激流ナズマドでハンマー&穏やか八重根でオオニベ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風がよわ~い一日。 朝一の海況チェックではナズマドもOKだったので、到着ゲストさんとGO! 潮の速いナズマドでしたが、魚影を楽しんできました!

ところがエキジット時になにやら大うねりが!!

というわけで午後はのんびり八重根となりました。

200111-naya02

3本目の時間はかなり凪ぎてそうでしたが、八重根でまったりとのことだったので、

あえての八重根でのんびりでした!

2020/1/11⛅時々? ナズ八重八重 水温20-21℃ 透視度20m以上 気温7.4-15.2℃ 風:あちこち弱め(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、ナズマドは爽やかブルー!

沖は爽やかどこではない潮が流れておりました。

ハンマーヘッドシャークもぶっ飛んでいったのですが、見れたのは私のみ。。。

帰路のナズマドは両手這い這いでした。

というわけで、画像は八重根産!

200111-koya-01umiten

ウミテング、わかりやすくて良い個体です。

200111-koya-02irobu

イロブダイ幼魚もまだ元気!

200111-koya-05hadaka

ハダカハオコゼも今日はわかりやすいところに!

200111-koya-03zouge

ゾウゲイロウミウシのペア、見つめあう感じ。

200111-koya-04daiana

ダイアナウミウシはいつもと違う表情で。

200111-koya-06otohime

オトヒメウミウシは八重根のあちこちに。

200111-koya-07konshi

コンシボリガイも浅場で登場。

安全停止に最高です。

ほかに見られた生物は、
もちろんアオウミガメ

魚類:大きなヒラメ ウチワザメ ユウゼン ナメモンガラ ハタタテハゼ タイワンカマス オオニベ

ウミウシ類:コンペイトウ コンガスリ ミゾレ ホンノリイロ 

甲殻類:キンチャクガニ アカホシカニダマシ イソギンチャクエビ

明日も風は弱い予報。

ナズマドに潜れるかもしれません!

が、ガイドなしなので、一人でクジラを狙うか‥‥。

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根が回復!マクロ日和でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前中は陽も射しましたが、午後からは次第に雲が増え‥‥夕方には雨になりました。

それとともに風も北東に変わってきたので‥‥気が早いですが(まだ今日のログの序盤ですが)、明日はナズマドも期待できるかも!!(しれません)

200110-ya02

暑い雲で水中はちょっと暗い八重根でしたが、うねりも収まり快適な海況でした!

鯨の声もしっかりと聞こえておりましたよ!

2020/1/10☀⛅? 八重根 水温20-21℃ 透視度15m 気温10.4-15.0℃ 風:北西→北東(Maxm/s)

ドボンと入ると、相変わらずイスズミがダッシュ。

アオウミガメはのんびりです。

時化後だから何か新ネタないかな~と思ってたら!

umiteng200110

ウミテング!

冬だから絶対どこかにいるはず!と思ってはや2か月。

ようやく見つけました。。

irobudai200110

イロブダイ幼魚は時化も乗り越え元気です!

ryuguu200110

リュウグウウミウシは交接中!

shiraito200110

シライトウミウシ…かな?

daniera200110

ダニエラとしては珍しく大きいサイズ。

akazukin200110

アカズキンリュウグウウミウシかな?

見たことあるようなないような。。

murasakiamime200110

ムラサキアミメウミウシを確認しにいくと‥‥いない。。

ここ数日で、カイメンを食べ終えてしまったようです。

前の時もあっという間に食べていなくなったので、今回も?と思ってたらやはり。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ヒレナガカンパチ攻撃モード 

ウミウシ類:モザイク コミドリリュウグウ パナポ コンガスリ モンコ

明日はガイド!

ナズマドに潜れるといいですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

頼みの神湊もうねり&にごにご。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧一過で天気は晴れ! 西高東低が強まり風は西風がビュービューです。特に昨夜は良く吹いていて突風が時折吹き付けておりました。 おかげで海は荒れ荒れ。 底土もザブザブに早変わり。 神湊も西ではダメでしょ。。。と思ってたら、意外と時化きれず。。

ついついドボンしてしまいました。

200109-ka02

冬晴れで八丈富士も頂上まですっきり!

2020/1/9☀ 神湊 水温20℃ 透視度3-4m 気温13.0-15.6℃ 風:西北西(Max21.6m/s)

ドボンと入ると、浅場と水路はいいうねり。

なるべく揺れが少なさそうな沖でのんびりしてきました。

tengmo200109-01

まだ見れてます、テングモウミウシ。。

neonmo200109

ネオンモウミウシも少ないけど見れてます。

konoha200109

コノハミドリガイは巨大…。

kikamoyou200109

キカモヨウウミウシも巨大…左触角が欠損してました。

ao200109

神湊内ですが、今日は他にダイバーがいなかったせいか、アオウミガメが数個体お休み中。

神湊内もカメ多いな~と思ってたら、ふっと現れた巨大生物!

madara200109

透明度3m(しかも浮遊物多しでの3m)での背後からマダラエイは怖い!

漫画でよく「ドキッ」って書かれてますが、今日は本当に「ドッ」と音がしました。

いや~、マジでビビりました。。

gangaze200109

ガンガゼエビは相変わらずペアで仲良し。

darumahaze200109

ダルマハゼを激写してたら…

hemesango200109

カニがディフェンスしてきました。

明日は八重根が回復しそうな予報。。

期待大ですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

発達低気圧で南西の風強し!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、本州を通過する低気圧の影響で南西の風。しかも低気圧が発達しているので吹きに吹いたり28m/s!ちょっとした台風ぐらいの風が吹きました。 特に13時ごろには雨も強まりまさに嵐といった感じ。

ツイッターでは八丈の時化の様子が沢山出ておりました。

東海汽船もANAも欠航ですしね。

が、南西の風ビュービューなので、風裏の底土はべったり。

200108-so02

長らく続いていた底土のうねりも取れて水中は超穏やかでした。

2020/1/8☁一時? 底土 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温15.6-20.8℃ 風:南西→西南西(Max28.3m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ。

BGMのホエールソングも好調でした。

今日はコンデジ片手にふら~~っと軽めに回ってきましたよ!

misuji200108

ミスジアオイロウミウシです。

普通種で、シンプルですが、発色の良いウミウシなので、おすすめです。

kisuji200108

キスジカンテンウミウシです。

あちこちで見られましたが、全て逆さまだったりお尻向けてたり。

monko200108

モンコウミウシもパチリ。

honnori200108

ホンノリイロウミウシです。

このウミウシも多いですね~。

hebiginpo200108

ゴマフ?ヘビギンポの眼にリングライト。

浅場の安全停止でパチリ。

さて、これから風は西風に変わり、明日になると西北西でめった吹きです。

これは神湊も時化る風向き。

海なしの可能性が高いですね。。

八丈島ダイビング アルケロンより

鯨の姿は全然見えませんでしたが…。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、弱い風の南西。 あれ?昨日の予報では北東じゃなかったっけ? 永遠に北東にならないじゃん。。 ん~。。初ナズマドはお預けか?と思ったのですが、風よわよわなのでフライングで向かうと…やった~!凪ぎ!!

200107-na02

というわけで、ついつい2本ナズマド潜りまくってしまいました!

鯨の姿も全然見えないな~とのんきにクジラ待ちしてたのですが、

まさかの午前中に水中クジラだったとは!!

2020/1/7⛅ ナズマド×2 水温20-21℃ 透視度20m 気温11.1-17.6℃ 風:西南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、八重根よりちょっと水温高い感じ。

透明度は白濁りあり。。

今季初ナズマドということもあり、ワイド狙い!

今日はこの冬から導入したゴープロです!

まだ慣れてないので、とりあえず画像ですが!

ao200107-01

アオウミガメをパチリ!

いつもはTGですが、やはり画角が広い。

nazu200107

オオフトトゲヒトデとオオイソバナが接近していたので、こちらもパチリ。

それにしても、このヒトデ増え過ぎです。。

yuzen200107

ユウゼンも撮ってみました…ツノダシの押しがすごい。。

nisegoishi200107

ニセゴイシウツボを接近してパチリ。

oomon200107

いつものオオモンカエルアンコウ君!

と、思いきや、ちょっと小さい。。

こいつは流石に別個体かも!

ほかに見られた生物は、
魚類:カッポレ ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ テングダイ キビレマツカサ カシワハナダイ タテジマキンチャクダイ サザナミフグ&ヤッコ などなど

さて、冬のお決まり!

ナズマド潜れた日の翌日は大時化!!!

というわけで、明日は南西の風で時化予報(底土はOKかも)。

東海汽船も欠航が決まってます。

あ、ANAの2便も欠航が決まっています。

底土が潜れれば潜ります!

八丈島ダイビング アルケロンより

鯨の歌聴きながらマクロ!意外な大物も登場!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 風は北東の予報でしたが、蓋開けてみれば南西の風。 風自体は弱いのですが、昨日の西風時化が収まることはなくナズマドはあえなくクローズ。

200106-ya02

今日も八重根でのんびりです。

昨日よりもとっても穏やかでホエールソングも響いておりました。

沖に目を凝らすとクジラのブローも簡単に見つけられるほどの凪ぎでした!

2020/1/6☀ 八重根 水温20-21℃ 透視度20m 気温6.0-16.2℃ 風:南~南西(Max7.7m/s)

ドボンと入ると、ガイド仲間はワイド撮影を楽しんでいる様子。

西日が水面に入ってキレイな感じなので、たまにはワイドもいいですね。

(ホントはナズマドに潜れると思ってクジラ用にワイドにしたに違いない)

amakusa200106-01

アマクサアメフラシです。

嚢胞が沢山あるアヤニシキについていたら必撮です。

kyarameru200106-01

キャラメルウミウシです。

腹足全体の1/8ぐらいで浮いています。

こういうシチュエーションも燃えますね。

hatatate200106-01

たまにはハタタテハゼも。

手前の個体はかなり小さい個体。

夏のサイズです。

komidori200106-01

コミドリリュウグウウミウシが何となく先日より大きいような。。。。

相変わらず撮りにくい場所‥‥。

kumejima200106-01

クメジマヒカリウミウシです。

激写中にふと横見たら、まさかの大物が!!!!

気配に全く気が付かず。。。

こちらが気付くと去っていこうとしたので、追いかけてパチリ!!

akama200106

ダイビング中には中々出会えない大物です。

特にボートダイビング中にはまず会うことができません。

なぜなら船長ですから!

というわけで、赤間船長のダイビング姿をとらえました!!

手持ちのカメラはマクロ装備なので、距離をとらなければ全身入らず。。

今こそ「さっきのワイドカメラ貸してくれ~」ってな感じでした。

明日は弱い北東予報。

明日こそナズマドかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

ちょいうね八重、鯨の歌を聴きながら!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、寒い一日。。雨の予報ではなかったのですが、朝から雨。

珍しく午前にちゃんと潜りに行こうとしたせいなのか…雨。。

200105-ya02

しかも八重根は見た目以上に水中に嫌なうねりがあり、撮影時に揺すられました。

2020/1/5?のち☁ 八重根 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温5.5-12.8℃ 風:(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ。

ダイバーも少ないので、湾内でカメが海藻食べ放題です。

私はクジラの声を楽しみながら沖へ。

amami200105

本来は「春の風物詩」のアマミスズメダイ幼魚ですが、

毎年年末年始周辺でも一度出ます。

しかもちょっとだけ育っているので、おそらくクリスマスぐらいにはいたんじゃないかな?

沖を回るとあちこちにいました。

murasakiamime200105

ムラサキアミメウミウシ=アオサメハダウミウシをブルーのライトで撮ってみました。

kanpa200105

中型のヒレナガカンパチも登場、アーチ周りのキホシスズメダイにアタックしておりました。

orautan200105

オランウータンクラブです。

この色の藻のクモガニじゃなくて、エビがみたいなぁ。。

kokeginpo200105

リングライトで撮影のコケギンポ。

リングアイになるようにパチリ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ハタタテハゼ クロユリハゼ ナンヨウカイワリ レンテンヤッコ幼魚 

ウミウシ類:オトヒメウミウシ コンペイトウ アデヤカミノ コミドリリュウグウ 

甲殻類:フリソデエビ

明日は弱い北東の風、風向きだけだとナズマドですが…今日のうねりを鑑みると…厳しいかな??

もちろん潜れたら今季初ナズマドを狙います!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根でのんびりフォトダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇ったり晴れたりとコロコロ天気でしたが、雨は降らず。ゲストさんがお帰りだったので、寝具も器材も干せてチェックアウト日和でした! 初潜りツアーご利用ありがとうございました!

今日も海は八重根、午後から出陣してきました!

200104-ya02

エキジット後は雲の切れ間から陽も射して、冬らしい空アートとなっておりました。

2020/1/4☀ 八重根 水温20-21℃ 透視度20m 気温12.1-14.9℃ 風:(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、相変わらずイスズミの群れとちょっと減ったシマハギの群れ。

クジラの声もちょっと聞こえつつ、沖でマクロ撮影してきました!

shiborikinchaku200104-01

シボリキンチャクフグのちびっこです。

めっちゃ小さくてかわいいです!

shimakinchaku200104-01

こちらはシマキンチャクフグ幼魚です。

こちらも小さい!

何故かフグっこが増量しております。

taoyame200104-01

タオヤメミノウミウシはライト撮影してみました。

zouge200104-01

ゾウゲイロウミウシもパチリ。

komidoriryugu200104-01

コミドリリュウグウウミウシです。

2mmぐらいなので・・・肉眼では粒にすら見えない感じです。

amakusa200104-01

アマクサアメフラシもパチリ。

nishikikanzashi200104-01

ニシキカンザシヤドカリもライト撮影で。

ミラーボールみたいな複眼がキレイに出ます。

ガイドはしばしないので、明日も撮影ダイブ!

八重根でしょうね!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根でマクロフォト三昧!〇○○とニアミス…。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、気温は低めですが、天気が良くて晴れ! まぁ低いと言っても10℃割らないので、実家の気温と比べれば‥‥ね。

風は相変わらず西風なので、ポイントは八重根!

200103-ya02

クジラのブローや尾びれなども見ながらのんびり3本です!

2019/1/3☀ 八重根 水温20-21℃ 透視度20-25m 気温11.6-14.8℃ 風:西北西~西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、また透明度が回復した感じです。

特に沖は青い水が入っておりました。

そんな青い水にも関わらず、ず~~~っとマクロ!

ま、そのおかげで‥‥八重根でクジラをニアミスしてしまいましたが‥‥。

令和2年、いよいよザトウクジラが八重根でも出てしまったようです。。。

すご。。。。

200103-no-02taoyame

タオヤメミノウミウシです。

美しいウミウシです。

200103-no-07murasaki

ムラサキアミメウミウシ、アオサメハダウミウシ。

今日は良いポジションにいる時間帯もありました。

意外と動きます。

200103-no-01otohime

オトヒメウミウシ、クローズアップ!

200103-no-05amakusa

アマクサアメフラシです。

3mmあるかな?

小さな個体です。

200103-no-03koibo

コイボウミウシ選手権。

普通種コイボをいかにきれいに撮るか!

200103-no-04irobu

イロブダイ幼魚の背びれにかるくレインボー出てます。

200103-no-06adeyaka

めっちゃキレイな場所でのアデヤカミノウミウシ!!

これを撮っている時に「チリンチリン」と鈴の音!

これはやばい!!と顔上げて見に行ったのですが、時すでに遅し。

ザトウクジラの子供が通過したようでした。。。。

残念。無念。。

明日は土曜日ですが、ガイドなし。

八重根でフォトダイブですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

ホエールソング聴きながらマクロフォト!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! 気温は低いですが、風もそこまで強くないですし、うねりも昨日よりは落ちているので問題なしです。

そう!今日は今年のガイド初めの日!

200102-ya02

10日ぐらい前に遊びにいらしていたゲストさんが島にお帰りです!

マンツーマンマクロで八重根三昧してきました!

夜はナナヤが休みなのでなぎの木で。

ナナヤもといナカヤでおかみの日替わり定食でした!

2020/1/2☀ 八重根三昧 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温11.1-15.4℃ 風:西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、うねりは多少ありますが。昨日と違って大揺れではなく、透明度も回復!

マクロ撮影だったので、穏やかになって良かった~!

画像も沢山いただきました~!

200102-no-01zouge

ゾウゲイロウミウシは10日前と同じ場所。

ちょっと大きくなっているかもですね。

200102-no-04murasaki

ムラサキアミメウミウシ=アオサメハダウミウシ。

やっぱり前者の方がしっくりくる。。

200102-no-05otohime

流石は飛ばし屋です。

オトヒメウミウシが超明るいです。

200102-no-06anna

アンナウミウシです。

カイメン食べてます、たぶん。

200102-no-07herishi

ヘリシロイロウミウシです。

200102-no-08daiana

ダイアナは随分奇妙な場所に。

ちなみに、高さ5cm程度の岩の亀裂に中にこんな感じです。

200102-no-09kyara

キャラメルウミウシは沢山いました!

200102-no-03kurasaki

クラサキウミウシもパチリ。

herishiro200102

ゲストさんが張り付いている間に、ヘリシロイロウミウシの花添えをTGのポップアート仕様で撮ってみました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:豆粒サイズのシマキンチャクフグ幼魚 ハタタテハゼ 

ウミウシ類:キカモヨウ モザイク コヤマ パイナ コンペイト センテン セトイロ クチナシ イボヤギミノなどなど

甲殻類:フリソデエビ キンチャクガニ 

そして、ホエールソングも聞けましたし、八重根の防波堤の沖ではブローや背中、尾びれも確認することができました!

明日も風は西風、八重根でまったりとなりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより