2019年も無事に潜り納めました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝はとっても穏やかな風。夜も荒れる予報でしたが荒れず。朝の時点ではナズマドも潜れる状態。。 

これなら早朝できたじゃん!って感じでした。

それならば、と急いでナズマドに向かいましたが、現場に着くと、

「今はまだ潜れるけどいよいよ風が吹きはじめそうな雰囲気」ということで、

無理せずに八重根に移動しました。

到着すると凪ぎ凪ぎ~!

穏やかな八重根でのんびり~!

しかし潜っているとやはり風がビュービュー出てきて、結局八重根もうねうねとなりました。

191231-ya02

ま、八重根なので、問題なくエントリエキジットできるし、揺られながらもがっつり3本潜ることができました!

2019/12/31☁時々? 八重根 水温20-21℃ 透視度15m 気温11.8-17.6℃ 風:西南西→西北西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、一本目だけ凪ぎ、あとはユラユラでした。

カメラなし常連ゲストさんと3本だったので、スタッフTがちょこちょこ撮った画像で。

191231-t-01shindere

シンデレラウミウシです。

比較的に久しぶり。

191231-t-03zouge

ゾウゲイロウミウシはいつもの個体。

このカイメンから出ることはあるのかな?

191231-t-04otohime

オトヒメウミウシも元気!

191231-t-05misuji

ミスジアオイロウミウシです。

191231-t-07amakusa

アマクサアメフラシは米粒より小さく。。

191231-t-06iro

イロブダイ幼魚はどうやら年を越せそうです!

191231-t-02tako

ワモンダコも大振りの個体!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい!

魚類:ノコギリハギっ子 クマノミ ミツボシクロスズメっ子 

ウミウシ類:モザイク コンペイトウ ベニヤカタ

甲殻類:フリソデエビ イソギンチャクモエビ イソギンチャクエビ キンチャクガニ

などなど色々見られました~!

というわけで、

191231-aisatu01

本当にありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします!

八丈島ダイビング アルケロンより

クジラは見れずですが、初見の魚2種!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、次第に南西が吹いてくる予報の日、ナズマドとしてはいつまでもつか?というシビアコンディションの日。

早い方がいいでしょ!と早朝からスタート!

しかし! 早朝ナズマドは激流の南潮とそれに伴いうねりが大きくザブンザブン。

これは仕方ないと早朝は八重根。

その後、日中はうねりがとれたのと、風がなんとか吹きすぎなったのでナズマド三昧できました!

191230-yana02

ただし、潮目がはっきりしているナズマド。

日中も潮がぐっと入ってきたり、弱まったりと油断できない海でした!

そして、クジラに関しては油断はしてませんでしたが、1本目に潜っている間にナズマド周辺を通ったらしい。。

う~ん、残念。。

2019/12/30 早八重・ナズマド三昧 水温20-22℃ 透視度15-25m 気温8.6-17.5℃ 風:南→南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、水温高め。

22℃のナズマドです。

透明度も本調子ではないものの、八重根に比べると格段によいですね。

沖まで泳いで大物待ちチームはカマスサワラ2本、キハダマグロ一本、ヒレナガカンパチ5匹の群れ が見られました。

期待してしまっているクジラはなし。。

それでも陸上からはブローが見れたり、クジラが暴れている大きな水しぶきを見れたりしました。

では、今日もいただいた画像を!

191230-oze-01mizore

ミゾレウミウシです。

二次鰓と触角のミゾレ感が強い!

191230-oze-02pig

取るのが難しいハチジョウタツ。

こちらは本日見つけた個体です。

ナズマドは増えてきているのかもしれません。

191230-oze-03waka

ワカウツボをはじめウツボも数種。

191230-asa-01ao

アオウミガメがアーティスティックな感じに。

191230-asa-02hadaka

ハダカハオコゼもパチリ。

擬態が上手過ぎて、毎回どこだっけ?と…。

191230-asa-03orut

オルトマンワラエビも。

191230-asa-04kyar

キャラメルウミウシはあちらこちらに。

191230-asa-05yuzen

八丈ならではのユウゼン、ばっちりですね!

191230-asa-06kinchak

小粒のキンチャクガニ!

よく見ると、キンチャクガニの影が!

ポンポンの影がかわいいですね!

そして、日中3本目のガイドで見たのがこの魚!!

fish191230-03

え!?君は誰!?

fish191230-04

一体君は誰!?!!

大きさは80cmぐらいか?

水中で見て1m以上には感じましたので、大きな魚が2匹で仲良く泳いでいきました。

全く初見なうえに、全然知らない魚登場。

そうそう、初見と言えば、今日はもう一種!

まさかのTheコショウダイが深場を通過!!!

初めて見た!!

というわけで、年末に初見の魚が2種!

密かに大興奮でした!

さて、今夜から南西が吹いて明日は西風、なんとかかんとか八重根が凪ぎますように!!!

ラスト一日をしっかりガイド納めさせてくれ~!

八丈島ダイビング アルケロンより

ぽかぽかのダイビング日和でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風も穏やかでとってもいい天気! そして年末とは思えぬ暖かさ!

ドライスーツ着て準備してても暑くて汗ばむぐらいでした。

191229-yana02

初八丈のゲストさんだったので、八重根で1・2本。

3本目はマンツーだったので、少々うねりはあるもののナズマドへ!

うっかりクジラは出ませんでしたが、やはり魚影が濃くて楽しそうでした!

2019/12/29☀ ナズマド 水温20-21℃ 透視度18-20m 気温8.1-16.4℃ 風:(Max7.2m/s)

ドボンと入ると、昨日よりはかなり回復!

しかし、昨日あれだけいたアオウミガメが手前にいない。。

まじっすか・・・。 

ぐるっと回って丁度いいカメが1個体。。

ま、2本目の時間帯は手前にたんまりいましたが。

というわけで、アオウミガメのんびり見つつ、色々撮っていただきました。

ファンダイビングがまだ3本目のゲストさんに画像いただきました!

191229-oze-01konga

コンガスリウミウシ!

191229-oze-03zouge

ゾウゲイロウミウシとシボリイロウミウシ!

並べてません、天然素材です。

191229-oze-04ptphime

オトヒメウミウシもキレイ!

191229-oze-02huri

リクエストに出てたフリソデエビ。

今日は定位置にいて良かった~!

あ!クジラの声も遠くに聞こえて(いる時間帯があり)ましたよ!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン レンテンヤッコ タテジマキンチャクダイ 

ウミウシ類:ミゾレウミウシ 

甲殻類:オトヒメエビ

明日は早朝から潜りますので、もう寝なくちゃ!

少しでも海況が良いことを祈りつつ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

ホエールソングも聞こえ、陸からはブローも見れました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が穏やかな一日。風が穏やか過ぎたせいか、八重根のうねりもキレイにとれず。

中々のうねりがある海況でした。

191228-ya02

少しでも凪ぎないかな~?と午後から出陣しましたが、それでも見た目ユラユラ。

中はそれほどパワフルではなかったかな。。

潜り終えた頃の方が穏やかになってた感じはありましたので、明日に期待です!

2019/12/28☀のち☁ 八重根 水温20-21℃ 透視度7-8m 気温9.6-14.6℃ 風:西→北東(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメが3個体。

こんなに浅場に3個体ってすごいですね。

そして今日はまさかのニゴニゴ八重根。

お隣で工事している砂が昨日の時化で舞い上がったのでしょうか。。

久しぶりに水面が見えないダイビングでした。

nokogirihagi191228

ノコギリハギの子、カイメン越しに。

irobu191228-02

年越せそうなイロブダイ幼魚です。

うっすら眉毛みたいなラインがかわいい。

daiana191228

ダイアナくずれの模様の個体。

にっこりしてません。

kinchaku191228

隙間にうずくまっているキンチャクガニ発見。

沖ではホエールソングがかなりの音量で聞こえておりました。

明日からのガイド中にホエールソングが聞こえるといいなぁ。

というわけで、明日からはガイド!

海況がどんどんよくなりますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

西風強風で大時化、窒素抜き日和です。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧の影響で西風強風! 朝五時には27mも吹いたようです。ちょっとした台風並みの風です。

東海汽船は昨日の時点で欠航、ANAも2便は到着したものの、1・3便は欠航。

そして、海も久しぶりに時化まくりです。

191227-non02

八重根はざぶんこざぶんこでこんな感じ。

2019/12/27? – 水温–℃ 透視度–m 気温13.0-19.7℃ 風:西北西(Max27.8m/s)

ドボンと入れないまま、陸仕事(→ただのんびり)。

昼過ぎに神湊チェックすると…

191227-blog

神湊も潜れなくはないけれど、うねうね必至。

思い切って今日は海なしの日となりました。

気が付いたら今月初めての窒素抜きです。

明日は八重根が復活するのではないかなぁ????と思っております。

八丈島ダイビング アルケロンより

ザトウクジラに水中で逢える数少ないチャンスの日だった…

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、北東の風が吹く予報でしたが、結局ほとんど吹かず、島周りが全体的に穏やかでした。

そして、朝からTwitterで「クジラ見れました~」という陸からの情報多し。

しかも今日は八重根方面だけでなく、神湊沖など北側エリアも。

この時点でやる気出してクジラ狙いにしておけば‥‥。

どうやらお昼に水中でザトウクジラに遭遇したガイドがいるとか。。。

もしかしたら、とエントリ準備。

191226-na02

エントリー前のナズマドをパチリ。

直後上がってきたガイド仲間が「クジラいてましたよ!」と‥‥。

くっ・・・2度チャンスがあったのか・・・・。

こんなのんびりタイムに来てしまった。。

2度あることは3度ある‥‥?

そんなに甘くありません。。

2019/12/26⛅ ナズマド 水温22℃ 透視度30m 気温11.0-16.4℃ 風:北北東・弱弱(Max6.2m/s)

ドボンと入って、さっさと沖へ。

北潮だったのでイメージは三角根で潮上から登場!

ず~~~~と待ちましたが。

kihada191226

昨日同様、キハダマグロが通過。

カンパチがキホシスズメダイの群れにアタックしたのみ。。

クジラの神は微笑まず。。

何にも撮らずに真剣に待ってたのでブログ画像がないな~と思いながら泳いでいると、

daiana191226

岩肌にへばりついていたダイアナが微笑んでたのでパチリ。

というわけで、今日はひたすらクジラ待ちで終了です。

やはり、12月のナズマドはひたすら潜らないとですかねぇ。。

明日は一転西風強風の時化になります。

八重根も潜れるかどうか?という感じです。

ま、海次第ですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

マクロダイブのちマグロダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が弱~い一日。 最大瞬間10mですが、これは朝方だけで日中は超穏やかな風でした。

これはナズマドに潜れるはず!と午後から出張ってきましたよ~!

191225-na02

ザトウクジラの通過にも期待してしまいますが、現れず。。

2019/12/25⛅一時☔ ナズマド 水温22℃ 透視度30m 気温℃ 風:南東→西南西(Max10.3m/s)

ドボンと入ると、お!暖かい!

22℃以上の水温でした。

ao191225

アオウミガメものんびりご飯中。

カメラ向けてもなんのそのです。

misuji191225

ミスジアオイロウミウシです。

センターラインがちょっと変わった個体です。

senakiruri191225-02

冬の出物、セナキルリスズメダイの幼魚です。

八重根はまだですが、そのうちに出るでしょう。

kubiaka191225

クビアカハゼのペアです。

エビも時々出てましたが、トリオでは撮れず。。

そんなこんなでマクロしてたのですが、馬の背先端回ったあたりで、魚が激しい動き!!

こりゃ結構なのが来るぞ!!

もしかして!?

と、見回すと

kihada191225

キハダマグロ~!!!

kihada191225-02

ピントが甘いですが、こちらの方が大きな個体!

6~7匹ぐらいの群れで編隊を組んで沖へ去っていきました。

kanpa191225

そして、間髪を入れず、カンパチ登場!

カッポレもやってくるというゴールデンタイム!

出る時はまとめて出ますからね~。

12月はクジラもそうですが、ハンマーヘッド群れも出る季節。

しかし、それ以上は出ず。。

明日は東北東の風、ナズマド日和となりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

穏やかな八重根でのんびりり!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、冷たい風で天気は曇り。風が乾燥しているので器材がどんどん乾きます。一部は本日郵送、残りは明日ですね!

191224-ya02

昨日よりも穏やかな八重根。

ホエールソングはなかったけれど、のんびりダイブでした!

2019/12/24⛅ 八重根 水温20-21℃ 透視度15-18m 気温12.4-17.3℃ 風:西北西→北北東(Max10.8m/s)

ドボンと入ると、手前は毎日アオウミガメ。

のろのろと這いまわりながらマクロを楽しんできました!

amakusa191224

アマクサアメフラシが増えてます。

海藻が揺れるので撮影はちょっと難しいですが。

kyarameru191224

キャラメル選手権。

kiiroobara191224

セナキイバラウミウシです。

小さいですよ~。

zouge191224

ゾウゲイロは、相変わらずずっと同じ場所。

otohime191224

オトヒメウミウシは4mぐらい移動しておりました。

hurisode191224

うっかりフリソデエビ。

benkei191224

ベンケイハゼもパチリ。

その後、フトスジイレズミハゼも狙ったのですが、引っ込まれ…。

明日は南風~と思って、今新しい予報を見たら、弱めの風に変わっている…。

もしかして…ナズマド?

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧通過でうねりありの八重根!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、‥‥と、その前に昨夜は嵐でした! 雨風ビュービューですごい嵐でしたが、朝には通過しており、ANAも無事に就航。 皆様無事にお帰りになられました。 若干起きるのが超しんどそうな人が4名‥‥。

というわけで、週末ご利用ありがとうございました!

一休憩した後に、午後から八重根へ!!

191223-ya02

低気圧通過の影響かうねりが結構ありましたが、潜る分には問題なし。。

のんびりと潜ってきましたよ~!

2019/12/23⛅ 八重根 水温20-21℃ 透視度15-18m 気温10.5-15.0℃ 風:(Max22.1m/s)

ドボンと入ると、足元にアオウミガメ。

のんきなカメさんです。

今日は一眼片手にフラフラしてきましたが、「あ~!!昨日出てくれればよかったのに!!」

というほどのネタは見つからず。

gokuraku191223

ゴクラクミドリガイの仲間。

misuji191223

ミスジアオイロウミウシの手前にイソバナがあったので、イソバナの隙間から前ボケで。

akahoshikani191223

アカホシカニダマシも。

hadaka191223

大型のハダカハオコゼです。

一時ハダカハオコゼは6号までいたのですが、今は見失って3号まで。。

kiibo191223

目玉焼き三昧!

さて、これから年賀状のラストスパートしなくては…。

八丈島ダイビング アルケロンより

雨だけどナズマドマクロ三昧!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からシトシトの雨降り。天気はイマイチなのですが‥‥ナ~ズ~マ~ド~が凪ぎ!

191222-na02

もちろん雨にも負けずナズマド三昧してきました!

ちなみに、クジラの姿はナズマドからはどこにもあらず。。

2019/12/22? ナズマド三昧 水温20-21℃ 透視度20-30m 気温11.7-18.0℃ 風:北東(Max12.3(夜の南西)m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメいっぱい!

昨日出てくれればよかったカンパチもあちらこちらウロウロしてました。

波打ち際にもギンガメアジの若魚も。

191222-r-01renten

レンテンヤッコ幼魚もまだまだあちこちに。

191222-r-01renten02

穴からひょっこりレンテン。

191222-r-02isobana

ウミウシが多かったので堅めのイソバナガニも。

191222-r-03pig

ジャパピグミーもパチリ!

191222-r-05tuyu

ツユベラ幼魚も!

やはり魚に反応している様子。。

191222-r-04kika

キカモヨウウミウシもパチリ!

191222-h-01konga

コンシボリガイのイエロー!

眼点と貝殻にしっかりピン!

191222-h-02shirotae

シロタエイロウミウシもやたらと多かったです。

191222-h-03koibo

まさかのコイボウミウシ団地。

191222-h-04sabi

サビウツボかわい~!

191222-h-05pig

ジャパピグミーも激写してました!

191222-h-06kinchaku

昨日は撮れなかったキンチャクガニも今日は激写!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン ナメモンガラ テングダイ スミレヤッコ幼魚 ニシキヤッコ幼魚 ミヤケテグリ幼魚 タカサゴ群れ ムロアジ群れ 

ウミウシ類:アオセンミノ ユビワミノ アデヤカミノ ムロトミノ 

というわけで三日間で9本!菜々屋6回!

良く潜ってよく食べました!

ご利用ありがとうございました!

八丈島ダイビング アルケロンより