水中はウミウシ楽し、陸上ではホエールウォッチ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は風弱めで天気イマイチでしたが、昼から午後に向かって天気は回復するけど、風が強まる予報の一日。。

ま、困った一日です。

とりあえず、八重根が凪ぎなので、到着ゲストさんと早速八重根。

ドライスーツなので、お昼に温かいもの食べに行きたいけど、悠長なことしていると時化る可能性ありあり。

というわけで、サクサク潜れるように海況チェックしつつ八重根でお弁当、無事に2本潜れました。

休憩中にはザトウクジラのブロー&背中も見られました。

しかし、ゲストさん、そんなにクジラに興味ないって(笑)

2021/12/25🌂→☀ 八重根×2 水温20-21℃ 透視度20→10m 気温12.8-16.2℃ 風:西~西北西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、2秒でコンシボリ!

朝一は穏やかだったので、夜な夜な歩いていたコンシボリがまだまだ出ている感じ。

ベニシボリも見られました。

ウミウシ好きのゲストさん、貝殻系見たかったみたいで丁度良かった!

ゴマ?ゴマよりは大きいか…トウモンウミコチョウの極小個体です。

シロスジヒオドシウミウシです。

少々久し振りに見たかな?

結構安定しているオトヒメウミウシ。

ちょっと大きくなったかな??

キイロウミウシもパチリ。

ウミウシ好きのゲストさんなので、パンダいないかな~と探していると・・・・

白黒のパンダ柄。。

これをパンダというのは詐欺か…

んん???

めっちゃパンダいるじゃん!!

🐼じゃん!!

パンダツノよりパンダじゃん!!

って自分に言い聞かせつつ…。

カエルアンコウ類も元気。

時化つつある海でも平気な顔をしてくっついてます。

こちらダイバーはうねりで必死。。

エキジットはロープでなく梯子でのエキジット。

2本目の後はもうザブザブでした。

明日も西風強風…しかも寒い…どんな海かな?

潜れますように。。。

ナナヤ類:鶏ムネソテーのサラダ 麻婆豆腐 豆乳担々麵

八丈島ダイビング アルケロンより

まったりマクロ、マダラトビエイの若い個体も登場!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、気温もちょっと上がって過ごしやすい一日。風も少し緩んで八重根もかなり穏やかになってきました。

午後からまた吹いてきましたが、終日八重根がグッドコンディションでした!

というわけで、いつものように午後から出陣。

誰かはいるかと思ってましたが…潜っている間、結局誰も来ず…。

貸し切り八重根でした。。

2021/12/22☀ 八重根 水温19-20℃ 透視度20-25m 気温14.0-17.7℃ 風:西北西~西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

今日はホエールソング聞こえるかな~と思いながら沖へ…

っと、沖へ向かう途中、遠くに何やらパタパタパタしている奇妙な形のものが!!

じんわりにじり寄ると、なんとマダラトビエイ!

105mmで激写!

尾部長くてかっこいいし、サイズも小さくてかわい~~~!!

お腹が白くて背中水玉でかわい~~~!!

目にピント合っているかな~と思って拡大したら…

は!?!!?

目が怖い・・・・。

マジか…マダラトビエイ、こんな顔してたっけ。

今日は見失っているカエルアンコウ類をリカバリしようとじっくり。

4つ子ちゃんのカエルアンコウのうち、水玉一号はなんとか見つかりましたが…。

ほか3兄弟見つからず。。

あおい赤ピンクちゃんは見つかりました。

テントウウミウシです。

八丈では5月~6月が旬。

ツマベニミノウミウシです。

足がつかない壁についてたので、きちんと撮れず。。。

もっと真面目に撮ればよかった…。

安全停止のあたりまで帰ってくると、またもパタパタパタ。。

うぉぉ~、今度の方が寄れるぞ~、かわい~~!!

岸間近なので、水がイマイチだけど、寄れれば何とか!

ヒラヒラしててかわい~な~!

編集中、ピントを確認すると、やっぱり…

ひょえ~~~~。。。

目が怖い。。

それにしても、今年の夏以降はマダラトビエイの若い個体がちらほら見られますね。

先日の神湊ダイビングでも見られましたし。陸上からも港内を泳いでいるのが見られました。

大きな個体は最近見てないけど、どこ産なんでしょう。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ多すぎ

魚類:色々カエルアンコウ類 シマアジ&ナンヨウカイワリ&カンパチ ウチワザメ ハタタテハゼ ツバメウオなどなど

ウミウシ類:普通種色々

甲殻類:フリソデエビ イソギンチャクエビ オランウータンクラブ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

久しぶりのホエールソングに癒されました!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風も寒さもちょっと緩んでちょっと過ごしやすい一日。

こんな寒さの中休みは週末に来いや~~!!

と、思いつつ、穏やかになった八重根に出陣してきました!!

こちらはエキジット後の八重根です。

このどこかにザトウクジラがいるのでしょうけど、ブローは待たずに帰ってきました。

2021/12/21☀ 八重根 水温19-20℃ 透視度20m以上 気温12.3-16.8℃ 風:西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、ホエールソング!

いやいや、エントリー口では聞こえてません。

聞こえたのは沖に行ってからです。。

はじめはちょっと遠目でしたが、だんだん近づいてきてフードかぶっててもはっきりと聞こえました。

久しぶりのホエールソング!

ヒーリングダイブでしたよ~。。

浅場にはミスガイの若い個体。

今年の冬は貝殻背負っている系も好調です。

つぶらな目がかわいい!!

シロタエミノウミウシの仲間1-57です。

ミノが本当にきれいなウミウシです。

顔付近の青いラインが奇抜過ぎる…。

ウチワザメが砂に潜っていました。

目と鰓だけが見えているのでパチリ。

ピンクのオオモンカエルアンコウです。

もう2か月ぐらい元気に過ごしております。

こちらは白いイロカエルアンコウ。

水玉2号なのですが、今日は1号3号が見つからず。。

オレンジは3号が見つかりましたが、1号2号が見つからず。。

カエルアンコウラッシュの今年ですが、キープできないのが辛いところ。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

なんとか回復した八重根でマックロ~!!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日よりはちょっと寒さが緩みましたが、それでも寒い!

おかげで海に入ると、あったか~い!と水中はほかほかに感じました。

というわけで、心配された海況ですが、なんとかかんとか八重根に潜ることができました。

まぁ冬の八重根といえば、ある程度のうねりはご愛敬ですからね(笑)

外海はバサバサです。

外がこれだけ荒れてて防波堤一本(左にもあるけど)でこれだけ潜れるんですからすごいですね。

八重根さまさまです。

2021/12/19☀☁☔🌈 八重根×2 水温19-20℃ 透視度12-15m 気温7.4-11.8℃ 風:西北西~西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、浅場はうねうね。。

ま、沖もうねうねではありましたが…それでも安全にのんびり潜れました~!

フリソデエビです。

順調に居着いています。

イロカエルアンコウです。

そこにくっついてたらサビが移っちゃうよ??

で、よく見たら、尾びれの先端はさび色に色づいてました。

ベニシボリです。

貝殻系が好調です。

ゾウゲイロウミウシも小さい個体が出てきました!!

ほかにもちびっこ個体がいるゾウゲ牧場を発見!

し、しかし、場所が・・・・。

ボンボリイロウミウシです。

触角大きくてかわいい!

かわいさは…なタヌキイロウミウシ。

交接中かな?

2本目の時は、同じ方向で並んでました。

クリプティクムでしょうか。

これがいたとこ、めっちゃ揺れてた…。

クリスタル・コケギンポ!

オリンパスTG4のクリスタルモードでキラキラです。

ほかに見られた生物は、
時化後で摂餌に活発なアオウミガメたち

魚類:色々カエルアンコウ ホソウミヤッコ クロユリハゼ若 めっちゃ減ったカマスたち ミツボシクロスズメ

ウミウシ類:コンペイトウ アデヤカミノ ホンノリ ミスジ ミゾレ コールマン などいつもの皆さん

甲殻類:イソギンチャクモエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

爆弾低気圧が通過するその前に底土へ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、爆弾低気圧の影響で朝から南南西爆風。

東側はまだ凪ぎなので、東海汽船は就航、しかしながらANAは全便欠航なっております。

南南西の風から昼には西風になるので、西になると底土側も波がたつので、今日は午前中の早めに海へ!

東海汽船の出航より早くエントリーするというアルケロンらしからぬ(一人の時ね)時間帯のダイビングでした。

ガイド仲間にも「うわっっ、こんな時間に仲谷さんがいる」と驚かれるほど…

とことこ歩いていくと、先日の北東の風で打ち寄せられた軽石が見られました。

2021/12/17🌀なみ 底土 水温21-22℃ 透視度20m 気温15.1-20.6℃ 風:南南西~西南西(Max28.8m/s)

ドボンと入ると、あったかい!

なんとこちらは水温22度近い!

西より1.5℃から2℃ほど高かったです。

そして、びっくりしたのが変わっていた水底の地形!

先日の北東爆風大時化のせいか水底の石が転がりまくり、おまけに砂地の砂がなくなっている…。

これはヤバイ…荒野…砂漠…あ、砂無いや。。。

荒れてなさそうなちょっと高さのある壁をチェックしながら潜りました。。

やたらいたコンガスリウミウシ。

次いでホンノリイロウミウシが多かったかな。

普通種コールマンも普通に。。

こちらはクロシオイロウミウシ。

小さめのキスジカンテンウミウシ、ペタンコです。

ミカドウミウシもちょろちょろと。

ヤマトユビウミウシです。

触角かっちょい~!

ケブカトガリガニです。

んんんん??

まさか???  脱皮殻じゃないよね??

まるでセミの抜け殻みたいにひっついてますが・・・。

あえて答えは出さずに帰ってきました。

昼過ぎから西風になり、今夜はずっと爆風。

明日は全島時化時化の雰囲気です。

八丈島ダイビング アルケロンより

緩む冬型でのんびりと八重根でダイビング!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、思いがけず風弱め。のんびりしてたら結局午後から海ですが、お昼までが一番風が弱かったようです。

もしかしたらナズマド行けたのかな??

水中は穏やかな八重根だったので、ついついまったり。

エキジットするとこんな感じだったのですが…一緒に潜った先輩がまさかのエキジット待ちしてた…寒かったでしょうに。。

2021/12/15☀一時☔ 八重根 水温20℃ 透視度20m 気温13.2-17.8℃ 風:あちこち弱め→西北西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、いつものようにイスズミ君。

これも育っているんでしょうけど、毎日のように見ているからからない。。

フリソデエビです。

先日見つけたフリソデエビですが、30cmほど移動してました。。

一瞬、またも食い逃げされたのかと…。

冬の風物詩、ウチワザメ。

の目玉が砂から見えてます。

全容は砂に潜っているので見えません、、、悪しからず。。

冬らしくユキダマウミウシ。

名前の響きだけですね。

ヒメコモンウミウシです。

すごい小さい個体でした、左上の生えものを比べると、わかる人にはわかるかな?

モンコウミウシです。

なんとなく触角が控え目な…。

色濃いモウサンウミウシ。。

めっちゃ移動中でした。

コノハミドリガイの触角の角度と、奥の海藻の角度がシンクロ!

久しぶりのご対面、水玉のイロカエルアンコウです。

海のワイングラス。

ナガサキニシナニナの卵です。

素敵なワイングラス風に撮るのはどうすればよいのだろう。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

今季初!陸からホエールウオッチ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 昨日残っていたゲストルーム寝具や乾燥中の器材も今日でダメ押し!!

乾燥した西風もあってキレイに乾きました~!

海はお昼ちょい前にお出かけ!!

八重根に駐車しようと車をスロープに下げようとしてたら、沖に何か!!

ザトウクジラのブローです!!

やっと来た~!!

何発かのブローの後に、背中も見えました!

やっぱりクジラはテンション上がりますね~!

こちらはエキジット後の八重根。

風が強まったのと、逆光になったのとで探しにくくなってしまいました。。

2021/12/14☀ 八重根 水温20℃以上 透視度20m 気温8.6-17.3℃ 風:南西~西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、昨日に比べてかなり穏やか!

日差しも入って明るい!

しかも300mぐらい沖にはクジラがいるので、意気揚々と沖へ。

ま、クジラは出るわけもなく…。

ただし、ここ最近では見てなかったムロアジの大群やそれを狙う回遊魚!

カンパチやナンヨウカイワリ、シマアジ、そして、

ヒラマサも登場!

煽って撮っているので細く見えますが、ヒラマサです。

冬の風物詩、セナキルリスズメダイの幼魚が始まってます。

そういえば、ログに書き忘れましたが、12/12はウチワザメもいたそうな(Tomoチーム)。。

イロカエルアンコウです。

今日は岩から降りて砂地を歩いている…お前もいなくなるのか??

ハチジョウミノウミウシです。

帰りだったのですが浅場がうねうねに・・・・。

ついでにテンセンウロコウミウシも2個体。
(画像は1個体)

ペアなのか、すぐ近くにいました。。

狙うと探せないのに、不要な時には見つかるウロコ…。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

冬晴れ!西風強風でうねうね八重根!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の南西、昨夜からの西風、そして今日は西北西の強風です。

飛行機は無事就航で皆様お帰りになられました。

ご利用くださいましてありがとうございました!!

海は八重根がなんとか持ちこたえ・・・・いや、かなりうねうねでした。。

まぁ昨日までまったり潜れる海況だったので贅沢は言いません。

今日は私が揺られればよいだけ…。

ということで、あまりうねりが酷くなる前に潜ってきましたよ~!

2021/12/13⛅のち☀ 八重根 水温19-20℃ 透視度12-15m 気温12.7-18.0℃ 風:西北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、もううねりが酷かった…。

もちろん、安全面には問題はありませんが、止まって撮影、止まってサーチが辛い。。

それでも、色々見てきましたよ~!

昨日のフリソデエビは無事に安定!

今回は食い逃げされませんでした!

もしかしたら、一冬見れるかな??

イロカエルアンコウです。

少し大きくなったかな?

メガネカエルアンコウです(自分で言うな)

自ら見つけて、この週末見つけられず活躍できず。

なのに、今日は若手ガイドが、メガネカエルいましたよ、っていうんで見に行くと…一番最初に見つけた場所に戻ってる…。

ただただ、若手にマウント与えて終わりました。。

本当は天地逆のゾウゲイロウミウシ。

もっと小さい個体が出てもいい季節ですね、探しましょ~!

オトヒメウミウシの二次鰓が美しい。。

昨日のハコフグ幼魚を撮りにいったのに、いない。。。

仕方ないので、シボリキンチャクフグで。。

こちらはすでにちょっと育っています。

それでも淡い緑がキレイですね。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

北風強風、ふわふわ八重根でのんびりと。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・北風強過ぎ!! 東海汽船もANAも欠航で出入りを受け付けない文字通りの孤島です。

そして今晩発の東海汽船もすでに欠航が決まっております。

ヤバイ…届いて欲しいブツが届かない…。

海は北風強風でナズマドは時化。

八重根は押さえつけられたのか、見た目は凪ぎとなっております!

というわけで、午後から出陣!

凪ぎだね~!と飛び込みましたが、中は結構ふわふわのうねうね。

浅場は流れているかのようでした。。

2021/12/8☁時々🌂 八重根 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温12.9-16.2℃ 風:北~北北東(Max22.6m/s)

ドボンと入ると、イスズミぶわ~!!

蜘蛛の子散らした状態です。

ホエールソングでも聞こえはしないかと、沖にも行きましたが、ヒクテイ(右側に見える防波堤)の先端で工事をしている音が「コンコンコンコン…」と響いており…。

ゆらゆらのカイメンにセボシウミタケハゼ。

揺れる日に撮るもんじゃないと思われがちですが、一定時間はうねりでカイメンが裏返ってくれるので、そこを狙います。

ベンケイハゼです。

黄色いステージでキレイだな~!とスイッチ入ったとこで…

…穴に逃げられ…。

こちらは隠れずに粘ってくれたシロボシスズメダイ幼魚。

目にピントが合ってない画像でしたが、ヒレがあまりにキレイで。。

フィコカリス・シムランス!

ゴールドタイプ??

緑よりは輝きが…。

アンナウミウシです。

ちょっと浮いた場所にいたので、これはチャンスとパチリ。

絞り開け過ぎで色がぶっとんだイロカエルアンコウ。

ぶっ飛んでいるのに、もとがつや消しブラックなので意外と見れる。。

「つや消しブラック」ってタミヤのプラモ塗料でよく使ったな~。。
(独り言)

それにしても、あれだけいたカエルアンコウ類…見失っているのか、激減…。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ シマアジ ヤッコエイ ツユベラっ子 シコクスズメっ子 ヒレグロスズメダイっ子 レンテンヤッ子

ウミウシ類:コヤマ センテン ユビ あ、今日ガスリ撮り忘れた アデヤカミノ ミスジ ミゾレ 

甲殻類:ロボコン イソギンチャクエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

マグロが釣られるの見ながらマクロ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、なんとなく雲多めですが、なんとなく青空も出ている、なんとなく良いのか悪いのかわからない天気。

風は思い切り北東が吹いているので、西側は凪ぎかと思いきや、なんとなーくうねっております。

いや、八重根に関してはがっつりうねってます。

これなら午後のナズマドが潮がなくてよいかな?と午後ナズへ!!

潮も緩めでのんびり遊べましたが、エキジット後のうねりは到着時よりありました。。

2021/12/7☀⛅ ナズマド 水温20-21℃ 透視度30m 気温15.5-20.3℃ 風:北東(Max15.4m/s)

ドボンと入る前に…磯にいた釣り師に大物がヒット!!

丁度、そのちょっと前に磯の右側で何かが追っているのか、ダツの群れがぶわぁ~~と逃げており、水面がバチャバチャとなっておりました。

いわゆるボイルってやつでしょうけど、すご~~!と思ってたら、その後釣り人の泳がせていたムロアジを食ったようです。

大型魚が暴れている釣り糸に絡んだらたまらないので、釣り糸の方向を確認しつつエントリー。

角度的にも深い方には走ってないので、水面を見ながら進むと…

キハダマグロが暴れてました。

走りつかれたキハダマグロは、ぐったりと手前に引き寄せられていきます。

それがこの画。

キハダマグロは逆さまになってます。

ほぼほぼ抵抗ないままゆっくりと引き寄せていくので、魚を刺激しないようになんとかパチリ。

こちらは水深13mぐらいにいるので、マグロはそんなに大きく見えなかったのですが、エキジット後に魚体を見ると120cmぐらいか??20kgぐらいの魚体でした。。

ちなみに、この後、エントリ口まで寄せられたマグロ君、そう簡単には上げることはできないみたいで、ガイド仲間は15分以上もファイトを見ていたそうな。。

そんなマグロを見つつ、気持ち切り替えてマクロ!!

赤身のあとは白身で~~!

シロシキブイロウミウシです。

右の(向かって左ですが)触角がちょっと奇形で二股に分かれてます。

キレイなハート!

シロタエイロウミウシです。

最近、キレイなハートの個体にあえてなかったので、思わずパチリ。

ルージュミノウミウシです。

お食事中かな??

今日のコンガスリウミウシです。

ネコっぽく…。

ずっと観察し続けているタテジマキンチャクダイ中成魚。

模様がちょっとずつ変化してます。

こちらはタテジマヘビギンポ。

ピンクのカイメンに入っていてついついパチリ。

ヤイトヤッコのメスです。

おそらく三角根手前にいた個体。

今日は馬の背先端北側に。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ カンパチ カシワハナダイ 巨大マダラエイ(尾部なし) ユウゼン オヤビッチャの群れが何気にキレイ(寄れない)

ウミウシ類:ヒメコモン モンコ アデヤカミノ ミゾレだらけ ミカドだらけ

甲殻類:ホムラチュウコシオリエビ ロボコン オルトマンワラエビ キンチャク

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより