八重根でもナズマドでも甲殻類を狙って!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇り予報でしたが、とってもいい天気! 午前のインターバルはぽかぽかで最高でした! 2本目からは雲が広がりどよよよよ~んとした時間帯もありましたが、そのタイミングあたりから風が北東に変わったので、3本目にナズマドトライ! 

191130-ya02

多少パシャついてましたが、常連さんとマンツーダイブだったのでドボン!

普通のエントリエキジットでOKでした!

2019/11/30☀ 八重八重ナズ 水温22-23℃ 透視度20-30m 気温8.9-15.8℃ 風:西北西(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、どちらも浅場はうねうね。

甲殻類好きのゲストさんだったので、数少ないエビカニネタを見てきました。

191130-ha-01isobana

イソバナガニ~。

191130-ha-02warai

ワライヤドリエビも沢山。

191130-ha-03akahoshi

オオアカホシサンゴガニ、ナイスポーズ!

191130-ha-04kazari

カザリイソギンチャクエビも最小様々。

191130-ha-05iso

イソギンチャクエビや

近くにはモエビも。

191130-ha-07oruto

オルトマンワラエビは何故か少な目でした。

手前の個体はどこへ!?

191130-ha-08robokon

ロボコンアパートには沢山のロボ住人が。

191130-ha-09kagerou

カゲロウカクレエビもまだまだ見られてます!

191130-ha-10himehirata

久しぶりのヒメヒラタカエルアンコウ!

191130-ha-06iro

イロブダイ幼魚も元気です!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン レンテンヤッコ幼魚 トサヤッコ ツバメウオ ナメモンガラ モンガラカワハギ タカサゴの群れ ハナミノカサゴがやたら活動的  タテキンの子などなど

ウミウシ類:コンシボリはじめ色々いっぱいでしたが、今日はお披露目なし

甲殻類:フリソデエビ 

明日は南東の風、ナズマド凪ぎるといいな~!

八丈島ダイビング アルケロンより

今日もうねりありありの八重根でマクロ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、さ・む・い! 寒~~~い一日となりました。

こりゃたまらんと思わず灯油を買いに行き、ヒーターも出動です。

おまけに冷たい冷たい雨が降っているので、外は余計に寒い!

まだまだ冬はこれからですが、薄着してただけに寒い!

あまりに寒いので。

191129-ya02

海行ってきました。

あ~水中快適! ヒーターいらないぜ~!

2019/11/29☔のち☁ 八重根 水温22℃ 透視度20m 気温10.8-12.6℃ 風:北東→北北東(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、未だに収まらないうねりで浅場は超揺れ揺れ。

遥か南には台風があるので、もう何のうねりか判断がわからない感じになってます。

IMOCの波浪予報図モデルでは、これから落ちてくる予報ですが…どうでしょう。。

揺られ揺られながら調査&フォト!

hadakaha191129

ハダカハオコゼも揺られ揺られてずっと元気にいます。

adeyakamino191129

アデヤカミノウミウシとしては変なとこに乗ってたので、ついついパチリ。

おそらく君が食べるものではないよ、それ。。

zouge191129

いつものゾウ園にはゾウゲが2個体。

iroumi191129

先日と同一個体でしょうか、何ウミウシになるのでしょう。。

ご飯はモケモケなのかな?

モケモケ周辺を歩いてました。

kisuji191129

小指の爪ぐらいのキスジカンテンウミウシ。

コインサイズは見るけど、まだ3D感が出てないキスジは珍しいです。

kongasuri191129

八丈といえばコンガスリ。

hakusenmino191129

ハクセンミノ、最近多いです。

というわけで、ウミウシは増えていますが‥‥

明日のゲストさんは、ウミウシはNo Thank youのゲストさん。。

ウミウシ以外だとネタ少ないな~。。

っていうか甲殻類狙いだと厳しいな~。。

isoginchaku191129

け、ケブカキンチャクガニの手が!?

