台風前、べ~ったり凪ぎの神湊でした。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から大雨。前線の影響でしょうね。。風はまだまだ普通。 海はうねりがあるのと浜止めにより通常のポイントは潜水禁止。 神湊だけはOKです。

191010-kami03

午後からは雨も上がったので、のんびりと潜ってきました!

そりゃぁべた凪ぎですよ、神湊ですから。。

岸壁には釣り人も一人二人。。(超港内のね)

2019/10/10☔たり☁たり 神湊 水温26℃ 透視度3-4m 気温21.9-26.0℃ 風:東北東(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、むぅぅな透視度。

ダイバーが他にいないからもう少しよいかな?と思ってましたが、特に変わらず。。

gangaze191010-02

ガンガゼエビのペアです。

単品でも撮影したのですが、ピントが甘々でして。。。

どうせピントが甘いならペアのカットの方がひきで撮っているので。。

isoginchakumoebi191010

イソギンチャクモエビです。

ピンクのサンゴとの絡みを撮りたかったものの、足場はドロドロでした。

nazo191010

棲管からにょきっ!

なにがにのワームが入っているのかな?

vegae191010-01

ベガエでしょうかね。

3個体全ての眼点にピントを!!

neonmo191010-01

ネオンモウミウシです。

だいぶ減った感がありましたが、まだまだ見られてます。

それにしても泥だらけで砂漠だと思ってましたが、こうして写すと、糸状の藻が結構生えているのですね。

mino191010

なんちゃらミノウミウシ。

nazomino191010

こちらはシロミノウミウシです。

daruma191010

ダルマハゼも元気でした。

サンゴの隙間から体が見えるとこをパチリ。

さぁて、明日の夜からは本格的に風が強まり、ピークは明後日ですね。

停電の恐れもありますし、通信障害の可能性もございます。

ん~怖い・・・。。

何も被害がありませんように。。。

無事に週明けを迎えられることを祈りつつ。。。

八丈島ダイビング アルケロンより

台風19号のうねりが徐々に出てきました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、まだまだいい天気!海は微妙な感じですが、朝の時点では台風うんぬんではなく、単に風の周りでイマイチな感じです。

というわけで、一番良かった八重根に潜りましたが、お昼ぐらいには流石にうねりの影響が出始め、おまけに夕方ぐらいには漁船も台風対策の船縛りをしたので、これで完全にクローズとなりました。

もちろん、神湊はOKです。

191009-ya02

というわけで、午前の八重根にドボン。

潜っている小一時間の間にドンドン揺れが強くなってきている感じでした。

あ、ちなみにゲストさんはいないので、スタッフのみ。

いつでも上がれますのでね。。

2019/10/9☀ 八重根 水温27℃ 透視度15-20m 気温20.7-27.1℃ 風:西~西南西→北東(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、水深が浅いところは揺れ揺れ。

さっさと沖へ…。

yamabuki191009

久しぶりにヤマブキウミウシに出会い、思わずストップ!

murasaki191009

ムラサキウミコチョウ、美しい~!

toumon191009

大粒のトウモンウミコチョウも今日は露出しておりました。

marusuzume191009-01

沖ではマルスズメダイ幼魚と戯れましたが、この頃からうねりが出始め。

うねりとの闘いか・・・と身構えましたが・・・

どうやら別の戦いが!?

なんだかお腹痛い。。。

冷えたのかなんなのか、お腹がクルクル。。

年間300日も潜っていれば、たまにあるけど、ガイド中は気を張っているからかほとんど無し。

今日はまだそれほど緊急ではなかったので、何度かやってくる山場をこらえつつ。。

kubinaga191009

クビナガアケウス、最近多すぎ。

撮影していると(つまり集中していると)、お腹もおとなしい。。

nishikikanzashi191009-01

ニシキカンザシヤドカリも揺れ揺れで撮ってみました。

というわけでダイビング終了。

この後のダイビングの再開は10/14?15?というところです。

明日は神湊で変態ダイビングをするかもしれませんが。

とにかく何も被害がないことを祈ります!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根で(報われない)マクロ調査ダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、概ね晴れたり曇ったりでしたが、午前9時頃と午後7時ぐらいにざ~~~っと雨が降りました。風は昨日と変わって南西の風、ナズマドは早い時間は潜れたようですが、アルケロンはガイドなしなので、午後からのんびりスタート。 

191008-ya02

風波で面はパシャついてますが、中はいたって穏やかでした!

2019/10/8⛅二時☔ 八重根 水温27℃ 透視度20m 気温22.1-28.5℃ 風:南西~西南西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメパラダイス。

今日も沢山のアオウミガメが泳いでいました。

そんな中、じ~っくりとマクロしてきましたよ~。

いくら探してもこの後台風で時化るから使えないのですが。。

hanamino191008

ハナミノカサゴ幼魚です。

こんなちびっこステージが出てたとは!

karappa191008

何やら軽石が動いたと思ったら、カラッパの仲間の子でした。

irobudai191008

イロブダイ幼魚です。

konayuki191008-02

コナユキツバメガイです。

サンゴの上を歩いていることが多いウミウシです。

youji191008

ヨウジウオの仲間もパチリ。

nazo191008

カイメンに付いているのは…ウミウシでしょうね。。

hadakaha191008-03

ふわぁぁぁぁとあくびのハダカハオコゼ。

ひらひら系は台風乗り越えられるかな?

hurisode191008-01

フリソデエビは台風乗り切ってくれるかもですね!

明日は東北東の風、八重根にうねりは入るのか?ナズマドは凪るのか?

もしかしたら全クローズです。

八丈島ダイビング アルケロンより

思いのほかうねりのナズマド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は曇りだったようですが(早起きして散歩してたゲストさん談)、8時~9時が大雨! 観光のためにレンタカーのお迎えが来る時間が一番酷い雨でした。。 まぁその後は雨もあがり晴れ間もあって良かった!

というわけで、今日で一旦全員お帰りに。

週末ご利用いただきまして、誠にありがとうございました!

191007-na02

海はもっと凪ぎかと思いきや、ナズマドにはそこそこのうねりあり。

特に一時的に結構よいうねりが入っていたようでした。

2019/10/7☔のち☀ ナズマド 水温27℃ 透視度30m 気温21.6-26.0℃ 風:東~北東(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、浅場は揺れ揺れ、いや、沖もちょこちょこ揺れてました。

kubinaga191007

クビナガアケウスもお手上げ!

あ、週末の台風のお話です。。

himehirata191007

ぎょぎょぎょ! またもめっちゃんこ小さいカエルアンコウ!

こちらはヒメヒラタカエルアンコウのちびっこです。

5mmぐらいか?

さぁ撮るぞ!

と、意気込んでファインダー覗いたら…いない!!

その後、再会できず。。

hurisode191007

コガラシエビでも、とサーチしているとフリソデエビ。。

ibo191007

イボ系のウミウシ。

タテスジイボウミウシかな?

kudagonbe191007-01

クダゴンベはまだまだ健在!

でも成長早し!

hanamino191007

安全停止は暇を持て余しハナミノカサゴ。。

明日は南西の風に変わります。

微妙に吹くので時化るのかな??

八重根、潜りたいな~。。

八丈島ダイビング アルケロンより

ナズマド回復!HOTけナイトも開催!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、深夜から弱~い風、これはもしかして…と期待を込めて海況チェックにいくと!

ナズマド凪ぎてました~!!これは行くしかない~!

というところですが、密かに今日は「底土に行きたい」というリクエストも…。

どうしたもんかな~と思ってましたが、なんと底土側には大きなうねりが入り、そもそも海況不良。。 

191007-nanaya02

ナズマドに決定です!

遥か遠方からの初八丈のゲストさんもいますし!

ナズマド見ていただかないと!

2019/10/7☀ ナズマド×2HOTけ八重 水温27-28℃ 透視度20-30m 気温22.9-28.5℃ 風:西南西→北東(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、ナズマドも温かいし青い!!

アオウミガメもいっぱいいるし、ユウゼンはじめ八丈島を代表する魚たちもいっぱいです!

八丈スターズを見つつ、マクロも抑えてきましたよ~!

191006-f-01hiodoshi

ヒオドシユビウミウシです。

今日も大きな個体でした。

191006-f-02tora

トラウツボです。

いつも潜っているエリアにはあまりいないと思われつつ。

191006-f-03pigmi

八丈と言えばハチジョウタツ。

言わずと知れたジャパピグです。

191006-f-04kibire

キビレマツカサもバッチリ!

191006-f-06irobu

イロブダイ幼魚もまだまだいます。

toumon191007

すぐそばには極小のトウモンウミコチョウ!

このエリア、熱そうだったな~。

NDLが許せばもっと探したかったな~。

taoyame191007

タオヤメミノウミウシです。

美しいウミウシです!

