マクロ隊も水中スクーター隊も八重根を堪能!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が穏やかな一日、しかし予報では昼前から北西がしたたかに吹く予報。

朝一の海況チェックでナズマドを見に行くと…微妙…結構な頻度で北側からのうねりが入り、エントリエリアにイイサラシが。。

全体的にうねっているし…これで風が北西になったら…ドライ久しぶりのゲストさんもいるし…。

というわけで、いつも通り安全・安心に潜れるポイントチョイスで八重根に!!

マクロ隊と水中スクーター隊に分かれて八重根を堪能しました!

2021/12/11 八重根三昧 水温19-20℃ 透視度15m 気温10.3-19.2℃ 風:南西~西北西(Maxm/s)

ドボンと入ると、浅場は相変わらずうねりあり。

中々うねりがとれませんねぇ。。

それでも、マクロ隊には色んなネタを写真に収めていただきつつ、水中スクーター隊は砂地やら、オーバーハングやら色々回ってきました!

鮮やかなオレンジ色が出ているイロカエルアンコウ。

流石です。

ピンクのオオモンカエルアンコウも!

今日の新たなイロカエルアンコウ!!

TOMOが発見したようです。。

ノコギリハギっ子です。

自ら発見です。

流石は…。

カンムリベラ幼魚も背景がキレイな場所を見つけたようで。。

流石です。

出た、変てこなウミウシ。。

これ、3回目ぐらいだな、見つけるの…(ボソッ)とつぶやいてました。。

流石です。

バディさんはTGの顕微鏡モードで、極小テントウウミウシ。

アヤニシキ×アメフラシの仲間

ゾウゲイロウミウシがキリリッ!

モザイクウミウシはみょ~んな体勢でアラレモナイ姿に。

モザイクかけてあげたい…あれ?

ウミウシが二種並ぶと、大体は映えるというか、絵になるものですが、

コールマンウミウシとコノハミドリガイ。。

映えん・・・・。

もちろん、やらせではありません、オーガニック素材です。

沢山の画像ありがとうございました!!

ほかに見られた生物は、
魚類:イトヒキアジ ツユベラっ子 ハダカハオコゼ ニライカサゴ ケサガケベラ若魚 ツバメウオ テングダイ クマノミ カサゴ同士のケンカ ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ などなど

ウミウシ類:コンガスリ コンシボリ キスジカンテン産卵 ミスジ 色々いっぱい

甲殻類:オランウータンクラブ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

ちょいうねでしたが、のんびりマクロな八重根でした!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの強い北風からあけた一日でしたが、次第に風は穏やかになり、おまけに太陽燦々で日向で風除けすればぽかぽかしておりました。 水面休息中の車内はほこほこでしたよ。

海は八重根が穏やか風でしたが、潜るとまだうねりはふわふわしており、潜る分には問題ないですが、撮影しようとすると揺られ揺られて大変でした。

八重根着岸で就航した橘丸!

欠航は二日間で済みました! おかげで大事なブツが届きました!!

良かった~~~!

そう、大事なブツとは明日潜るゲストさんの器材!

ドライスーツだったので、これはないと厳しい!!

よかった~!

2021/12/10☀ 八重根三昧 水温19-20℃ 透視度15-18m 気温10.9-16.9℃ 風:北北東(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、うねりのせいかウミガメ多し!

あちらこちらで食事中。

お帰りゲストさ~ん!

水温下がり早いからかコンシボリ多め。

マダライロウミウシです。

濃いコントラストがキレイ!

シロウサギ、めっちゃんこ小さかったですよ!

ニヨリセトイロウミウシの極小個体です。

たぶん。。

昨日の今日で…やっぱり出てました、キレイなアヤニシキ×アメフラシ!

サガミアメフラシ!

いや…クロヘリアメフラシのカラーバリエーションか…??

なんだか手ごわくなってきたオレンジのイロカエルアンコウ。

黄色い君や白い水玉君、つや消し黒い君も今日はどこへやら…。

そしたら、碧い君が桃色ちゃんを教えてくれました!

それも見つけたてホヤホヤ、ありがと~!

