底土でマクロ~久々にヒメヒラタ登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、前線が南下しつつ迫る一日。 南西が吹いているので西側は時化。 雨は強雨の予報でしたが、結局降り出したのは午後から。 しかもザーザーにはならずで平和な感じでした。 海は底土が潜水可能、午後からのんびりと繰り出しました!

180316-soko02

べた凪ぎの底土・・・と、一見そんな感じですが、中はそこそこ底揺れがありました。

やはり底土はうねりがしつこいですねぇ。

2018/3/16☁のち雨 水温19℃ 透視度12-15m 気温15.2-21.1℃ 風:南西(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、昨日のナズマド同様、ちょっと濁りあり。

とはいえ、15mぐらいは見えているのですが。。

ネタ探ししながらマクロ撮影を楽しんできました~!

pigmi180316-01

先月からのジャパピグミー1号!

相変わらずぶんぶん泳ぎ回る個体ですが、止まったところをパチリ!

pigmi180316-02

こちらは別個体、ちょっと赤みが強い個体です。

こちらも割と泳ぎがち・・・底土のピグミーは泳ぐ・・・。

先日見つけたシムランスは見つからず。。

目に入るのはシムラモドキばかり・・・

別場所でシムラ探ししてたら・・・・

himehirata180316-02

ヒメヒラタカエルアンコウのちびちゃん登場!

6mmぐらいかな??

とっても小さかったです!

通常、ヒメヒラタカエルアンコウは転石の下などにいることが多いですが、

今日の個体は海藻の隙間に!

いや~、かわいかった!

一魚一会な感じでした。

ほかはウミウシで、

ryuuguu180316

リュウグウウミウシです。

触角のブルーが何とも言えないいい色のウミウシです。

hachijomino180316-01

ハチジョウミノウミウシです。

ハチジョウ~~~って生物がもっと欲しいですね!

sagami180316-01

サガミイロウミウシです。

背景に八丈っぽい赤紫の海藻があったので、ぼかしてパチリ!

jelly180316

ベニクラゲです。

不老不死の生物として有名ですが、改めて確認すると

「ほかの生物に食べられて死ぬこともある・・・」

そりゃそうだ・・・。

今夜から風は北東に変わり、未明に北東強風。

明日も北東ビュービューなので八重根が凪ぎることを祈って

おやすみなさい!

八丈島ダイビング アルケロンより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です