ナズマドでワイド魂!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、8時ごろまでは良い天気でしたが、一便が着く時間帯に雲が雨降りだし。その後午前中はぐずついたお天気でした。 今日のアルケロンは、昨日までのゲストさんがお帰りに、ご利用ありがとうございました!  変わって訪れたのは・・・・地元の同級生です! しかも一人は幼馴染! 

ほぼ20年以上ぐらいの再会に、話がつきなかったのはいうまでもありません。

160721-naz02

ナズマドは凪ぎ凪ぎですが。午前は潮が超特急!

困ったもんですね~!

2016/7/21☀ ナズマド 水温22℃ 透視度30-40m 気温℃22.9-28.9 風:北東(Max6.2m/s)

ドボンと入ると、今日も温かい水!

海も青くて最高です!

umeiro160721-01

ウメイロが馬の背の切れ目でクリーニング中。

naz160721-01

キンギョハナダイの乱舞も気持ちよさそげです!

ao160721-04

アオウミガメも青くて気持ちよさそうです!

ao160721-01

浅場のアオウミガメをパチリ。

今日は潮が緩んでしまい、サメ狙えず。。

カツオがぶっ飛んでいったことぐらいかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

黒潮たっぷりで水温最高&夜はHOTけナイトで大盛りあがり!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・・・明日書きます・・・。

というわけで、昨日は珍しく力尽き果ててしまいました。。すみません。 

160720-naz02

とにかく言うことなしのベストコンディション!

八丈ブルー&高水温! 日中は余裕で3本、そして夜はゲストさんが病みつきになったHOTけナイト!

黒潮支流が入っている影響か、何某の稚魚がいっぱい!

2016/7/20☀  乙千代右・ナズナズ・HOT底土 水温25-28℃ 透視度20-40m 気温24.3-29.5℃ 風:北東(Max8.2m/s)

今日は、昨日の黒潮経路図を見て、ロクハンから5mm1ピースに衣替え。

ちょっと恐る恐る入ったけど、乙千代は最高28.6℃の高水温!

う~ん、気持ちいい!

160720-n-02zouge

ゾウゲイロウミウシの交接です。

お連れ様は向こう側にちらっと見えてます。

ウミウシも沢山いたけれど、魚も面白いものが!

160720-n-01oiran

カスミオイランヨウジです。

穴ぽこが多いので、色々こんなのを探していくと、

yamitenjiku160720-02

見慣れぬ魚体が奥にキラリ。斜めにラインが入った美しい姿は・・・

なんと!ヤミテンジクダイ!

しかも口内保育中!

これは一眼で撮りに行きたい!!

でも、ストロボ回らなさそう~。

2本目は、南潮の変わり目を待ってエントリー。

先端は程よく流れていて、その頭上には

katsuo160720-02

カツオの群れ~~!!!

しかも大きい!!

丸々と太ったカツオが潮に逆らってホバリング!

これはハンマー来るぞ!としばし待つと、カツオの群れが何かに脅えるように一気に移動!

こりゃ来たな!と目を凝らすも・・・・。

沖側だったのか、あるいは潮が淀んでいて見えなかった深場なのか・・・

きっといたに違いない・・・。

3本目はまったりマクロで

160720-n-03tento

テントウウミウシ

160720-n-04konshi

ウミウシ好きのゲストさんが見つけてくれたコンシボリガイ・ブルーバージョン!

160720-n-05kaikamuri

おさつスナックぼうしがに。。。

カイカムリの仲間ですが、被っているのがあの往年のお菓子のようでした。

160720-n-06huruse

フルセゼブラヤドカリもよく見かけます。

同一個体かもしれませんが。。

160720-n-07suzume

HOTけナイトは、夏の潮に乗って様々な稚魚が入っています。

今日もスタッフ2名体勢で、私は撮影もさせていただきました。

その画像はこれから編集・・・。

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン トサヤッコ ジャパピグミ ムロアジ タカサゴ群れ ウメイロ アオギハゼ ハコフグ幼魚 ムスジコショウダイ幼魚

ウミウシ類:ミゾレ クロスジ センテンイロ サメジマオトメ ニシキツバメガイ 

甲殻類:フリソデエビ オルトマンワラエビ キンチャクガニ ヒメキンチャクガニ

明日の「なぎの木」は・・・ぷち同窓会ですな!

八丈島ダイビング アルケロンより

ハンマー群れからHOTけナイトまで!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、久しぶりに北東の風吹き、天気は良くても風が涼しい過ごしやすい一日でした・・・って過ごしやすかったのは潜っている我々で、店で掃除やベッドメイクしているスタッフには暑かったようです。 というのもあって、HOTけナイトはゲスト1名さまですが、ガイド2名で遊んできました!!

160719-naz02

日中ももちろん3ダイブ! 

八重根とナズマドです!

ナズマドでは、昨日の興奮冷めやらぬままで、今日はハンマーヘッドシャークの群れが見られました!!

2016/7/19☀  八重ナズナズ・HOT底土 水温25-27℃ 透視度m 気温23.4-29.0℃ 風:北東(Max7.7m/s)

ドボンと入ると、今日もいい水温!

ナイトの底土は水温がわからずドキドキしましたが、こちらも26℃以上で最高でした!

本日ご来店の常連Eさんに画像いただきました!

160719-n-01huri

立派なフリソデエビ!

ペアで頑張ってますので、しばらく見れるかな?

160719-n-05kinchaku

こちらも定番、キンチャクガニです。

今日のは小さい個体でカニハサミイソギンチャクもキレイです!

160719-n-04jp

水温が上がって急激に減った気がするジャパニーズピグミー。

まだ、残ってましたよ~!

160719-n-03kuma

昨日はハッチアウト後の卵のカスを掃除しておりましたが、今日確認に行くと、新たな卵が産み付けられていました!

160719-n-02umitenjpg

NEWのウミテング!

160719-n-06tatu

タツノイトコ! よく撮れてますね!

tamamiru160719

タマミルウミウシかな?

なんだか沢山見られました。

そして、お昼のナズマドでは、ハンマーヘッドの群れ!!

ちょっと?いや、かなり遠かったけど、良い景色でした!

夜はHOTけナイト! しかも単独開催!ということで、ライト周りを縦横無尽に泳ぎまわりました!

hot-nizadai160719-01

ニザダイの稚魚。

お馴染みですが、初HOTけゲストさんには超新鮮です!

hot-fish-160719-01

HOTけFISH①

hot-fish-160719-02

HOTけFISH② カエルウオ系なのかな?

胸鰭が黄色でキレイです!

hot-nizadai160719-01

HOTけFISH③ ニザダイ稚魚

hot-fish-160719-04

HOTけFISH④

hot-fish-160719-05

HOTけFISH⑤

スズメダイの稚魚なのでしょうけど、胸鰭が妙に大きく、パタパタとしておりました。

hot-aoriika160719-01

エキジット寸前にはアオリイカの若い個体も!

いや~楽しい一日でした!

明日も日中3ダイブとHOTけかなっと!

八丈島ダイビング アルケロンより

八丈島ナズマド、大物狙いでカジキ登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝早くは雲が低めでしたが、どんどん晴れてとってもいい天気に!

気温もぐんぐん上がって32℃も記録しました!

海はナズマドが凪ぎてますが、午前早めは狂ったように潮が速いので、一本目は八重根でまったり。

そして2本目からは・・・・ナズマドです!

160718-yaenaz

黒潮が入ってきているナズマド。

久しぶりに大物好きの島民さんも参加でワイドダイブ!

潜る前から「ヒメイトマキエイとかジンベエとか出そうじゃないですか?」とか。

と、何やら大物の予感ひしめく会話。

出たのは、まさかのカジキ!!!

やっぱナズマドすごいですね!

2016/7/18☀ 八重・ナズナズ 水温25-27℃ 透視度20-40m 気温23.5-32.4℃ 風:南西(Max9.9m/s)

ドボンと入ると、あったか~い水!

西側はとってもいい状態です!

160718-n-02hurisode

フリソデエビのペア!

160718-n-03konayuki

最近多いコナユキツバメガイ!

昨日、あのウミウシ何?という会話で、ヒントが「ミョウガに似ているウミウシ
」、とか「タケノコの皮みたいなウミウシ」、なるほど!

160718-k-01korodai

コロダイの幼魚!

成長が早くて、あっという間にマダラ模様からラインになってきました。

160718-n-01murasaki

ムラサキウミコチョウもまだまだ多いですね!

160718-k-02okiaji

馬の背付近にオキアジの群れ登場!

夏っぽい魚と夏っぽい透明度!

160718-k-03kibire

リクエストのキビレマツカサは4匹の小群れ!

160718-k-04tubo

キンギョハナダイと島民Tさん。

160718-k-05kingyo

青い水でキンギョが映えます。

う~ん、私も撮りたい!!

160718-k-06yuzen

オヤビッチャVSユウゼンが始まりました!

おやびっちゃの卵をユウゼン レンテンヤッコ セダカスズメダイが捕食。

そして、その後はギャンブルダイブ!

昨日ハンマーヘッドが出たとの情報もあったので、根待ちです。

160718-n-04naz

こんな感じで北潮に負けずに根待ち。

チャンスは一瞬!!

水面に現れた大きな魚体!

ギラリと光るその魚体の先端には鋭く長い嘴!!!

カジキだ~~~~!!!!!!

見て~~~!!!!

と、鈴鳴らしまくってゲスト全員にお知らせ!

島民Tさんは場所も一番近かったのでバッチリ見れましたが、Tさんご夫妻からは見えず・・・・。

くぅぅ~、悔しい!!  

見せたかった・・・。

連休ラストのダイビングにこんなクライマックスがあるとは。。

個人的には、人生で初の水中カジキ!

この一年でザトウクジラとカジキをクリア!

やはりオサガメは中々クリアできそうにないですが、信じてナズマドに入り続ければそのうち叶いそうですね!

スーパービーチナズマドですから!

というわけで、今日で連休のゲストさんのダイビングは無事に終了です! うねりに始まり冷水にもはまった連休、しかしながらナズマドにも潜れたり、美味しいお刺身も食べれたり、夜はついつい盛り上がり過ぎたりと、とっても楽しい連休でした!

ご利用ありがとうございました~!!!

お早いお帰り、楽しみにお待ちしております!!

八丈島ダイビング アルケロンより

西温東冷の八丈島、ボート&ナズマドダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、良いお天気スタートでしたが、次第に雲が多くなり、風もしたたかに吹きました。それでも雨予報はなんとか持ちこたえ、一日降られずにすみましたよ! 海況は東側のボートダイビング2本とラストはナズマドで締めくくりました!!

ボートでは寒い思いしたものの・・・ナズマドは水温27℃で青い青い水!

久しぶりの黒潮さんは、やっぱ気持ちいい~!

160717-boat02

今日の明丸はアルケロンチームで独占でした!

お昼はメダイの刺身もごちそうになりましたよ~!

船長ごちそうさまでした!!

2016/7/17☀のち☁  局長・アオゾミ・ナズマド 水温23-27℃ 透視度12-30m 気温24.7-29.4℃ 風:南西(Max10.3m/s)

ドボンと入るとまずまずの水温。

この水温で「まずまず」なんて書いてたら、先週以前のゲストさんに怒られそう・・・。

160717-tb-kame

今日は局長・アオゾミともにアオウミガメ三昧!

160717-t-01kame

特にTチームはやたらと見ていたそうです。

160717-t-02kame

大迫力のウミガメですね!

その頃、仲谷♂は這い這いダイブ。

160717-m-03hosohurai

例年通りの場所に、ホソフウライウオ(たぶん)の幼魚!

小さかった~!

160717-t-03itoko

タツノイトコも登場!

たっちゃんはボートでもナズマドでも!

160717-t-04himehirata

ヒメヒラタカエルアンコウは2個体!

160717-m-01shirotae

ウミウシは、画像のシロタエの若い個体や

キイロ・シラタマ・キマダラウミコチョウ、ミゾレ ヒオドシユビ ナギノサツユ キスジカンテン ゾウゲイロ イロウミウシの仲間1-1 シモフリカメサンなどなど

160717-k-03yuzen

ユウゼンペアのV字谷バック!!

160717-k-04yuzen

黒潮が入りつつあるナズマドは色が違いますね!!

ワイドレンズが楽しい季節になりつつあります!

160717-k-05kingyo

キンギョハナダイも八丈ブルーに映えますね!

160717-k-02kame

アオウミガメはこんな素敵に!(画像は昨日の八重根)

ほかに見られた生物は、
魚類:トサヤッコ キツネベラ子 シロボシスズメダイ子 アオギハゼ ナメモンガラ ハタタテハゼ などなど。

甲殻類:フリソデエビ キンチャクガニ オルトマンワラエビ イソバナガニ ワライヤドリエビなど

明日もナズマドに潜れるといいですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

連休スタート!!うねりに負けず潜りました~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

連休初日!今日の八丈島は、朝からいい天気!東海汽船もANAも無事就航です! 風もなく穏やか!穏やか・・・なのは陸だけでして・・・海は全体的にうねりありでポイントチョイスが大変です。アルケロンは結局八重根を攻めることに! 3本目は、八重根と底土に分かれてのダイビングでした!

160716-yae02.jpg160716-yae02

うねりがあってもまずまず潜りやすいのが八重根の素晴らしいところ!

八重根様様ですね~!

2016/7/16☀  八重八重・八重/底土 水温24-26℃ 透視度10-15m 気温22.1-28.4℃ 風:コロコロ(Max6.2m/s)

ということで、今日は久しぶりに大所帯のアルケロン。

ガイドチェンジしつつ2チームに分かれて潜ってきました!

夜はなんだか話に花が咲いて、画像もらい忘れ・・・。

hakohugu150901-02

ハコフグの幼魚!

かわいかった~!!

kogane140728-01

コガネキュウセンのおちびも出てますよ!

見られた生物は、

魚類:ウミテング ナガサキ・ヒメ・マツバ・アマミ・キホシ・Theスズメダイ幼魚 ツユベラ ワカヨウジ などなど。

ウミウシ類:ゾウゲイロ ミルクオトメ キイロウミコチョウ キスジカンテン コンペイトウ クチナシイロ パイナポー シロタエイロ モンコなどなど 

甲殻類:フリソデエビ マガタマエビ イソギンチャクエビ&モエビ

明日は東側ボートダイビングの予定です!

楽しみですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

八丈島のアオリイカは終焉ムード、うねうねでもマクロダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いよいよ夏か!と思わせるような良い天気! こりゃ明日からの連休も頼みますよ~! 海は底土がべストコンディション。 八重根は潜りましたが、超うねうねうねうねうね。 エントリーエキジットは可能ですが、カメラ撮影には修行のような揺れっぷりでした。

今日はマンツーガイドだったので、うねりに負けずに八重根。 すたこら歩いて底土を潜ってきましたよ~!

160715-soko02

うわぁぁぁ~、間違えた~。。

何故かカメラの機能がランダムタイルになっていたぁぁぁ。

わざとじゃないんだ~!

撮影後はちゃんとモニター確認すべし! ですね。

2016/7/15☀  底土八重八重 水温21-25℃ 透視度10-12m 気温24.1-30.1℃ 風:南西(Max10.3m/s)

ドボンと入ると、またしても西高東低。

八重根は25℃、底土は21-22℃。

さて、どっち選びます??

でも黒潮経路図はもう八丈島にすれすれなので、もうそろそろどっぷりつかるのでは??

八丈ブルーのダイビングが待ち遠しいです!

hakohugu160715

ハコフグの幼魚。

八重根でも見つかりました。

まだかわいいパチンコ玉サイズです。

kumanomi160715-01

クマノミの卵は各ステージ見られます。

この卵は今日にもハッチアウトしそうです。

hurusezebura160715-01

フルセゼブラヤドカリなどもパチリ。

160715-g-04ebi

イソギンチャクエビも元気!

gangaze160715

スタッフTが見つけたきたガンガゼエビ。

中々良いサイズで、見やすいです。

ao160715

水温が上がって、アオウミガメはあっちこちに!

実はほかにも数枚撮ったのですが、ランダムタイルになっていたため全然使えず。。

160715-g-01shiratama

シラタマウミコチョウのカラバリ。

別種であってくれるとお得なのですがねぇ。

160715-g-03kimadara

キマダラウミコチョウもまだいます。

キイロやクロフチウミコチョウもいましたよ!

160715-g-02chigo

画像のチゴミドリガイや

ゴクラクミドリガイ ナギサノツユ カビラノツユなども元気。

そして、アオリイカは時間帯によってはゼロ!

ですが、アルケロンは一山あたりで、ピークでは7~8匹が産卵床に集まっていました。

それでも間近で見れたのは1ペアの1回のみ。

貴重な産卵シーンでした。

ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ キツネベラ幼魚 ジャパピグ コロダイ幼魚 ウミテング オキナワベニハゼなどなど

甲殻類:キンチャクガニ フリソデエビ

明日は一気に賑やかになります!

海、落ち着きますように!!

八丈島ダイビング アルケロンより

夏前の休息、底土で調査ダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風。八重根は見には行きませんでしたが、底土がべた凪ぎだし、昨日八重根で調査ダイブしたので今日は底土歩け論でした。

160714-soko

べた凪ぎ底土でマクロ調査ダイビング~!

2016/7/14☁ 水温23℃ 透視度15m 気温23.6-29.0℃ 風:南西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると・・・・八重根よりは低いけど、まずまずの23℃。

気圧配置じゃないけど水温は西高東低です。

水温がイマイチ上がらないうえに、時化ない底土。

ウミウシが超元気です!

pine160714

パイナップルウミウシの交接を見つめるシンデレラモドキ。

個体数が少ないウミウシなので、中々出会いがなさそうです。

それに比べてパイナップルはあっちこっちで盛り上がってます。

aoumiushi160714

アオウミウシも然り。

今年は冷水塊なのでアオウミウシも目立ちます。

shiratama-160714

まだまだ底土はウミコチョウ祭り!

シラタマウミコチョウやキイロ キマダラなど、広範囲で見られています。

kabusemi160714

巨大コブセミエビ。

行きでこの個体をパチリ。

帰りに別場所でも見かけたけど・・・同じ個体が移動か・・・な?

ほかにも連休で使えそうなネタも少々入荷!

悔しいのは、安定して見られていたヒメヒラタカエルアンコウのおうち(ゴロタ)が完全に崩れ去っていたこと・・・・というか、一昨日の時点でもう崩れていたのですが・・。

見ては元に戻し、見ては元に戻しで3週間ぐらい、ずっと見れていただけに残念です。

近くには見られず、どこか行っちゃたかな~。

さぁ明日からガイド!

連休も突っ走ります!!

八丈島ダイビング アルケロンより

梅雨空の八丈島、ワイド&調査ダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から曇天模様で、時折日差しあり。

160713-yae02

今日もちょこちょこうねりがありますが、エントリーには十分!

午前はワイド、午後は調査で潜ってきましたよ~!

2016/7/13☁  八重八重 水温25-26℃ 透視度15-20m 気温26.2-28.0℃ 風:南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、今日も安定の水温。

いいとこ26℃もありました!!

これだけ高いとやっぱり心配ですが、まだまだ産み足りないのでしょうね、今日も産んでましたよ~!

aori160713-04

ガイド中は沢山あったけど、自分のカメラで撮影するのは今季初かな?

良き被写体ですね!

aori160713-06

時々ピークがやってきて、数匹で一気に産卵モードに突入!

aori160713-10

♂は体色を真っ白にしてメスをガード!

不謹慎ですが、お造りみたいな色ですね!

今日はずっと貸し切りでイカ撮影できたのですが、敵は現れました。

それは、巨大アオチビキ!!

産卵床に集まっていたアオリイカが血相変えて逃げてったので、

「あぁこりゃ捕食者だな~」と思ってましたら、アオチビキ!

2度やられました・・・。

ao160713-01

帰りにはアオウミガメも撮影。

最近居ついている、立派な個体です。

さて、連休までにガイドなし日は、明日一日のみ。

やることいっぱいですが、やりきれるかな・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

アオリイカ産卵にウミウシ盛り盛り、軟体動物ダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が弱い予報でしたが、なんだか結局したたかに吹いており、八丈島の南西部はまだ波・うねりありでした。東側は引き続き凪ぎ。ボートダイビングの選択肢もありましたが、八重根が何とか潜れそうなので、2本八重根! 締めは底土でま~~~ったり・・・でしたが、八重根25℃、底土21℃だったので、冷えながらのまったりでした。

先日までは21℃の場所はお湯のように感じていたのに、一度25℃を味わうと・・・。

連休もすぐそこ! 黒潮もすぐそこ! 頑張れ黒潮!

160712-yae02

まだうねりの残る八重根ですが、エントリエキジットは問題なさそうなので横揺れ覚悟でドボン!

2016/7/12☁  八重八重・底土 水温25→21℃ 透視度10-18m 気温24.8-29.0℃ 風:西(Max11.8m/s)

ほどほどの横揺れを味わいつつも、水温が高いので快適な八重根。

高過ぎでアオリイカがいないかと懸念がありましたが、無事確認!

160712-y-01ika

貸し切りでず~~~っとアオリイカを観察できました!

数は10匹程度ですが、目の前までやってくるので、迫力満点!

これなら明日、私も撮りたいな・・・・。

160712-y-02hiramiru

ヒラミルミドリガイ、目下爆発増殖中です。

160712-y-05kiiro

八重根では少なくなってきたキイロウミコチョウ。

160712-y-07houzuki

底土では、ホウズキウミコチョウことウミコチョウsp.

160712-y-08shiratama

シラタマウミコチョウも少ないながらまだ見られてます。

たぶん局長にはたっぷり!

160712-y-09matuyoi

マツヨイミノウミウシです。

白を抑えてキレイに撮ってますね!

160712-y-04umiteng

ウミテング、半年ものですね。

これはいつまで続くか楽しみです。

160712-y-04umiteng02

Pショーネさんから情報いただいたウミテングヤング。

ありがと~ございやす!

160712-y-06korodai

やっと見つけた、今季初のくねくね君。

コロダイ幼魚です!

ほかに見られた生物は、
魚類:水温上がって元気なハマフエフキ キビナゴ群れの星雲に、それを狙うスマ4連星 ワカヨウジ クマノミ クロホシハゼ 

ウミウシ類:コンガスリ ナギサノツユ カビラノツユ フリソデミドリガイ ツツイシミノウミウシ シロミノ センジュミノ セトミノ きすじかんてん パイナポー 

甲殻類:キンチャクガニ クモガニの仲間 巨大コブセミエビ

などなど。

さて、連休前の束の間のガイドなし日。

やることいっぱいあるぞ~。

カメラダイブ脱走したい・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより