低気圧通過後の西風でうねうね底土!

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いや~~~~吹いた~~~西風、とその前の西南西の風。

最大瞬間25mですって!

そりゃ波浪警報も出るか。。。

お帰りのゲストさんは飛行機を心配してましたが、そこは西風。

ばっちり就航してくれました。

ご利用ありがとうございました!

海は…激うね底土。。

神湊も潜れますが、ここは底土に行ってみました!

2025/3/17☁のち☀ 底土 水温18℃ 透視度15m 気温10.5-15.5℃ 風:西(Max25.7m/s)

ドボンと入ると、うねりと激流。

画像側のテトラの切れ目から入ってくるうねりで水かさが増し、出口はテトラと桟橋の間になるので、そりゃ流れます。

底土はビギナーのポイント?

とんでもない。。

牙むきまくりの爪たてまくりです。

潜降しながらダウンカレント気味のドリフト。

行きはよいよい帰りは…です。

まぁ今日は一人でスクーターもあるのでグイグイ戻ってきましたが。。

そして、沖のうねりも中々です。

どのぐらいかっていうと

このぐらい。

コンガスリウミウシ、うねりで画角におさめられず。。

モンコウミウシをパチリ

ヤマトユビウミウシです

お食事処についてました

生えもの倶楽部。

タテジマキンチャクダイが気持ちよさそうにクリーニングされてました

めちゃ寄れたのでイイ感じで撮れましたよ

ホンソメワケベラがクリーニングしてます

ウツボもクリーニングされてたのでしょうけど、クリーナー逃亡。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメほんとにいっぱい

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!