昼はフリソデエビ、夜は浮遊ソデエビ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風は弱いですが、不安定なお天気! 晴れたりざ~っと降ったりで油断ならない感じです。 当店の木製雨戸ももう少し乾かしてから外したいのですが、そうも言ってられず。とりあえず解除作業に励みました。。 

そこそこ乾かしたのと、今回は滑るようにロウソクを塗ったので結構すんなりと解除できました!

で、海は八重根が安定して凪ぎですが、ナズマドは潮うねりが時々発生。

穏やかかと思えば、潮とともに突然うねりがまとめて数発、と油断ならない感じでした。

180731-na-hotya02

夕方のナズマドです。

一見、穏やかですが、時々いいうねりが入ります。

2018/7/31☀たり☔ったり ナズ・HOTけ八重根 水温28-29℃ 透視度20-30m 気温24.0-29.0℃ 風:北東→静穏(Max6.7m/s)

ドボンと入ると、幸せ水温。

そういえばいつまでロクハン着ているんだ俺! と今日は倉庫から5mmの1ピースを出してきたのですが・・

ざっくり破れてたの忘れてた・・・しかも脇の下・・・。

というわけで結局ロクハンでした。

はっきり言ってちょっと暑い・・。

夏は涼しい恰好じゃないとね。

夏といえば浴衣。

yukata180731-01

ユカタハタの若魚です。

何気に好きなんですが、ユカタハタの幼魚は中々見れず。

hurisode180731-01

浴衣の次は振袖、フリソデエビ。

若い個体のペアでした。

浴衣に振袖ときたら・・・・

次は甚平でしょ!

ジンベエザメ見たら完結!

と、見上げるも、夢かなわず。

友禅が泳いでいるだけでした。

sumire180731

スミレヤッコ幼魚があちこちに!

himemenko180731-02

久しぶりにポテチガニ!

ヒメメンコヒシガニです。

何故か堂々とした場所におりました。

近くにはアカハタがいたので、食べられないように・・・。

そして、

夜は「HOTけナイト!!」

ライト周りで浮遊するエビが見えたので、見に行くと。。。

180731-i-01hurisode01

浮遊ソデエビ!

いや、フリソデエビ!!

昼に見た個体より倍ぐらいは大きいのに、ガンガン浮遊してました!

180731-i-01hurisode02

脱皮したてなのか、浮遊しやすいようにかはわかりませんが、

殻が透けるように薄い!

180731-i-01hurisode03

これは私も撮りたかった~!!

180731-i-02ushinosita01

ウシノシタの仲間がまたもちらほら。

今時期がピークなのでしょうかね。

180731-i-03tobi

胸鰭を全然広げてくれないトビウオの幼魚!

ほかにもメガロパやシコクスズメの稚魚も。

HOTけライト提供:INON  RGBLUE

明日も日中とHOTけと潜る予定です!

八丈島ダイビング アルケロンより

台風明け一発目はナズマドが凪ぎでした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の晴天とは打って変わって不安定な天気。 カ~っと晴れたと思いきや、ザ~っと一降り。 おかげで撤収が難解な木製雨戸が乾かない・・・乾いているのとそうでないのでは外す労力が全然違うのに。。 湿ったままだとカビ生えるし。。

すっきり晴れてくれ~!!

180730-na02

午後から行ったナズマドはすっきり凪ぎておりました。

ガイド中の店が多い中、カメラ片手に潜ってきましたよ~!

2018/7/30☀たり☔たり ナズ 水温27-28℃ 透視度20-30m 気温24.6-28.7℃ 風:東北東(Max13.3m/s)

ドボンと入ると、台風明けも透明度抜群の海!

流石は八丈、流石はナズマドです。

しかし、先日までのワイドレンズは外して、今日はマクロ!!

スタッフ朋子が見つけたネタをやっつけに行ってきました!

nunosarashi180730-04

台風乗り越えました、ヌノサラシの幼魚!

アゴハタの幼魚だったら相当やばいですが、ヌノサラシの幼魚でも相当レアなはず。

nunosarashi180730-09

お腹がぼこっと出っ張ってます。

nunosarashi180730-07

何か捕食したのでしょうか。

nunosarashi180730-11

正面顔は結構かわいい!

nunosarashi180730-12

ビシバシ撮りました!

あ~すっきり!

bishamon180730-02

ビシャモンエビもパチリ。

kagerou180730-01

カゲロウカクレエビもパチリ。

ホストがしっかりしているエビは健在でしたが、ガレ場のフリソデエビはどこへやら。

そうそう、オレンジのイロカエルアンコウのちびっこもどこへやら。

さぁ明日も凪ぎな感じ、海が楽しみですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

台風一過で天気は晴れ、海はまだまだうねりあり!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、台風一過で晴れ! 風も弱く暑い一日となりました。 海はまだまだうねりがあるのでダイビングはお休みです。

それでも台風養生の解除であっという間の一日でした。

180729-nonsoko02

夕方の底土です。

画像ではそこそこに見えますが、時折大きなうねりが入っていてクローズとなっております。

2018/7/29☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温25.5-31.0℃ 風:南→南東(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、こんな海のはず~!

ao180726-07

台風時化が終わった後の海で、首をなが~くしてお待ちしております!

八丈島ダイビング アルケロンより

台風12号が接近&通過の一日でした。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、タイトル通り台風12号がお昼過ぎから夕方に接近し、通過する予報の一日。

コースと勢力から久しぶりにフル装備での台風養生して待ち構えました。

結果、コースが予報円の東側・北側を通ってくれたので八丈はそこまで荒れず、無事に乗り切ることができました。

というか最大瞬間31mなので、八丈のいつもの酷い時化ぐらいの感じです。

まぁ、何事もなくてよかった~。

ご心配いただき、誠にありがとうございました!

180728-nonyae02

海は風が西寄りに代わるまでは八重根側はまさかの穏やか。

風が変わってからは御覧のあり様です。

2018/7/28? – 水温–℃ 透視度–m 気温23.6-26.1℃ 風:北東→南西(Max31.9m/s)

ドボンと入ると、青かった~!の数日前を思い出しますね。

ao180726-01

カメの背、馬の背、朋の背添えで。

ダイビング再開はいつかな~?

とりあえず、明日は台風養生の解除からですが・・・例の天戸はまだまだ乾いてからですね。

八丈島ダイビング アルケロンより

浜止めで潜水禁止! にごにご神湊でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・昨日までのゲストさんが一便でお帰りに。ご利用、誠にありがとうございました!

そして、本当はアルケロン的満員御礼(数名ですぐ満員)でしたが、台風の影響で全てのお客様の来島を中止、海メニューも全て無しとなっております。 

ところが海はまさかの西側が意外に穏やか・・・「海況だけなら」潜れます! 

が、明日の台風に備えて、神湊も八重根も漁船をロープ縛り!

これが行われると「浜止め」と呼ばれるローカルルールで潜水禁止(神湊以外)です。

八重根もナズマドも穏やかですが、こればかりは仕方ありません。

何かあっても助けに行けませんからね。

180727-kami02

というわけで、お昼に神湊に出張ってきました。

混雑を避けてお昼に行きましたが、混雑が終わったあとだったので・・・濁ってた~~~!!

ま、私一人だけなので何でも良いのですけどね。

2018/7/27⛅たり☀たり一時☔ 神湊 水温27℃ 透視度1-3m 気温24.0-29.6℃ 風:東北東-北東(Max19.5m/s)

ドボンと入ると・・・・んん~~見えない。。

水面移動して沖へ出たものの何とか2mがいいとこかな?

ま、それなりに楽しんできましたよ。

itoman180727

イトマンクロユリハゼが群れ群れで。

sarasa180727-02

サラサハゼもホバリング。

そして!

tengumo180727-01

テングモウミウシ!

tengumo180727-02

今まで気が付かなかったのか、今年が当たりなのか、今日は沢山見られました!

しかし、いかんせん小さい!!

眼点にピントを合わせたいのですが、全然見えませんでした。。

このウミウシがいてくれて満足でエキジット!

そして、明日は台風が最接近するので雨が降る前に台風養生。

180727-blog

客室にはある備えつけの雨戸以外に、ロビーのガラスに後付けのスーパー雨戸も発動しました。

この雨戸、何がスーパーかと言いますと・・・・今回設置はスムーズでしたが、木製ではめ込みなので、湿気を帯びると解除がスーパー大変なんです。。

しっかり乾くまで、しばらく雨戸外せないかもしれません。。

さぁ、台風は明日の午後に最接近。

最大瞬間風速は恐ろしいことになりそうです。

何も被害がありませんように。

八丈島ダイビング アルケロンより

嵐の前の静けさナズマド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日中は良い天気でしたが、朝の海況チェック時は局地的に大雨も降りました。 久しぶりにワイパー全開でしたよ。 

昨日の昼のうねりから今日の海況が心配されましたが、

何と! 

180726-nanana02

嵐の前の静けさか、今日は昨日よりも凪ぎ凪ぎでした!

2018/7/26⛅のち☀ ナズナズナズ 水温26-28℃ 透視度30m 気温24.7-30.6℃ 風:東北東(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、今日もぬくぬく!

あ~、このまま週末に突入したかった。。

今週末のご予定だった皆様、誠に残念でした。

またのご計画を心よりお待ちしております。

で、明日帰りのラッキーなゲストさんは、今日が最終日なのでログ&画像いただきタイム。

180726-e-01kincha

チアリーダーみたいなキンチャクガニ!

180726-e-02pine

ある生物が乗っていたパイナップルウミウシ!

180726-e-03mikado

サラミみたいなミカドウミウシ!

180726-e-04hireboshi

珍しいヒレボシミノカサゴ!

今月2個体目なので今年は多いのかな?

180726-e-05isobana

イソバナガニは擬態してます!

2本でフィニッシュでしたが、しばらくナズマドに潜れないかもしれないので、午後からスタッフダイブ!

irokero180726-t

イロカエルアンコウのちびちゃん!

hurisode180726-t02

フリソデエビのちびちゃん!

黒っぽいのは私のグローブ(指)です。

小さいでしょ~!

nunosarashi180726

そして、スタッフTに呼ばれて見に行くと謎の魚!?

アゴハタか!?!!

いや、ヌノサラシの幼魚かな!!

あ~撮り切れなかったヌノサラシの幼魚!?

あ~、一眼マクロで行けばよかった~!!

これってレアもんですよねぇ・・・。

うっかり明日の午前中、潜れないかなぁ・・・厳しいだろうなぁ。。

180726-e-11yae

三日前の八重根の画像もいただきました!

180726-e-12yae

レンズがフィッシュアイなので八重根のアーチが素晴らSEA!

明日はゲストさんお帰り日。

そして、到着ゲストさんは全員キャンセル日。

台風養生日。。

お酒が増える日・・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

潜れば潜るほどネタ増量!しかし台風12号が・・・

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方はどんよりの曇天でしたが、潜るころにはすっかり晴れて休憩時間は紫外線多すぎでした。 

海も午前はべた凪ぎでしたが、だんだんと底揺れが出てきて、3本目には時々ほどほどのうねりがエントリー口を洗っておりました。

180725-nanana02

午前一本目のナズマド。

お天気はイマイチですが、海はべた凪ぎ&潮なしのコンディションで最高です。

2018/7/25⛅のち☀ 水温27-28℃ 透視度20-30m 気温25.5-31.4℃ 風:北東(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、今日もあったか水温。

あ~台風さえ来なければ、この素敵な海に潜れるのにぃ~。

今日もマンツーガイド。

ゲストさんはポイントから帰りにそのままホテル直行だったのでいただき画像なし。

間隙を縫って撮った画像を・・・

daiana180725

ダイアナウミウシです。

口角上がっている感じです。

isobana180725

オオイソバナにはほぼイソバナガニ。

たまに紹介しますが、イソバナカクレエビもついてます。

bishamon180725
ビシャモンエビです。

相変わらず渋い様相です。

hurisode180725

フリソデエビのちびちゃんです。

夏になると増えてきますね!

umiushikakure180725

おりょりょ! ウミウシカクレエビ!!

ミカドウミウシライダーだったので、コントラストが今一つ。。

先日のパイナップルライダーがよかったな~!

irokero180725-01

うわ~! ちびっこのイロカエルアンコウです!

8mmぐらいかな??

kamisoriuo180725
カミソリウオのグリーンカラー。

皮弁のピンクが濃くなってきてる気がします。

台風は越えられないだろうなぁ。

garasuhaze180725

ガラスハゼONネジネジ。

ao180725-01

アオウミガメと一緒にパチリ。

ほかに見られた生物は、
魚類:イロブダイ幼魚 ハナミノカサゴ幼魚 スミレヤッコ幼魚 ミヤケテグリ幼魚 アジアコショウダイ幼魚 タカベ群れ カンパチちびっこ

ウミウシ類:ミゾレ

甲殻類:ロボコン キンチャクガニ

明日はもう少しうねりが上がるかもしれません。

ボートが出ればよいのですが。。

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根でまったりリフレッシュダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島は暑い一日。 海は全体的に凪ぎですが、久しぶりの八丈来島のゲストさんだったので、のんびりと八重根で2本潜りました!

以前は旧店舗だったので、最低でも5年ぶりの再会でした!

180724-yaya02

久しぶりに穏やかな八重根。

水中も水温が高くて温かかったですよ~!

2018/7/24☀ 八重根×2 水温26-28℃ 透視度15-30m 気温24.2-32.7℃ 風:南西(Max6.7m/s)

ドボンと入ると、ぬ、ぬるい!!

浅場は29℃ぐらいありました。。

kamisori180724

今年はちょこちょこ見かけるカミソリウオ。

まだ若い個体でしたが、茶色なので・・・う~ん。。

karei180724

ペラペラ系の稚魚。

HOTけの時はスケルトンだったのかな~?

そろそろHOTけでスケルトン見たいもんですね!

pine180724

パイナポー産卵中。

画角には入ってませんが、上にも下にもパイナポー。

kuchimurasaki180724

クチムラサキウミウサギガイです。

比較的珍しい種ですが、今年はちょこちょこ見かけます。

Theウミウサギガイの若い個体も見られましたよ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ムロアジ クマノミちびっこ ハタタテハゼ 

ウミウシ類:クチナシイロ

甲殻類:アカホシカクレエビ!撮りたい!! イソギンチャクエビ

そして、ある情報筋によりますと・・・なんと・・・水玉模様の大きなサメが出たらしい!!

でも、ダイビングではなく、船上から!!

画像を見せていただきましたが・・・真っ青な海に素晴らしい甚平が・・。

今、島周りにいるかもしれないジンベエザメ。

逢いたい!
追記:久しぶりに行ってきました!

HOTけナイト!

180724-i-01sasaushino

昼に見たウシノシタ系でしょうか。

180724-i-03karei

今日は5個体ぐらい見られました。

180724-i-04ika

スズメダイの仲間の稚魚は一個体。

もうそろそろ色々出てもよさそうですが。。

180724-i-02ika

アオリイカの若い個体もちらほら

180724-i-04ika02

こちらは捕食しておりました!

さぁ明日はナズマドでジンベエザメを狙いますか!

八丈島ダイビング アルケロンより

夕涼みにナズマドワイド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は雲が多かったですが、日中は晴れ! とは言っても私は久しぶりのお休みでのんびりモード。日中はのろのろ過ごしつつも週末のゲストさんの器材がカリッと乾いたのでパッキング~! 無事に発送できました~!

午後に色々作業を終えたところで・・・

180723-na02

夕方のナズマドへ!

朝は結構うねりがあったようですが、午後には潜っているらしい情報を得ていってきました。

結果・・・結構なうねりと波ではありましたが・・・私一人なのでまぁまぁ・・・。

2018/7/23☀ ナズ 水温26-28℃ 透視度30m 気温25.9-31.0℃ 風:西南西(Max9.8m/s)

ドボンと入ると、温かい水。

先日の夕冷えはどこへやらです。

naz180723-04

カメラがワイドセットのままだったので、今日もワイドで!

shirako180723-01

シラコダイが群れ群れ!!

ん~、小島のシラコダイやソフトコーラルも撮ってみたいもんですねぇ。

流石に小島でフォトダイブは叶わぬ夢か・・・。

naz180723-05

キンギョハナダイのちびっこも増量中です。

ao180723-07-s

小さなアオウミガメが興味を示してカメラに突っ込んできました!

口の中には食べてた海藻が!

ちなみに、元画像は・・・

ao180723-07

こちらです。

久しぶりに会心の一撃です!

ほかに見られた生物は、
魚類:シテンヤッコ キビレマツカサ トサヤッコ スミレヤッコ などなど

明日は久しぶりにお帰りのリピーターさんのガイド。

のんびり八重根かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

うねりに負けず?マクロフォト!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島はいい天気! そして小島ツアーの団体ご一行様は全員お帰り日。 しかも一便帰りなので日中は一気に寂しい感じに。。 しかし! 寂しいと思うのもつかの間、大量の洗濯&ルームメイク! スタッフTが奮闘しておりました。 

私はマンツーマンのマクロフォトガイド!

時折ある濁った冷水が気持ちいいぐらいの水温でした!

180722-metmarusoko02

水中はうねりがあって撮影には大変そうでしたが、頑張って撮影しておりましたよ!

2018/7/22☀ メットウ・丸石・底土 水温25-28℃ 透視度15-30m 気温25.7-31.4℃ 風:西南西(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、表層は青く温かいものの水深20mぐらいからは濁って冷たい水あり。

サメ出ちゃうんじゃ・・・って水でしたが、まじめにマクロしておりました。

180722-i-01montuki

モンツキベラ幼魚です。

大き目のイソバナには大体と言っていいほど住んでます。

かわいいノコギリハギ幼魚もいたのですが、丸石のオオイソバナは3D過ぎて・・・。

180722-i-02shiro

お目目ぐりぐりのシロボシスズメダイ幼魚。

ピークを迎えている感じで沢山います。

180722-i-03musuji

ムスジコショウダイ幼魚です。

こちらもピークですかね。

どこ潜っても多いです。

180722-i-04huruse

大うねりの中、浅根の上でヤドカリ。

無茶なリクエストかと思いきや、撮ってらっしゃる。。。

180722-i-05itohiki

イトヒキベラの仲間の幼魚

あれ?私が紹介したベニヒレイトヒキベラはどこ??

180722-i-06kobu

砂利地にはネズッポ系の幼魚。

コブヌメリか・・な・・。

kubinashi180722

クビナシアケウスです。

もじゃもじゃ過ぎて、撮ってても目がどこなのか見えん。。

yuzen180722
ユウゼン×シラコダイのハイブリッド!

今日もシラコダイの群れに交じってました。

miyake180722

ミヤケテグリの幼魚です。

kinchaku180722

キンチャクガニは大量に見られました。

明日はガイド休み。

海は八重根も凪ぎそうな雰囲気です。

楽しみですね!

八丈島ダイビング アルケロンより