御礼なのだそうです。

そのうちどこのお店かはわかるでしょうから、いつか本家にも食べに行きたいと思ってます!

ホントにホントにご馳走様でした!

そんな今日の八重根はこんな感じです。

海上保安庁の「いず」が桟橋に停泊しております。

空は空で自衛隊機が物資を運んでいるため、見たことも無い飛行機?ヘリコプター?が飛んできております。

明日からはちょっと天気が崩れる予報、

週中には大雨があるとか…地盤が緩んでいる地域が心配です。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブログは更新少な目ですが、各SNSのうち「インスタグラム」のアルケロンアカウントは、日常ネタ(ネコ多めになってますが)で更新されております。

是非インスタグラムでもフォローお願いします。

久しぶりの更新ですが、元気ですよ!

★ご案内★台風22号23号の影響で、島内では停電・断水・通信などインフラが復旧していない場所がございます。

アルケロンでは電気と通信は復旧しておりますが、断水が続いており、現時点では営業ができない状況です。 

「浜止め(潜水禁止)」は10/20までとされておりますが、復旧の具合により延長される場合がございます。

ご予約の日程が近い方には直接ご連絡させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

ANA:羽田-八丈便に特別措置

https://www.ana.co.jp/ja/jp/special-notice/001279.html?p1=top&p2=ja&p3=global

東海汽船:特別措置

ANA同様にリンクを貼り付けようとしたのですが、拒否されるのでお手数ですが検索してください。

10/31ご利用分までのキャンセル代が発生しませんので、該当される方はお目通しくださいますようお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんばんは、アルケロンの仲谷です。

あれだけ毎日更新してたのに、更新お休み続きだと「あいつ大丈夫か?」と心配される方も多いので久しぶりに更新です。

海は潜ってませんが、元気ですよ~!

今日で断水生活8日目が終わりましたが、島内では、あちこちで「水出た!」という復旧の声も多く、そろそろなのかな~と期待しつつ。

我が家は断水とはいえ、飲料水の配布、洗濯機、お風呂の無料開放などもあり、周囲の皆様に助けられ、ちょっとした手間以外は何不自由なく過ごしております。

ちなみにブログは更新少な目ですが、各SNSのうち「インスタグラム」のアルケロンアカウントは、日常ネタ(ネコ多めになってますが)で更新されております。

是非インスタグラムでもフォローお願いします。

敷地内のモンステラの実です。

食べられるらしいですが、熟す前の若い実は毒性があるとか…

あれだけ敷地内に侵入してて庭を狭くしていた大型の葉は台風22号の強風で一掃。
(正確に言うと折れただけで、その後私が剪定したのですが)

2025/10/17☀時々☁ 気温21.1-26.0℃ 風:北東(Max15.9m/s)

過去動画です

1分間の癒されタイム

2023/7/5 ナズマドにて撮影

今週末ご予定だった皆様、残念でしたが、次回いらした際はガツガツ潜りましょうね!

お待ちしております!