皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、天気はイマイチですが、風弱め。 風は弱いのですが、昨日までの強風が響いて底土も八重根もうねりありありの一日です。どちらも潜れなくはないのですが、そういえば、最近全然潜ってないな!というポイントに調査に入りました!
これこそ調査ダイブですね!
最大水深3mぐらいの浅浅ポイントです。
今まで大当たりは2回!
1m以上のキハダマグロとまさかのカガミダイ!
今日は‥‥どうかな?
2020/2/14☁ 検潮所 水温18℃ 透視度5-8m 気温13.3-18.4℃ 風:西南西(Max8.7m/s)
ドボンと入ると、メジナっこやシマハギっこ。
一時、大増殖していた変なイソギンチャクは姿を消しておりました。
めっちゃ久しぶりに見たアオウミウシ!
冷水塊の時は多いですが、今年はレア種。
アオウミウシがいるということは、最近大先輩が探している「アイツ」もいるかも!
と、ダイビング中は「アイツ」、いや「アイツの糞」を探しつつ
すると最後の最後にいました!
タツナミガイです!
いや、タツナミガイって…。
いる時は八重根にもどこにでもいっぱいいるのですが、温暖な海になってからは全然見ない。
やっと見つけたのですが、どう撮っても図鑑写真にならず。。
地味な背景に地味な本体。。
一眼レフのレンズを変えて撮るしかないのか…。
テンセンウロコウミウシです。
顔をうずめてたので、ウロコのみ。。。
シュイロウミコチョウも見られました。
ウミウシもそこそこはいるようですが、
ウミウシを食うウミウシ、キヌハダ系もいるので油断なりません。
もっといるかと思ってたベニシボリ系は見られず。。
ゾウリエビが鎮座。
真っ黒な眼にリングアイライトが入ってちょっとかわいく。
バロニアもリングライトが反映してちょっとキレイ。
集合体が苦手な人には地獄かもしれません。。
ほかに見られた生物は、
かろうじてアオウミガメ
水面にカツオノエボシやカツオノカンムリっぽいのもいたので、もしかしたらアオミノウミウシもいたのかもしれません。
まぁ中々潜らないポイントですが、ある程度参考にはなりました。。
明日は八重根が回復すると思います!
八丈島ダイビング アルケロンより