ご案内:今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。
★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
八丈島ダイビング アルケロンより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、昨日の南西時化がまだ少し残り、西側は潜れはするもののうねりあり。
島民さんが2ダイブなので、午前よりも午後の方がいいでしょう、と午後からのダイビングです。
うねりはあるものの、潜ってしまえば遊べてしまうのが八重根の良きところ!
おまけに今日はホエールソングが好調でした!
って、もう5月半ばですけど…。
2022/5/15時々☀ 八重根 水温20℃ 透視度12-15m 気温17.4-22.5℃ 風:北西→西南西(Max8.7m/s)
ドボンと入ると、浅場はうねうねにごにご。
時化後とあってかウミウシも少なめな…。
うねりはあれどダイアナウミウシはにっこりのお顔で。
セダカスズメダイの産卵床、セダカ様専用のハシゴが卵でびっちりです。
アオリイカの卵がさらに増えているので、撮っていると…
あらら! 到着した時はいなかったのに、戻ってきたようで…
アオリイカの産卵が見られました!
産み付けまでしっかり見れたのは弊社としては今季初。
警戒していたので、産み付けまでに15往復ぐらいしながら徐々に産卵床に近づき。
3~4回産み付けたところで一旦ふわ~っと離れていきました。
警戒していたので、かなり離れたところから撮っており、しょっぱい画像ですみません。
それにしてもデカい!
オスは5~6キロサイズか??
八丈のアオリイカはシロ系ですが、巨大化します。
数は少ないけど、島のあちこちで産卵は始まっているようですよ!
あ!そうそう!
水底には早くも7~8mmぐらいの稚アオリイカが沢山たまっている場所がありました。
いわゆる早生まれのイカ・・秋にはすでに立派なサイズになっていることでしょう。
色彩異常のコンガスリウミウシ。
久しぶりのご対面。
そういえば変な?奇形な?コイボウミウシはいなくなりましたね。。
クロダンゴイボウミウシはダンゴ4つぐらいしか見えず。
モンジャウミウシです。
ウミウシは食べ物の名前、結構ありますよね。
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ロープ際にちびっこカンパチ達 クマドリカエルアンコウ ハマフエフキ タキベラっ子 アマミスズメダイっ子 などなど
ウミウシ類:ちょっと少なめ。。
甲殻類:ゾウリエビ
ホエールソング:絶好調
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより
Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!