最近は、ガイドの若い衆がよく色んな生物を見つけますね。。

う~~ん、アダルト眼鏡も頑張らないと!!

今日の衝撃的シーン!

赤い氏が赤い君を召し上がっている…。

あ、アカエソがアカハタを食べている状況です。

釣りでいうと外道の魚が高級魚を食べているので、下剋上な感じ…。

サイズ的には二回りぐらいしか変わりませんが、相変わらずエソの捕食には驚きます。

何せ、過去にTOMOに嚙みついたぐらいですからね。。

噛みつかれた手からは緑色の血が・・・・

(赤い血は水中では緑色に見えます)

Mサイズのハダカハオコゼ。

他にも小さな小さなペランコのハダカハオコゼの幼魚をTOMOが見つけてました。

明日も会えるかなぁ。。

ほかに見られた生物は、
魚類:シマアジ クマノミ ユウゼン ハタタテハゼ ツバメウオ 

ウミウシ類:ユキダマ ユビ ミスジ コンペイトウ キスジ アデヤカ 

甲殻類:アカホシカニダマシ イソギンチャクエビ 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

今日も北風強風!八重根は穏やかですよ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相も変わらず北の風が爆風。

東海汽船は昨日の時点で欠航、ANAは遅れながらもなんとか就航したようです。

おかげで待ちわびていたブツのうち一つは到着。

でも、船が来ないともう一つは届かない…頼むぜ…明日は到着してくれ…。

海は八重根が昨日よりも穏やかに。

それでも島影以外は大時化なので、中はふわふわしておりました。

2021/12/9 八重根 水温19-20℃ 透視度15-18m 気温12.2-15.9℃ 風:北北東(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、イスズミぶわ~!!

イカスミを期待してますが、浅場にアオリイカは全然入荷されません。。。

水底ハイハイしていると、

スジベラの幼魚。

冬らしい幼魚ですね。

コケギンポ君も撮りなくなるのが冬か…。

アヤニシキも嚢胞がぷっくり!

アメフラシもそろそろつくのかな??

ゾウゲイロウミウシです。

手前の海藻がぴろろろ~~んとずっとお邪魔だったのですが、抜くわけにもいかず。

動きもないので諦めてパチリ

ミカドウミウシです。

サンゴの上を歩いてるだけでも珍しいのに、

イバラカンザシに乗ってきて。。

イバラカンザシをひっこめない極意を教えて欲しい。。

アーチ下には、これ見よがしにヒオドシユビウミウシ。

いつもこんなとこにいるなら楽チンですが…。

ミチヨミノウミウシです。

ミチヨさんの名前からなのかと思ったけど、違った…。

チゴミノウミウシです。

ホワイトバージョンは珍しいので、違うウミウシかと期待しましたが。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ ツバメウオ カエルアンコウ類 クロユリハゼ若 ハナキンチャクフグ

ウミウシ類:いつもの皆様

甲殻類:ロボコン 

明日はどんな海かな~?

っていうか、船着いてくれ~~!!!

八丈島ダイビング アルケロンより

北風強風、ふわふわ八重根でのんびりと。

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・北風強過ぎ!! 東海汽船もANAも欠航で出入りを受け付けない文字通りの孤島です。

そして今晩発の東海汽船もすでに欠航が決まっております。

ヤバイ…届いて欲しいブツが届かない…。

海は北風強風でナズマドは時化。

八重根は押さえつけられたのか、見た目は凪ぎとなっております!

というわけで、午後から出陣!

凪ぎだね~!と飛び込みましたが、中は結構ふわふわのうねうね。

浅場は流れているかのようでした。。

2021/12/8☁時々🌂 八重根 水温20-21℃ 透視度15-20m 気温12.9-16.2℃ 風:北~北北東(Max22.6m/s)

ドボンと入ると、イスズミぶわ~!!

