今年4度目!今季2度目の水中ザトウクジラ!!

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=15240←コチラ

一日の受け入れ人数もかなり制限しておりますので、ご予約の際はご計画の早い段階でお問合せくださいませ。

よろしくお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が穏やかで天気もよく最高のダイビング日和! とても年末とは思えません。

海は昨日も凪ぎだったし、さぞかしべた凪ぎかと思って余裕の海況チェックに行ったら、西側に意外とうねりあり。

それでも潜水には問題なしだったので、ナズマド三昧してきました!

201229-nnna02

朝のナズマドです。

潮目がくっきり入っていて、その沖では朝からクジラが大暴れ。

日中の水面休息中もあっちこちでクジラウォッチングが出来ました!

2020/12/29☀ ナズマド三昧 水温21-22℃ 透視度30m 気温9.3-20.0℃ 風:南東~南南西(Max11.8m/s)

というわけで、マクロフォトダイバーもいるのにも関わらず、チーム分けもせずにクジラ狙いハラスメント。

ドボンと入ると、ソングも聞こえるし、ドボンする前にはブローが近くで見えるしでついつい沖です。

腰を据えてマクロはできず。。

そして3本目はエントリー前にすぐそこにクジラの背中!

うわぁぁぁ、遅かったか。。。

いっそいでいっそいで、なるべくゆっくり急がせて(のちにゲストさんに早すぎると言われた)沖へ。

すると、先に潜ってた先輩チームがこちらに向かってガッツポーズ!

しかも、未だかつて見たことないぐらいガッツポーズしてる…。

間違いなくクジラ遭遇。

「終わった…」

(大体は一回通って終わるので)

それでも今日のナズマド周辺のクジラは、比較的同じ場所で何度も出ていることが多かったので、まだ来るかも。

「諦めたらそこでダイビング終了ですよ」の○○先生の言葉が脳裏をよぎる。

念のため、どっちに行ったか聞くと、南へ。。

戻ってくるならこの辺で遊んで待とうと思ったかどうかぐらいで!!

来た~!!!!

戻って来た~~!!

鈴鳴らしてゲストさんにお知らせ!!

凄い速さで泳いでったので、見れたのはほんの数秒。

しかも遠かったので、一番後ろの女性ゲストさんが見れたかどうか心配でしたが、無事に見れてました!

kujira201229-na

しかも画像をよ~~~く見ると!

kujira201229-na-s

いる!!

かなり編集かけてますが、いる!

kujira201229-na-ss

こんな感じです。

肉眼レフではもっとバッチリ見れてます。

というわけで、ゲストさん全員が見れてハッピーナズマド!

それにしても危ない…マクロチームと分けた方がよいのか、かなり悩みましたが、分けなくて良かった…。

地獄のマクロチームが出来上がるとこだった…。

そんな常連マクロマンさんから画像いただきました。

これでアルケロン的には、今冬季のクジラシーズンが始まってからは2度目の水中クジラ!

3月と4月にも見てるので、2020年としては4度目です!

わ~~い!!

201229-nori-01isobana

イソバナガニです。

クジラ~根でクジラ待ちにはつきものです。

201229-nori-06kagerou

カゲロウカクレエビです。

こちらも上に同じ…。

201229-nori-02mizore

ミゾレウミウシです。

どんなに気もそぞろでもあちこちで見られます。

201229-nori-03adeyaka

アデヤカミノです。

クジラ見れずに帰って来た時に即席で出します。

201229-nori-04akane

アカネコモンウミウシです。

こちらは自信をもって出せる一品です。

201229-nori-05mozaiku

モザイクウミウシです。

ご想像にお任せします、

モザイクだけに。。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメたっぷり

魚類:キビレマツカサ カッポレ ユウゼン小玉!(7匹) モンガラカワハギ タテキン タカベ群れ アカヒメジ群れ ホウセキキントキ群れ

ウミウシ類:タヌキ シロミノ 

甲殻類:キンチャクガニ 

さて、明日は南西の嵐、そして昼には西風でビュー。。

ANAは1便2便の欠航が決まっています。

西が酷くなるまでは底土が潜れるかも!ということで、セミ早朝ぐらいの早さで行ってみます!

まだまだ潜り納めないぞ!!

八丈島ダイビング アルケロンより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です