うねりが収まらず…幼魚増えてますよ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨降りスタート。 夜中いっぱい東北東の風なので、ナズマドが行けるかな、と早朝ナズマドにチャレンジ! まずまずのうねりでしたが、潜れたので終日ナズマドかな?と思いつつも一応ロープ上げて一旦店に。 午前の部で向かうと…ゲゲゲ…うねりが増幅しとる。。しかもさっきは北からのみだったのに、西側(正面)からも。。

190610-naya02

ということで、日中は八重根となりました。

八重根もうねりありでしたが、ゲストさんはカメラ無しなので、ゆ~らゆら揺られながらフィッシュウォッチングされてました。

2019/6/10?のち⛅たり☀たり局地的☔ 早ナズ・八重八重 水温22℃ 透視度15-20m 気温21.1-27.0℃ 風:東北東(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、ナズマドは南潮でキホシスズメダイが群れ群れ。

期待していた大物は出ず。。

madara190610

ペタンコの大物(とは言えないぐらい小さい個体)、マダラエイが休んでおりました。

kanzashi190610

大物出なかったのでカンザシヤドカリなど見つつ。

それでも、ユウゼンやらレンテンヤッコやら八丈シリーズに一年ぶりのご対面のゲストさん。

とりあえず一本でもナズマドに潜れて良かった!

kisuji190610

キスジカンテンウミウシ&カンザシ。

panda190610

パンダさん、今日は後ろ向きでした。

こんなとこにも黒いマークがあるのですねぇ。

nagisa190610

うねりで飛ばされたのか、ナギサノツユが砂地に。。

もしくはついていた海藻がもう元気ないのかもしれませんね。

konpeito190610

立派なコンペイトウウミウシ。

yakkoei190610-01

クリーニングを受けているヤッコエイ。

お腹もやってくれ~と言わんばかりの体勢です。

kumanomi190610

ちびっこクマノミ幼魚も出始めてますよ!

tsumajiro190610

ゲストさんが見つけたツマジロオコゼ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ ミノカサゴ ジャパピグ キツネベラ幼魚 アマミスズメ幼魚 ナガサキスズメダイ幼魚今季初! 

ウミウシ類:キャラメル センテン トウモンウミコチョウ ホンノリイロ などなど

甲殻類:カノコイセエビ イソギンチャクエビ

明日は北の風…しかもその前に北西の風。。。

八重根日和になりそうな…。。

八丈島ダイビング アルケロンより

回復八重根でマクロ!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が穏やかな一日。穏やか過ぎて逆に海況がどっちつかずになるかも…とちょっと心配したものの、昨日の西側の時化が大したことなかったので、あっという間に回復しておりました。それでも少しでも落ち着きそうな午後に潜りに行きましたよ!

潜る前は明るかったのですが、潜っている間にドンドン暗くなり…

190609-ya02

TOP画像が超どんよ~りどにょりになってしまいました。。

無論、このあと本降りの雨がやってきたわけで…。

2019/6/9⛅一時☔のち羽? 八重根 水温21.4-22℃ 透視度15-20m 気温20.6-26.8℃ 風:東北東⇔南南西(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、穏やかな海。

昨日の底土が意外とうねっていたので、今日は快適でした。

akahachi190609

アカハチハゼのちびっこが八重根でも目立ってきてます。

koganesuzu190609

コガネスズメダイ幼魚も!

kumanomi-egg190609-02

クマノミの卵も新しいのから

kumanomi-egg190609

ハッチアウト直前のものまで!

panda190609-01

パンダツノウミウシは最初の場所からかなり移動してました。

今度の場所はご飯が沢山あるのでしばらく平気かな?

toumon190609-01

トウモンウミコチョウも相変わらず多し。

taoyame190609

タオヤメミノウミウシも元気!

hurisode190609

フリソデエビペアは、随分小さな個体に変わっておりました。

さて、今晩ずっと東風で明日も北東の風。

ナズマド潜れればサメ狙いかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧一過で晴れ!海は底土OKですが、船欠航につき…。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、一昨日ぐらいまでの予報だと雨でしたが、雨は朝方までで、日中はすっかりいい天気になりました! よ~し!天気もいいし潜るぞ~!

