午後から八重根でのんびりマクロダイビング~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、天気よけれど気温が低し。最低気温も一気に下がって11℃!しかも何故か17時に…。確かに寒かった。。

海は朝の時点でも八重根に潜れましたが、もっと良くなるかな?と午後遅めにエントリー。

191120-ya02

潜る前は青空でしたが、の~んびり潜ったので、エキジット後の空は金色でした!

2019/11/20☀ 八重根 水温24℃ 透視度20m 気温11.2-18.2℃ 風:北西→あちこち弱め(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、浅場はうねりありあり。

それでもちょっとずつ海藻が類が目立ってきた気がします。

makiehotei191120

マキエホテイヨコエビです。

こんなのを撮り始めると…冬ですね。

今日、何の気なしにカメラを向けてしまいました。

sagamiame191120

アメフラシの仲間も気が付いたら出てました。。

kyarameru191120

キャラメルウミウシも小さいです!

mizore191120

ミゾレもかなり小さい個体。

ここまで全て1cm未満の生物ばかり。。

mozaiku191120

モザイクがかかってしまったかのようなモザイクウミウシ。。

こちらも1cmぐらいでした。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ

魚類:ムロアジちょい群れ ハタタテハゼ クロユリハゼ ケサガケベラ幼魚 

ウミウシ類:キカモヨウ アデヤカミノ

甲殻類:フリソデエビ

明日は北東の風、ナズマド凪ぎるかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

底土でのんびりマクロフォトダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方の大雨からスタート。ANAは条件付きでしたが、無事に就航。 ゲストさんも無事にお帰りになられました。 これでこの週末のゲストさんは一区切り。ご利用ありがとうございました!

191119-so02

今日は一晩吹いた南西の風で底土が凪ぎ。

次第に西風になるので、西風でバシャつく前に午前に底土へ!

の~んびりフォト&調査ダイブしてきました!

2019/11/19⛅ 底土 水温24℃ 透視度20-25m 気温16.5-22.5℃ 風:西南西~西(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、沖出しの潮速し。。

こりゃ帰りは大変かな?というほど、す~~っと沖へ引っ張られる潮でした。

senten191119-01

センテンイロウミウシを晩秋の感じで。

底土は八重根より台風の影響を受けてないので、岩肌の海藻が元気です!

nanyouumiushi191119

昨日、ログづけ時に話していたナンヨウウミウシが今日登場。。

oranutan191119

最近オランウータンクラブ見ないねぇと言ってたら…。

hatatate191119

ハタタテハゼのちびっこは寄り放題でした!

hireguroittou191119-02

ヒレグロイットウダイです。

特に語ることはありません。。。

ほかに見られた生物は、

当然アオウミガメいっぱい などなど

明日は西北西の風強し。

八重根が凪ぎるといいなぁ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

魚影抜群のボートでクマドリカエルアンコウ登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、前線からの影響で南よりの風強し。飛行機も心配されましたが、無事に就航! お帰りの皆様は無事にお帰りになりました。ご利用ありがとうございました! 

海は南西の風が強まる予報なので、西側はクローズ。 底土はちょっと波がありあり。 で、赤間さんがボートを神湊に回してくれるというので東側ボートとなりました! 

昨晩の南東の風でややうねりが残りましたが、ボートは魚影が抜群に濃く、楽しく潜ってきました!

191118-kyoideka02

午前中はとってもいい天気!

めっちゃ空が青いですね!

2019/11/18⛅ 局長・イデサリ・神湊 水温23-24℃ 透視度30m 気温18.7-22.8℃ 風:南西~西南西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、流石はボート!青い!!

そしてどこ見ても魚!!

どこ見ても鮮やかでした!

ん~、昨日一昨日のゲストさんもお連れしたかった。。

まぁボートももれなくうねってましたけどね。。(特にイデサリ)

191118-n-01noko

ノコギリハギっ子です。

かわい~と思ってたら、見たことない魚が亀裂に!

あ=!!!闇鈴木!(変換したらこうなった)

じゃなくヤミスズキ!

レア種もレア種! 初めて見た!!

しかし、画像なし。。。

奥に消えていきました。。

そして、本日のファインプレイ!!

191118-n-02kuma

クマドリカエルアンコウのちびっこ!!!

私の小指の爪と比較して撮っていただきました!

191118-n-03kuma

いつだったかクマドリが沢山出た年がありましたが、今年は初!

かわいいサイズ!

私も撮りたい!

191118-n-04tate

タテジマヘビギンポです。

191118-n-04tate02

なんとパラサイトがいつもと違う場所に!

191118-n-05yotumata

全然かわいくないけど、珍種? ヨツマタウミウシです。

ナウ○カに出てくる空飛ぶ虫みたい。

191118-n-07koibo

コイボ選手権してたら、

191118-n-06hiodoshi

ヒオドシユビウミウシ登場!

3本目は神湊でまったり。

沖側はうねりが全然なくてまるでプールのようでした!

191118-n-08neon

ネオンモウミウシや

191118-n-09teng

テングモウミウシなどを楽しみました!

ほかに見られた生物は、

当然アオウミガメ!!

魚類:イナセギンポ レンテン・ニシキ・スミレヤッコの幼魚 キビレマツカサ ユウゼン ナメモンガラ ハナゴイ群れ ハタタテハゼ ミヤケテグリ カッポレ! ツバメウオ 

ウミウシ類:ミスジアオイロ ミゾレ ルージュ

甲殻類:カゲロウカクレエビ キンチャクガニ オルトマンワラエビ

今晩一晩南西の風が吹いて、明日は西、のち西北西の風でビュンビュン。

早いうちの底土が潜れるか? もしくは神湊になりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

台風25号のうねりに揺すられて。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、と~~ってもいい天気! ほとんどの時間八重根にいましたが、雲量がほぼゼロで快晴そのものでした。

しかし!問題は台風25号からのうねり! 天気はいいのにこれが中々やっかいでして。。。

特にお昼前はうねりが上がってそれはもう。。。。

今日は東京海洋大の皆さんもいらしているのに…忙しいと本当に時化る。。

ランチを食べながらもず~~~と八重根のうねりを観察しておりましたので、散々八重根の景色を見てたのに…

TOP画像撮り忘れた。。

191117-ya02

というわけで、温泉の帰りに展望台にて撮った画像で。

リニューアルしたみたいになってますけど(笑)

2019/11/17☀☀☀ 早八重・八重×2 水温24.5℃ 透視度12-20m 気温14.1-21.0℃ 風:北西→北(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、湾内はうねりで、サァ~ッと体が揺すられます。

11月に冬時化でのうねりは沢山あるけど、台風うねりと戦うことになるとは。。

今日は台風スライドで3度目の正直でいらしたゲストさんから!

191117-mar-01isobana

イソバナガニ!

191117-mar-02huriso

フリソデエビも!!

191117-mar-03kuma

クマノミのお家が白化してきれいに。

191117-mar-04kame

アオウミガメは毎ダイブあちらこちらで見られます!

uchiwa191117

早朝ダイブではウチワザメ!!

hadakaha191117

ゴージャスなハダカハオコゼも健在。

ほかに見られた生物は、
魚類:ハタタテハゼ&クロユリハゼ&アカハチハゼ レンテンヤッコ ケサガケベラ幼魚 シマアジ カンパチ ナンヨウカイワリ ニセゴイシウツボ ホシテンス幼魚 テンクロスジギンポ

ウミウシ類:キカモヨウウミウシ モザイク パナポ コンガスリ コンペイトウ キスジカンテン 

甲殻類:イソギンチャクモエビ&エビ

明日は打って変わって南の風。

赤間さんボートも出るようなので、東側ボートにしようかな~っと!

八丈島ダイビング アルケロンより

ぽかぽか陽気で八重根三昧でした!

ご案内:弊社は見れませんでしたし、聞こえませんでしたが・・・ついにザトウクジラが八丈に帰ってきたようです! これからクジラシーズンですよ~! お楽しみに!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 八重根は徐々にうねりが出たような気がしましたが、とりあえず終日OK!

陽射しもあってここ最近ではぽかぽかな陽気、休憩時間も気持ちよかったです!

191116-ya02

八重根のみということもあってダイビングカー集合でした!

2019/11/16☀ 八重根三昧 水温24.5℃ 透視度15-20m 気温15.7-20.1℃ 風:西北西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、爽やかな水色!

水温も昨日よりちょっと上がって快適です。

今日もいただいた画像を!

191116-kiza-05heri

ヘリシロイロウミウシです!

ついつい多投したくなるウミウシです。

191116-kiza-03babai

ババイボウミウシは壁にいたのに今日は底に。。

191116-kiza-02honori

ホンノリイロウミウシはほんのり背伸びがち。

191116-oo-01konpe

コンペイトウウミウシを後ろからですが、前から撮っているかのような角度!

191116-oo-03adeyaka

アデヤカミノもあちらこちらに!

191116-oo-02kincha

キンチャクガニは相変わらず人気でした!

191116-kiza-01koke

コケギンポ君はリングライトの光が目に反射してかわいい!

191116-kiza-04tako

私は見てないけどワモンダコ。

水中で見ているととても美味しそうには見えず。。

ほかに見られた生物は、

当然アオウミガメいっぱい!

魚類:ハダカハオコゼ ハタタテハゼ クロユリハゼ アカハチハゼ ミツボシクロスズメっ子 クマノミ レンテンヤッコ幼魚 サザナミヤッコ若魚

ウミウシ類:パイナポ キヌハダ系 ヒメコモン 

甲殻類:イソギンチャクエビ 

さぁて、明日は忙しいのですが、台風のうねりはどうなのでしょう。

今年は忙しい日に限って時化るからなぁ。。

とりあえず、潜れれば早朝からスタートです!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根でのんびり!冬の風物詩も登場!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気~のはずでしたが、微妙に不安定。にわか雨ありな一日で、干し物は油断ならない感じでした。

海は夜中の西風が強かったのか、前線の影響か、午前中は思ったよりうねりあり。

午後には次第に落ち着いてきてました。

191115-ya02

で、今日はゲストさん入れ替えで八重根!

のんびり2ダイブしてきました!

2019/11/15☀たり⛅たり?たり 八重根×2 水温23.4℃ 透視度15-20m 気温15.2-21.3℃ 風:西~北西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると!

191115-kiza-01madara

足元にマダラエイ!

まだ潜降の準備できてな~い!と思ってましたが、しっかり撮っておりました!

素晴らしい!

uchiwazame181214

あと、こちらはストック画像ですが、冬の風物詩のウチワザメも登場!!

す~~~~~~っかり存在忘れてましたが、ウチワザメの季節ですね。

完全に忘れてた。。。

191115-o-02cole

コールマンのちびっこ多いです。

191115-kiza-03daiaba

ダイアナもにこり!

191115-kiza-04kika

キカモヨウウミウシはゲストさん発見!

191115-o-03kisuji

キスジカンテンウミウシはほどよいサイズ。

191115-kiza-02gangaze

ガンガゼエビは小さい個体でキレイです!

撮りにくいのによく撮れましたね!

191115-o-01tora

トラウツボは歯がキレイに映ってますね!

○○○は歯が命、ってCM懐かし~。

ほかに見られた生物は、

当然アオウミガメいっぱい!

魚類:アカカマス群れ ハダカハオコゼ 

ウミウシ類:ホンノリ アデヤカ クモウツボ ワカウツボ

甲殻類:私だけキンチャクガニ 

明日も西寄りの風、八重根が潜れると思いますが・・・気になるのは小笠原近海の台風。。。

まさかうねり入ったりしなければ良いのですが。。

八丈島ダイビング アルケロンより

前線で南西の風、のんびり底土歩け論でした!

おばんです!

八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日本海を通過する低気圧から延びる前線の影響で南西の風強し。おかげで底土がべた凪ぎですが、午後から西風に変わるというので、早めに2本潜ってきました。 結果、午後の西風はよわよわだったので、底土が時化ることはありませんでしたが、ま、のんびり潜れたし、せっかく秋田からいらしてるので午後からはレンタカーで観光を楽しんでいただきました!

まぁ、ゆっこさはいっでながまってければいいびょん。

191114-so02

一本目は雨が降る前だったので桟橋が乾いており、それほど滑らず。

しかし、雨が降った2本目はトゥルトゥルのテラッテラで危ない桟橋になっておりました。

まぁここは当然、雪道を歩くように歩いてくださいね…という感じで。。

2019/11/14☁一時☔ 底土×2 水温24.6℃ 透視度15-25m 気温17.2-22.3℃ 風:南西→西北西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ4個体!

底土もカメ三昧なポイントです。

多数のカメさんを見つつ、マクロってきました!

191114-t-01kinchaku

今日もキンチャクガニ!

イソギンチャクを挟んで持っている姿をしっかり観察できたようです。

191114-t-02monhana

明日は見ましょう!と言ってたモンハナシャコ。

小さい個体と中ぐらいの個体が見られましたが、大きな個体は留守でした。

が、お一人はその留守だったモンハナの巣穴の豪華さがHITだったようです。

何がハマるかわかりませんね(笑)ガイドは奥が深い。。

191114-t-04huri

今日は小さな小さなフリソデエビ登場!

まだ体色がちょっと薄い感じです。

191114-t-03yukidama

雪国の人に見せるユキダマウミウシ。

191114-t-07mikado

サラミのようなミカドウミウシ。

その影響かどうかはわかりませんが、夜のおつまみはサラミでした。

191114-t-06hatatate

ハタタテハゼ15匹!

この画像には14匹ですが、トリミング時に離れに1個体映ってましたので15匹です。

191114-t-05sazanmi

サザナミヤッコの幼魚です。

タテキン幼魚より青が美しい。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:クリーニング中のホンソメワケベラ&ソメワケベラ、されているのはチョウチョウウオ群れ、ミギマキ、タカノハダイ、ホウライヒメジ ぶんぶん泳ぎ回るヤマブキベラ テングダイ ナメモンガラ 

ウミウシ類:ホンノリイロ ヤマトユビ コンガスリ オキナワキヌハダ

というわけで二日間の八丈島ダイブが終了。

遠いですが、また遊びにいらしてくださいね!

へば、まだ!

八丈島ダイビング アルケロンより

西側ビーチでまったりダイブ!~前半暗号ではないですよ~

おばんです!

八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日のアルケロンは、秋田しゅです。

普段のアルケロンでは秋田弁は飛び交いませんが、せっかくなのでブロブの端々に少~し織り交ぜようと思います。

ちょっと久しぶりの秋田弁なので、準備体操。

ん~んっんっ(咳払い)

しゃべればしゃべたってしゃべられるし、
しゃべねばしゃべねってしゃべられるし、
どうせしゃべられるんだば しゃべねってしゃべられるより、
しゃべったってしゃべられたほうがいいって
しゃべってたって しゃべってけ

よす、ずんびうんど~終わり。

今日のはずじょ~ずまは、わったり(すったけの意)いい天気なんで、ふぐきてるどぬぐいどきもありますた。

まずは八重根がら入って、午後がらはナズマドさ行ってきますた。

191113-yanana02

やっぱすナズマドは、じゃっこが多いんでわったり(すったけの意)おもへがったなす。

流れも弱がったす、水もぬぐがったがら、ゆっこさはいってらみてだったす。

ん~、読みやすい!

発音的には、ご存知ブラボー中谷のイメージで読んでいただけると幸いです。

注:ブラボー中谷:秋田の有名マジシャン、私ではない

2019/11/13☀ 八重ナズナズ 水温24.6℃ 透視度20-25m 気温13.0-22.9℃ 風:南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、ちょっと白濁り、まぁ十分見えてはいますが、何濁りでしょうか。。

まずはリクエストを頂いていたフリソデエビ!

191113-t-02hurisode

巨大なフリソデエビの登場です!

24君、ありがとう!

ちなみにバディのリクエストは「うめ」だったので、夕食後におびき寄せ参上していきだきました。

191113-t-08robokon

ロボコン!

小さい個体でかわいい!

191113-t-07isobana

イソバナガニも小さめです!

191113-t-06kanzashi

カンザシヤドカリは、ずっといますが代替わりとかしているのかな?

191113-t-01kincha

安定のキンチャクガニです。

191113-t-04herishi

最近増えているヘリシロイロウミウシ。

191113-t-05pig

初八丈のゲストさんもいるので、ハチジョウタツも!

もちろんユウゼンやレンテンヤッコ テングダイ なども!

191113-t-03houseki

秋田の海のメバルにもちょっと似ているという感想のホウセキキントキ。

ん~、メバルがホバリングしているところ、見てみたい。。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメいっぱい

魚類:タテキン幼魚 シマキンチャクフグ幼魚 テンクロスジギンポ キンギョハナダイ ハタタテハゼ クロユリハゼ

ウミウシ類:ミゾレ ダイアナ パナポ コンガスリ モザイク アデヤカ タヌキ セトイロなど

甲殻類:オルトマンワラエビ クビナガアケウス カラッパの仲間 カノコイセエビ

明日は南西の風が強く吹くので底土!

しかし午後から西風に変わるので、底土が波立前に早めに底土歩け論します!

へばまだ

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根をじっくり調査ダイブ!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! 昨日の風の影響で西側はどうかな~と思いつつも、西寄りだからきっと大丈夫でしょう!と八重根へ!

明日からガイドが続くので、もう少し八重根を強化したいと八重根調査です!

191112-ya02

ん~! イイ天気! 八重根日和です。

鯨は・・・まだ来ないかな??

2019/11/12☀ 八重根×2 水温24-25℃ 透視度20-25m 気温14.7-21.6℃ 風:西北西~北西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、明るい湾内。

やはり太陽光があると良いですね!

herishiro191112

ヘリシロイロウミウシです。

シンプルですが、かわいいウミウシです!

himekomon191112

ヒメコモンウミウシです。

淡い紫色がキレイです。

mizore191112

ミゾレウミウシは乗っている海藻が素敵!!!

daiana191112

にっこりとほほ笑むダイアナウミウシ・・・・後ろに誰かいるよ~!!

ao191112

アオウミガメはあっちこちでムシャムシャ!

明日は遠方からのゲストさん。

故郷トークが楽しみです。

まんずゆっくりすてければいなっす。

へば、まだあすた。

八丈島ダイビング アルケロンより

時化る前にナズマドへ~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! 朝方はまだ風弱め、こりゃ早い時間ならナズマドも潜れるんじゃないかなぁ?と思いながらもついノロノロ‥‥やばいこのままでは潜るところがなくなってしまう!

いそいそと準備をして海へ!

191111-na02

風波が立ち始めてましたが、まだ大丈夫そうだったのでサクッと潜ってきました!

同じように滑り込みで潜ってたガイド仲間が数名。

2019/11/11☀ ナズマド 水温25℃ 透視度30m 気温14.4-23.0℃ 風:南西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、水面風波なので、水中は超穏やか。

しかも潮は昨日よりも緩めだったので楽ちんでした。

tsubame191111

昨日出てくれればよかったのに‥‥ツバメウオ群れ!

背後にもいたので30匹オーバーの群れでした!

koganekyusen190718

コガネキュウセン幼魚です!

koganesuzu191111

コガネスズメダイ幼魚です!

renten190804-03

コガネヤッ・・とはいかず、レンテンヤッコ幼魚です!

相変わらずいっぱい!

shiroboshi190718

こちらはシロボシスズメダイ幼魚!

kubiaka190729

クビアカハゼもあちらこちらに。

tsumuburi190717

ツムブリ~。

昨日は姿見せずだったのに‥‥。

そういえば、今日はカッポレもいました‥‥。

だから昨日ってば‥‥。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:ユウゼン トサヤッコ ナメモンガラ ハタタテハゼいっぱい ナンヨウカイワリ ニシキヤッコ幼魚 タテキン幼魚 なぜかすごい中層にハナミノカサゴ(どのぐらい中層かというと、三角根の数m上に) テングダイ キビレマツカサなどなど

午後からは南西の風がさらに吹きましたが、深夜からは西の風。

明日は八重根に潜れるといいな~!

八丈島ダイビング アルケロンより