ご案内:今週明けご来島予定の皆様、台風13号により交通や荷物、海況に影響があると思われます。 荷物など出される場合はご相談の上、出されるようにしてくださいね! また、予報図がころころ変わるので、最新の予報にご注意くださいませ。
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、またも暑い暑い一日でした。台風は小笠原近海まで迫っておりますが、こちら八丈島はまだまだ天気良し! 風も弱いので海は凪ぎ・・・と思いきや、八重根にはしっかりと台風うねりが入り大きく大きく揺れてます。 夕方見に行ったら、爆発時化でした。
本来今日もガイドの日なのですが、今日潜ると明日帰れないかもしれない・・・しかも明日帰れないと・・・もう二日間帰れないかもしれない・・・という究極の選択肢だったので、やっぱり今日帰ることに!
というわけで、今日はガイドなしです!
ご利用いただいた皆様、ありがとうございました!!
またキャンセルの皆様、今回も本当に残念でした。。次回のご計画を楽しみにお待ちしております。
さて、台風の裏側にあるナズマドは一番の凪ぎ。
ナズマドに潜る選択肢もありましたが・・・
ようやく赤間さんの船が出航するので乗船してきました!!
船も無事に直ったようで良かった~!
2018/8/6 局長・イデサリ・アオゾミ 水温23-28℃ 透視度20-40m 気温25.7-31.3℃ 風:南西(Max6.7m/s)
文字通り・・・・
ドボンと入ると、今日もいい水!
しかし! 昨日と一昨日のスーパー八丈ブルーは一息ついてみたいで、ちょっと白濁りだったり水温低かったり・・・。
特に局長は水温が23℃台があったので、魚影濃し。
大物も出そうでした。
他店様の学生さん達の群れから出た泡。
あまりにキレイでパチリ。
他店様のガイド中の姿をパチリ。
同じく。
今日の出物。
わかるかな??
わかりますかな??
オオモンカエルアンコウが!
遥か遠くから、「あれ?なんか怪しいカエルアンコウ風のカイメンが・・・」と思ったら本物でした!
イデサリアーチもパチリ。
深場ではウメイロもウロウロ。
キンギョハナダイ乱舞も最高でした!
というわけで、ガイドなしなのにがっつり3本ボートダイビングしてきました!
船長、シャチョさんありがとうございました。。
ほかに見られた生物は、
魚類:スミレヤッコ ハタタテハゼ ニザダイ群れ ヨコシマクロダイ幼魚
ウミウシ類:ムラサキウミコチョウ ミゾレ ルージュ ケラマミノ アオ
甲殻類:モンハナシャコ ムチカラマツエビ ロボコン オルトマンワラエビ
さぁて明日は浜止めで潜水禁止が決まっております。
とりあえずは、台風養生ですね・・
先日閉まったばかりのスーパー雨戸出さなくちゃ…。
八丈島ダイビング アルケロンより