ぽかぽか小春日和で最高の凪ぎでした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、小春日和って感じの素晴らしい陽気でした。 2016年も残り10日ぐらいですが、このレベルの凪ぎはもうないかもしれません。 でも、ガイドは明日から・・・くぅ~~もったいないこの凪ぎ! 週末は海が大好きな常連さんぞろいなのでこんな海で潜りたいな~という儚い夢。。

161221-naz02

今日は冬至! 明日からどんどん日が長くなりますねっ!

ある意味、とってもテンションが上がる日です!

2016/12/21☀ ナズマド 水温22.4℃ 透視度20m 気温11.4-20.1℃ 風:東(Max7.2m/s)

ドボンと入ると、あれ?昨日のキレイな水はどこへやら。

ちょっと白濁した水でした。

hanagonbe161221-02

昨日、KH君に教えてもらったハナゴンベの幼魚。

2cm未満の小さい個体。

ちょ~かわいいですが、ちょっと遠い&深いかな。

少数時のみですね。

budaibera161221

なんてこたないベラですが、ブダイベラです。

montuki161221-01

モンツキベラの幼魚です。

1cmぐらいでかわいい個体でした!

monhana161221-01

モンハナシャコが馬の背の先端に巣穴を作っておりました。

yuzen161221-02

ユウゼンが摂餌中だったのでパチリ。

岩肌をツンツンついばんでおりました。

akaeso161221-02

こちらはがっつり肉食、エソがベラを捕食しておりました。

hadakaha161221-01

久しぶりにナズマドのハダカハオコゼさん。

大きくなりましたね~。

kaisou161221-03

エントリ口でガイド仲間が海藻撮ってたので、私もパチリ。

八丈島の冬は色んな海藻があるので、マクロレンズでクローズアップすると楽しいですよ!

エキジット後には、小島手前でクジラのブローが数発!

風がないので、ブロー跡がしばらく滞留して、皆で見とれておりました。

さぁて、明日からは風との戦い。

海況もそうですが、まずは交通機関が風との闘いです。

皆さん!ちゃんと来てね~!!

八丈島ダイビング アルケロンより

ナズマドで楽しくマクロ撮影、ハンマー見逃しつつ・・・。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から良い天気!そして穏やかな風! あ~あ、12月の貴重な凪ぎをこんなド平日に使ってしまった・・・ちなみに明日も穏やか北東でナズマド日和。。 これが週末ならいいのに・・全く。 と、ぶつぶつ言ってても仕方ないので、がっつり2ダイブしてきました!

161220-naz02

今年も残り少なくなってきましたからね、貴重なナズマドを楽しまないとっ!

2016/12/20☀ ナズマド×2 水温22℃ 透視度30m 気温7.9-20.6℃ 風:西(Max8.7m/s)

知らなかった・・・今朝の最低気温7.9℃だったのですね、放射冷却で冷えたのでしょうけど、今日はちょっとのんびりDAYだったので気づかなかった・・。

海に行くころにはすでにぽかぽかでしたよ。

ドボンと入ると、すんごい数のダツの仲間。

なんでしょうね、今日はすごい数でした。

kashiwa161220-02

カシワハナダイ雄の婚姻色。

あちらこちらで求愛しまくってました。。

renten161220-02-s

久々にレンテンヤッコ幼魚です。

丁度、顔面にストロボが当たって黒抜けていい感じになりました!

shiroboshi161220

シロボシスズメダイ幼魚もナズマドには沢山ですよ!

kongasuri161220-01

コンガスリウミウシも素敵な場所に乗っていたのでパチリ!

hakusenmino161220-01

ん~、ハクテンミノウミウシ・・・かな?

5mm程度のサイズで。肉眼では全く歯が立たずでした。

そして、友人ガイドに素敵なネタを紹介してもらい、それを撮っている頃、「何か嫌な予感するな~」と思って、見上げると、ハンマーを追いかけている友人が・・・。

嵌められた~!!(冗)

ハンマーヘッドは斜め頭上を悠々と潮に逆らって泳いでいたそうな・・・。

ま、ハンマー通過ものですが、ネタはまた見れるのでありがたくいただきました!

今日は撮り損ねたので、また撮りに行ってみようっと!

八丈島ダイビング アルケロンより

晴れて気持ちいい一日!水中も明るくて最高ですよ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雲量少な目の気持ちいい晴れ! お天気がすこぶるよくなったところでゲストさんお帰りです。 ご利用ありがとうございました! チェックアウト日和なので、寝具も干せるし、器材も速乾で仕事がスムーズに進みます! 海は、先週までは「月曜ナズマドだな~」と思ってましたが、冬型は収まらず、しっかりと西風、多少弱まっていても波はあるので、八重根日和です。

でもナズマド凪ぎだと2本潜ってしまうし・・・

161219-yae02

年末の色んな仕事を抱えている身としては、八重根でよかったかな?

というわけで、早めの更新、午後は年賀状のプリンティングです!

2016/12/19☀ 八重根 水温21-22℃ 透視度20m 気温13.1-18.4℃ 風:西(Max11.3m/s)

ドボンは入ると、明る~い水中! 今日は太陽燦々でネタ探すのにも好条件でした!

が・・・撮りたかったあのコは見つからず・・・・。

せっかく組んだ一眼レフもずっとお荷物でした。

tatsunoitoko161219

タツノイトコさん。

なるほど撮っても撮っても中々素敵に撮れないですね。。

背景を水色にして誤魔化し中・・。

coleman161219

普通のコールマンですが、海藻の先端に乗って、にょ~んと伸びていたのでパチリ!

otohime161219

昨日、欲しかった・・・オトヒメウミウシ。

アーチ下にいた個体と一緒なのか??

そして、アーチ下にいた個体は、そもそもカメ根にいた個体なのか?

オトヒメウミウシ、浮遊移動するとも思えないけど、移動距離が長い。。

新ネタ探しなので時間を使ってしまい、特に新たに見つからず。。

aoriika161219

湾内のアオリイカが美しかったので、思わずパチリ。

明日も風は西から。 弱い予報ですが、ナズマドはどうでしょうねぇ。

気になるのは・・・・週中に西からやってくる低気圧・・・。

少しでも時化ませんように・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

今日もひたすらマクロフォトダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風の穏やかな朝、これはもしかして!と、うっかりナズマドを見に行くもうねり満開で時化時化でした。そう甘くはないですね。おまけに日中はきっちり西風が吹いていて普通に冬型の八重根でした。

161218-yae02

天気も予報ほど晴れずでしたが、気温はちょっと上がって快適でした!

2016/12/18☀ 八重根×3 水温22℃ 透視度20m 気温10.8-15.7℃ 風:西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、水面はイマイチあったかく感じません。

水面近くは外気で冷やされてますからね。

でも、潜降するにつれてほわっと温かい水が! 今日も水温22℃キープです!

161218-aki-01shimu

毎日ピンクシムランスもくどいので今日は赤シムランス!

甲殻類が好調なので、

161218-aki-02modoki

イソギンチャクモドキカクレエビもパチリ!

161218-aki-04utan

オラウータンクラブは青い水も取り入れていただきました!

161218-aki-07haze

セボシウミタケハゼ、今日はなんだかシャイでした。

161218-aki-05hadaka

八丈のハダカハオコゼはシャイ。

すぐに背中を向けて隠れてしまいます。

沖縄のは堂々と鎮座しているのに。

161218-aki-06hoshitens

バックライトで魚体を透けさせてパチリ!

161218-aki-03mizore

ミゾレウミウシもかわいく仕上がってますね!

二日間マクロ撮影ありがとうございました~!

本人はミカドウミウシの画像がお気に入りだったみたい・・・撮影者と私との好みの差が時々出てしまいますね、すみません。。

明日も西風、八重根でのんびり撮影かな~っと!

八丈島ダイビング アルケロンより

ひたすらマクロ撮影ダイビングでした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から寒~~~い一日。 天気はそこそこなので、風さえなければもう少し快適なのでしょうけど、八重根は吹きっさらしの風で寒い! いや、寒いといより「冷たい」という感覚かな(ドライスーツなら)。 

161217-yae02

それでも水中は20℃以上で超快適! ガッチリ3本潜ってきましたよ~!

2016/12/17☀ 八重根×3 水温21-22℃ 透視度20m 気温8.1-13.4℃ 風:西北西(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、手に触れる水温が今日もいい感じ!

それでも外気温が低くず~っと強風が吹きつけているため、浅場の水温はちょっと下がってきました。

沖の方が青くて温かいですね~!

161217-aki-02huri

フリソデエビ、ペアでシャキ~ン!

シンクロでプールに飛び込む前のポージングみたい!

161217-aki-02huri02

場所が良かったのでスポットにもしてみました!

161217-aki-07hurisode

こちらもフリソデ。

フリソデミドリガイです!

かなり小さな個体でしたよ!

これで次がフリソデウオだったら、フリソデ3種盛りなのですが、さすがにそうもいきません。

というか、フリソデウオが出てたら、TOP画像もんですね。

そして、本日の課題。

♪さがし~て さがし~て 桃色シムラ♪

親父が好きなM.Tさんの歌が頭をめぐりますが、探しまくると・・・

なんとかかんとか見つかりました。

161217-aki-03shimu-02

すんごい飛び回るので大変ですが、昨日の調査のカイがありました。

これは来週も・・・厳しいですね・・。

161217-aki-05madatama

冬っぽい雰囲気になりました、マガタマエビ!

161217-aki-04kumanomi

俺んちどっちだっけ?

白化イソギンチャクと褐虫藻が戻りかけているイソギンチャクのおうち。

どっちが本家でしょう。

161217-aki-06aosa

アオサハギの幼魚も久しぶりに登場。

ほかに見られた生物は、(私だけのもありますが)
魚類:ハダカハオコゼ カンムリベラ幼魚 ホシテンス幼魚 アカハチハゼ

ウミウシ類:アデヤカミノ キカモヨウ モンジャ ヒメコモン

甲殻類:イソギンチャクモドキカクレエビ カザリイソギンチャクエビ ワライヤドリエビ

明日は今日より風が弱まります。

穏やか八重根希望ですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

冬の新色?ほんのりピンクのシムランス!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、冷たい小雨がパラパラで寒い一日でした。それでも海は八重根がかなり穏やかに凪ぎました! 今日はお昼の時間に調査ダイブに行ってきましたよ~! そして、海辺でセッティングしている時、沖をチェックしていると、遠くにフワ~っと霧状のしぶきが連発! これはブローでしょ!と注意深く見ていると、また数発のブロー! う~ん、間近で見たい!!

でも、今日は八重根なので集中してマクロ調査です!

161216-yae02

う~ん、いい凪ぎ!調査日和ですね!

2016/12/16⛅ 八重根 水温22.7℃ 透視度20m 気温7.9-11.9℃ 風:西北西(Max19.0m/s)

外気が冷たいので、ドボンと入ると超あたたかい!

お湯のように感じます!

今日はガッチリ調査なので、一眼はお留守番。

hurisode161216-01

昨日友人ガイドがリカバリーしたフリソデエビ。

巨大な個体なので、コンデジでも非常に撮りやすいです!

今日は失われたシムランスを探すために、一眼を置いてきたので、真面目に這い這い。

いつもの赤シムラは見つからずでしたが・・・・

shimura161216-02

白っぽいオスのシムランスを発見!

白っぽいっていうより・・・

shimura161216-01-s

薄紅色が入ったシムランス!

これは新色です!

でも・・・もう一度見つかる気がしない・・・。

kaikamuri161216-02

ユキンコボウシガニにはほど遠い感じ。

でも背負っている海綿がチャツボボヤだったら、ちゃんとかわいくなるのでは・・。

rujumino161216-01

ルージュミノウミウシの立位体前屈。

zouge161216-01

ちびっこのゾウゲイロウミウシも見られました!

ウミウシもぼちぼち増えてきているのかな!

ほかにも棒若手ガイドさんにも一ネタ紹介していただきました!

泳ぎ去っていく後姿にかなり~「ドヤ!」って書いてありました。

明日はガイド!

西風で八重根の予定なのですが、現在、予報以上に風が吹いています・・・。

週末荒れないかと思いきや・・・寒気が強いんですね。

穏やか八重根希望です!

八丈島ダイビング アルケロンより

鯨講演会のち八重根でマクロ調査!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜吹き荒れた風で海況はイマイチスタート。いずれにしても午前は鯨の講演会があったので、聞きに行ってきました。 帰りに八重根をチェックすると潜れそうだったので、午後から八重根へ!!

161215-yae02

穏やかではあるものの、意外と中は揺れてました。

2016/12/15⛅ 八重根 水温22℃ 透視度15m 気温9.2-12.9℃ 風:(Max16.5m/s)

というわけで、

161215-kujira

午前は鯨の講演会。

今年はまだ少ないけど、数個体は確認されています。

これからドンドン来遊するとよいですね!

さて、八重根ですが、週末に向けて這い這いしている時間が多かったのであまり画像はありません。

ただ、初めて見たウミウシが・・・

umiushi161215-03

こちら!

調べると、トラパニア・レチクラータが一番近いけど、ちょっと違う感じ。

ツガルウミウシ属(トラパニア属)の仲間、かな?

seboshi161214-01

セボシウミタケハゼのペアが卵守り中。

珍しく、表裏になっていたので、離れないように慎重にパチリ。

seboshi161215-03-s

この時期でも卵があるのは、やはり水温が高いからかな?

明日も八重根日和になりそうです。

じっくり調査かな~!

八丈島ダイビング アルケロンより

マクロ撮影中にハンマーヘッド登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜の南西の嵐で西側は時化。 そして早くから変わった西風で底土や東側も時化はじめ。 でも今日は明丸が出る情報をつかんでいたので、昨夜からルンルンでカメラセッティング! しかし1本目はアクシデントで間に合わず、2本目は相乗りさせていただきました!

161214-boat02

外海はザブザブしているので、出港してすぐの湾内でパチリ!

2本目は間に合ったど~!

え?1本目は神湊ですよ~!

2016/12/14⛅時々雨 神湊・イデサリ 水温21-22℃ 透視度8-30m 気温13.1-20.9℃ 風:南南西(Max21.1m/s)

悲しいとき~ 乗ろうと思ってた船が 出て行った時~!

「いつもここから」の往年のネタですが、スタッフTが同級生なのでついつい応援しがちです。

ということで、神湊にドボン。

gangaze161214-01

前回ガイド中に撮りたかったガンガゼエビ~!!

神湊グリーンを出さないようにパチリ!

gangaze161214-04

ふわっと仕上げでも撮ってみました。

rokusensuzume161214-01

あれ? ロクセンスズメダイじゃないですか!

オヤビッチャ(右後ろ)だけかと思ってたら、ロクセンスズメダイがいっぱい!

イデサリは、アーチの上でエントリー。

アーチをチラ見しつつ、沖へ。

kumadori161214-01

クマドリの幼魚がいたので撮ろうとするも、これが中々にシャイ!

しかも水深がそこそこ深く天気が悪いので暗い。

ターゲットライト点けると全然出てこないし、ライト消して腰据えて待つか!

と、思ってたら、鈴の音が「リンリンリン!」

振り返ると、ご近所ショップRさんチームにいる内地のショップスタッフさんが頭上を指さしてくれてます。

真上を見上げると。そこには巨大なヒラマサ(だったらしい)の腹!

私の角度からは本当に腹しか見えなくて、カンパチかヒラマサか全然わからなかったけど、大きいし、「お~これか!」

と、確認しつつも、これじゃないかも?ともう少し先を見ると・・・・・

hanmer161214-02

お~!!! ハンマーヘッドシャーク!!!

なるほど!これか!!と頑張ってパチリ!

エキジット後、お礼を言うと、どうやら後ろのチームはヒラマサを教えてくれてたみたいでハンマーは見えなかったらしい・・・・

という、珍しい棚ボタハンマーでした。

hanagoi161214-01

ハナゴイ乱れ咲き!

kingyo161214-01

キンギョハナダイの黄化個体?

最初はスミレナガハナダイのメスかな?と思うほど、ものすごいキレイな黄色!

しかし!

kingyo161214-02

ストロボ炊いて撮ると、イマイチ良さが出ない・・。

肉眼ではきれいな黄色なのに。

明日は北西の風、八重根が復活かな?

八丈島ダイビング アルケロンより

昨年の鯨を夢見て、ナズマド一本勝負!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南寄りの風が次第に強く吹く予報。 海は底土かな~と思ってましたが、朝起きると、まだまだ風が弱い感じ! こりゃ急げばいけるかも! ということで速攻準備して行ってきました!(こういう時だけ早い)

161213-naz02

エキジット後のナズマドです。

パシャパシャしてますが、エントリー時よりもむしろ穏やかに。

2016/12/13⛅ ナズマド 水温22℃ 透視度30m 気温14.7-21.4℃ 風:南南西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、今日も青い水!

黒潮様様です!

そして、今日は12/13! 昨年は水中ザトウクジラに遭遇した日!

クジラ記念日ですね!

気にはしてましたが、まぁ、そうそううまくは行きませんね。

kihoshi161213
キホシスズメダイが一斉に動いた時はちょっとドキッとしましたが・・・。

bishamon161213-01

ビシャモンエビです。

久しぶりの被写体、ふわっと仕上げ!

bishamon161213-03

黒抜きできちっと仕上げ!

あっという間に窒素がたまってしまう水深だったので、今日は画像少な目です。

tsukichou161213-02

ツキチョウチョウウオのペアをパチリ。

昨日はユウゼンだったので、ツキチョウのツキチョウ抜きを意識しましたが、摂餌の仕方はシンクロせず。

ほかに見られた生物は、カンパチ タカベ群れ インドオキアジ小群! ハタタテハゼいっぱい メジナ群れうろうろ などなど。

明日は西南西から西風強風。

海が時化なければ良いですが・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

マクロ撮影中にニタリ登場! これだからナズマドは・・

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、寒~~~い朝からスタートでした。 最低気温6度!全然布団から出られません。今日はゲストさんもいないので、輪をかけて出られません。。 う~ん、困った。。 それでも天気はいいので気温もあがり、おまけにナズマドもまずまずの海況になってきたので、午後から一本勝負してきました!

161212-naz02

多少うねりありですが、問題なくエントリOK!

日が長ければもう一本行きたかったな~。

2016/12/12☀ ナズマド 水温23.2℃ 透視度30m 気温6.3-16.8℃ 風:東北東(Max8.7m/s)

ドボンと入ると、さすがナズマド、青い世界です。

それでもカメラはマクロなので、地べた這いながら沖へ。

miyaketeguri161212

冬ですが、まだかわいいサイズのミヤケテグリがいたのでパチリ。

kubinashi161212-01

クビナシアケウスも登場。

沖でマクロ撮影してたら、何かの気配が・・・

nitari161212-02

シルエットクイズ! 

じゃなくて、ピンボケクイ~ズ!

答えはもちろんわかりますよね。

そうです、ニタリです。

結構近くをゆっくり泳いでいたのですが、思い切りドマクロ設定にしてたので、それを解除したり、なんだかかんだしている間に遠くに・・。

というわけで、ニタリ登場ですっかりペースを乱されその後はガタガタに・・・。

ao161212-01

大きなアオウミガメが沖に鎮座していたので、バックライトにRGBlueを置いて撮ってみました。

ワイドレンズで撮ってみたいな~。

yuzen161212

ユウゼンのうっすらユウゼン抜き。

というわけで、あっという間の1本でした!

明日は風が一気に南に代わってナズ&八重は時化。

底土でまったりかな~?

八丈島ダイビング アルケロンより