強雨に負けず早朝から4ダイブ!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から雨雨雨。。そしてこれ書いている今もず~~っと降ってます。

うちの地盤、大丈夫かな・・・・。

海は引き続き八重根&ナズマドが凪ぎ!

さぁ西側!というところですが、迫る温帯低気圧(元台風20号)。。

明日の飛行機&東海汽船が微妙・・・ということで、ほとんど方が本日でお帰りとなりました。

そして本日ご来島予定の方もキャンセル。

今週末こそお仕事させてもらえると思いきや・・・。

そして来週は21号がやってきます。

いや~、狙い撃ちですねぇ。

もうすごいとしか言いようがありませんっ!

191021-nayanana02

さぁ、久しぶりの早朝ナズマド!

雨降りもあって暗い感じですが、それだけに大物が出そうでした!

しかし、マクロ好きのゲストさんだったので、張り付きダイブでした(一応、私は大物チェックも入れましたが)

2019/10/21☔☔☔ 早ナズ・ナズ×3 水温25℃ 透視度20-30m 気温19.8-23.0℃ 風:東北東(Max20.6m/s)

ドボンと入ると、大雨に関係なく水はキレイ!

この雨で濁らないのは八丈の強みですね!

今日も画像を沢山いただきました!

ウミウシ好きのゲストさんから

191021-er-02herishiro

ヘリシロイロウミウシ!

かわい~と人気でした!

191021-er-03konshi

自ら発見! コンシボリガイ!

191021-er-04daiana

スマイリーなダイアナウミウシ!

191021-er-05shindere

シンデレラウミウシ!

191021-er-01kakure

ミカドウミウシにウミウシカクレエビ!

ん? ウミウシじゃない?エビか!?

191021-er-06pig

ジャパピグミーも見られてます!

こちらは甲殻類好きなゲストさん!

191021-shi-01kincha

キンチャクガニ!

191021-shi-02huri

Nおさんにもらった棚ぼたフリソデエビ!

ありがとうございました!

191021-shi-03robo

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ!

足の毛がレインボー!

191021-shi-04oruto

オルトマンワラエビ!

足の点がキレイ!

191021-shi-06lage

カゲロウカクレエビ~!

191021-shi-05kubong

クビナガアケウスがお手上げ中。

わたしもパンダツノ見つけられず最後はお手上げ。。

諦めたらそこでガイディング終了だよと安○先生が言ってたので、最後まで諦めずに戦いました…

そう、俺は諦めの悪い男

チ~~~ン。。

また今度リベンジしましょう!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:カッポレ ヒレナガカンパチ ツムブリ ナンヨウカイワリ シマアジ ゴマモンガラ レンテンヤッコ幼魚 ミヤケテグリ幼魚 ノコギリハギ幼魚 タテキン ニシキヤッコ幼魚

ウミウシ類:シロタエ アデヤカ センテン シロウネ キスジ イボヤギミノ 

甲殻類:イソバナガニ

さて、なにやら天気予報は明日晴れのマークを出しています。

どういうこと!?

八丈島ダイビング アルケロンより

まさかのナズマド三昧!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、夜中の雨が凄かったですが、1便や東海汽船が着くころには雨も上がり日中は時々霧雨程度ですみました。

風は西南西から北、北西にかわる予報でしたが、朝一の海況チェックではナズマド行けそう。。 

さてさて、どうしましょ~っと悩みましたが、潜れるまで潜ってみようとナズマドへ。

一本いけたので、また一本。

風吹いてこない・・・また一本。

191020-nanana02

というわけで時間とともに時化るどころかドンドン凪ぎてきてナズマド三昧となりました!

2019/10/20☁時々? ナズマド三昧 水温25℃ 透視度20-30m 気温21.5-25.1℃ 風:西南西~北(Max12.3m/s)(日中は微風)

ドボンと入ると、ナズマド青し! 魚影濃し! 3本目はダイバー多し!

潮も緩めで優しいナズマドでした!

191020-n-05ao

アオウミガメ!!

191020-h-01ao

Myアオウミガメって感じで沢山見れました!

191020-n-02yuzen

ユウゼンペア!

191020-n-03pig

ハチジョウタツもあちこちに!

191020-n-04shinderera

シンデレラウミウシは小さい個体!

191020-n-01tatekin

タテジマキンチャクダイの中成魚!

191020-h-02tateki

こちらはもう少し若いステージ。

岩肌が紅葉みたいでキレイ!

しかし、このグルグルを見ていると・・・・

台風20号と21号をどうしても思い浮かべてしまう。。。

ほかに見られた生物は、
魚類:巨大マダラエイ ツムブリ コガネキュウセン幼魚 ニシキヤッコ幼魚 ウメイロモドキ トサヤッコ

ウミウシ類:シロタエ ミスジ シロスジヒオドシ アデヤカミノ ダイアナ ヒメコモン タヌキ ミカド ミゾレ 

甲殻類:キンチャクガニ クビナガアケウス イソバナガニ カゲロウカクレエビ 

明日は早朝のリクエストもあるので、もう寝なくちゃ!!

おやすみなさ~い!

八丈島ダイビング アルケロンより

風変わってタフなコンディション!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通り南寄りの風、朝の時点ではすでに微妙なナズマド。。 あとちょっとでも吹かれたらバッサバサになる海況。。八重根は良くはないけど、入れなくもない。しかし明日は八重根でしょうし、下手したら八重根ばっかりになってしまう。。

伊豆は雲見から「下田ダイバーズさん」も遊びに来てくれているし、三日間のゲストさんもいるので、どこか別のところも潜りたい・・・。

ということで、赤間さんに神湊に回してもらって、東側ボートダイブしてきました!

191019-kyotaya02

移動中は中々にうねうねしているので、いつもの角度から撮れず。

片付け中です。。

2019/10/19⛅ 局長・垂土・八重根 水温25-26℃ 透視度15-30m 気温23.1-27.8℃ 風:南西~南南西(Max19.0m/s)

ドボンと入ると、やはりボートもうねうね。

それでも水はキレイだし、キホシスズメダイやアマミスズメの群れ、キンギョやハナゴイの群れとお魚いっぱいでした。

ムロアジの群れを狙うヒレナガカンパチもいましたよ!

191019-kyo-01iso

イソバナガニです。

あちらこちらで見られます。

191019-naka-03hadaka

ハダカハオコゼです。

ペアだったようですよ~!

191019-naka-04teng

テングダイの群れ!

7匹です・・・いや6匹とミギマキ1匹です。

191019-kyo-02konpe

産卵中のコンペイトウウミウシ。

191019-eri-01konpe

こちらは交接中のコンペイトウウミウシ。

191019-naka-06senhime

センヒメウミウシかな?

ちょっと傷んでいるのかも。。

191019-naka-05yae

これぞ八重根!!

八重根のアーチです!

普段は地形ポイント雲見で潜っているだけあって地形はお手の物ですね!

すばらしい!

191019-naka-08kincha

キンチャクガニです。

台風後の今の海では難しくなってしまったネタです。

191019-naka-07kame

アオウミガメ!

191019-kyo-03ume02

白黒ウメ!

会いたい!と仰ってたねこ好きのゲストさんがいたので、ウメもお仕事です。

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン レンテンヤッコ レンテンヤッコ幼魚 ニシキヤッコ幼魚 スミレヤッコ幼魚 タテキン ナポレオン若魚! ナメモンガラ トサヤッコ シマキンチャクフグ ヤッコエイ 

ウミウシ類:コンガスリ コナユキ ミゾレ 

甲殻類:クビナガアケウス

明日は西風なので八重根日和かな~っと。

八丈島ダイビング アルケロンより

今日まで西側日和、マクロ調査ダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨降りですが、相変わらず東北東の風。 やたらとナズマド日和が続きます…が悲しくもそれも今日まで。。明日からゲストさんがいらっしゃるのに時化てしまいます。。 このサイクルなんとかならんかな~。。。

長期予報では来週は金曜日に低気圧になっているし(金曜日からゲストさん)。。

今年のアルケロンは後半戦は忙しくなるところで風変わり目な感じです。

誰もいないとべた凪ぎ。。。

ともあれ、明日以降の八重根を少しでも楽しめるように、今日も八重根で調査ダイブしてきました。

191018-ya02

エントリー前は雨ザーザーでした。

明日は雨降らなきゃいいなぁ。。

2019/10/18☁たり☔たり 八重根 水温25-26℃ 透視度15-20m 気温21.2-24.3℃ 風:東北東(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、逃げるイスズミ。。

転げまわった岩に少しずつ藻が生えてきたような。。

konayuki191018-01

コナユキツバメガイです。

ほんのりとしたいい色合いです。

触角あったらかわいいのに~って思ったけど…どんな触角が似合うかな。。

kikamoyou191018-01

キカモヨウウミウシです。

単細胞生物のバロニア添え。

kubinaga191018

クビナガアケウスです。

地味~な甲殻類。。

akahoshikani191018

アカホシカニダマシです。

こちらはキレイですが、人気は‥‥。。。。

あ~、フリソデエビ見つからなかったな~。。

キンチャクガニは探してはないものも、いそうな場所がない。。。

やはり台風の影響は色濃いです。

irobudai191018

こちらはスタッフTomoよりイロブダイ幼魚です。

hadakaha191016-01

同じくハダカハオコゼも。

nijihagi191018

浅場ではニジハギ幼魚。

ミヤコキセンスズメダイ幼魚もちょこまかしてました。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ

魚類:ヒレナガカンパチ ハタタテハゼ アカハチハゼ レンテンヤッコ幼魚 ツユベラ幼魚

ウミウシ類:キスジ コンペイトウ モザイク トウモン アデヤカミノ

甲殻類:イソギンチャクエビ&モエビ

明日は、船と飛行機の両方の到着ですが、どちらも条件付き。。

海もなんとなく条件付き。。。

無事に着いて、無事に潜れますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

台風後のナズマドにも潜ってきました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、またも変わらず東北東の風、八重根はまずまずナズマドがベタ凪ぎです。

このまま週末に突入すればもちろん良いのですが、土曜には前線が。。。

この秋はホント週末めがけて何かがやってきます。。

ん~、前回の台風でサイクル変わってくれたらよかったのに、ご丁寧に丁度土曜日に。。

191017-yana02

さて、北東の風が強いので東海汽船到着も八重根です。

曇り空にエンリッチカラーが映えますね!

今日はナズマドにも行ってきましたよ~!

2019/10/17☁ 八重・ナズ 水温26℃ 透視度15-30m 気温19.1-25.3℃ 風:東北東(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、今日も26~27℃

陸上は涼しいですが、水中はまだまだ夏!

と、言いながら今日もドライで潜りましたが、上がると汗が…。

kudagonbe191017-01

クダゴンベです。

まぁナズマドは急深なので、荒れた範囲は狭いです。

hiodoshi191017

ヒオドシベラ幼魚も。

ほどほどサイズでかわいいですよ。

hirekanpa191017-02

ヒレナガカンパチもウロウロと。

ツムブリやヒラマサも見かけました。

pigmi191017-02

ジャパピグミーも。

結構ペラペラタイプです。

marusuzume191017-01

マルスズメダイ幼魚、かわい~です。

初夏のスタート悪かったですが、ここへきて爆発的に増えてます。

sejironodoguro191017-01

ちょこちょこ動くセジロノドグロベラ幼魚。

iroumi191017

このミカドモドキみたいなイロウミウシの仲間も今年多く見かけます。

kikamoyou191017-01

小さなキカモヨウウミウシです。

珍しくもなく、キレイでもなく、かわいいウミウシです。

toumon191017

トウモンウミコチョウ、かなり大粒です。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:久しぶりユウゼン トサヤッコ レンテンヤッコ幼魚はいっぱい ナメモンガラ群れ ハダカハオコゼ祭り ハタタテハゼ アカハチハゼ 

ウミウシ類:キスジ コンペー パナポ ミスジ ヤマトユビ ミゾレ 

甲殻類:イソバナガニ イソギンチャクモエビ

あ!そういえば、八重根のアーチの下にあった立派なミズガメカイメンが‥‥無い。。

これで2個ともなくなってしまいました。。。

離れたとこにもう1個ありますが、あの場所じゃないとこがアーチと絡んで良かったのに。。

明日もナズマド日和な風。。

ゲストさんは明後日から…。

八丈島ダイビング アルケロンより

ドライスーツのチェックもしつつ。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方大雨。午前はまぁまぁ弱まったもののしっかり雨。 午後に上がる予報でしたが…う~む。。 

おまけに今日はこの秋で一番寒い感じ。。 

それならば!ドライスーツのチェックをしよう! ということで、ドライスーツの装備を引っ張り出して、いつでも着れるようにドライチェックしてきました。

191016-ya02

朝はけっこううねりがあったらしいですが、午後はべた凪ぎの八重根。

のんびり潜ってきました!

2019/10/16☔のち☁ 八重根 水温26℃ 透視度15-20m 気温19.0-23.0℃ 風:東北東~北東(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、ど、ドライではちょっと暑い。。

気温26度で長袖では暑いように、水温26度でもドライは暑い。。

思わず袖から水を入れたくなる感じです。

miyakokisen191016

浅場にはミヤコキセンスズメダイ幼魚。

hatatate191016

たまにはハタタテハゼも。

kongasuri191016

コンガスリウミウシのこのサイズが沢山出てます。

「このサイズ」ではわからないかもしれませんが、まだ背中の紺がかすれてない状態の個体です。

大きくなるにつれ、絣模様になってきます。

kumanomi191016

ヒレナガクマノミ(クマノミです)。

腹びれが大きいです。

obitensu191016-01

オビテンスモドキ幼魚のふらふら元気。

hosisusukibera191016

ホシススキベラ幼魚もひらひら元気。

hadakaha191016-03

おニューのハダカハオコゼもぺらぺら元気。

今年は本当に多いですね。

ほかに見られた生物は、
もちろんアオウミガメ!

魚類:ムロアジ群れを追うツムブリとヒレナガカンパチ ツバメウオ アカヒメジ群れ 減ってしまったミツボシクロスズメっ子 ヤッコエイ

さて、ナズマドも潜れているようなので、そろそろ出撃しようかな??

八丈島ダイビング アルケロンより

べた凪ぎ八重根でのんびりマクロ調査!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、概ね曇り、北東の冷たい風が吹き、一気に秋の涼しさでした。水は温かいけどエキジット後に濡れていると寒い!

というわけで、エキジット後に羽織るものがあると便利です!特に今週末は雨予報が出てますので、ボートコートがある方はお持ちくださいませ!! よろしくお願いします!

海は八重根が凪ぎ!

191015-ya02

どっぷり調査ダイブしてきました~!

2019/10/15☁時々⛅ 八重根 水温25℃ 透視度20m 気温21.5-24.0℃ 風:北東→東北東(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、爽やかな水色。

水底が白っぽいと明るい!

aonome191015-02

八丈ではかなり珍しいアオノメハタ!

かなり前から確認はしているのですが、中々撮れるチャンスがなく、今日は出会い頭で!

aonome191015-01

アオノメハタの流し撮り。

よ~く見ると青い斑点から目ん玉から全て進行方向にブレております。

計算されたナガシメハタです。。(苦)

tategamikaeru191015-01

タテガミカエルウオです。

時化で住処を失ったのか、いつもより逃げ回らず。

動かざること岩の如しでした。

miyakebera191015

2cmぐらいのミヤケベラの幼魚です。

一緒に映っているのは…

nisegoishi1910015

2mぐらいのニセゴイシウツボです。

いや・・・この個体は2mはないな。。

konpeito191015

コンペイトウウミウシです。

ほかにもキスジカンテンやパイナポなど立体系。

トウモンウミコチョウも見られました。

nazoiro191015-01

そして、君の名は?

2mmぐらいのちびっこウミウシです。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ

魚類:アカヒメジ群れ ツバメウオ ヒレナガカンパチ あ!ナンヨウカイワリかと思わせてカスミアジ!! 

明日も東北東の風が強めです。

八重根、もしくはナズマドかなぁ?

八丈島ダイビング アルケロンより

台風明け一発目の八重根で調査!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ま、まさかの停電から始まりました。 昨日を乗り切って完全に油断しておりました。。

たしかに昨日は東北東の風がビュンビュンで嵐でしたが、まさかの停電。。

朝4時20分ごろから2時間ほどの停電でした。

海も昨日は底土がかなり穏やかになってきてましたが、太平洋に抜けた台風19号からのうねりが届き、底土は大時化!

東側の海岸線はドッカンドッカンと波しぶきをあげておりました。

そんな中、朝はイマイチ海況だった八重根が午後には一気に回復!

191014-ya02

こんな感じで、余裕の海況でした。

というわけで台風明けの八重根に調査ダイブしてきました!

2019/10/14☀ 八重根 水温26℃ 透視度15m 気温21.5-27.9℃ 風:南南西~西南西(Max16.5m/s)(深夜は東北東の嵐)

ドボンと入る前に、エントリーのスロープが台風の波で磨かれ過ぎて滑らない。。

ぬるぬるだったのに、キュッキュッです。

で、入ると、明るい!

手前のゴロタが全部磨かれた感じで石、岩がピカピカ!

あいや~、全部リセットですかね。。。

テトラポットもゴロゴロしてるのですが、崩れたてなので、近づかない方が賢明です。

akahimeji191014

アカヒメジ群れは残っており、キレイですが、後ろの岩を見ると・・・かき混ぜられたのがわかります。

kongasuri191014

コンガスリとコールマンがお見合い中。

ウミウシもかなり吹き飛ばされたのでしょうね。。

torautsubo191014

外国の方に大人気のトラウツボです。。

hadakaha191014-01

ハダカハオコゼは何故か残っており…。

フリソデエビはいなかった…。

sazanamiyako191014

サザナミヤッコ若魚も元気でした。

kasumioiran191014

カスミオイランヨウジです。

かなり大きな個体です。

isobanagani191014

イソバナガニも元気です。

あぁ。アーチもげなくて良かった(結構本気)

ao191014

アオウミガメも時化を乗り越えてご飯食べてました。

さて、今度の週末はいかがでしょう?

とりあえずは週中は調査ダイブしま~す!

八丈島ダイビング アルケロンより

台風一過で晴れ、台風片付けの一日でした。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです。

アルケロンおよび「なぎの木」に直接的な被害はありませんでした。

沢山の皆様にご心配いただき、誠にありがとうございました。

また、この度被災された方、心よりお見舞い申しあげます。復旧作業中の方も一日も早く日常に戻れますようお祈りしております。

さて、今日の八丈島は、台風一過で晴れ。 

昨日の時点で店の周りを軽くチェックし、大きな被害がないことを確認しておりましたが、今日は風も弱まったので屋根にのぼったりして、隅々までチェック。

その後、壁に貼りついた葉っぱや塩を水洗い。 雨戸を外したり乾かしたりして養生解除しておりました。

191013-non02

海はまさかの回復で底土側はこんな感じです。

まぁ今日はまだ潜ってませんが。。。

2019/10/13☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温23.0-27.2℃ 風:西南西(Max26.7m/s)

ドボンと入らず、今日は陸上から。

191013-blog

八重根の海はこんな感じです。

時化時化でお話になりませんが、それでも台風前日や台風の日の朝の海に比べるとかなり波が落ちています。

ちなみに、生の海は見に行ってはおらず、ツイッターなどのSNSに上がってくる動画などを見ての感想です。

当人は家に引きこもっておりました。

海に近づくな~って言ってますからね。

191013-blog02

八重根の漁港は船を降ろす作業中。

え~っと、明丸は一番奥ですね。

さて、明日の海はどうでしょう?

風向きが夜と昼で変わるから落ち着かないかもですね~。。

八丈島ダイビング アルケロンより

徐々に近づく台風、西側は時化時化、今日は窒素抜きです。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、台風19号がじわじわと近づく日。 日中はまぁまぁいつもの八丈の強風。 夕方から徐々に突風が吹く感じになってます。風のピークは最接近後の吹き返しで明日ですが、島の東側にある弊社としては明日までに吹き続ける東寄りの風も怖い。。

日中はまだ普通の風なので、リニューアルした八丈ストアに最後の買い出ししつつ。

191011-non02

神湊で海画像を撮ってきました。

あ、ちなみに今日は流石に海は自粛しております。

神湊は画像程度なので、潜れはしますが、明らかに昨日より揺れていたので、中はユラユラだろうなぁ。。

2019/10/11☁たり☔たり 海なし 水温–℃ 透視度–m 気温25.4-26.6℃ 風:東北東(Max21.1m/s)

というわけで、ドボンと入らず。

今日から数日陸揚げのアルケロンです。

海は西側の海が猛烈に時化てます。

八重根の動画が色んなSNSに上がっており、とんでもない波のサイズになっております。

とんでもない波なので、弊社は見に行かず。

店でのんびり過ごしております。

明日は本当に停電の可能性があるので、ブログの更新はないかもしれません。

被害がありませんように。。

祈。。

八丈島ダイビング アルケロンより