191007-snap

ツバメウオの若魚も相変わらずエントリ口に。

191006-f-07aoriika

HOTけナイトは昨日より出物多め。

画像はコンデジに優しいアオリイカの仔イカ。

イカは美しいですね~。

ほかにも今日のHOTけは、シャコのアリマ幼生 ハクセンスズメダイの稚魚 フエダイ系の稚魚 イソギンポ系の稚魚 ヒメアンドンクラゲ 

日中、ほかに見られた生物は
魚類:ツマジロオコゼ ニライカサゴ タカベ ヒレナガカンパチ オキアジ ハタタテハゼ ムロアジ

ウミウシ類:アデヤカミノ タヌキ パイナポ ダイアナ コンガスリ シロタエ 

甲殻類:ロボコン キンチャクガニ イセエビ

明日はガイド無しですが、ナズマドが凪ぎっぽいので、

もちろん出陣してきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

久しぶりの八重根三昧とHOTけナイト!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 風は西風なので八重根ですが、久しぶりに八重根日和もいい感じ! 休憩時間もぽかぽかでの~んびりと一日遊びました! 

191005-ya02

3本目終わるとこんな感じです。

秋ですねぇ。

秋は日が暮れるのが早い…夜が長い…というわけで

♪なが~~~い夜を~ HOTけナイトもしたよ~♪

2019/10/5☀ 八重根三昧+HOTけ八重根 水温27-28℃ 透視度20-30m 気温23.4-28.5℃ 風:西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、「うぉっ!あったけぇ!?」

ダイコンによっては28℃オーバーだったみたいです。

先にも述べましたが、今日はHOTけナイトも開催したおかげで、画像をいただく間もなくゲストさん就寝。。。

toumon190910

トウモンウミコチョウです。

ほかにも人気のヒオドシユビウミウシも見られました!

kumanomi190903

クマノミ畑にも遠征。

クマノミよりミツボシ畑ですね。。

すごい数です。

kinchaku190904

キンチャクガニも定番です。

kubinaga190904

クビナガアケウスもよくみられています。

ほかに見られた生物は、
魚類:マダラタルミ幼魚 イロブダイ幼魚 ムロアジ アカヒメジ群れ マダラエイ ヤッコエイ ホシテンス幼魚 オビテンスモドキ幼魚 ハタタテハゼ幼魚 

ウミウシ類:コヤマ パイナポ キスジ コンペイトウ タヌキ モンジャ ケラマ アンナ コンガスリ

甲殻類:イソギンチャクモドキカクレエビ イソギンチャクモエビ イソギンチャクエビ カザリイソギンチャクエビ

ちなみにHOTけナイトは、アオリイカのチビッ子 ヒレギレイカの捕食 アンドンクラゲ 何某の稚魚が数種 オトヒメエビの浮遊期などなど

明日もこってりマクロかな~(Tボイさんいるけど)

八丈島ダイビング アルケロンより

底土でのんびりマクロ調査!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、東北を横断する低気圧に吹き込む南西の風の影響で西側は時化。東側の底土は穏やかになりました。

ゲストさんがいたお店は東側ボートに出かけていたようで底土はガラガラ・・・と思ってましたが、学生ダイバーが15~20人ぐらい?エキジットする頃に大群でエントリーしていきました。

191004-so02

エントリー前は雨降ってたのでエキジット後の底土!

青空は大事ですよね!

2019/10/4⛅のち☀ 底土 水温25℃ 透視度20m 気温24.0-28.3℃ 風:南西(Max16.5m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメいっぱい!

そして沖出しの潮も速めでした。。

hiregurokoshou191004

ちょっと育ったヒレグロコショウダイ幼魚です。

もっと小さい頃に~。。

shimaaji191004

こちらはすくすく育っている感じのシマアジ若魚。

sesokoteguri191004

ゴージャスな色合いのネズッポです。

shimura191004-02

こ、このシルエットは!?

shimura191004-04

当然、フィコカリス・シムランスです。

何度撮っても飽きの来ない。。

kikamoyou191004

米粒より小さい?キカモヨウウミウシです。

めっちゃんこ小さかった~!!

ほかに見られた生物は、
魚類:チョウチョウウオ群れ イナセギンポ ハタタテハゼ幼魚 アカハタ しつこいヤマブキベラ テングダイ

ウミウシ類:コンガスリ

甲殻類:キンチャクガニ オランウータンクラブ モンハナシャコ

明日はガイド、風は西風、八重根が凪ぎるといいな~!

八丈島ダイビング アルケロンより

回復したナズマドでマクロフォトダイブ!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! 先週結構ガイドが続いていたので、ちょっとのんびり休ませていただきつつ、午後から海へ!

底土の駐車場にダイビングの車がほとんどなかったので、これは!とナズマドに向かうと…

191003-na02

凪ぎでした~!(画像はエキジット後ですが)

ゆ~~っくりと潜ってきましたよ~。

2019/10/3☀ ナズマド 水温25-26℃ 透視度30m 気温21.2-28.0℃ 風:東北東~東南東(Max7.2m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ。

今日はあちこちでアオウミガメが食事中でした。

oomon191003-02

先週のオオモンカエルアンコウです。

オレンジのカイメンに寄り添ってました!

これならいつくかな??

oomon191003-01

あくびをする仕草を見せたので慌てて構えるも‥‥

うわ~っと間に合わない!?

間に合って・・・ピント甘・・・。

kudagonbe191003-01

クダゴンベバブルは終わったのかと思いきや、1個体はいました。

育つの早いのか、結構大きくなってます。

panda191003-01

ともパンダ、まだいます。

pigmi191003-01

ジャパピグミーはちらほらと増えているような。。。

meichidai191003

エントリ口にはキレイなメイチダイ。

眼の下に1がある、文字通りメイチダイです。

yuzen191003

いつもいる安全停止エリアのユウゼンペアは同じ個体なのかな??

寄れますよ~!

ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ ムロアジ イロブダイ幼魚 ハダカハオコゼ マダラタルミ幼魚 レンテンヤッコ幼魚

明日は日本海を通過する低気圧(もと台風18号)からのびる前線の影響もあり南から南西の風強し。

おそらくは底土でしょうねぇ。

八丈島ダイビング アルケロンより

西側には台風18号のうねりが到来、東側でのんびり!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、お天気は良かったのですが…台風18号からのうねりが到来。 大うねりではないですが、ビーチからエントリーするには厳しい海況。 というわけで風表ではありますが、午後から底土でのんびり潜ってきました。 

191002-so02

まだまだ海水浴客もいる底土。

とはいえウェット着てないと寒いですよね~。。

我々には無理だなぁ…。

2019/10/2☀ 底土 水温℃ 透視度m 気温℃ 風:(Maxm/s)

ドボンと入ると、浅場はパシャ波で濁りあり。

ちょっと進むだけでキレイな青い水でした。

shimura191002-01

フィコカリス・シムランスです。

赤?赤紫?紫にならないかな?

すぐそばにムラサキ色の藻があるので、あの色になってくれると良いのですが。。。

shimura191002-03

黒抜きでもパチリ。

shimura191002-05

左下に伸びているのがシムランスのヒゲです。

なんで、こんなにチリチリしているんでしょう。。

そんなこんなでシムランスに夢中だったので、あっという間に時間が!?

やばい!

何にも撮ってない!

適当にコケギンポでも~っと、撮り方が粗すぎて

koke191002

アライゾボケギンポ…

koke191002-02

アライソコケギンポです。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:ハタタテハゼいっぱい ナメラヤッコ幼魚 ナメモンガラ ムロアジ ナンヨウカイワリ ヤリカタギ ルリホシスズメダイ

夕方、海を見に行くと八重根はまずまずうねり。

収束してくれると良いのですが。。

八丈島ダイビング アルケロンより

西側には徐々にうねりが…マクロ撮影してきました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からと~~~~ってもいい天気!四日間潜ったゲストさんも今日でお帰りです。 全員チェックアウトといい天気が重なったので、ここぞろばかりに午前は寝具干し!!ア~~~ンド掃除洗濯器材干し!

ほどほどの北東の風といい天気のおかげで一気に終わりました!!

やったぁぁ~!

191001-naya02

ということで昼からはナズマドへ!!

うっかり八重根にも潜りました!

2019/10/1☀ ナズ八重 水温25-26℃ 透視度20-30m 気温23.5-28.2℃ 風:北東(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、浅場は揺れ揺れ。

どうやら台風のうねりが届き始めているのか、ゆらゆらダイビングでした。

irobudai191001

糸くずサイズのイロブダイ幼魚。

水温の低下とともに減ってきますので、見てない方は急いで!!

oranutan191001

徐々に増えてきたオランウータンクラブ!

足の幅で1cmぐらいの小さい個体が多いです。

oomon191001-07

あれ?一昨日の個体??

だとしたらオオモンカエルアンコウですね。

こんなカラーだったかな??

uruma191001-01

こちらは大きなウルマカエルアンコウ君。

okiaji191001-01

オキアジはホウセキキントキに混じって一匹。

kokuhanara191001

コクハンアラの幼魚がだんだんと若魚になってきました。

成長早すぎ。

近くのシロボシスズメダイ幼魚もピンチだな。。。

nishikikanzashi191001-02

ニシキカンザシヤドカリです。

hohosuji191001

白黒①ホホスジタルミ幼魚

madaratarumi191001

白黒②マダラタルミ幼魚

panda191001-01

白黒③パンダツノウミウシ

ume191001-450

白黒④うめ

さて、明日も北東の風ですが、西側のうねりどうでしょう?

もちろん潜れれば潜ります!

八丈島ダイビング アルケロンより