いえいえ、イソギンチャクだけです。

このサイズを持っているケブカだと、大き過ぎて・・・ですが。。

明日は風が弱まりますが、微妙な角度で北風です。

北東だったらいいのになぁ。。

うねり収まってくれないかなぁ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

まだまだ夏の幼魚も見られます!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前はまだ雨も降らず、風も弱め。昨日のログで書いた通り、午前はナズマドにも入れたようです。。

が、遅出のアルケロンは午後から海へ。

うねってますが、八重根でのんびりです。

191128-ya02

どんより鉛色の空と強風、それでも堤防には釣り人が数名。

頑張りますねぇ。。

2019/11/28☁のち☔ 八重根 水温23-24℃ 透視度20-25m 気温13.7-19.2℃ 風:北北東→北東(Max19.0m/s)

ドボンと入ると、浅場は超うねうね。

台風は出来て間もないので、低気圧からのうねりかと思われますが、中々パワフルなうねりです。

hyoumon191128

ヒョウモンダコです。

最初は別の岩に同化、完璧な擬態でした。

猛毒の恐ろしいタコです。

takobera191128

こちらはタコベラ。

先日UPしたタコベラと合一個体。

今日はちゃんと全身横で撮りました。

miyakebera191128-02

ミヤケベラ幼魚です。

まだこんな小さい個体が見られてます。

スイスイ泳ぎ回るので結構むずい。。

絞り開けているので背景が玉ボケに。

irobudai191128

夏の幼魚、イロブダイもまだ小さい個体がいます。

もうかなり数少ないので、撮りたい方ラストチャンスですよ~!

kumanomi191128

立派なクマノミ&ミツボシクロスズメっ子。

クマノミ団地のイソギンチャクがやはり元気無い…。

八重根からクマノミ団地が消えるかも…。

shiboriiro191128

お馴染みカラーのウミウシですが、小さい個体が多いので、是非撮ってみてくださいね~!

sweetjelly191128

スウィートジェリーミドリガイです。

7mmぐらいだったかな?小さい個体です。

yozora191128
こちらはヨゾラミドリガイです。

ミドリガイの仲間は背中から撮ってもOKなウミウシですね!

ほかに見られた生物は、
あっちこちにアオウミガメ

魚類:ムロアジ小群れ セナキルリスズメダイ ノドグロベラ幼魚 カマス群れ ナンヨウカイワリ ハクセイハギ シロボシスズメダイ幼魚

ウミウシ類:極小ネコジタ系 コンペイトウ キスジカンテン モザイク タヌキ 

今夜いっぱい北東の嵐、東海汽船は欠航が決まっております。

明日の日中には雨が上がるようです。

うねりも落ち着くといいですねぇ。

八丈島ダイビング アルケロンより

ナズマドの主との再会!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前中は意外にも晴れ間あり。こりゃ天気予報も外れて晴れるのかな~と思ってたら、昼からはど~~~んより。厚い厚い雲に覆われ、しっかりと雨降りとなりました。

海は海況情報が無いものの、雰囲気的に凪ぎでしょ?とナズマドへ!

191127-na02

平日ど真ん中! 凪ぎ凪ぎナズマド!

誰かこんな日にガイドさせてくれ~!

って、皆さんは、こんな日に潜らせてくれ~って思ってますよね。

というわけで今年の残り少ないナズマドを噛みしめて潜ってきました。

2019/11/27⛅のち? ナズマド 水温23℃ 透視度30m 気温17.7-23.2℃ 風:東北東~東(Max9.8m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ摂餌中。

ちょっと痩せてきているのが気になる個体。。。

nokogiri191127-600

未だにノコギリハギっ子。

撮影してたら、周囲を黒い影がウロウロ。。

kappore191127-01

カッポレが最大5匹でウロウロ。

なんだか今年はカッポレが普通種になってきました。

私が八丈に来た年も多かったですが、大冷水塊からか全然見なくなってしまい。。

今季より復活!(イソマグロは未だ戻らず)

oomon191127-01

久しぶりの再会、オオモンカエルアンコウ!

6/1以来の再会です。

ナズマド中をあっちこっち歩き回っているのでしょうけど、ずっと会わなかったので嬉しい再会でした。

もうナズマドの主と言ってもいいかも。。

ま、ちょっとだけ別個体の可能性もありますが・・・そこは同一個体と思っております。

oomon191127-03

先日のオオモンカエルアンコウの幼魚は爪サイズでしたが、こちらはこのサイズ。

105mmでは小指撮りできないので、TGで。

namemon191127

今日はやたらとナメモンガラが集まるので、バシッと1枚。

umeiro191127-01

冷水塊の使者、ウメイロも群れてました‥‥。

先日のニタリといい‥‥。

shitenyako191127-01

いつも、ナズマドのちょい深場をウロウロしてますが、今日は30m以浅まで上がってきてました。

いつも通りペアで仲良く泳いでましたよ。

marukuchi191127-03

オシャレなおじさん、キレイなおじさん、小奇麗なおじさん。。

マルクチヒメジです(Theオジサンではありません)。

ワモンダコの周りで興奮色を出している感じでした。

pigumi191127-03

アイドルネタも一応、ジャパピグもパチリ。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:マダラエイ2枚 ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ群れ タカサゴ ユウゼン レンテンヤッコ幼魚 トサヤッコ テングダイ小群れ などなどお魚いっぱい

ウミウシや甲殻類は今日はあまり見てませ~ん。

明日は北東の風、強風の予報。

午前中の方が良さそげですかね。。

八丈島ダイビング アルケロンより

北東強風の寒い一日、海は23℃であったか~い!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの北東強風のままスタート。。あまりの強風に東海汽船は欠航。。ここ最近船の欠航も多いですね。おまけに台風27号も発生とか…。11月も終わりそうなのにしつこい台風。。。

海はちょ~~とだけナズマドにも期待しましたが、あえなく撃沈。

191126-ya02

うねりはあるけど安全な八重根でのんびりです。

2019/11/26☁たり☔たり 八重根 水温23℃ 透視度15-20m 気温15.8-21.1℃ 風:北東(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、浅場は結構なうねり。

今日は沖メインで調査&フォトです!

kikamoyou191126-01

キカモヨウウミウシがキレイな場所にいたので、パチリ。

根の上にいたのでこれが中々しんどい撮影に。。

iroumi191126-01

さて? 君の名は?

iroumi191126-02

キッポンウミウシの系統が一番近いのか…。

初見のウミウシの遭遇です。

senten191126-01

ウミウシは上から撮らない方が…と言いながら、あえての上から。

tanuki191126-02

小さな小さなタヌキイロウミウシです。

最近10cmクラスのタヌキがいるのですが、かわいさが…。

himekomon191126-02

ヒメコモンウミウシと思って撮りましたが、微妙なカラーリングです。

ま、ウミウシはカラーリングではなんとも言えないので。。

hakusen191126

卵塊があったので、ツガルウミウシ系を探していたらハクセンミノ。

kaisou191126-01

海藻アミジの仲間です。

フクリンアミジだと思いますが、海藻も難しい。

これから冬は美しい海藻が増えてきますよ~!!

生えもの好きにはたまりませんね!

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:ヒレナガカンパチ

ウミウシ類:コンガスリ アンナ キスジカンテン コンペイトウ パナポ モザイク 

甲殻類:フリソデエビ

八丈島ダイビング アルケロンより

のんびり底土でかわい子ちゃん発見!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風強し。せっかく凪ぎてきた西側ビーチは時化模様。 底土は工事の有無によって潜る場所が限られるので午後まで待機! お昼の時点で工事中止のお知らせがきたので、午後遅めに出陣!

191125-so02

潜る前は暗雲立ち込めザ~っと降りましたが、エキジットすると一部キレイな青空も!

夕焼けはとってもキレイでしたが…撮り忘れた。。

2019/11/25☁一時? 底土 水温23℃ 透視度15m 気温19.2-24.0℃ 風:南西→西南西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、中はうねうね。

というより、潜る前からうねうねはわかっていたので、一眼レフを持っていくかどうか結構迷ったのですが、何か出たら明日は北東の時化だから…と持ち込むことに。。

結果…!

oomon191125-01

持っていって良かった~!!

淡いピンクのオオモンカエルアンコウ幼魚!

oomon191125-02

恒例の小指の爪と比較してパチリ。

一眼レフで一人小指撮影は結構辛い。。

先日の東側ボートでのクマドリカエルアンコウといい、こりゃ東側にはカエルアンコウ系が入ってますね!

楽しみ!

でも、どちらかというと八重根側にも入ってて欲しい。。。

koganekyusen191125

コガネキュウセン幼魚です。

かなり小さく、まだスケルトンな雰囲気があります。

眼状班と本来の眼とで合わせて★4つです。

coleman191125

普通のコールマン。。

ayanishiki191125-04

アヤニシキの嚢胞も発達してます。

え? 後半2枚は数合わせじゃないかって??

