イルカ6頭ハンマー2回マダラトビエイ回遊魚数多、そしてシロアリ大発生…

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、これぞ5月!やっと5月!という素晴らしい五月晴れとナズマド日和!

潮がガンガン速いのも5月っぽいか。。

というわけで、早朝からがっつり4本潜ってきました!

いや~、早起きは三文の徳と言いますが、いや~大興奮の早朝でした!

そして、ほかにも色々見れましたよ!

2021/5/31☀☀☀ 早ナナナナズマド 水温20-22℃ 透視度15-40m 気温18.3-26.1℃ 風:北東~東北東(Max8.7m/s)

ドボンと入ると、すぐにテンセンウロコウミウシ。

早朝は大物狙いなので、マクロ捨てますよ~って言ってた矢先に。。

コンデジ持ってたら絶対撮ってたのですが、今日はゴープロのみ。

しくじったか?

で、沖へ行くと潮もたらたらで魚影が薄い。。

昨日の魚影のイメージで臨んだのですが、すっからかん。

しくじったか??

数分待っていると、沖から潮がすこーし寄せてきて、沖のメジナ達も寄ってきたかな?

というところで、ハンマーヘッドシャーク登場!!

しかし、はっきり見えはするものの、深いのと、朝で光量が少ないので動画はイマイチでした。。

う~ん、編集でハンマーヘッドの形でるかなぁ??

と、離れた根に戻ろうとすると!

遠くにまとまった大きな魚影!

ぎょぎょぎょ、魚影じゃない!

イルカ登場!!!

ミナミハンドウイルカかな?

しかも6頭いて、そのうち1頭は子供!

左手でゴープロ、右手で手を振って(効果の有無は知らんですが)、且つ、大声で興味を引いてみました!

イルカさんも、なんとなくこっちを見たりして目が合う!

特に手前の1頭が好奇心旺盛!

通り過ぎるかと思いきや、離脱してUターン!

目の前をビュ~~~ンと通っていきました!

以上、ゴープロからの切り出し画像なので、長々と語りましたが、当然動画があります!

では、どうぞ~!!

「イルカ(で調子)に乗った中年」の声がワ~ワ~入ってます。

ハンマーヘッドのすぐ後にイルカ。

いや~、ここはランギロアか(よく知らんけど)!

ちなみに、2本目もハンマーヘッドが登場!

3本目は、マダラトビエイ!

4本目は、信じられないぐらいの激流。。

一日で見られた回遊魚は、ヒレナガカンパチ キハダマグロ カツオ(たぶん) ナンヨウカイワリ カッポレ などなど。

なんだか海がざわざわしてたので、これはもしやと警戒してたら…

やっぱり!

梅雨時名物のハネアリ(シロアリ)の大飛翔!

それに伴い、ツバメも捕食のために超旋回!!

すさまじい光景でした。。

マクロはヒメヒラタカエルアンコウの写真しか撮ってませんでした。

ほかに見られた生物は、
相変わらずアオウミガメだらけ

魚類:ウメイロモドキ タカサゴ ムロアジ群れ ツバメウオ モンツキベラ幼魚 タテキン幼魚&成魚 サザナミヤッコ モンガラカワハギ 巨大サツマカサゴなどなど

ナナヤ類:鶏肉と長ネギのオイスターソース炒め 豚肉と大根おろしのさっぱり炒め 禁断のテイクアウトチャーハン(しかも大盛という背徳感)

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

午前は八重根でマクロ!午後は落ち着いてきたナズマドへ!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、薄曇りで風も穏やか。

夕方、シロアリが飛ぶかな?という恐怖もありましたが、店付近は飛ばず。

快適な一日でした!

海は午前は八重根、午後はなんとか落ち着いてきたナズマドに潜ることができました!

2021/5/30⛅ 八重2ナズ2 水温21-23℃ 透視度15-30m 気温19.3-23.5℃ 風:西~西南西(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、ベニシボリ。

今日は午前中に潜ったせいか、湾内をベニシボリが沢山歩いておりました。

卵塊も多いし、個体も大きい、ピークかな??

黒い縁がはっきりしているクロフチウミコチョウ。

色、濃いめです。

黄色と黒の粒っこです。

こちらは八重根だけどソコドウミコチョウ。

黄色の小さい粒です。

キイロウミコチョウです。

交接中の粒っこです。

大き目の黄色粒っこです。

ハコフグ幼魚、かわいいサイズでした!

緑の粒…ではないか…青いノコギリハギ幼魚です。

じゃない、緑だけどアオイノコギリハギっ子です。

サンキュー!

ヒメヒラタカエルアンコウです。

小さい子でした。

しかも、結構、嫌そうだったので(魚本人が)、ほとんど撮らずにさよなら。。

オヤビッチャの産卵がすでに始まってました!

必然、ユウゼンの卵食いも始まりました。

ほかに見られた生物は、
魚類:巨大ヒレナガカンパチ×2 メジナ大群 マダラエイ ハナゴンベっ子 ヒレグロベラっ子 ヒレグロコショウダイっ子 キツネベラッ子 タキベラっ子 タテキン ウメイロモドキ ツバメウオ群れ などなど、もっといっぱいいた気が…

ウミウシ類:トウモンウミコチョウ キマダラウミコチョウの仲間 コンガスリだらけ モンコだらけ ユキダマ シモフリカメサン ルージュ アデヤカミノ 

甲殻類:イソバナガニ

ナナヤ類:鶏モモ肉甘辛揚 豚角煮丼

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

南西吹けども八重根でマクロ!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、一時的な雨はありましたが、おおむね曇り。

風は南西ですが、それほど強く吹かなかったので八重根がまずまずでした。

それにしても、一雨ごとに何とやらとは言いますが、庭の雑草の増え方がすごい。。

GW明けにようやく白い石が目立つようになったのに、もう緑が…。

午後遅めの時間にドボン!

ちょっとうねってますが、問題なしでした!

2021/5/29☁ 八重根 水温15℃ 透視度15m 気温20.0-24.0℃ 風:南西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメたっぷり。

アオウミガメが沢山でいいな~と思ってましたが、弊害も。

こちらが昨日のブログで書いた、5/22にたっぷり産み付けられたイカ床。

キレイに食べられてしまい。

昨日はある程度卵が残っていた一番沖のイカ床もほぼ壊滅。。。

困ったもんですねぇ。。

そして、今日も成体の姿はなく…。

というわけでマクロ!

シュイロウミコチョウです。

今日個体は小さかったです!

キイロウミコチョウの交接!

シラタマウミコチョウは砂に埋まりかけてました。

赤が濃い(太い)個体な気がします。

トウモンウミコチョウは泳ぎながら3個体。

どれも1cmを超える大きな個体です。

クチナシイロウミウシもパチリ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ふらりツバメウオ ハナゴンベっ子 ヒレグロベラっ子 巨大ニセゴイシウツボ ハダカハオコゼ ギンユゴイの群れ ムロアジ群れ オナガスズメダイっ子

ウミウシ類:ミゾレ ミスジ アンナ コンペイトウ キスジ パイナポ 

甲殻類:イソバナガニ 

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

うねうね八重根で調査ダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の嵐が過ぎて、は、は、晴れませんでした。。。

どんよりのお天気でしたが、風は弱め。

東側はべた凪ぎに、西側は次第に落ち着いてきておりますが、うねりはまだまだありました。

午後の八重根です。

可もなく不可もなく、調査ダイブしてきました。

2021/5/28☁ 八重根 水温21-22℃ 透視度10m 気温20.2-23.2℃ 風:南西~西南西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、浅場はニゴニゴうねうね。

この感じは覚悟していたので、今日はコンデジです。

5/24に産み付けたセダカスズメダイの卵です。

順調に発達している様子です。

ハタゴイソギンチャクのクマノミはどうかな~と見に行くと、やはり産卵なし。

イソギンチャクの上にはアカホシカニダマシがペアで鎮座。

そして!5/22に産み付けられたアオリイカの卵を見に行くと・・・・

無い!!

