※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、寒いっ! 間違いなく今年一番か!?
日中で最低気温が5℃!
朝のゴミ捨ての時間は風も強く、いよいよ底土も時化かな~という感じでしたが、
午後にはまたちょっと穏やかになっておりました。

ほんじゃぁ、まぁ潜りに行くか!ってんで準備してたら
パチパチパチパチ!!っと固形物が降ってきました
あっという間にフロントガラスに積もったので

作っちゃいました、ウミウシ!
丸いのを利用して、ユキダンゴイボウミウシ!

触角を緑にしてみたりして
ドライスーツ着た格好でこんなんしてました(笑)
もう更新ネタ出来たから今日は潜らなくても…
2025/1/10☀🌥🌂⛄ 底土 水温19-20℃ 透視度10-15m 気温5.2-8.9℃ 風:西~西北西(Max18.0m/s)
ドボンと入ると、水があったかく感じます。
カメはいつもと変わらずゆらゆらと。

ガンガゼエビ、一昨日と違う個体です。
白多めでかわいいカラー
しかし、ウニが超奥にいて全然撮れない。。

キンチャクガニです!
今日は暗がりに頭突っ込んで探しものしてたら、ほかにも沢山みました。
転石下だけでなく、結構岩穴にも潜んでますよね

こちらも岩穴に、シボリキンチャクフグです

タキベラの幼魚です
コンデジで頑張ってパチリ

カンムリベラの幼魚は4匹同じ場所に

コイボウミウシ選手権

ツツイシミノウミウシです
長かったのですが、丁度Uターンしていい感じのポージング

センジュミノウミウシです
こちらは不動。
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより












