いやいやいや、そんなことないですよ。。

安全停止を終えて上がろうとする頃、辺りが暗くなったと思ったら、ニザダイの大群に巻かれ…巻かれたとこまでは良かったのですが…

あっという間に、周辺がニザダイの〇〇チだらけになり。。。

エキジット寸前は止めて欲しい。。

階段でザブザブと自分を洗い流してから帰ってきました。

八丈島ダイビング アルケロンより

今季初!ザトウクジラのブロー確認!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、思いのほかいい天気。 ただし、東海汽船は途中で引き返し欠航です。 昨晩の底土側から聞こえる波の音凄かったもんなぁ。。道中がどうこうというより港に着岸できないという感じです。

そんな感じなので、海も微妙だったようですが、今日も私が一本潜れれば良いので、午後遅めの八重根を見に行くと潜れそうだったのでゆっくり潜ってきました。

191124-ya02

昨日のうねりはほぼ収束。 風も午後は西南西になったので、湾内も穏やかになっておりました。

そんな海を眺めながら準備していると!

191124-kujira01

遥か沖に白い霧吹き!

191124-kujira02

ザトウクジラのブローが何発も出てました!

複数頭いそうなブローでしたよ~!

2019/11/24☀ 八重根 水温23℃ 透視度20m 気温17.7-24.4℃ 風:南西→西南西(Max11.8m/s)

ドボンと入って、耳を澄ますも…クジラの声は聞こえず。。

必ずしもシンガーとは限りませんからね。

ホエールソングはお預けでネチネチ潜ってきました。

しかし、午後遅めのスタートのせいで、途中からはほぼナイト・・・・。

zouge191124-01

ゾウゲイロウミウシです。

もっと増えてくるといいな~。

himekomon191124-01

小さな小さなヒメコモンです。

目の前の白いものは餌なのか??

tensen191124-01

テンセンウロコウミウシがペアでした。

kikamoyou191124

昨日と違って小さな小さなキカモヨウです。

sweet191124

こちらも小さいスウィートジェリーミドリガイ。

海藻に潜りこんでいて撮りにくい‥‥。

マイナス面になっている壁をのぞき込んで、変わったウミウシでもいないかな~と探していたら、

kinchaku191124

キンチャクガニがくっついてました。

ほぼナイトだったので、出てきたのでしょうね。

ナチュラルにいいとこにいるので激写!!

bera191124

魚です。

ベラです。

たこベラです。

タコなの?ベラなの?

タコベラです。

タコベラの幼魚です。

地味系ですが、キレイな色してますね!

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:タカサゴ ヒレナガカンパチ 

ウミウシ類:アデヤカミノ ミゾレ ミカド コンガスリいっぱい

甲殻類:ノー甲殻類

せっかく凪ぎてきたのに、明日はまたもや南西の風強め。

底土は凪ぎてくるのかなぁ?

八丈島ダイビング アルケロンより

週末なのに島周りは時化こうじ。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、夜中の雨が上がって曇り空。時折太陽も出ておりました。 それにしても昨夜の雨はすごかった。。うちの地盤大丈夫か!?と心配になるほどでした。。。

で、日中は東北東の風がビュンビュンに吹く予報でしたが、全然吹かず。。おまけに夜には南西が吹いたりなんだりで海況は結構悲惨な感じに。。 アルケロンのゲストさんは今週キャンセルになったので、午前はのんびり。 午後遅めなら八重根が凪ぎるかな?と向かいましたが…

191123-ya

八重根が凪ぎるどころか大爆発。。

全く入れる感じではないほど大うねりが押し寄せて左の石垣が滝のようになってました。

191123-ka02

というわけで、超穏やかな神湊へ。

日中は混んでいること請け合いだったので、夕方にこそっと。

2019/11/23⛅ 神湊 水温22℃ 透視度4m 気温18.2-22.8℃ 風:南南東→北寄りあっちゃこっちゃ(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、前情報通りのニゴニゴ。

3~4mがいいとこだったかな?

ダイバーも沢山入ったでしょうからね。

kikamoyou191123

大き目のキカモヨウが鎮座。

konoha191123

さらに大き目のコノハミドリガイ。

明日葉餃子です。

touaka191123

トウアカミドリガイです。

周囲のオレンジがキレイ~!

koke191123

コケギンポ君もパチリ。

tsumajirosango191123

ツマジロサンゴヤドカリが新しいお家を物色中。

でも、その貝にはすでに別のヤドカリが…奪い合いですね。

自然界は大変です。

gangaze191123

ガンガゼエビはライト撮影で。

って、あんまりその特色出せなかったけど。。

ほかに見られた生物は、
今日はアオウミガメ逢えず

魚類:アカヒメジ群れ シマハギ群れ ボラ ツノダシ群れ オニカサゴ

明日は南西の風予報。

海は潜れれば潜りますが、底土は凪ぎるのか? 

しかも凪ぎても工事があるらしい・・。

ま、しばらくゲストさんがいないので、アルケロン事務仕事強化週間に入ります。

え?? 眼鏡じゃなくて朋子でしょ?って??

いやいや、年賀状など色々…。

八丈島ダイビング アルケロンより

ニタリ登場も週末時化気味‥‥。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧の影響で時化こうじ。ガイド仲間から朝電で「今日どうすんの~」と連絡ありましたが、アルケロンはガイドなし日。あとで神湊にゆっくり浸かろうとのんびりモーニングです。

昼にちょっとナズれそうな雰囲気もあるので、ちょろっと見に行くと‥‥

191122-na02

なんだか行けそうな気がする~。。

あると思います、で2軒で入ったとか入らなかったとか。。

しかし、潜った後の海は、「無いと思います」

な感じでした。

2019/11/22?たり☁たり ○○○ド 水温23℃ 透視度30m 気温16.4-19.8℃ 風:南東(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、水中はのんびり。

潮も緩めで揺れもそれほどでもなく。

tatekin191122

何故かタテキンを撮りつつ。。

tatekin191122-up

タテキンの歯、結構すごいのですね。。

さて、沖に何かいないかな~とふらふらしてたら・・・・

!?

nitari170522-05

ニタリ登場!!!(画像は今日撮りじゃないっす)

大きな個体がユラユラと尾びれを揺らしながら沖へ消えていきました。

その後は、ニタリが戻って来ないかと集中力散漫に。

rurihata191122

ルリハタです。

セナキルリスズメダイと似た配色です。

senhime191122-03

センヒメウミウシです。

比較的珍しいウミウシ、左側に背後でボケているのが↓↓↓

kongasuri191122

コンガスリウミウシです。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ヒレナガカンパチ キビレマツカサ ニセゴイシウツボ 

ウミウシ類:パイナポ モザイク ユビ 

甲殻類:カゲロウカクレエビ 

明日は東風予報になりましたが、夜中まで南東の風が強風、海がどうなるか心配ですが…。

ご来店予定のゲストさんはキャンセルになったので、アルケロンはプーとなりました。

さて、この週が終わり、平日が終わるといよいよ12月になってしまいます。。

そろそろ、重い重い重い重い腰を上げて、事務仕事もしなくては…。。

八丈島ダイビング アルケロンより

久しぶりのナズマドフォトダイブ!大キハダの群れも!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、不安定なお天気。晴れている時間帯もありましたが、時々ザ~っと降ったりするので干し物には向かず。。

海は八重根がべた凪ぎ、ナズマドは多少波ありという感じでした。

今日もガイドなしなので、昼前にカメラ片手に行ってきました~!

191121-na02

で、うっかり午後も潜ってしまい。。

エキジットは夕方感満載です。

2019/11/21☀たり?たり ナズマド×2 水温23℃ 透視度20-30m 気温13.1-20.8℃ 風:東北東(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、ナズマド青し。

う~ん・・・週末に潜りたいのですがねぇ。。

あ!初めて書いておきますが、キハダマグロの画像がありません。。。

大きな個体が群れててかっこよかった~!

renten191121-03

レンテンヤッコ幼魚です。

今日は色々ヤッコも撮ったはずだったのですが、帰ってきて画像見たら全然ピント合ってない。。。

namemon191121

ナメモンガラはパタパタパタ。

kappore191121

カッポレのペアが回ってきたので、慌ててパチリ。

koganekyusen191121.jpg

コガネキュウセン幼魚です。

普通種ですが、かわいい~!

hoshibenisango191121

ホシベニサンゴガニ、銀杏を見ている感じです。

ruuju191121-01

ルージュミノです。

秋以降に多いです。

adeyaka191120-01

同じくアデヤカミノです。

この画像でアデヤカがくっ付いているものがご飯です。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:キハダマグロの群れ!中でも数匹が巨大なキハダマグロでした!! ツムブリ ヒレナガカンパチ ハタタテハゼ 

ウミウシ類:キカモヨウ コンガスリ キャラメル モザイク 

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ キンチャクガニ

明日は南東の風ビュービュー。。

飛行機も苦手な風向き、ポイントにも微妙な風向き、明日はいいけど、明後日はいかに!?

八丈島ダイビング アルケロンより