というところですが…昨日の夕方の時点で「明日の東海汽船は欠航となります…」の連絡が。。

ん~、週末楽しみにしてた皆様、本当に残念でした。。リベンジ計画お待ちしております!!

結局ノーゲストさんになってしまったので、昨日キレイに片づけたカメラを組みなおして海へ!

190608-so02

ん~、悔しいほど天気がいい。。

海はうねりがあるものの底土はキレイでしたよ~!

2019/6/8☀ 底土 水温21-22℃ 透視度20m 気温21.2-26.7℃ 風:西南西(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、浅場のサンゴもキラキラ。

沖はちょっとだけ冷えておりました。

kitsune190608

キツネベラ幼魚です。

今年はホント豊作です。

himesuzume190608

ヒメスズメダイの幼魚です。

キホシスズメダイ幼魚の群れに、まぎれているようですが、ちょっと隔たりが。。

onaga190608

ニタリでもハマダイでもないオナガ。

オナガスズメダイです。

hueyakko190607

フエヤッコの小さめ個体です。

かわい~ですよ~!

kinchaku190608

キンチャクガニです。

比較的小さな個体でした。

remon190608

レモンウミコチョウ。。

キイロウミコチョウも見られました。

ao190608

甲羅にスクリュー痕??

船のスクリューをギリギリで避けた痕(かすっているけど)がありました。

浅場でモリモリ海藻を食べてましたよ。

いや~、アオウミガメ好きのゲストさんに見せたかったな~。

明日は八重根が回復するのに期待です!

八丈島ダイビング アルケロンより

時化る前に八重根でのんびりマクロ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝のうちは天気も良くて風弱し。 ただし南西の風なのでナズマドは時化てしまいましたが、八重根はOKでした! 午後からは風が強くなってきたので、底土のみだったのかもしれません。 

190607-ya02

八重根に潜りたかったので、午前に行ってきましたよ!

2019/6/7⛅のち☔ 八重根 水温23℃ 透視度15-20m 気温22.1-26.9℃ 風:南西~南南西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、なんとなく水温が高い気が‥‥おぉ!23℃です!

ドンドン上がらないかな~。

水温の上りとともに、

hatatate190607

めちゃ小さいハタタテハゼ。

細っこかった~。

shibori190607-02

シボリキンチャクフグの小さい個体です。

かわい~っす!

shikoku190607-02

シコクスズメダイの幼魚もやたらいます。

オナガスズメダイもいっぱい、アマミスズメの新たなちびっこも増えてました!

akamemino190607

アカメミノウミウシです。

小さい個体でした!

elegant190607

エレガントヒオドシウミウシです。

なんとハードルを上げる名前でしょう。

shimohuri190607

シモフリカメサンです。

八重根も多いですねぇ。

kiibo190607-01

キイボ愛。

kiibo190607-02

別個体のキイボ愛。

kiibokinuhada190607

別種のキイボ愛。

キイボキヌハダウミウシです。

ウミウシ食いのウミウシです。

近くにいたウミウシたちが食われてそうで…。

八丈島ダイビング アルケロンより

晴れてナズマドワイド!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! 海はまだまだ凪ぎが続きましたが、ここんところ結構潜ってたので(ガイドでもないのに)午前は片付けや事務仕事をして、午後から潜りに行きました!

190606-na02

マクロで行こうかと思ってたのですが、天気が良いのでワイドで!

え?レンズ交換が面倒なんじゃないって??

い、いやいや、そんなことはないですよ…。

2019/6/6☀ ナズマド 水温21-22℃ 透視度20-30m 気温15.1-26.3℃ 風:西南西~南西(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、明るい水中! 潮が緩いはずで行ったのに、結局激流でした。

ユウゼン玉はあるはずもなく。。

isobana190606-01

オオイソバナの風景。

akahata190606

アカハタが寄ってきたのでパチリ。

naz190606-01

三角根ホールでクリーニングしているのはイシダイのイシちゃん。

ishidai190606-04
手慣れた個体で今日も寄れます。

ボートポイントの個体なんかすっ飛んで逃げるのに。

突かれないでね~!

sodeikaegg190606

ソデイカの卵でしょうか。

nazu190605-02

馬の背先端に群れるウメイロモドキ。

もう定番です。

utsubo190606

浅場でウツボが泳いでいたのでパチリ。

本日、最大の魚です(笑)

明日は南西の風、底土かなぁ…。

八丈島ダイビング アルケロンより

神湊の整備のちナズマドワイド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨予報。。海は凪ぎなんだけど雨予報。 それでも朝の時点ではまだなんとか曇り空。。良かった~、大雨だったらどうしようかと思った。。
 
なぜならば今日は神湊の水中ロープ整備の日。

潜っちゃえば雨でも良いですが、陸での時間もあるので、できれば降らない方向で…という祈り通じて、とりあえずほどほどのお天気で作業できました。終わるころにポツポツと降り始めましたが、まずまずでしょう! ロープもキレイになりましたよ!

そして、午後からはフォトダイブでナズマドへ!

到着したころはまだまだ曇天でしたが、潜っている間にどんどん晴れ間が増えて!

190605-kana02

なんだか知らんが、めっちゃいい天気になりました!!

これはこれで‥‥夕方に羽根アリ飛ぶのでは・・というストレス。。

はやいとこゲストさんがいない時に飛んでくれ~。

2019/6/5?のち☀ 神湊・ナズ 水温21℃ 透視度10-20m 気温16.7-22.4℃ 風:東北東~北北東(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、ナズマドは潮緩め。

これはユウゼン玉!!

さぁどこだ!!

ゆ・う・ぜ・ん~~~・・・・。

ペアばっかりでした・・・。

kanpa190605-01

カンパチも1匹だし、小さいし、寄ってこないし。

と、沖からごん太のヒラマサが!

ヒラマサはいつもの通り、そっけなく通過。

nazu190605-01

キンギョハナダイと奥はキホシスズメダイ群れ。

housekikintoki190605

ホウセキキントキもまばらで。。

これぞというの画像が無いな~と思ってましたが、

umeiromodoki190605-01

ウメイロモドキの群れ!

爽やかな色合い~!

kihada190605

浅場でユウゼン玉探しいると馬の背沿いにミサイルみたいなヤツが!!!

キハダマグロ!!

急いで撮った画像がこちら↑↑↑

ワイドなので、大きなマグロがちょびん。。

kihada190605-s

拡大するとキハダマグロが映ってます。

ao190605

光のカーテンから降臨するアオウミガメ。

ん~、ユウゼン玉は難しい。。

さて、明日も凪ぎな雰囲気ですが、週末が心配ですね。

ん~、、どうでしょう。。

八丈島ダイビング アルケロンより

ワイド魂を引っ提げて!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇りの予報でしたが、晴れの時間帯も多く、暑い一日となりました(ドライスーツでは)。気温は25℃無いんですもんね。相変わらず避暑地です。 まぁ風もそよそよですし。日照もあったので、なぎの木の寝具を天日干し! 梅雨時期はタイミングみて干さないと!!

で、海は引き続きナズマドが潜れるので、昨日の状態からするときっとユウゼン玉!

190604-nana02

ということで、ユウゼン玉狙いでワイドレンズ装備万端で潜りに行きました!

そう準備万端で‥‥結果は言わずもがな…。

2019/6/4☀たり⛅ ナズナズHOT八重 水温21-22℃ 透視度20-30m 気温19.4-24.3℃ 風:東北東(Max9.3m/s)

ドボンと入って、昨日賑やかだった場所へ。

yuzen190604-04

へ、減っている‥‥。

ざわざわ感が無い‥‥。

昨日は活性が超高かったのですが、落ち着いてしまったようです。。

海は難しい。。。

kanpa190604-01

カンパチ兄弟を沖でパチリ。

かわいいサイズでした。

yuzen190604-01

ユウゼンペアとカンパチ。

こちらは大きいサイズ。

nazu190604-01

ナズマドの馬の背トンネルのテングダイ・ミギマキ・ハタタテダイを一緒に。

ao190604-01

入口?出口?にはアオウミガメ。

ishigakidai190604-01

口白になっている立派なイシガキダイのイシちゃん。

ishidai190604-01

口黒になっている立派なイシダイのイシちゃん。

ついでにイシガキフグのイシちゃんも撮っておけばよかった。。

segurochou190604

そうそう、久しぶりにセグロチョウチョウウオを見ました。

海外っぽいカラーリングのチョウチョウウオです。

夜はCCさんに便乗してHOTけナイト!

あえてワイドのまま行ってみました。

土曜日にカンパチ玉がすごかったので、それを期待しつつ!!

たしかカンパチが40~50匹で玉になってたな~。

上手に撮れるかな~??

kanpa190604-05hot

ご、5匹しかいないじゃないか!!

というか、HOTけのワイド、難しい…。

ほかには、カエルウオの仲間の稚魚 ゴンベの稚魚 スズメダイの稚魚2種 などなど。

明日は神湊のロープ整備!

雨降りなのが辛いところですが、頑張ってきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

ハンマー&ユウゼン小玉、魚影抜群!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、梅雨空な感じの一日。 風も冷たい東北東の風。 まぁ通常通り一便も来たので、ゲストさんは無事にお帰りに。これにて今週末はひとまず終了。チェックアウトの洗濯・掃除もしつつ、思わず2本潜ってきました!!

190603-nana02

天気は悪いけど、6月はとんでもない大物が出ることがある季節!

潜っておかなきゃそんそん!

2019/6/3☁&? ナズナズ 水温21-22℃ 透視度15-20m 気温18.8-22.5℃ 風:東北東(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、すでにどうやら北潮が…。

それでも午前の早めはまだ多少遊べそうな潮なので沖へ。

昨日、「サクラコシオリエビはいますか??」と聞かれ、そういや、ストックネタが無いな。。ということで、ピグミーシーホースになったわけでして、今日は沖ついでに探してみました。

sakurakoshiori190603-01

モサモサモサ。。

いました、サクラコシオリエビです。

すでにでかい・・・。

kubinashi190603-01

モシャモシャモシャモシャ。。

クビナシアケウスです。

hanmer190603-02

ドゥ~~~ンン、と現れたのはハンマーヘッド!

2カット撮って、画面確認して、「さぁ寄るぞ!!」と思ったら、

「びょ~~~ん!!!」と思い切り反転して逃げていきました。。

そういや、最近某ショップさんの動画でも「びょ~~ん!!」と逃げていくハンマーが映ってたけど、

もしかして、逃げクセが強いハンマー?

aomontugaru190603

アオモンツガルウミウシのペアです。

たぶん。。

午前でも撮れ高OKでしたし、午後は掃除があったのですが…

①潜らずに午後掃除して、夜、ゆっくりする
②潜って、夕方以降に掃除して、夜、眠い

①OR②?

でしたが、悩むほどでもありません(何を今更)。。

②を選択し、今に至ります(22:38)。。

oyabicha190603

オヤビッチャ魚卵をぎょらんください。

kihoshi190603-01

キホシスズメダイも産卵フィーバー!

大潮ですね!!

そして、生みたて卵を食べるべく、魚影が凄い!!

ユウゼンも群れつつ、魚のわさわさ感が凄いですよ!

ユウゼン群れを追っていたら、右からアイツが!!

そして激流っぷりがわかるかと思います。

これで根の影ですからね。

スーパー北潮でした!

この感じですと、明日はワイドで行ったほうがいいのかな…。

八丈島ダイビング アルケロンより

小雨ですが、ナズマドべた凪ぎ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通りシトシトの小雨。 まぁザ~ザ~ブリじゃないだけでもありがたいですね。海は引き続きナズマドが凪ぎですし。

190602-na02

というわけで、マクロフォトガイドしてきました!

2019/6/2? ナズ三昧 水温21-22℃ 透視度20m 気温18.6-22.8℃ 風:南~南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、昨日よりは幾分暗いですが、特に問題なし。

1本目は序盤のんびりでしたが、2本目以降はぶん流れでした。

190602-s-01pig

久しぶりに本家ピグミーシーホース。

潮位が高いせいで深い。。。

190602-s-08pig

こちらはあっちこちで見られるジャパピグ。

もうどこでもジャパピグです。

190602-s-02tentou

テントウウミウシも爆発的増殖中。

190602-s-07shuiro

シュイロウミコチョウも多いですよ。

190602-s-06kinchaku

キンチャクガニも。

190602-s-09oruto

オルトマンワラエビ愛選手権。

190602-s-04keyari

うぉ!! クジャク!!  

ケヤリが流れのせいで撮りにくそうだな~と思ってましたが。

流れでこんな形になっているところを撮っているとは!!!

そういえば、ナズマドの帰り道にたまにいた野良クジャクは元気かな??

190602-s-03teng

突然のテングダイ(テングダイが突然なのではなくて、マクロ撮影から突然のでかい魚)

190602-na03kame

アオウミガメとゲストさん

190602-snap

700本もおめでとうございます!

ほかに見られた生物は、
魚類:大きなヒラマサ キビレマツカサ トサヤッコ ナメモンガラ ユウゼン

ウミウシ類:トウモンウミコチョウ ヒブサミノウミウシ コンガスリ マダライロウミウシ レモンウミコチョウ などなど

甲殻類:ガンガゼエビペア

明日はガイドなし日。

さて、マクロ撮影しに行きますかね。。

八丈島ダイビング アルケロンより

早朝からHOTけナイトまで5本!潜り倒しです!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! 風も弱く気温も上がり、暑い一日となりました。

暑いと言っても最高気温で26℃、日陰は涼しいですよ。

190601-naya02

今週末も早朝ナズマドダイビング!

ここ最近は週末にナズマドが潜れる良い周期ですね!

そして、今日は! 早朝から始まり日中3本、夜にHOTけナイトも開催したので、仲谷は久しぶりに5本!(ゲストさんは入れ替わり)

約5時間海に浸かってすっかり塩漬けです。

というわけで、残りHPが3ぐらいしかないので、今日はかる~く。。

2019/6/1☀ 早ナズ・ナズナズ八重・夜八重 水温21-23℃ 透視度15-25m 気温17.9-26.5℃ 風:西~南西(Max8.7m/s)

ドボンと入ると、早朝の良き雰囲気。

himekusa190601-01

ヒメクサアジも登場!

ヒメクサアジとゲストさんは中々撮ったことないかも。。。

yuzen190601

日中の部は、マクロメインでしたが、ユウゼン玉!

20匹のユウゼン玉ですが、テンションアップでした!

では、いただいた画像を!

190601-s-03tento

テントウウミウシです。

190601-s-04yukidama

ユキダマウミウシです。

190601-k-03umiko

オレンジウミコチョウです!

190601-k-03umiko02

こちらはクロフチウミコチョウです。

190601-s-02kero

ん~、かわいい!

190601-k-02shimura

私のシムラ愛がゲストさんに伝わり、ゲストさん発見のシムランス。

でも・・・

発見ゲストさん曰く「シムラは正直、撮影意欲があんまり湧かなくなってしまいました」

仲谷「え~~!!!なぜ!!」

ゲストさん「だって来るたびに見れるですもん」

「お、おっうぅぅ・・・」(複雑な気持ち)

たしかにここ3年ぐらいは毎冬撮ってもらっているかも。。。。

ちなみに上の画像は、別のゲストさんの画像。

190601-s-05koibo

なのにコイボには愛!

人気のないコイボを撮らせたら、誰も寄せ付けません。

もちろん、一切移動無しのナチュラルステージです。

190601-k-01tobi

HOTけナイトでは、目論見通りのトビウオ幼魚!

ほかにも、カエルウオの仲間の稚魚 エソの稚魚 スズメダイの稚魚数種 ナンヨウホタルイカの仲間 アオリイカのちびっこ ゴンベの仲間の稚魚 そして、カンパチの若魚が100匹以上で群がったり玉になったり!

巨大マダラエイも!

ナイト戻りでは、軽く宴会しつつ、

リクエストの・・・・

190601-s-10ume

レア生物、うめ。

今日もカツオに釣られて出てきました。

ほかに見られた生物は、
魚類:オヤビッチャ魚卵 オオモンカエルアンコウ タテキン フタホシキツネベラ幼魚 ツバメウオ ホウセキキントキ タカサゴ タカベ群れ 

ウミウシ類:色々!

甲殻類:ロボコン オルトマンワラエビ オランウータンクラブ フリソデエビ ゾウリエビ カノコイセエビ

明日は雨降り予報ですが、持ちこたえてくれるといいなぁ。。

さぁ残りHPがなぜかちょっと回復してしまいましたが、もう寝なくちゃ!!

寝ても某ゲームのように全回復はしないお年頃(笑)

八丈島ダイビング アルケロンより