なんとか回復、うねうね八重根でした!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風変わって北東! しかも、昨夜台風情報見てたら、「現在、台風は発生しておりません」との画面。。

なんと、勢力が激落ちくんで、あっという間に熱帯低気圧に降格したようです。

北東の風もビュービュー吹いているので、これならなんとか…ということで、なるべくうねりが収まりそうな午後に海へ!

上げ潮向かいもあってうねりは結構ありましたが、それでも潜ることができました。

エキジット時のスロープは水の動きが激しかったですよ。

2021/12/5⛅時々☔時々🌈 八重根 水温20-21℃ 透視度15m 気温10.8-16.4℃ 風:北東~東北東(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、浅場うねう~ね。

沖へいっても沖もうねう~ねです。

で、潜る前にご近所ショップのAちゃんが「仲谷さん、トウモンウミコチョウ見つけました~、この辺です~、仲谷さんなら見つかると思います~、見てきてください~」とノルマを課してきました。

見つかった…けど、結構かかった…。

久しぶりの八重根なので、ぐるりと確認。

イロカエルアンコウ、この個体はすぐに見つかりましたが…

黄色や水玉は見つからず。

朱色なケロちゃんと

ピンキーな個体は見つかりました。

ブラックもどこへやら。。

アカホシカニダマシです。

某ゲームの「ぐんたいガニ」に見えるのは私だけ??

しかも、改めてググってみたら…思ってたより似てないという…。

サルサ風…じゃなくてサラサ風、ヒャクメウミウシでしょうか。

背面の赤い斑紋が特徴的ですね。

お馴染みコンガスリウミウシです。

あまりに数が増えてきているので、このコを見つけて撮る、というのではなく、

ほかに何かを撮った時に近くにいた個体を撮る(カメラの電源をONついでに)という

雑な扱いになってしまっています。。。

ほかに見られた生物は、
魚類:アイランドトレバリー クロユリハゼ若 ミツボシクロスズメダイ幼魚 クマノミ などなど 

ウミウシ類:パイナポ キスジカンテン タヌキ アンナ ケラマ アデヤカミノなどなど

甲殻類:イソギンチャクエビ&モエビ

明日は真東の風、ナズマドが一気に回復するかもしれません。。

八丈島ダイビング アルケロンより

台風のうねり到来、海なしです

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は。。。台風のうねりが西側に。。

朝一は潜れなくもないような八重根だったようですが、昼前にはかなりのうねりっぷりになったようで…

まぁ昨日の時点で台風のうねりらしきものもあり、台風自体も925hPaとかなりの勢力、うねりだしたらもうヤバイでしょ~ということで

今日のゲストさんには「明日はやめておきましょう」と、海なしにしておりました。

あ、神湊は潜れてます!

2021/12/4☀ – 水温℃ 透視度m 気温13.0-17.6℃ 風:西~西北西(Max12.9m/s)

ということで、ドボンと入らず

見られた生物は、

眠るネコ 伸びをするネコ ご飯食べるネコ うん〇するネコ etc…

明日は北東の風ですが、うねりはもっと強くなるでしょうね…きっと。

八丈島ダイビング アルケロンより

風弱めでまさかのナズマド!軽石もたっぷり…

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報より弱い風、ナズマドが潜れるつもりなど全然なかったのに、まさかのナズマド潜れる情報。

ただし、お昼ぐらいに風が吹いていたので、午後はやめるという情報も。

ダメ元で向かってみると…

また風がちょっと弱まったのか、まずまず。

エキジット時にはもっと穏やかになってました。

ちなみに八重根はうねりありあり、台風のうねりが入ってきてるのかなぁ??

2021/12/3☀ ナズマド 水温20-21℃ 透視度30m 気温9.6-18.0℃ 風:南西~西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、水面は軽石だらけ。。

トータル四畳半ぐらいの面積か??

しかも、エントリ口の波にもまれるので、安全停止の場所は細かい軽石が沢山中層に。

ここは水中スクーター、巻き込んじゃいそう…。

エリア外れてからガンガン沖へ。

二の根の先端まで行ったのですが…これと言った成果なし…。

カシワハナダイが沢山でキレイでした!

ニシキウミウシです。

沖の深場だったので、うっかりエビとかついてないかな??と思いつつ…。

サメジマオトメウミウシです。

ちょっとにょろりな形状のウミウシです。

キスジカンテンウミウシのちびっこです。

パンダツノウミウシカイメン見てたら発見。

この種もこのモケモケ食べるんだ。。

地味系…イソウミウシの仲間??

シンプルに白がキレイ。

ピュアホワイトですね!

トカジャー…ニセカンランハギの若魚かな?

若魚4匹に立派な成魚が時々混じります。

色がコロコロ変わって不思議な魚です。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

西時化で海なしの一日!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの西風で…八重根はバサバサ、神湊もちょっとうねうね。

イマイチな海況です。

次第に風が弱まるのでそこに期待したものの、午後になっても八重根は時化だというのでアルケロンは海なしに。

底土は・・・・画像見たら昨日とかわらんですね。

昨日より良かったり…でも誰も潜ってなかったので、良くないのでしょうね。

2021/12/2☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温8.2-15.3℃ 風:西(Max17.5m/s)

ドボンと入れず、

昨日、師走だ~~~やることが、で~~~じたまっている~~~ということで、

今日は真面目に事務仕事です。

ずっとさぼってた年賀状用の住所入力や画像チョイス。

もう目がシパシパ。。

なので、ブログは簡単で失礼します。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

嵐の前にナズマド日和!ビーチからナカノママへ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、明日の低気圧に向かい徐々に南風が強くなる予報、これは時化るのか?と、昨日の話題でしたら、低気圧がちょっと遅いせいか、終日穏やかな天気・海況でした!

というわけで、焦って午前中に海に行かずともすみ、いつものように午後からのんびり海へ!

南潮に南風、ということで、今日は久しぶりにビーチから(磯の右側)エントリーしてナカノママまで行ってきました!

最近は水中スクーターがあるのでシンジュアナゴまでも楽チンです!

(磯エントリーの荷物は増えますが…)

2021/11/30☀ ナズのママ 水温21℃ 透視度30m 気温8.2-20.4℃ 風:東北東→南南東(Max20.1m/s)(夜)

ドボンと入ると、イスズミぶわ~!!

こんなにズミさんいましたっけ??

スクーターの速力一番弱いレベルでノコノコとママへ。

弱いレベルのマークがカメさんなので、どうしてもノコノコ(スーパーマリオ横スクロール世代)と思ってしまう…。

ナカノママにたどり着くと、

異常なし!

シンジュアナゴの大草原が広がってました。

もっと港に近い場所でこれが見られればボートの見どころで使いやすいのになぁ。。

同じエリアにいたメイチダイをシンジュアナゴ抜きで

こいつもシンジュアナゴを食うのかなぁ…。

同じくエリアにいたマダイです。

こちらは完全にシンジュアナゴを食います。

突っ込んで食ったとこ見たことあります。。

口からはみ出たアナゴが暴れてて、そりゃぁもうすごい絵面でした。

そしてそして、シンジュアナゴエリアでサメ登場!!!

って・・・・

サメはサメでもコバンザメ…サメではあらず。。

軟骨魚類(サメ・エイ類)ではなく硬骨魚類(いわゆる普通の魚)です。

ホストは大きなマダラエイ。

こちらは軟骨魚類です。

マダラエイは着底して休んでいるので、コバンザメは背中についています。

で、コバンザメの小判は頭部にあるので、背中合わせってことですね。

ちなみにこの後、泳ぎ出しちゃったのですが、そしたらコバンザメは腹部に移動しておりました。

ヤセアマダイです。

引っ込み系ですが、今日はまずまず寄らせてくれました。

カシワハナダイです。

オスが求愛してたので、婚姻色を狙いましたが、立地条件悪く、どんどん深場に逃げられるので、「今日、ここで撮らなくても」と…。

シマキンチャクフグ幼魚です。

文句なくかわいい!

のですが、ポテンシャル引き出せず…。

キンチャクダイの穴はクリーニングのエビが沢山!

穴の奥はいすぎでちょっと…ゾクゾクする感じ…。

タテジマキンチャクダイの1歳半~2歳ぐらいかな。

黄色が出てきてて中途半端な感じが最高!

過去に背中に傷を負った個体ですね。

タテジマキンチャクダイ幼魚、今年生まれサイズが3匹いたので、まとめて撮ろうとするも惨敗。

一瞬だけ同じ画角に入ったのですが、全然ダメでした。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ ニシキヤッコ幼魚 スミレヤッコ幼魚 ハタタテハゼ キビレマツカサ テングダイ ユウゼン 

ウミウシ類:今日はお休み

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根の海底清掃&ナズマドダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、信じられないぐらいいい天気!

こんなにきれいな青空ある??ってぐらい良い天気でした!

ゲストさんはお帰り日で、寝具も器材も干し日和・海も穏やか!

ガイドの先輩から「八重根の清掃しよう」という連絡をもらったので、午前中は八重根へ!

ゴミ拾いなどのタンクは、太っ腹なCC社長がごちそうしてくれました!

ありがとうございました~!!

気になっていた無数のペットボトルゴミなどを回収することができました!

明後日はまた南風の時化でゴミが漂着するのかなぁ…??

漂着といえば!

八丈島にも例の軽石が漂着してました。

噂には聞いていましたが、こんなに集まっているとは…。

2021/11/29☀ 八重根・ナズマド 水温21℃ 透視度15-30m 気温℃ 風:(Maxm/s)

午前のゴミ拾いも終わり、午後はナズマドへ!!

ドボンと入ると、南潮激流で魚影抜群。。

特にオヤビッチャの群れが沖合に大量に群れていてキレイ!

でも、寄れないですよねぇ…寄れれば結構絵になるのに。。

そんな魚群の近くを大型のヒレナガカンパチがうろうろしてました。

別のもの探しているのにジャパピグミーが登場。

久しぶりに登場、ヤマブキウミウシです。

触角、もうちょっとボディと違う色だったらもっと絵になりやすいのに。。

オトヒメウミウシです。

ふわっとキレイ。

ユキダマウミウシです。

なんと、かなり小さな個体!

いつも迫力のサイズですが、今日のはかわいい!

100円玉ぐらいかな?

ウミウシの交接は結構見ますが、キヌハダ系の交接はちょっと少なめ。

今日はじろじろ見させていただきました。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根マクロダイブ楽し~ホエールソングは聞こえない~

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西北西の風強風の予報。

もしかしたら時化ちゃうかも・・・とドキドキしながら海見に行くも、朝は問題なし。

ただ時間とともに吹き始めて13mも吹くとか…。

あとは若干の北寄りの角度が頼みの綱です。。

と、心配してなるべく早めに出発しましたが、結局終日余裕で潜れる海況でした。

なので、八重根日和でのんびりマクロです。

その後、夕方以降が猛烈に風が吹き・・・・これが昼だったらヤバい、という風でした。

2021/11/27⛅ 八重根三昧 水温21℃ 透視度20m 気温12.9-16.6℃ 風:西北西~北西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、外が寒いだけに温かい!

今日は全部ジャイアントストライドエントリー、文字通りドボンです。

昨日のブログ通り、新たなカエルアンコウを求めつつ、マクロガイド。

遠くから、お~~っとクマドリカエルアンコウか??

ん? クマドリ風???

目に繋がるその赤いラインは…

海藻でした。。

白いカエルアンコウでした。。

上の白の水玉ちゃん個体と違って白ツヤでした。

こちらのピンクオオモンカエルアンコウもピンクがぼけてきたような…。

朱色?オレンジ君も元気です。

白にライン入りの…

いや、こちらはニライカサゴの若魚。
(サツマカサゴと識別が…)

アンナウミウシです。

普通種ですが、色濃く発色良好。

アデヤカミノも立派なミノでした。

若様こと、ワカウツボです。

ウツボの中でも、この種とサビは人気ありです。

そういえば、エキジットしたダイバーからは「ホエールソングが聞こえたね」という声もちらほら。

私には聞こえない…。

ウミウシ類:キカモヨウ ミゾレ コンペイトウ ユビ などなど

ナナヤ類:チキンカツとサトイモコロッケ 豆乳担々麵

日替わりのボリュームに…久しぶりにやられました…(嬉しい悲鳴)

明日は一気に北北東の風、そして気温は12℃…寒いぞ…。

八丈島ダイビング アルケロンより

風緩んで回復気味の八重根で一本勝負!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! 久しぶりにちょっとだけ風が弱まり、八重根がだいぶマシになりました。 それでもうねりはありますが…まぁ問題なく潜れました。

遅めの一本だったので、エキジットするとこんな夕日でした。

キレイだな~。。(冬っぽいな~)

2021/11/26☀ 八重根 水温21-22℃ 透視度15m 気温17.0-19.9℃ 風:西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、浅場は揺れアリ。

沖も揺れアリ…あれ?

それでも見た目ほどではなく遊べるのがいいところです。

個体識別がしやすいアオウミガメ。

左側の頬の模様が特徴的です。

Y字というか、なんというか。

なんか良きネーミングないかな~。

では、ちょこちょこ撮ってきた画像を

ダイアナウミウシです。

ちょっと寸づまってます。

ミナミミツイラメリウミウシです。

「ミ」が多いので水中ではあまり書きたくないウミウシ…。

一番悲惨なのがミナミツツイシミノウミウシ。。

これを私の文字力でスレートに書くと…悲惨です。

「三」「ミ」「シ」の3本線がスレートで踊り出しますゆえ…。

シボリイロウミウシかな??

この辺は中々難しい。。。

コンペイトウウミウシの交接です。

大きな大きな個体でした。

ヒオドシユビウミウシです。

こちらは中型サイズ。

泳力に長けたウミウシです。

イロカエルアンコウブラック!!

もはやなんだかわからないぐらいの…。

カエルアンコウは今年当たり年のようで、ほかにも沢山見られます。

今日は7個体見られましたが(数度確認済みで今日見れてないのがもう1個体いる)、個人的に記憶内では、八重根だけで最高11匹(当日見れてない個体がほかに1匹いたみたい)

2016/1/15のログ

今年は豊作なので、目指せ1ダイブ12個体!

ほかに見られた生物は、
魚類:シマアジ若魚 オビテンスモドキ幼魚 

ウミウシ類:いつもの皆さんもちょっと少な目

ナナヤ類:鶏豆乳麵 鶏肉と長ネギのオイスターソース炒

明日は西風がまた強く…西北西の風の「北」に頼らざるを得ません。。

潜れますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

釣り場海底清掃で13年ぶりの魚に逢う!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相変わらず西風が強いですがまずまずいい天気!

ビーチは八重根がうねうね、底土は引き続き工事あり。

しかし、今日はダイビング事業者協会での釣り場海底清掃!

ボートで神湊漁港の軍艦周りを清掃です!

2021/11/25☀⛅ 神湊軍艦~港内 水温21℃ 透視度10-15m 気温14.9-19.5℃ 風:西(Max17.0m/s)

ドボンと入る前に、防波堤先端周りは波でゆらゆら。

釣り場清掃もさることながら、今日、私の心中にはある目的が…

それは月曜日の話、ボートダイビングで局長に向かい出航、軍艦堤防先端に差し掛かったあたりで、

「うわぁぁぁ」という悲鳴(?)とともに「マスクが~~~」という、3~4人の声。

なんと、ゲストさんのマスクが船から落ちてしまったらしいのです。。

え!?なんで? どうして??

と、不思議だったのですが…

ゲストさん、腰を掛けて、フィンを履いた状態でそのブレードに乗せていたマスク。

ほかの準備をしてたら、八丈島の季節の虫が器材ついており、「うわぁっ!!」と驚いた時にちょっと蹴り上げた足のフィン先にはマスク。

てこの原理が働いたのでしょうね。。

そして、フルフットフィンのキレイなしなりとパワー伝道がマスクに伝わり・・・・

マスクはキレイに放物線を描き海へ。。

しかも、まっすぐ飛べば船内だったのに、なぜかキレイに海へ・・。

航路だったし、その日はボートダイビングの船がビシバシ走るので捜索は不可。

予備器材があったのでダイビング事なきを得ましたが、マスクを一個ロストしていたのです。

ボートポイントではない道中なので、探すチャンスもなく、諦めていたのですが、

たまたま、本当にたまたま今年の海底清掃は軍艦周りに!
(海況によって場所は変わる)

とはいえ、そうそう見つかりはしないだろうと思ってましたが、

あったど~~~!!!

開始2分ほどでリカバリー!!

サーチ&リカバリーとは言いますが、いやぁ我ながら感心です。

リクエストのパンダツノウミウシは見つけられませんでしたが、マスクはOK!

水中のゴミも一つ減ったということで。

で、改めて清掃の続きです!

こ、これはチャオチュールの袋か…、なぜ海に…。

今回はかなり港内に戻ったのですが、ペットボトルや空き缶がすごかった。。

ペットボトルはかなり古いらしく、海藻(貼りつく系の)が付着して色が変わってます。

ほとんどのサンゴには釣り糸が。

こんな感じです。

あっという間に土嚢がパンパンになりました。

エキジットして集めると、こんなに。

というか、正直まだまだやり足りないぐらい。。

神湊の出入り口には大量のペットボトルが沈んでます。

ホント軽石問題よりもこちらの方がヤバイ。。

航路だから中々潜れないのでしょうけど、もっと掃除したいな…というかその前にポイ捨てしないで欲しいなと思ったアルケロンでした。。

そんな港内でしたが、こんな発見も!!

なんと!ソラウミヘビ!!

遠くから見た時は、一瞬ヒモムシかと思ったけど、これは以前に見たソラウミヘビに間違いない!

と、ダッシュで距離を詰めパチリ!!!

二度目の出会いですが、一度目は2008/4/1

クリックすると見られます↑↑↑

太さは小指ぐらい。

かわい~顔してます!

爬虫類のウミヘビに似てますが、こちらは魚類、アナゴの仲間です。

最後は砂に潜ろうとしてたので、慌てて動画!

いや~、13年ぶりの魚に大興奮でした!

ほかにも八丈では最近絶滅しつつあるイソギンチャクが元気

クマノミ畑はここにあるじゃん!!

くぅぅ、外洋時化の時、ここでいいので潜りたい。。

マダラエイもふわふわと泳いでおりました。

ほかにも、南国の魚、ミスジチョウチョウウオの成魚、 ミナミハタタテダイの幼魚 などなど。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

西風強風!西は時化時化ですね~

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 器材も追い干しして発送完了です。

海はといいますと…ドライ着て八重根に向かうも…なんと大時化に。。

朝一番は潜れたようなのですが、その後激変したらしい…それはそれで怖い…。

底土は工事で湾内のみのお達しですが、結局重機船は来なかったのかな??

それにしてもいい天気、冬晴れです!

2021/11/24☀ 底土 水温21-22℃ 透視度10m 気温12.5-17.6℃ 風:西(Max18.0m/s)

ドボンと入って、湾内でちょこちょこと写真集めてきました。

コールマンウミウシです。

先週、「コールマンっていないんですか?」と、ゲストさん。

あまりにブログアップしないし、ガイドで使わないので、いないと思ったらしい。。

コンガスリウミウシ、大量です。

キカモヨウウミウシもあらゆるポイントに。

ホンノリイロウミウシです。

尾部が長い・・・・。

ゴクラクミドリガイの仲間です。

明日葉餃子…。

二次鰓がやたらとゴージャスなパイナップルウミウシ。

キンチャクガニもちらほら。

オランウータンクラブ、毛量がとっても多い羨ましい個体。
(毛じゃないけどね)

ガンガゼエビです。

ペアが多いけど、お一人でした。

午後は従来のインフルエンザ予防接種を打ってきました。

今年の夏はCOVIDのワクチン接種してるので、やれ副反応とか色々心配でしたが、今日はあっさり。

着席することなく打つんだっけ??

というほど、サクサク~っと終わってきました。

さ! 明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより