うねりにナズマド&べた凪ぎ八重根!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇り&小雨予報でしたが…なんか晴れてる!!

午前中だけかな?と思ってましたが、結局3本終わるまでいい天気!

水面休息中も日差しがあってウェッティーズの皆さんも日向ぼっこで暖かそうでした!

良かった~!!

良くなかったのが、やっぱりナズマドのうねり。。

なんとか潜れそうで2本頑張りましたが、2本目のエキジット時は何度も波待ち…。

静かな瞬間にサクッとエキジットでした。

達者なゲストさん達で誰もまかれることなく、カメラも片手に大したもんです。。

3本目は超穏やかな八重根。

心行くまでのんびりでした。

朝ナズマドです。

上から見てても北側にうねりが当たっています。

海況が微妙だと仲谷の朝ごはんの食べる速度が激落ちくんです。

2021/11/6☀ ナズナズ八重 水温24℃ 透視度20-30m 気温15.8-22.5℃ 風:東北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、爽やかな青!

潜ってしまって水深15mも行けば天国です。

しかし、ダイビング後半、浅場に戻るほどに強く揺れる水中。

行きはよいよい帰りは…とはよく言ったものですが…。

さて、今日も沢山マクロってきましたよ!!

ゲストさんから沢山の画像をいただきマ~クロ!

パンダツノウミウシです!

今日もアシスタントの心眼が大活躍。

元ユキドケイロウミウシです。

融雪溝を思い出してしまう色合い。

燃えるようなルージュミノウミウシ!

ポージングも最高!

コンガスリウミウシです、

普通種ですが、なんか居場所と周囲環境がすごい!

こちらも環境よし!

淡い緑で春っぽさが。。

&ポージングも決めてきました!!

ジャパピグミーのおかわりも。

そして、満を持して、

クマドリカエルアンコウちびっこ!

オレンジケロちびっこ!

そして、ウルマカエルアンコウと思われるカエルアンコウ!

ん? 10/24に見た個体と色合いが違うんですけど…。

別個体??

ブラックカエルアンコウはちょっと移動してました!

ほかに見られた生物は、
魚類:ツユベラ幼魚 タテジマキンチャクダイ幼魚 ヒレナガカンパチ カッポレ トカジャー ユウゼン レンテンヤッコ幼魚

ウミウシ類:アデヤカミノの出会いと別れ モザイク ダニエラ ヤマトユビ キカモヨウ センテン ジュッテン モンコ ミスジ 色々

甲殻類:カゲロウカクレエビ カクレモエビの仲間 ロボコン キンチャクガニ オラウータン増量中

ナナヤ類:牛すじカレーライス&背徳のテイクアウトチャーハン 鶏肉の甘辛揚げ 先代おやじの肉野菜炒め あんかけ焼きそば 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

初八丈島!のんびり八重根で2ダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気!

朝のお迎えの時間に雨が降ったりもしましたが、ダイビング中は青空でお日様もあり、ウェットゲストさんも快適そうでした!

そして、今日も夜は雷が…

毎日毎日、夜は雷…。

ここは雷電の惑星、ミロ星か!?
(知っている人いたら、かなりマニアック)

というわけで、電源抜いた状態でPC作業してます。

外は雷ピカドンです。

ま、昼じゃなきゃいいか!

朝の八重根です。

ひく堤の先端には釣り師が沢山いましたが…これから重機船が着岸。

ダイビング中もずっと重機船がいて、ほとんどの釣り師は解散。。

と、思ってたら、今日のゲストさんのお連れ様はダイビング側に向かって釣りしてたらしい。。

2021/11/4☀一時🌂 八重根×2 水温24.8℃ 透視度15-20m 気温13.5-22.7℃ 風:西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、今日も水温高め。

ダイコンによっては25℃あるんじゃないかな??

2年ぶりのダイビングのビギナーゲストさんでしたが、無事に入水!

ウミウシがお好みということで、レンタルカメラで色々撮っていただきました~!

産卵中のコヤマウミウシ。

エントリーして最初の蹴っ飛ばされそうな岩にいます。

ユキダマウミウシです。

こちらは安全なくぼみにすっぽり!

コンペイトウウミウシです。

大きい個体!

ミゾレウミウシはちょっと鎌首あげててポージング!

キスジカンテンウミウシはゲストさんが発見しておりました。

サツマカサゴもまた然り。

コンデジビギナーさんには難しいノコギリハギっ子もパチリ。

イソギンチャクエビです。

近くには「モ」エビもいっぱい。

黒いイロカエルアンコウ。。

ほぼ、岩の影にしか見えません。。

今日のヒット!ピンクちゃん!

オオモンカエルアンコウのちびっこかな!

もちろんアオウミガメも見られましたよ!

ご利用&画像提供ありがとうございました~!

ほかに見られた生物は、

ワモンダコ

魚類:シマアジ ムロアジ群れ ハタタテハゼ レンテンヤッコ&ユウゼン ツユベラ幼魚 

ウミウシ類:ミスジアオイロ アンナ コンガスリ タヌキ クチナシ キカモヨウなどなど

甲殻類:オシャレカクレエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧のうねりが終わると思いきや、今度は台風20号のうねり?

ゲストの皆さん、おじゃりやれ! 八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! でスタートでしたが、徐々に雲は増え、午後からは曇り、夕方にはついにぽつぽつと雨が降り始めました。

それでも、午前中に日差したっぷりだったので、寝具などしっかり干せました!

海はまだ微妙に八重根がうねりあり。

それでも朝でこれだったので、「これなら午後ぐらいからマシになるかな~」と思ってたのですが、

どうやら今度は台風20号のものと思われるうねりが到達し、またまた超うねうね八重根に仕上がりました。

というわけで、うっかり海なしに。。

そうとは知らず、午前中に撮っていた神湊。

2021/10/27☀のち☁ – 水温–℃ 透視度–m 気温14.6-25.0℃ 風:南西~南(Max7.2m/s)

というわけで、

ドボンと入れず。

お帰りのゲストさんから画像📤が届いたので、今日は週末の画像です。

アオウミガメ~!!

三角根のキビレマツカサ!

キビレホールです。

二の根入り口のオオイソバナ!!

八重根のカメのアウトサイド。

砂紋がキレイな場所ですね。

ちょっとワイド撮りたくなっちゃいました。

画像提供ありがとうございました!!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧通過で時化! 午後遅めに神湊一本勝負!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゲストの皆さん、おじゃりやれ!!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は…

オワタ…

昨夜から未明の低気圧通過で、ず~~~と北風だったので、風裏の八重根はいけるかも!と思ってましたが…。

その思いは木っ端みじんに。。。

まるで台風うねりです。

頼みの神湊もその北風強風でうねうねうねうね。

にごにごにご・・・・。

海なしです…と言っても、宿泊が弊社「なぎの木」なので、まぁ午前中は各自でのんびり。

お昼に風が弱くなったので見に行くと!

神湊が遊べるぐらいまで復活!

(当然八重根はまだまだ時化)

ニゴニゴどろどろですが、どうします?とアンケートを取った結果

神湊一本勝負となりました!

2021/10/26☁のち☀ 神湊 水温25℃ 透視度3m 気温16.5-22.0℃ 風:北北東(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、ニゴニゴだけど、マンツーマンだし、まぁまぁ見える。

のんびりとカメラの練習してきました!

ミカドウミウシです。

ポイント選ばず、どこでもいますね。

シロタエミノウミウシの仲間1-63でしょうか。

キカモヨウウミウシもかわいくパチリ!

今日は顕微鏡モードの特訓ですね。

テングモウミウシもパチリ

さすがにこの大きさには手ごわかったようです。

そのテングモウミウシとネオンモウミウシ、いわゆる「モ」系ですが、前回減っていたのでブリーフィングで触れないでおこうかと思ってたのですが…

今回のゲストさんを紹介してくれたお友達から連絡が入っていて「神湊も面白いよ~、テングモウミウシがかわいいの~」という情報がすでにインプットされていて…。

そりゃぁ必死で探しましたとさ…。

見つかってほっとしました(笑)

アライソコケギンポもひょこり!

ハコフグ幼魚もかわい~です!

大きなワモンダコが!

そういえば、昨日、地元の漁師さんが沢山タコ捕まえてたなぁ…。

どうりで昨日タコ少ないと思ったら…。

ほかに見られた生物は、
魚類:イシダイ&イシガキダイ&木っ端メジナ ツノダシ群れ ハタタテダイ幼魚 

ウミウシ類:コノハミドリガイ 

甲殻類:オトヒメエビ

と、まぁまぁ、しっかりと神湊を噛みしめまして三日間のダイビング終了!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

激動のナズのちのんびり八重根!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!

