ウミウシも増えてきましたよっ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から南西の風。八重根側は中々の時化。こりゃ困ったな~と思ってたら昨日はうねうねだった底土が凪ぎました! 南の風なので気温も高く最低気温でも14℃、陸上は快適でした。水中は・・・・。

170217-soko02

凪ぎ凪ぎの底土!

貸し切り~と思って潜ってましたが、エキジットするとダイビングカーが4台。

冷水塊に負けずに潜っていました。

2017/2/17☀のち⛅ 底土 水温15.4℃ 透視度20m 気温14.2-18.6℃ 風:南西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、今日もマスクとフードの間が痛い。。

これは昨日の八重根と同じぐらいか・・・ま、今日は昨日より厚着してきましたけどねっ!

ずっとうねりがあった底土ですが、潜ってみると意外とウミウシ多し!

konpeitou170217-01

コンペイトウウミウシです。

あちらこちらで見られました。

kisuji170217-01

こちらはキスジカンテンウミウシの二次鰓。

akaboshi170217-01

ウミウシ食いウミウシ!

近くにはウミウシ数種、どれかが餌食になるのか・・・。

himekomon170217-01

7mmぐらいのヒメコモンウミウシ。

やっぱりかわいいウミウシですね。

mikado170217-07

巨大なミカドウミウシです。

アーチと一緒にパチリ。

ウミウシカクレエビは・・・・いませんでした。

nizadai170217-01

底土の名物アーチにはこれまた底土名物(?)ニザダイ玉!

100匹程度でしたが、コンデジの画角では入りきらないので、これぐらいで十分です。

さて、冷水塊に負けずに潜っていたダイバーもいるわけですが、

魚も同様!

hitozura170217-01

ヒトヅラハリセンボンです。

これは温かい海の魚なので、弱っている感じでした。

それよりも驚いたのが、

hatatate170217-01

ハタタテハゼ!!

水温15℃が厳しいでしょ~!

17℃までは結構見てきましたが、15℃は危ない!_

近くでアカハタがスタンバっっているし。

ちゃんと巣穴で冷水塊を乗り過ごしてほしいもんですね!

明日はマクロフォトガイド! 

八重根凪ぎも希望ですが、底土もいいですねっ!

八丈島ダイビング アルケロンより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です