バレーボールサイズの房があったのに丸々消えている。。

巻きつけられた根本は残っていますが、房が無い…。

また、アオウミガメの仕業か???

昨日は時化だったけど、ほかの場所で残っているところもあるし、時化で全部飛んだとは考えにくい。。

上は昨年の動画ですが、こんな感じで食べたのかと…。

そして、ウミガメが卵食を始めると、より一層アオリイカの産卵が少なくなるという…(そりゃそうですよね)。

それにしても、産み立てよりも、ちょっと発達した卵のほうが良いのかなぁ。

動画のも、発達後のものを食べているし。。。

というわけで、アオリイカの成体は確認できず…と思ってたら!

アーチ沖で胴長13cmぐらいの若い個体がお亡くなりになっているじゃあ~りませんか!

メスの個体でしたが、卵産んで疲れ果てて…というよりは、胴に傷もついているので、もしかしたら釣られた後にリリースされたけどお亡くなりに…って感じでしょうか。。

写真も一応撮ったのですが、ここには上げず。。

で、その後、イカはどうなったかといいますと、

近くのアカハタがじ~~~っと見てたので、捕食されるのかな?と思って見てたら、太いクモヒトデの脚が岩の隙間から出てきて、あっという間にイカは引っ張られて穴の奥に!?

ク、クモヒトデってこんな感じなんだ…怖っ

恐怖体験アンビリバボーでした。。。

結構、ショッキングだったので、気を取り直して、

キャラメルウミウシ。

漂白ミゾレウミウシなどを撮りつつ。

大きなパイナップルウミウシも。

浅場を帰りながらクモウツボ。

ほかに見られた生物は、
魚類:カッポレペア ヒレナガカンパチちょい群れ ツバメウオ ハナゴンベっ子 マツカサウオ オナガスズメダイっ子 ヒレグロコショウダイ幼魚などなど

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

嵐の一日、窒素抜き日でした。。

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧迫り南西時化の日。

予報と変わって午前早い時間は東北東の弱い風。

どうやらナズマドがOKだったようですが、南が吹くとあっという間に時化るので今日は一日窒素抜きとなりました。

210527-non02

午後はかなりの嵐だったので、外へは出ず。。

「コムギ」も「うめ」も丸くなっておりました。

2021/5/27☔&🌀 – 水温–℃ 透視度–m 気温17.5-24.6℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入らず。。

2021.5.24の動画です。

イカ床にイカ皆無でしたが、突如♂がチェックにやってきて、ビカビカとフラッシング!

何かにアピールしているな、と沖を見ると♀のアオリイカ。

何かを伝えてるのでしょうねぇ。

何かを。

教えてくれ、イカの気持ち。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

アオリイカ諦めて小物探したら新ネタ出ました!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=17979←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ちょっとだけ風弱まった感じで天気は概ね曇り。 スカッと晴れてナズマドの日がやってきません。。

それでも雨が降らないだけマシかな~と思いつつ、穏やかになってきた八重根へ!

210526-ya02

今日は昨日に比べるととっても穏やか。

多少の揺れがあっても快適でした!

2021/5/26 八重根 水温22-23℃ 透視度15m 気温19.9-24.0℃ 風:西~西南西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメいっぱい。

先日ワイド持ってた時は、浅場のアオウミガメすら少なかったのに。。

konshibori210526-ya

で、潜降して2秒でコンシボリ。

浅場のこの緑藻もだいぶ弱ってきましたね。

溶けかけ寸前です。

明日の南西風の時化でかなり一掃されるかもしれません。

yuugure210526-ya

ユウグレミノウミウシです。

肉眼レフではよく見えませんでしたが、画像処理してしっかりと見えました!

こんなに模様が入ってたとは!

himeeda210526-ya

春から梅雨っぽいウミウシ、ヒメエダウミウシです。

淡いオレンジがキレイ!

hebiginpo210526-ya

セダカスズメダイの卵の上にヘビギンポの子。

しかも卵が発眼しているので、お目目いっぱい!

hebiginpo210526-ya-03

絞り開けると勝手に玉ボケします。

それにしてもセダカスズメダイの卵守りが全然やってこない。。

撮り放題でした。

(ちなみにヘビギンポはこの卵を食べておりませんでした(少なくとも見ている間は))

matsukasa210526-ya-02

マツカサウオです。

結構久しぶりに見た気がします。

そこそこ大きいので結構前からいたんでしょうね。

イカにうつつ抜かして小物の見逃しが多そう。。

hanagonbe210526-ya

こちらもしかり、ハナゴンベの幼魚!

これが中々の小さいサイズ!

はっきり言ってかわいいっす!

被写体自体のポテンシャルが高すぎです。

ほかに見られた生物は、
魚類:ムロアジ群れ ヒレナガカンパチ小さいのから大きいのまで! いつもフラフラ通過するツバメウオ ヒレグロコショウダイ幼魚 アマミスズメっ子 気がつけば一匹もいないソラスズメダイ…

ウミウシ類:トウモンウミコチョウ キイロウミコチョウ系各種 漂白ミゾレ シモフリカメサン コンペー センテン テントウ その他色々

甲殻類:ヤイトサラサエビ アカホシカニダマシ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

南西風のうねりが残ってタフな海況。。

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=17979←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西風でしたが、昨晩遅くから吹き荒れた南西の風のうねりが残り、八重根は潜れるものの中々のうねり。。

午後遅めに行きましたが、うねうねざぶざぶでした。

210525-ya02

おまけに大潮の満潮寸前とあって潮位が高い!

お水パンパンでした。

2021/5/25☁たり☀たり 八重根 水温22-23℃ 透視度15m 気温19.9-23.9℃ 風:(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、やっぱり揺れ揺れ。

一眼レフ置いてコンデジにすればよかったかな~と思いつつ。

hireguro210525-ya

今季初のヒレグロコショウダイの幼魚発見!

うむうむ、やはり一眼で臨んで良かった!

くねくねヒラヒラ動く魚とユラユラ揺れる水中。

ボツ画像量産です。

kitsune210525-ya

キツネベラッコはホントに多い。

キツネとセナキだらけです。

onaga210525-ya

オナガスズメダイの幼魚を撮ろうとしたのですが、ピン甘々。

おまけにアマミスズメがカットインしたり、オナガっこを追い払ったりと…。

hadakaha210525-ya

ず~~~っといるハダカハオコゼ。

脱皮したてなのか、今日はとてもキレイな色でした。

misuji210525-ya

極小ミスジアオイロウミウシ。

ウミコチョウサイズですな。。

mizore210525-ya

漂白ミゾレウミウシもまだいました。

白いので超目立ちます。

ほかに見られた生物は、
魚類:ナンヨウカイワリ ヒレナガカンパチ ハタタテハゼ 昨日のセダカスズメダイ、卵産んだ範囲が信じられないぐらい広範囲だった…

ウミウシ類:ウミコチョウ各種 センテン キャラメル キスジ&コンペー 

甲殻類:アカホシカニダマシ イソギンチャクエビ&モエビ

アオリイカ:無し

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

今日は八重根でマクロ撮影!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=17979←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風ですが、微妙な風速。 八重根は問題なく潜れましたので、午後遅めに潜りに行ったのですが…なんだかナズマドも潜れたみたい!! しかも大潮向かいで活性が高かった様子。

最近ナズマドに中々潜れないから、ちょっともったいないことしたな~。。。

210524-ya02

八重根は八重根でこちらもざわざわと活性が高かったですよ!

私がマクロレンズだったせいで…。

2021/5/24☁たり☔たり 八重根 水温22-23℃ 透視度15m 気温19.2-26.1℃ 風:南西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、お!水温あがったかな?

いいとこ23℃ぐらいあった感じでした。

sedakasuzume210524-ya

セダカスズメダイの♂が卵守り中。

八重根一の根の最後にあるゴム梯子には沢山のセダカスズメダイ卵。

sedakasuzume210524-ya-02

さらに新たに産卵中でした。

7期作ぐらい??

セダカはあちらこちらで産卵絶好調ですが、クマノミは一向に産まず。。

ハタゴイソギンチャクのクマノミもまだ産まず。。

himesuzume210524-ya

ヒメスズメダイの幼魚です。

キホシスズメダイの幼魚に混じっててかわいいです。

アオリイカを見に行くと、今日も不在。

しかし、16時頃に一瞬だけペアで現れ、♂は白と茶色を交互にフラッシング。

近くにいた♀にアピールしてました。

そのまま消えてしまいましたが。。。

その前後で、青物祭り。

シマアジの若魚の群れがバ~~~~っと!

ヒレナガカンパチのペア表層に現れたかと思ったら、もう一匹はなんだか形が違う。

カマスサワラでした!(真下から見てるのでね、横で見れば全然違うのですが)

で、今度は巨大ヒレナガカンパチ!

ナンヨウカイワリとツムブリ。

熱い2~3分でした。

toumon210524-ya

昨日見つけたトウモンウミコチョウ。

kiiro210524-ya

ケーソンの上にもキイロウミコチョウ。

shiratama210524-ya

シラタマウミコチョウはウミコチョウゾーンにて。

ウミコチョウはまだまだ絶好調ですよ!

それにしても北東が多い時期なのに、永遠に南西ですね。。

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根をワイド撮影~世界カメの日~

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=17979←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気!!

ひっさしぶりの青空です! 風も西風で爽やかなので湿気も一掃!

気持ちのいい一日です!

海は八重根がOK!

210523-ya02

昨日のアオリを一眼で撮るべくレンズを換えて、気合を入れて八重根へ!

しかし、内心は…「大体レンズ換えてやる気で行くと…」

結果はイカに!?

2021/5/23☀ 八重根 水温20-22℃ 透視度15m 気温18.5-25.4℃ 風:西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

不安はありつつもワイドレンズに換える手間を一押ししたのも、このお天気におかげ!

kamasu210523-ya

とりあえずカマスなんかを試し撮りしつつ。。

ハレーションが酷いけど、メルヘンチックにそのまま。。

で、イカ床まで移動するもダイバーの姿がない…。

車は結構あったのにダイバーがいないってことは・・・イカも不在。。

やっぱりか…やる気出してワイドつけると…ってか全然読めてないじゃん。。。

昨日、産んでた場所を見ると、なんと!

aoriegg210523-ya

バレーボールぐらいの大きさぐらいでしっかりと産みたて卵がびっしり!

なるほどなるほど、昨日でかなり搾り出しちゃった感じでしょうか。

イカ卵も無尽蔵ではないでしょうから、卵が溜まるまでどこかで休憩なのかな??

それとも昨日のメスはもう終わりなのか??

イカの個体が多ければ順番待ちもあるし、一気に産み切らないのでしょうけど。。

ちなみに、右側の白いものは卵塊があった痕跡。

こちらはかなり前に産んでたので、たぶんハッチアウトしたものと思われます。

昨日、水底付近に稚イカの群れを大量に見たのですが、それがアオリイカなのかどうかわかりませんでしたが、ハッチアウト後だとしたら納得です。

っちゅ~わけで、メインのネタが無くなってしまったので、八重根をフラフラ。。

昨日、回ってたカンパチ君も遊びに来ず。。

hoshitensu210523-ya

ホシテンスの若魚です。

ちょっとスポットライト気味に。

yaene210523-ya

オオフトトゲヒトデです。

昨年から大量発生してしまっているヒトデ。

カイメンを食べ過ぎて困ってます。。

yaene210523-ya-02

久しぶりに八重根アーチ外観!

yaene210523-ya-03

& 八重根アーチインサイドから

yaene210523-ya-04

天井のオオイソバナもとりいれてパチリ。

ao210523-ya02

帰りに アオウミガメの「九」ちゃんをパチリ。

ao210523-ya02-s

左の鱗板に漢字の「九」に見えなくもないような模様が。。

ま、今日5/23は「世界カメの日」らしいので、これでいっか!

ほかに見られた生物は、
魚類:クリーニングを受けるウスバハギ 

ウミウシ類:無駄にトウモンウミコチョウペア

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

雨降り日ですが、アオリイカの産卵は好調でした!

ご案内:緊急事態宣言が延長されましたが、「アルケロン」は引き続き営業させていただきます。今まで以上に感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について
http://archelon-8jo.com/?p=17979←コチラ

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨降り日。。もう完全に6月みたいな雰囲気です。

その分早く夏が来ればよいのですが、たぶん来ない…きっと来ない…。。

雨降りが続くので毎日湿気との激しい戦いが続きます。

210522-ya02

で、今日の海は風がちょっと弱まったので八重根!

今週末のゲストさんもコロナキャンセルになっているので、ガイド無し。

そういえば潜らない日に八丈富士も登りたいと言ってたけど…これじゃぁ何も見えないですね。。

その前に登らないか!

2021/5/22☔一時☁ 八重根 水温21-22℃ 透視度20m 気温18.2-22.5℃ 風:西南西~南西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、浅場はちょっと雨水濁り。

それでもほとんど影響ないのが八丈のいいところ!

そういえば、アオリイカの産卵が良かった翌日に全然ダメだった日が雨降りだったので、雨入ってダメなんじゃない?

とか、言ってましたが…

大雨の今日は…好調でした。。。

数は圧倒的に少なく2ペア+1フラフラで5匹でしたが、1ペアが積極的に産卵!

今日はアオリ撮り放題!

しかし!

aori210522-ya

先日から一眼レフにはマクロレンズが…。

こんな感じにしか画角に入らず。。

kanpa210522-ya

遊びに来たヒレナガカンパチもこのありさまです。

というわけで、ゴープロ活躍!

1ペアの撮影してたら、ゴープロに当たるんじゃないかってとこまでもう1個体が接近。

右のエンペラが傷ついている個体ですね。

このコなら個体識別できそう。。

以下ゴープロから切り出しです!

aori210522-ya-go01-x

産む気満々の♀です。

aori210522-ya-go02-x

見守る♂。

中々のサイズです!

そういえば、今日は巨大な5キロ個体がいなかったような??

aori210522-ya-go03-x

このペアの産卵を見に来たのか、ゴープロ見に来たのか…

ゴープロにイカパンチしたら面白かったのですが。。

こちらは設置パターン。

背後にヒレナガカンパチが3匹クルクル、しかしガン無視です。

神経質に逃げる時と無警戒な時の差がすごい。。

今日は後者だったので、おかげで沢山動画撮れました!

そんなこんなでアオリイカに没頭していると、あっという間に窒素パンパン。。

ヤバイ、ほか撮影してない。。。

nanyou210522-ya

帰りがけにナンヨウウミウシをパチリ。

ほかに見られた生物、
アオウミガメ沢山

魚類:カッポレペア アマミスズメダイっ子 セナキルリスズメダイっ子 ハタタテハゼ 

ウミウシ類:シロタエ トウモン キャラメル ミゾレ ミスジ ベニシボリ

甲殻類:…

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより