前線で南西の風、のんびり底土歩け論でした!

おばんです!

八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日本海を通過する低気圧から延びる前線の影響で南西の風強し。おかげで底土がべた凪ぎですが、午後から西風に変わるというので、早めに2本潜ってきました。 結果、午後の西風はよわよわだったので、底土が時化ることはありませんでしたが、ま、のんびり潜れたし、せっかく秋田からいらしてるので午後からはレンタカーで観光を楽しんでいただきました!

まぁ、ゆっこさはいっでながまってければいいびょん。

191114-so02

一本目は雨が降る前だったので桟橋が乾いており、それほど滑らず。

しかし、雨が降った2本目はトゥルトゥルのテラッテラで危ない桟橋になっておりました。

まぁここは当然、雪道を歩くように歩いてくださいね…という感じで。。

2019/11/14☁一時☔ 底土×2 水温24.6℃ 透視度15-25m 気温17.2-22.3℃ 風:南西→西北西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ4個体!

底土もカメ三昧なポイントです。

多数のカメさんを見つつ、マクロってきました!

191114-t-01kinchaku

今日もキンチャクガニ!

イソギンチャクを挟んで持っている姿をしっかり観察できたようです。

191114-t-02monhana

明日は見ましょう!と言ってたモンハナシャコ。

小さい個体と中ぐらいの個体が見られましたが、大きな個体は留守でした。

が、お一人はその留守だったモンハナの巣穴の豪華さがHITだったようです。

何がハマるかわかりませんね(笑)ガイドは奥が深い。。

191114-t-04huri

今日は小さな小さなフリソデエビ登場!

まだ体色がちょっと薄い感じです。

191114-t-03yukidama

雪国の人に見せるユキダマウミウシ。

191114-t-07mikado

サラミのようなミカドウミウシ。

その影響かどうかはわかりませんが、夜のおつまみはサラミでした。

191114-t-06hatatate

ハタタテハゼ15匹!

この画像には14匹ですが、トリミング時に離れに1個体映ってましたので15匹です。

191114-t-05sazanmi

サザナミヤッコの幼魚です。

タテキン幼魚より青が美しい。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:クリーニング中のホンソメワケベラ&ソメワケベラ、されているのはチョウチョウウオ群れ、ミギマキ、タカノハダイ、ホウライヒメジ ぶんぶん泳ぎ回るヤマブキベラ テングダイ ナメモンガラ 

ウミウシ類:ホンノリイロ ヤマトユビ コンガスリ オキナワキヌハダ

というわけで二日間の八丈島ダイブが終了。

遠いですが、また遊びにいらしてくださいね!

へば、まだ!

八丈島ダイビング アルケロンより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です