10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨あがっていい天気!! 風は冷たい北風。外出ていると涼しいですが、車の中はぽかぽかでした!

こんな天気ならウェットのゲストさんも楽チンですね。

海は八重根が穏やか。

ナズマドは勝負感満載。

行ってみるとこんな感じだったので、まずまずとエントリー。

序盤20分は穏やかでしたが…南潮がガンガン入ってくると…南潮と北風がぶつかってショメが立ち…

エキジットエリアは見事なサラシでした。

まぁ、初ナズおめでとうございます。

その後はおとなしく八重根でのんびり。

2021/10/23☀ ナズ八重八重 水温25-26℃ 透視度20-30m 気温16.5-20.9℃ 風:北北東~北東(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、太陽燦々でとっても明るい水中!

昨日と違って、やはり明るい海はよいですね~!!

今日は画像いただいたので、どうぞ~!

黒いラインが独特のアンナウミウシ。

こんなパターンあるんですね。

キカモヨウのちびっこです。

めっちゃ小さい!

背景のサンゴの模様がかわいい!

大きなパイナップルウミウシです。

ウミウシカクレエビつかないかな~。

キャラメルウミウシのペア、ま、ペアかどうかわかりませんが、ペア。

(ウミウシは雌雄同体)

こちらは完全に交接中なのでペア!

大きなモンジャウミウシです。

モンジャはもう10年以上食べてないかも。。。

ヒオドシユビウミウシです。

毎日3本目はヒオドシです。

ウシラーさんですが、キンチャクガニも。

本日発見のカエルアンコウの仲間。

ウルマなのか…ベニなのか…。

見つけた環境はいつものウルマっぽいのですが。。

ちなみにどうにもこうにもこっち向きは撮れませんでした。。

今日の一コマ。

ふと振り返ると…

同じ格好してるじゃん!

カメラ撮ってるゲストさんと何か獲ってるカメさん

脚の角度がシンクロしてます。

そんなカメさん、この後に撮られてたみたいで

ウミウシだけじゃなくて、わいも撮るんかい~って感じの表情。

沢山写真いただきありがとうございました~!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン ジャパピグミー カミソリウオ アカスジウミタケハゼ シマアジ

ウミウシ類:ハチジョウミノ モウサン ニイニイミノ若齢個体 ヒブサミノ セリスイロ イボヤギミノ などなど

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

一日の晴れ間にのんびり八重根2ダイブ!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!

10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、不安定なお天気!

ダイビング出発時には小雨も降りつつ、ダイビングの休憩中はとってもいい天気で日差しが暖かかったです。

で、午後遅い時間からは雨雨雨。

夕方は一時間に36mmも降ったそうな。。

しかし、ダイビング中はこんな感じ。

爽やかな秋の空でした。

2021/10/21☀たり☔たり 八重根×2 水温25-26℃ 透視度15m 気温13.6-23.0℃ 風:北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、ちょいニゴですが、温かい水。

ウェットのゲストさんも水中は問題ないようでした!

先日見つけたサフランウミウシです。

なんとも淡い良き色合いです。

キュウバンウミウシか、アエジレス・ペタリスか…はたまた…。

大きさは7mmぐらい。

白飛びしてしまいました…。

アデヤカミノが食事処に。

フィロデスミウム・クリプティクムです。

フィコカリス・シムランスは見つからず。。。

キカモヨウウミウシです。

小さくてかわいい個体でしたが、それ以上に「いた環境のピンクと黄緑」がキレイ。

なんだかお疲れ気味の感じのコンシボリガイ。

貝殻も苔むして…。

貝殻系のウミウシも冬が本番ですが、今年はひと夏見れてたような。。

貝殻系のヤドカリです。

いやいやいや、ヤドカリは大抵貝殻でしょ。。

サイズ感わからないかもしれませんが…この個体、でかいです。

脚の太さは人の手指ぐらいあります。

あ、コモンヤドカリです。

久しぶりに巨大なツマジロオコゼを発見。

そういえば最近、枯れ葉だまりをチェックしてませんでした。

これからちびっこのツマジロオコゼが出てくるといいですね!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:シマアジ ナンヨウカイワリ ハタタテハゼ幼魚 クロフチススキベラ幼魚 ユウゼン若魚 ミツボシクロスズメダイ幼魚 ツユベラ幼魚 

ウミウシ類:ヒオドシユビウミウシちびっこと大きい個体 サラサ ミゾレ ミスジ コンペイトウ などなど

甲殻類:イソギンチャクモエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

西風吹いて冬の雰囲気の八重根!水中はまだまだ秋!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!

10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れて西風! 気温も21℃までしか上がらず、風が強いのでちょっと寒い一日です。

予報では、かなり吹く予報だったので、八重根もつかな~と心配でしたが、それほど吹かず。

こんな感じの八重根でした。

防波堤の外がちょっとわしゃわしゃ。 冬場の八重根~穏やかバージョン~な感じですね。。

2021/10/20☀ 八重根 水温26℃ 透視度15m 気温17.3-21.4℃ 風:西北西~西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

天気がいいので明るいのですが、透明度はイマイチでした。

ちびっこなハダカハオコゼなのですが…

大きい個体か小さい個体かわからないな…。

オランウータンクラブです。

モサモサです。

くにゃっとなっているクチナシイロウミウシ。

コイボウミウシ交接中。

ヒオドシユビウミウシです。

壁を見つめながら泳いでいると、こんなオレンジの上に。

近くにはエサがあったので、たまたまかな?

シロウサギウミウシです。

1cmに満たないサイズでかわいいですよ!

触角のリング、一本かな?

アジサイイロウミウシかな??

触角、もう少しちゃんと撮ればよかった…。

ヒメコモンウミウシは触角だけやたらしっかりと。。

ほかに見られた生物は、
魚類:良型カンパチ4匹 ツバメウオ クロフチススキベラ幼魚(撮りたかった) レンテンヤッコ幼魚 ユウゼン若魚 ツユベラ幼魚などなど

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:イソギンチャクエビ カクレモエビの仲間

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

北東強風のべた凪ぎ八重根で!

ご案内:一日の感染者数もようやく減ってきましたね!気温も下がってきましたが、水温はまだまだ高い!冬前のラストスパート!いいシーズンですよ~!
10/23(土)10/30(土)31日は超空いてます! お問い合わせ、お待ちしております!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、☔🌂🍬! あ、🍬は違うか。

おまけに北東の冷たい風で寒い!

しかし、その北東の風のおかげで八重根がベストコンディション!

どうです、このべた凪ぎ!

まるで池のようです。

あえて湖のようとは言いません。

なぜなら私の実家の近くの湖は…結構波がある…。

2021/10/18🌂&☔ 八重根 水温25-26℃ 透視度20m 気温16.3-20.0℃ 風:北東(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、あったか~~~い!!

スロープに群れるイスズミはもうお馴染みです。

台風前にいたアオリイカはどこへやらで、新しいイカは入ってきません。。

のろのろと沖へ向かうと、

まだいたタイマイ。

春のタイマイと同じ個体なのかな~。

この場所のこいつに関しては居着いて欲しくない…(アオリイカ卵を食べるため)

久しぶりにTheカンパチ!

ヒレナガカンパチではなく、Theカンパチです。

尾びれの下端にも白い点があります。

あ、下にいるのはツムブリです。

クロヒラアジかな?

遠くから見えた時はナンヨウカイワリかと思ってましたが、近づいたらクロヒラアジっぽい。

3匹ぐらいでウロウロしてました。

ハタタテハゼ、Sサイズ、Lサイズ

コガネキュウセン幼魚です。

こちらもサイズ違いで2個体いたのですが…まとめては撮れず…。

ミツボシクロスズメっ子、普通種ですが、かわいいです。

個体によって色が違うので、色白の個体を選んでみてください!

オランウータンクラブです。

小さめの個体でした。

冬に向けて増えてくるかな?

カクレモエビの仲間です。

近くにめっちゃ小さい個体もいましたが、まだまだスケルトンでした。

ほかに見られた生物は、
魚類:ムロアジ シマアジ ナンヨウカイワリ ツムブリ ツバメウオ アカハチハゼ レンテンヤッコ幼魚などなど

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

風変わる一日、風と共に潜る。。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、季節の変わり目で風がぐるっと変わる日。

昨日までの凪ぎはどこへやらで、夜中南西が吹き、一便の時間ぐらいから徐々に西風に、そして昼ぐらいから北西が吹く予報。

こりゃ、①午前急いで底土2本か…もしくは思い切って②午後から八重根2本か…それとも③早い時間は底土に潜り、風変わると共に八重根か…

そんなうまい話あんのか??

う~~~ん、と悩みながら朝を迎えましたが、海見して即! こりゃ③案で行けそう!

というわけで

午前1は底土、午前中は2本目にはしっかり八重根がOKになってくれました!

見た目はうねっている八重根ですが、中はやっぱり快適!

どちらも水温高くてのんびり潜れました!

一番、恐ろしかったのは…底土の階段付近のトゥルトゥル桟橋…ギョサンでも滑るってどんだけ~!!

2021/10/17⛅時々☀のち☂ 底土・八重根 水温27℃ 透視度20-25m 気温17.6-26.3℃ 風:南西→北北西(Maxm/s)

ドボンと入ると、あたたか~い!

底土は濁っているな~と思いましたが、沖へ進むとクリアクリア!

おまけに雨予報を吹っ飛ばして晴れ間もあったので

思わず地形も撮ってしまいました。

アーチ内に群れるアカヒメジ。

ベニワモンヤドカリです。

アーチ内はホンノリイロウミウシ多し。

水玉模様のモヨウモンガラドオシの行く手には…巨大な水玉の魚が…。

ニセゴイシウツボです。

水中で見ると1.5mぐらいの感じ。

すごい迫力でアナコンダみたいだな~と、思ってましたが、

アナコンダって4~8mぐらいなんですね。

それはヤバイ…。

イソバナガニです。

額角にイソバナを活けています。

イケバナガニ…。。。

ここ数日ワモンダコが活発な気がします。

巣穴に入っているのですが、卵守りなのかな??

相変わらず卵が確認できない(見えない)ワモンダコです。

ミルキーなキャラメルウミウシ。

キャラメルマキアート飲みたい…。

と、書いてしまうほど、夜は冷えている八丈です。

(現在17℃、北東ビュービュー)

夕方から一気に季節が変わりましたね~。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:サザナミフグ ミツボシクロスズメっ子 フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚 コガネキュウセン幼魚 ツユベラ幼魚 ハタタテハゼいっぱい

ウミウシ類:ダイアナ コンガスリ キスジカンテン

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

早朝・日中・ナイトと潜り倒しました~!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気の秋晴れ! 昨夜はとっても星がキレイだったみたいで、SNSは「今夜の星空ヤバイ!」みたいな投稿が多かったです。 風もそよそよの東風。 

忙しい土曜日に珍しく海況がいい!

というわけで、早朝からナズマドへ!

そして日中は八重根も織り交ぜ3ダイブ!

そして夜はナイトダイビング!

と、がっつり5本ガイドさせていただきました(ゲストさんは5本ではありません)

ず~~~~っと暇暇アルケロンでお客さんも心配してたのに(笑)、忙しい日は集中しますね…。

極端過ぎますな。。

2021/10/9☀ 早ナズ・八重ナズナズ・夜八重 水温23-24℃ 透視度15-30m 気温20.9-26.4℃ 風:東北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると…色々いましたな~。

そりゃ5本も潜ると色々見ましたよ~。。

でも、明日も早朝潜って船でお帰りの方がいるので…今日はいただき画像なしの、ストック画像です。

ジャパピグミ~!

1か所に3個体も!!

キングギドラみたいなの撮りたい。。。

ミヤケテグリ幼魚も久しぶりに見ました。

浅場のミヤケテグリは台風でやられたのでしょうねぇ。

ヒレナガカンパチも登場!

大物狙いも何度かしたのですが、サメはゲットできず。。

ただ、大きなカマスサワラが水深18mまで下りてきて、ツラで見ることができました!

三角根でイソバナガニを見せてたら、何かいるなと、横見たらカマスサワラでした(笑)

あ!そうそう、ナズマドばっかりだったので、戯れに潜った八重根、八重根としてはまさかの流れっぷりでアーチまでがきつかった。。

でも、たどり着いたアーチには、大型のムロアジが大群で!!

ムロアジリバーでした!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:カッポレ激近 ナンヨウカイワリ シマアジ ブリッブリのスマ キビレマツカサ ユウゼン ハダカハオコゼ1~3号まで タテキン幼魚 レンテンヤッコ幼魚 シロボシスズメダイ幼魚 ハタタテハゼ ミツボシクロスズメっ子 ナイトツノダシ ナミマツカサちびっこ などなど

ウミウシ類:ミカドとミカド風のsp.?  産卵中のキスジカンテン アデヤカミノ ナイトならではのウミウシ(←かわいくはない)

甲殻類:イソバナガニ ロボコン ナイトならではのカニ(かわいくもない)

サメハダテナガダコ ワモンダコ ミミイカ?

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより