今日も底土3本!初冬の風物詩、ウチワザメ登場!

①TUSAダイブコンピューターキャンペーン!年内最後の大特価! 2024/12/23/23時まで!

■対象商品:IQ1204(GM、KH、MRBR、NBL、SBL、TN、WBL、Y) 残りわずかのカラーもあります!早い者勝ち!!

②アクアラングダイブコンピューター下取りキャンペーン! 2024/12/10まで

フルカラー液晶のカルムアクト! お安くなっております!
(お持ちのDC(壊れててもOK)との引き換えが条件となります)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、寒気入って冷たい空気!

水中はあったかに感じ、エキジットするとドライスーツでも身体がシンシンと冷える!

そんな中、元気いっぱいに~

底土3往復!

これぞ底土歩けロン!

夜は星空がめっちゃキレイでした!

2024/11/29☁時々🌂のち☀ 底土三昧 水温22.4℃ 透視度15-30m 気温12.5-17.0℃ 風:西~西南西(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、お!キレイ!

今日は昨日よりも凪ぎとあって階段付近も水キレイ!

サザナミヤッコの1歳魚ぐらいの個体が足元ウロウロしてます

今日は引き続き昨日のゲストさん!

画像もいただいたのでご紹介!

ありがとうございまっす!

キンチャクガニ、抱卵個体が多いです

そもそも早めにリリースですが、身重さんは特に労わっておりやす

にっこりダイアナウミウシ、いいとこにちょこんと乗ってました!

センテンイロウミウシ

こちらはにょろりと長い

何気に二日間で1発目のキャラメルウミウシ

パイナップルさんも

ウミウシではなく…ナマコ氏です

そういえば、今日は海鵜氏は飛び込んで来なかったな…

テトラの上で羽根乾かしているのは見たけど

シチセンチョウチョウウオです

昨日は撮り切れなかったですが、今日は撮れてます!

TGですごい!

アカヒメジの群れ、黄色いオジサンと眼鏡オジサンのコラボです

同じ群れを私の方からもゲストさん入れて撮ってたら!

ウクレレみたいなのがいるじゃないですか!

今季初のウチワザメ!!

動画で撮ってたら、砂地を確認するような動きしてたので、もしやと撮り続けてたら、潜る瞬間が撮れました!

いや~見事なもんですね!

OH ! AMAZING! OH ! NINJA !

と、なぜか英語リアクションでした

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ツバメウオ テングダイ アジアコショウダイ ハタタテハゼ アカハチハゼ ナメモンガラ カンムリベラ幼魚 ツユベラ幼魚 ブチススキベラ幼魚 

青物:皆無

ウミウシ類:ヒオドシユビ ヤマトユビ ヒブサミノ ネアカミノ ハナミノ? ネッタイミノ? アレウミウシヂャナイ

頭足類:ワモンダコいっぱい!

ナナヤ類:揚鶏親子丼 ソースカツミニ丼&餃子 麻婆豆腐

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です