皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、いよいよ夏か!と思わせるような良い天気! こりゃ明日からの連休も頼みますよ~! 海は底土がべストコンディション。 八重根は潜りましたが、超うねうねうねうねうね。 エントリーエキジットは可能ですが、カメラ撮影には修行のような揺れっぷりでした。
今日はマンツーガイドだったので、うねりに負けずに八重根。 すたこら歩いて底土を潜ってきましたよ~!
うわぁぁぁ~、間違えた~。。
何故かカメラの機能がランダムタイルになっていたぁぁぁ。
わざとじゃないんだ~!
撮影後はちゃんとモニター確認すべし! ですね。
2016/7/15☀ 底土八重八重 水温21-25℃ 透視度10-12m 気温24.1-30.1℃ 風:南西(Max10.3m/s)
ドボンと入ると、またしても西高東低。
八重根は25℃、底土は21-22℃。
さて、どっち選びます??
でも黒潮経路図はもう八丈島にすれすれなので、もうそろそろどっぷりつかるのでは??
八丈ブルーのダイビングが待ち遠しいです!
ハコフグの幼魚。
八重根でも見つかりました。
まだかわいいパチンコ玉サイズです。
クマノミの卵は各ステージ見られます。
この卵は今日にもハッチアウトしそうです。
フルセゼブラヤドカリなどもパチリ。
イソギンチャクエビも元気!
スタッフTが見つけたきたガンガゼエビ。
中々良いサイズで、見やすいです。
水温が上がって、アオウミガメはあっちこちに!
実はほかにも数枚撮ったのですが、ランダムタイルになっていたため全然使えず。。
シラタマウミコチョウのカラバリ。
別種であってくれるとお得なのですがねぇ。
キマダラウミコチョウもまだいます。
キイロやクロフチウミコチョウもいましたよ!
画像のチゴミドリガイや
ゴクラクミドリガイ ナギサノツユ カビラノツユなども元気。
そして、アオリイカは時間帯によってはゼロ!
ですが、アルケロンは一山あたりで、ピークでは7~8匹が産卵床に集まっていました。
それでも間近で見れたのは1ペアの1回のみ。
貴重な産卵シーンでした。
ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ キツネベラ幼魚 ジャパピグ コロダイ幼魚 ウミテング オキナワベニハゼなどなど
甲殻類:キンチャクガニ フリソデエビ
明日は一気に賑やかになります!
海、落ち着きますように!!
八丈島ダイビング アルケロンより