蜘蛛の子散らした状態です。

ホエールソングでも聞こえはしないかと、沖にも行きましたが、ヒクテイ(右側に見える防波堤)の先端で工事をしている音が「コンコンコンコン…」と響いており…。

ゆらゆらのカイメンにセボシウミタケハゼ。

揺れる日に撮るもんじゃないと思われがちですが、一定時間はうねりでカイメンが裏返ってくれるので、そこを狙います。

ベンケイハゼです。

黄色いステージでキレイだな~!とスイッチ入ったとこで…

…穴に逃げられ…。

こちらは隠れずに粘ってくれたシロボシスズメダイ幼魚。

目にピントが合ってない画像でしたが、ヒレがあまりにキレイで。。

フィコカリス・シムランス!

ゴールドタイプ??

緑よりは輝きが…。

アンナウミウシです。

ちょっと浮いた場所にいたので、これはチャンスとパチリ。

絞り開け過ぎで色がぶっとんだイロカエルアンコウ。

ぶっ飛んでいるのに、もとがつや消しブラックなので意外と見れる。。

「つや消しブラック」ってタミヤのプラモ塗料でよく使ったな~。。
(独り言)

それにしても、あれだけいたカエルアンコウ類…見失っているのか、激減…。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ シマアジ ヤッコエイ ツユベラっ子 シコクスズメっ子 ヒレグロスズメダイっ子 レンテンヤッ子

ウミウシ類:コヤマ センテン ユビ あ、今日ガスリ撮り忘れた アデヤカミノ ミスジ ミゾレ 

甲殻類:ロボコン イソギンチャクエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

マグロが釣られるの見ながらマクロ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、なんとなく雲多めですが、なんとなく青空も出ている、なんとなく良いのか悪いのかわからない天気。

風は思い切り北東が吹いているので、西側は凪ぎかと思いきや、なんとなーくうねっております。

いや、八重根に関してはがっつりうねってます。

これなら午後のナズマドが潮がなくてよいかな?と午後ナズへ!!

潮も緩めでのんびり遊べましたが、エキジット後のうねりは到着時よりありました。。

2021/12/7☀⛅ ナズマド 水温20-21℃ 透視度30m 気温15.5-20.3℃ 風:北東(Max15.4m/s)

ドボンと入る前に…磯にいた釣り師に大物がヒット!!

丁度、そのちょっと前に磯の右側で何かが追っているのか、ダツの群れがぶわぁ~~と逃げており、水面がバチャバチャとなっておりました。

いわゆるボイルってやつでしょうけど、すご~~!と思ってたら、その後釣り人の泳がせていたムロアジを食ったようです。

大型魚が暴れている釣り糸に絡んだらたまらないので、釣り糸の方向を確認しつつエントリー。

角度的にも深い方には走ってないので、水面を見ながら進むと…

キハダマグロが暴れてました。

走りつかれたキハダマグロは、ぐったりと手前に引き寄せられていきます。

それがこの画。

キハダマグロは逆さまになってます。

ほぼほぼ抵抗ないままゆっくりと引き寄せていくので、魚を刺激しないようになんとかパチリ。

こちらは水深13mぐらいにいるので、マグロはそんなに大きく見えなかったのですが、エキジット後に魚体を見ると120cmぐらいか??20kgぐらいの魚体でした。。

ちなみに、この後、エントリ口まで寄せられたマグロ君、そう簡単には上げることはできないみたいで、ガイド仲間は15分以上もファイトを見ていたそうな。。

そんなマグロを見つつ、気持ち切り替えてマクロ!!

赤身のあとは白身で~~!

シロシキブイロウミウシです。

右の(向かって左ですが)触角がちょっと奇形で二股に分かれてます。

キレイなハート!

シロタエイロウミウシです。

最近、キレイなハートの個体にあえてなかったので、思わずパチリ。

ルージュミノウミウシです。

お食事中かな??

今日のコンガスリウミウシです。

ネコっぽく…。

ずっと観察し続けているタテジマキンチャクダイ中成魚。

模様がちょっとずつ変化してます。

こちらはタテジマヘビギンポ。

ピンクのカイメンに入っていてついついパチリ。

ヤイトヤッコのメスです。

おそらく三角根手前にいた個体。

今日は馬の背先端北側に。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ カンパチ カシワハナダイ 巨大マダラエイ(尾部なし) ユウゼン オヤビッチャの群れが何気にキレイ(寄れない)

ウミウシ類:ヒメコモン モンコ アデヤカミノ ミゾレだらけ ミカドだらけ

甲殻類:ホムラチュウコシオリエビ ロボコン オルトマンワラエビ キンチャク

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

回復ナズマドで午後からダイブ!!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、しっかり曇天。。風はやはり東風がやや強め。

昨夜もかなり東風が吹いておりました。

おかげさまで!

ナズマドが凪ぎました~!

な~ぜ~月曜日…。

午後から出陣してきました!

でも、時間帯によっては悪い時間もあったらしい…ちなみに夕方に見た八重根はうんねうんねでした。

2021/12/6☁ ナズマド 水温20-21℃ 透視度30m 気温16.0-18.0℃ 風:東~東北東(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、ダツ天国。

潮もゆるゆるなので沖へ!

Theピグミーシーホースを探していたら、ピグミープレデターが!

クダゴンベです。

なるほど、この界隈にこいつがいると…ちゅるっとやられてますね。

ピグミーシーホースは一度見つけられると同じヤギにしばらくいるので、使えるのですが、

クダゴンベは結構行動範囲が広い。。

深場に逃げられたら探せもしない…。

キビレマツカサです。

曇天で暗いからか、堂々と出てました。

うっかりクジラでも通らないかな~と思いながらこの辺を散策してましたが、通らず。

今年は水中クジラどころか、陸上からのブローもまだ確認しておりません。

あ!そうそう!

超巨大なクエが深場を通過!

カメラ構えましたが、暗めの海に、相手はおそらく40m以深…。

写せず…。

大きかった~。。

逆にこちらは超ミニマム!!

コナフキウミウシだと思われます。

パンダカイメン見てたら、ほこりのようなものが…ウミウシだ…でも撮ってみないとわからない…。

撮ったらちゃんとウミウシでした。

若い若いニシキウミウシ。

ピーナッツぐらいか??

ユビワミノウミウシの若い個体かな?

こちらも5mm強ぐらいのサイズ。

今日もついでのコンガスリ、今日ガスリ。。

最近、エントリエリアにいる派手なブダイ。

アミメブダイです。

ゲストさんに教えてもログ付けの時に話にも出ないですが…。

いつもの年は、見かけないブダイです。

寄れればもっと色が出るのでしょうけど、寄れず。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ ユウゼン ハタタテハゼいっぱい テングダイ カシワハナダイ乱舞 ヤマシロベラなどなど

ウミウシ類:ユビ パイナポ ヒメコモン タヌキ ミカド などなど

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

なんとか回復、うねうね八重根でした!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風変わって北東! しかも、昨夜台風情報見てたら、「現在、台風は発生しておりません」との画面。。

なんと、勢力が激落ちくんで、あっという間に熱帯低気圧に降格したようです。

北東の風もビュービュー吹いているので、これならなんとか…ということで、なるべくうねりが収まりそうな午後に海へ!

上げ潮向かいもあってうねりは結構ありましたが、それでも潜ることができました。

エキジット時のスロープは水の動きが激しかったですよ。

2021/12/5⛅時々☔時々🌈 八重根 水温20-21℃ 透視度15m 気温10.8-16.4℃ 風:北東~東北東(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、浅場うねう~ね。

沖へいっても沖もうねう~ねです。

で、潜る前にご近所ショップのAちゃんが「仲谷さん、トウモンウミコチョウ見つけました~、この辺です~、仲谷さんなら見つかると思います~、見てきてください~」とノルマを課してきました。

見つかった…けど、結構かかった…。

久しぶりの八重根なので、ぐるりと確認。

イロカエルアンコウ、この個体はすぐに見つかりましたが…

黄色や水玉は見つからず。

朱色なケロちゃんと

ピンキーな個体は見つかりました。

ブラックもどこへやら。。

アカホシカニダマシです。

某ゲームの「ぐんたいガニ」に見えるのは私だけ??

しかも、改めてググってみたら…思ってたより似てないという…。

サルサ風…じゃなくてサラサ風、ヒャクメウミウシでしょうか。

背面の赤い斑紋が特徴的ですね。

お馴染みコンガスリウミウシです。

あまりに数が増えてきているので、このコを見つけて撮る、というのではなく、

ほかに何かを撮った時に近くにいた個体を撮る(カメラの電源をONついでに)という

雑な扱いになってしまっています。。。

ほかに見られた生物は、
魚類:アイランドトレバリー クロユリハゼ若 ミツボシクロスズメダイ幼魚 クマノミ などなど 

ウミウシ類:パイナポ キスジカンテン タヌキ アンナ ケラマ アデヤカミノなどなど

甲殻類:イソギンチャクエビ&モエビ

明日は真東の風、ナズマドが一気に回復するかもしれません。。

八丈島ダイビング アルケロンより

台風のうねり到来、海なしです

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は。。。台風のうねりが西側に。。

朝一は潜れなくもないような八重根だったようですが、昼前にはかなりのうねりっぷりになったようで…

まぁ昨日の時点で台風のうねりらしきものもあり、台風自体も925hPaとかなりの勢力、うねりだしたらもうヤバイでしょ~ということで

今日のゲストさんには「明日はやめておきましょう」と、海なしにしておりました。

あ、神湊は潜れてます!

2021/12/4☀ – 水温℃ 透視度m 気温13.0-17.6℃ 風:西~西北西(Max12.9m/s)

ということで、ドボンと入らず

見られた生物は、

眠るネコ 伸びをするネコ ご飯食べるネコ うん〇するネコ etc…

明日は北東の風ですが、うねりはもっと強くなるでしょうね…きっと。

八丈島ダイビング アルケロンより

風弱めでまさかのナズマド!軽石もたっぷり…

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報より弱い風、ナズマドが潜れるつもりなど全然なかったのに、まさかのナズマド潜れる情報。

ただし、お昼ぐらいに風が吹いていたので、午後はやめるという情報も。

ダメ元で向かってみると…

また風がちょっと弱まったのか、まずまず。

エキジット時にはもっと穏やかになってました。

ちなみに八重根はうねりありあり、台風のうねりが入ってきてるのかなぁ??

2021/12/3☀ ナズマド 水温20-21℃ 透視度30m 気温9.6-18.0℃ 風:南西~西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、水面は軽石だらけ。。

トータル四畳半ぐらいの面積か??

しかも、エントリ口の波にもまれるので、安全停止の場所は細かい軽石が沢山中層に。

ここは水中スクーター、巻き込んじゃいそう…。

エリア外れてからガンガン沖へ。

二の根の先端まで行ったのですが…これと言った成果なし…。

カシワハナダイが沢山でキレイでした!

ニシキウミウシです。

沖の深場だったので、うっかりエビとかついてないかな??と思いつつ…。

サメジマオトメウミウシです。

ちょっとにょろりな形状のウミウシです。

キスジカンテンウミウシのちびっこです。

パンダツノウミウシカイメン見てたら発見。

この種もこのモケモケ食べるんだ。。

地味系…イソウミウシの仲間??

シンプルに白がキレイ。

ピュアホワイトですね!

トカジャー…ニセカンランハギの若魚かな?

若魚4匹に立派な成魚が時々混じります。

色がコロコロ変わって不思議な魚です。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

西時化で海なしの一日!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの西風で…八重根はバサバサ、神湊もちょっとうねうね。

イマイチな海況です。

次第に風が弱まるのでそこに期待したものの、午後になっても八重根は時化だというのでアルケロンは海なしに。

底土は・・・・画像見たら昨日とかわらんですね。

昨日より良かったり…でも誰も潜ってなかったので、良くないのでしょうね。

2021/12/2☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温8.2-15.3℃ 風:西(Max17.5m/s)

ドボンと入れず、

昨日、師走だ~~~やることが、で~~~じたまっている~~~ということで、

今日は真面目に事務仕事です。

ずっとさぼってた年賀状用の住所入力や画像チョイス。

もう目がシパシパ。。

なので、ブログは簡単で失礼します。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより