【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、絶賛販売中です!是非ご利用ください!
【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日も八丈島は、とってもいい天気!
今年は水不足が心配です、大丈夫かな??
海も怖いぐらい凪ぎ。
こんな日ばかり続くと、いつもの八丈で潜れなくなっちゃう??
八重根もべた凪ぎです。
結局、平日前半は誰もゲストさんいないので、一人で潜りに行ってきました!
2025/7/1☀ ナズマド・八重根 水温20-27℃ 透視度15-40m 気温23.4-29.4℃ 風:南西~西南西(Max6.7m/s)
今日も午前中から昼は暖かい水だったらしいナズマド、北潮激流だったようなので、
ならば、終わりかけに冷たい潮が上がるに違いない!
と、わざわざ冷たい水狙いでエントリー
ドボンと入ると、お湯のように温かいが…
沖に行くとメラメラとサーモクラインが。
やっぱり、キンキンに冷えてました。
その前のぬくぬくの温水でのアオウミガメ。
今日も冷水でニタリ待ち。
流石に2日連続とはいかず。
大型のヒレナガカンパチ登場!
型はバラバラでしたが、7~8匹での登場でした!
大きさ伝わるかなぁ
温かい箇所に戻ると、ハマフエフキがちょい群れ。
まとまり悪し。
ユウゼン玉は全く見れず。
勢いでハシゴ潜。
アオリイカの卵のチェックで終わってしまった。。
こちらはもうすぐハッチアウトかな?
肝心のアオリイカ生体は見られず。。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:シテンヤッコ ナメモンガラ トサヤッコ スミレヤッコ ウメイロ
青物:カッポレ カンパチ ヒラマサ若魚
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより