低気圧前の穏やか八重根でした!

緊急事態宣言の発令と「八丈町からの来島自粛のお願い」により、「アルケロン」および「なぎの木」は2021/1/8から2/7の間、基本的に休業とさせていただきます。 

休業といっても、島外からのお客様の受け入れをお休みとさせていただくので、ダイビングログの更新やメールの対応はさせていただきます。

この期間にレギュレーターのオーバーホールや器材類の買い替え、ドライスーツの作成も承れますので、お気軽にご相談ください!

八丈島へご来島予定の皆様へのお願い
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/idc/visitors.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風も弱まり天気も概ね良好! 海は流石にナズマドではなく八重根ですが、のんびり潜れる海況です。

3連休の最終日にもったいないっちゃもったいない…というところですが

ゲストさんがいないので、今日が連休だったという意識はありませんでした。。

210111-ya02

穏やかな八重根です。

ちなみに明日は南岸低気圧で時化る予報です。

2021/1/11☀ 八重根 水温19.6℃ 透視度30m 気温6.0-11.3℃ 風:西北西→北(Max14.9m/s)

ドボンと入るとアオウミガメ3個体。

モシャモシャと海藻を食んでいます。

shuiro210111-ya

勝手にホウズキウミコチョウという名で呼んでいた、シュイロウミコチョウ。

久しぶりに見たような。

sarasa210111-ya

伊豆で多いらしい、サラサウミウシです。

八丈では年に寄りますが、今年は少な目。

uruma210111-ya

さっちゃんかと思ったのですが、ニライカサゴかな?

背中が盛りっとしております。

irokaeru210111-ya

黒いイロカエルアンコウです。

この写真なんだかよくわからないよ?と言われそう。。。

nishiki210111-ya

ニシキフウライウオの生存確認。

適当過ぎにパチリ。

そして沖のクジラの通り道でウロウロしていると、大きなマダラエイが通過。

ふと、何かが…と思ったら、堤防側からムロアジの大群!!

muroaji210111-ya

105mmで撮ってもどうにもならないけどついつい撮ってしまうほどの大群でした。

これがもっとぎゅ~~っと密になって逃げ惑う感じだと、後ろからクジラが!!

と期待しちゃうけど、のんきな群れでした。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:セナキルリスズメダイ沢山 ハタタテハゼ祭り シコクスズメ幼魚 

ウミウシ類:色々!

甲殻類: オランウータンクラブ イソギンチャクモエビ 

明日は南岸低気圧で南風、予報は見る度に変わるので何とも言えませんが、時化るかな??

八丈島ダイビング アルケロンより

マクロしてたらドンドン大きくなる鯨の声に…

緊急事態宣言の発令と「八丈町からの来島自粛のお願い」により、「アルケロン」および「なぎの木」は2021/1/8から2/7の間、基本的に休業とさせていただきます。 

休業といっても、島外からのお客様の受け入れをお休みとさせていただくので、ダイビングログの更新やメールの対応はさせていただきます。

この期間にレギュレーターのオーバーホールや器材類の買い替え、ドライスーツの作成も承れますので、お気軽にご相談ください!

八丈島へご来島予定の皆様へのお願い
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/idc/visitors.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ツイッターはじめSNSでやたらと雪化粧の画像が多い一日でした。

昨夜の最低気温は2.1℃…そりゃ寒い、寒い夜だから~です。

八丈富士や三原山はちょこちょこ冠雪してたようで、特に牧場のあたりは真っ白だったようです。

鉢巻道路なんかもうっすらと積もってたようですが、それを見に行っていた人も多いみたい。。

もちろん夏タイヤで…怖い…いくらうっすらの雪でも夏タイヤとは、雪国育ちの私としては考えるだけでゾッとします。。

210110-blog

私が海に出かける頃にはほぼほぼ融けたようで、こんな感じです。

場所によりうっすらと残ってます。。

210110-ya02

海は西風が少し弱まったのでまずまずの海況になってました。

2021/1/10☀たり🌂(夜⛄) – 水温18-19℃ 透視度15-20m 気温2.1-8.7℃ 風:西~西北西(Max17.5m/s)

ドボンと入る前に…

210110-blog02

エントリー口に向かう途中の岩に佇む二人。

寒いんだろな~、かわいそうだな~と思ってたら、オスがメスにアタックしてたとこだったらしく、

岩から降りた後、イチャイチャしてました。

なんだ、めちゃめちゃ熱々だったんじゃないか…。。

というわけで、ドボン。

色々探し物をしつつズルズルと沖へ。

satsuma210110-ya

サツマカサゴをパチリ。

目がかわいいです。

senaki210110-ya

セナキルリスズメダイの幼魚です。

寄れる個体だったのでビシバシ寄ってたら‥‥急に「フォ~~~ン」とクジラの声が聞こえ始め…

それがあっという間にドンドンボリュームが上がってきて、ついには頭に響くぐらいに!!

これは這っていられないと、中層に浮いてクジラ待ち。

あまりにドンドン声が大きくなるので、「うわ~GOPROつけてくればよかった」と後悔するほど。。

しかし、「あれ?」というタイミングから声の大きさが徐々に遠目に…。

残念、ザトウクジラ召喚できず。。

かなり近かったんじゃないかなぁ。。

otohime210110-ya

大きなオトヒメウミウシです。

色合いが毒々しいぐらい。

irokaeru210110-ya

年始に現れた赤イロカエルアンコウです。

もっと大きかったような気もしなくもないですが、同じ個体でしょう。

aori210110-ya

アオリイカもパチリ。

小さな個体ですが、深場ではそろそろ大型個体も育っていることでしょう!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:ノドグロベラ幼魚 ツユベラ幼魚 ★アマミスズメ幼魚★

ウミウシ類:ミゾレ ミスジ アデヤカミノ 

ホエールソング大合唱

明日も西風、八重根日和となりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

大寒波、霙に負けず底土トコトコ歩け論。。

緊急事態宣言の発令と「八丈町からの来島自粛のお願い」により、「アルケロン」および「なぎの木」は2021/1/8から2/7の間、基本的に休業とさせていただきます。 

休業といっても、島外からのお客様の受け入れをお休みとさせていただくので、ダイビングログの更新やメールの対応はさせていただきます。

この期間にレギュレーターのオーバーホールや器材類の買い替え、ドライスーツの作成も承れますので、お気軽にご相談ください!

八丈島へご来島予定の皆様へのお願い
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/idc/visitors.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、やっぱりやっぱり寒い一日。。

晴れたと思えば暗くなって突然霙が降ってくるという、大寒波の時の定番のお天気。

風も西風がビュンビュンで八重根は潜れなくはないけどうねうねざぶざぶ。

210109-so02

底土は多少うねりがありますが、潜るのには困らない感じだったので、午後からドボンしてきました。

だれも~いない海♪ でした。。

2021/1/9☀たり🌂たり⛄ 底土 水温18℃ 透視度15m 気温5.4-8.3℃ 風:西北西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、浅場は揺れ揺れ。

比較的揺れが少ない落ち込みでのんびり潜りました。

gangaze210109-so

フリソデエビでもいないかと隙間ハンターしてたらガンガゼエビ。

ペアじゃないパターンも珍しい。。

hanakin210109-so

ハナキンチャクフグです。

こちらは仲良くペアでした。

mikado210109-so

ミカドウミウシの若い個体。

超普通種です。

tourin210109-01-so

お!これはちょっと珍しいかも。

トウリンミノウミウシです。

撮っている時に「トウリン」という文字がよぎったので、以前にも見ているのでしょうけど、最近の記憶じゃないような。。

kisuji210109-01-so

キスジカンテンウミウシです。

大きな個体でした。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメお休み中。

魚類:タテキン サザナミヤッコ サザナミフグ ムロアジ少々 カンムリベラ

甲殻類: キンチャクガニ

ホエールソング少々(というか、エントランスホールですら聞こえる)

明日も西風ですが、ちょっとだけ弱まりそう。

八重根がもっと凪ぎるといいな~。

八丈島ダイビング アルケロンより

緊急事態宣言と八丈島より来島自粛のお願いにより

緊急事態宣言の発令と「八丈町からの来島自粛のお願い」により、「アルケロン」および「なぎの木」は2021/1/8から2/7の間、基本的に休業とさせていただきます。 

休業といっても、島外からのお客様の受け入れをお休みとさせていただくので、ダイビングログの更新やメールの対応はさせていただきます。

この期間にレギュレーターのオーバーホールや器材類の買い替え、ドライスーツの作成も承れますので、お気軽にご相談ください!

八丈島へご来島予定の皆様へのお願い
https://www.town.hachijo.tokyo.jp/idc/visitors.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、寒い!!

寒い寒い寒い!

風も強い強い強い!

八重根も時化てるし、朝のゴミ出しの時に見た底土もうねっているし、こりゃダメだろ~と海もお休み。

210108-no02

夕方前に朋子に底土撮ってもらったら…あれ、結構凪ぎてた…。

2021/1/8🌂たり☀たり – 水温℃ 透視度m 気温4.5-8.1℃ 風:西(Max17.5m/s)

というわけで、ドボンと入らず。

2021年始まって8日目で海なし日を作ってしまった…。

まぁ、明日からの連休もなくなってしまった眼鏡の心境もお察しください。。

(↑単にだらけただけでしょ、ゲストさんいなくてもいつも行くでしょ)

ちなみに、島外からのゲストさんの受け入れをお休みしますと書いてますが、弊社利用の島内のゲストさんは冬は潜らないので一緒です。。

というわけで、明日は…やっぱりすごい西風。

潜れれば潜ります。。。

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧の影響で西時化、底土でのんびり!

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日本海を通過する爆弾低気圧の影響で西~西南西の強風。

特にお昼はビュービュー吹いてて嵐のようです。

夕方最大瞬間で22m、中々の吹きっぷりですね。

というわけで、今晩竹芝発の東海汽船は欠航してしまいました。。

210107-so02

西南西の風のおかげで底土は御覧の通り。

多少揺れはあるものの、凪ぎてたので、午後からドボン。

2021/1/7☀たり🌂たり 底土 水温19℃ 透視度15m 気温9.2-15.1℃ 風:西南西~西(Max22.6m/s)

ドボンと入ると、東側も水温下がってますね。。

19℃弱か…。

細かくはダイコン次第ですね。

今日は沖へは行かず、手前でのんびり。

ず~~っと足元近くをカンムリベラがついてきてました。

(砂巻き上げると、特にやってきます)

kongasuri210107-so

八丈らしいコンガスリウミウシ。

hachijomino210107-so

ハチジョウミノウミウシです。

八丈らしさ満点の名前です。

tsutsuishi210107-so

ミナミツツイシミノウミウシ。。。

「ミ」と「ツ」と「シ」が多く、スレートに書くと悲惨なウミウシです。

悲しいぐらい3本船の文字がスレートに散らばります。

(私の文字力のせいですが)

kisuji210107-so

キスジカンテンウミウシです。

もりっと3D系です。

pine210107-so

パイナップルウミウシです。

同じく!

pine210107-02-so

さらに同じく!!

honnori210107-so

ホンノリイロウミウシです。

なんだか尾長になりました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ少々

魚類:カンムリベラたっぷり タテキン若い個体 サザナミヤッコ若い個体 サザナミフグ などなど

すでに風は西に変わって気温も低下、今晩もさらに吹いて明日も西風ビュンビュン。

八重根は回復しないでしょうねぇ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

ホエールソング大合唱の八重根でマクロ!

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、寒い一日。気温はそれなりにあるのですが、なんだか寒さを感じる空気でした。

風は西よりの風がしたたかに吹いていて、ナズマドは時化たので八重根がベターな状態。

210106-ya02

午後からのんびりと潜ってきましたよ。

2021/1/6☁たり☀たり 八重根 水温19℃ 透視度20m 気温8.1-12.5℃ 風:西北西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、今日もアオウミガメ祭り。

一眼持って潜ってきましたが、キョロキョロと探している時間帯が多く、気がついたらあんまり撮ってなかった…。

irokaeru210106-ya

とりあえずは先日見つけたイロカエルアンコウのクロちゃんです。

zouge210106-ya

ゾウゲイロウミウシもいつものカイメンに増えてきました。

senaki210106-ya

セナキルリスズメダイ幼魚はピークは過ぎた感じですが、なんと一番浅いとこで4mに出てました。

時化で移動したのか、はたまた。。

nimami210106-ya

ミナミギンポです。

クリーナーのふりしている感じ。

oguro210106-ya

オグロベラの幼魚です。

全然寄れなかった…。

nijihata210106-ya

ニジハタです。

八丈はアカハタやユカタハタが多いですが、ここ1年はニジハタも多く目につきます。

どちらかといえばサンゴ礁域で目にするハタですね。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:ニシキフウライウオ ケサガケベラ幼魚 クマノミ

ウミウシ類:キスジカンテン コンペイトウ ヒオドシユビウミウシ ミゾレ 

甲殻類:イソバナガニ 

ホエールソング大合唱

明日はかなり風が吹きそうな予報。

八重根も厳しいかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

黒潮離れてクジラも、と思ったら…

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通りどんよりな曇天の空。

午後からは冷たい雨がシトシトです。

それでも風が弱かったので、淡い期待をしていたナズマドが凪ぎました!!

210105-na02

というわけで、新年一発目のナズマドへ!!

クジラも狙いつつ、年末にクジラ騒動の間にゲストさんが落としてしまったクローズアップレンズも探しに!!

2021/1/5☁のち🌂 ナズマド 水温19-20℃ 透視度30m 気温7.6-13.4℃ 風:南西→北(Max9.3m/s)

ドボンと入る前に、「何も見れなくとも今年も安全に潜れますように」と祈願。
(毎年各ポイントで行っている)

水中でも何も見れなくてもいいから、何も見れなくてもいいから…と祈りつつ…

二の根では「クジラ来~~~~い!」

ま、そうそう来るわけ無いし、ホエールソングも全然ない。

と、さかのぼること2時間ほど前。

某社長曰く「今日はクジラ全然いないんだよね、黒潮も外れちゃったし、クジラ離れたんじゃない?」

と、その言葉が気になり。。

水温もすっと下がって19℃、時折18℃後半。。

なるほど、今日のブログのタイトルは「黒潮を共に去りぬ」とか「黒潮離れてクジラ無し」かなと思いながら潜ってました。

ao210105-na

アオウミガメさん、マクロでアップ。

yuzen210105-na

ユウゼンのペアの片割れ。

目ピンが甘々でした。。。

namemon210105-na

ナメモンガラのバックシャン!

tosa210105-na

トサヤッコの性転換中個体。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:ハナゴイ タカサゴ群れ ツバメウオ カンパチ ナンヨウカイワリ アカヒメジ群れ ホウセキキントキ群れ

あとはゲストさんが落としたレンズを探したりしてましたが、見つからず。。。

無事にエキジットして、シャワー浴びて沖を見ていると、

白い霧が!

ん?と思って目を凝らすと、ザトウクジラのブロー!

しかもスミレ根の辺りにブロー&テール!

いや、クジラいるじゃん!!

ってか、今、二の根にいたら通過するかもじゃん!!

油断ならんですね~。。

明日からまた西風です。

八重根のかわいこちゃんを探しに行きましょ!

八丈島ダイビング アルケロンより

穏やかな八重根でマクロ調査!

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風もそこそこ緩んでいい天気! 流石にナズマドとはいきませんが、八重根がかなり穏やかになりました。

午後からのんびり潜ってきましたよ~。

210104-ya02

段々と日没が遅くなってきましたね。

冬来たりなば春遠からじ、早く春にならないかな~。

ってまだ早いか。。。

2021/1/4☀ 八重根 水温20℃ 透視度15-20m 気温8.4-13.8℃ 風:西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、穏やかな海。

年末年始に欲しかった‥‥。

マクロ調査でノロノロ這い這いしてきました。

irokaeru210104-ya

クロちゃんです。

そこそこ小さいので見つけて喜んでたら、どうやらもっとすごいクロちゃんがいるらしい。。。

探さなくちゃ!!

pine210104-ya

パイナップルウミウシです。

たまには撮ってあげないと!

kyarameru210104-ya02

キャラメルウミウシは何度でも撮っちゃうのに。

この個体は小さいうえに周囲の海藻がキレイでした!

zouge210104-ya

ゾウゲイロウミウシは微妙なポジションだったので、こんな角度でしか撮れず。。

奥のカイメンが食べ物&住処だな。

衣食住の「食住」が一緒だからめっちゃステイホームですよね。

ステイホームといえば、今度の緊急事態宣言はどんな感じになるのでしょうか。。

飛び交っているTV情報だと飲食系の時短だけで映画館やスポーツ系は対象じゃないとかなんとか。。

直近の連休、どうなることやら。。

要チェックですね。

八丈島ダイビング アルケロンより

みんなお帰り、のんびりと八重根で一本。

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、概ね晴れ!西風も多少弱まり、器材がとっても乾く日です。

ここ最近は天気は良いものの、時々悪魔的スコールがくるため器材がぁぁぁという感じでしたが、今日はバッチリ!

ゲストさんもお帰りなので、チェックアウト掃除もバッチリです!

ゲストさんお帰りなので、今日から私たちの正月休み?

210103-ya02

ということで、午後から八重根に一本勝負しに行きました!

(いつもと変わらん)

2021/1/3☀ 八重根 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温9.6-13.7℃ 風:西~西北西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ。

今日も手前でのんびり食事中でした。

私も手前でのんびりり。

koke210103-ya

今日はやたらとコケギンポの仲間が目につきました。

anna210103-ya

アンナウミウシですが、ちょっと奇形っぽい。

honnori210103-ya

寸づまっているホンノリイロウミウシ。

丸くてかわいい。

shinderera210103-ya

スンデレラウミウシ、じゃなくてシンデレラウミウシ。

あいや、なまってまった。

tanuki210103-ya

大きなタヌキイロウミウシ。

人気がなくて撮られないので、私がパチリ。

monko210103-ya

モンコウミウシ、いつも以上に大量発生中。

明日も西風、八重根は続きます。

八丈島ダイビング アルケロンより

ホエールソングを聴きながらフィッシュウォッチング!

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相も変わらず西風の日。 多少弱まったので八重根に期待しつつ海況チェック。

まぁ多少のうねりはありますが、潜水OKでした!

210102-yyya02x

というわけで、最終日のゲストさんと八重根三昧してきました!

水中はホエールソングが賑やかでついつい沖が気になる海でした。

エキジット後には沖でザトウクジラがブローしておりました。

2021/1/2☀たり☁たり 八重根×3 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温8.4-13.2℃ 風:西(Max16.5m/s)

ドボンと入ると、コンシボリガイ。

konshibori210102-yyya

黄色と青みが混じる個体でキレイ!

貝殻系ウミウシは今年好調です。

ほかにもベニシボリも見られました。

通常、砂の中に潜っているのですが、特に砂中を探しているわけではなく、這い這いしているところに出会った時にご紹介してます。

そういえば、今日は興味深い生態シーンに出会いました!

nokogiri210102-yyya

一見、同種のペアっぽいですが、違います!

シマキンチャクフグ(左)とノコギリハギ(右)が2匹で何やらしておりました。

シマキンチャクフグが有毒なので、ノコギリハギがそれを利用して擬態しているのは有名ですが、

一緒にいるとことは中々レア!

これが明日も一緒にいるならマジ撮りしたい!!

nokogiriyouji210102-yyya

こちらはヒバシヨウジ(左)とノコギリヨウジ(右)です。

似てますな~。。

背景はワモンダコ(右上半分)の皮膚です。

今日はなんだかおもしろいなと思ってたら、とどめにこれ!

tatekin210102-yyya

サザナミヤッコの若魚(左)とタテジマキンチャクダイの若魚(右)。

こちらも似た種ですが、今日はこちらも接近!

これも写真撮りたい!!

フガフガすることが多い一日でした。

また、ゲストさんが好きな生物にタコとヒラメと書いてたので、タコはクリア。

砂地で遠くにヒラメっぽいの発見したので、「ヒラメ~」と書いて見に行くと

mondaruma210102-yyya

残念、モンダルマガレイでした。

似たようなもんですが。。

問題は、ゲストさんが好きな理由は食べ物として好きということでした。。

だと思ったけど。。。

irokero210102-yyya

赤いけどあおいカエルアンコウ。

わかる人にはわかるかも。。

ありがとうございました!

kinchaku210102-yyya

卵持ちキンチャクガニです。

rabender210102-yyya

ラベンダーウミウシは穴から出てきてて撮りやすく、思わずパチリ。

210102-snap

そして、ゲストさんが222本のゾロ目ダイブでした!!

おめでとうございます!!

しかし、、、一昨日にもう御一人が111本のゾロ目ダイブだったことに、あとで気づき。。

おめでとうございました!!

これからもバンバン潜りましょうね!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:セナキルリスズメダイ ホシテンス若魚 良型ツムブリ4本 ナンヨウカイワリ群れ レンテンヤッコ 特大マダラエイ

ウミウシ類:シンデレラ ミスジ ミゾレ モンジャ 

などなど。

そして年末年始は「ナナヤ」がお休みなので、「ナカヤ」で夕食です。

三日間あったので、おかみの料理は餃子をはじめ色々出ておりました。

というわけでクリスマス明けから続いたガイドも今日で終了。

ご利用くださいました皆様、感染防止対策のご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

今日のニュースでは都が政府に緊急事態宣言を要請したとか…。

昨日仕事初めでしたが、今日は仕事納めになりませんように。。

八丈島ダイビング アルケロンより