青い青い底土でのんびりダイビング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西風強風の予報だったので海が心配でしたが、朝方までそれほど吹かず、日中は西南西だったのもあって底土が踏ん張ってくれました! 八重根はバサバサでしたが、明日が期待できそうですし!

190331-so02

というわけで、少しでも良いうちに!と早めに2本潜ってきましたよ~!

2019/3/31⛅ 底土 水温18.4℃ 透視度m 気温12.5-19.6℃ 風:西南西→西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、階段付近は白濁りでしたが、沖は青い!

陽射しも相まって中々の青さでしたよ!

190331-snap

今日は、久しぶりにお帰り八丈、お帰りアルケロンのゲストさん。

カメラ無しなので、広範囲に泳ぎつつ、所々でログ用画像を撮らせていただきました!

sokodo190331

底土のアーチ。

って、まさかの初底土でした!

kinchaku190331

抱卵キンチャクガニ。

tanuki190331

タヌキイロウミウシのちびこ。

kisuji190331

キスジカンテンの隣にパナポ。

yukidama190331

二日連続登場のユキダマウミウシ、今日は底土の個体。

kaguya190331

カグヤヒメウミウシは安定で。

ほかに見られた生物は、
魚類:イロカエルアンコウ ユウゼン ナメモンガラ レンテンヤッコ ツバメウオ テングダイ カンムリベラ幼魚

ウミウシ類:コンガスリ キャラメル モンコ ホンノリ

アオリイカ

明日はきっと八重根!

楽しみですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

ホエールソング聴きながらウミウシ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は風が弱い! 天気はイマイチの曇り空ですが、八重根もナズマドも潜れます! しかし! 予報では次第に南風が吹いてくる予報なので、こりゃサクサクいった方が良いでしょ~ということで、到着ゲストさんと速攻準備でナズマドへ!

3本目は多少パシャついておりましたが、無事にナズマド三昧できました!

190330-na02

土日の弾丸ツアーで見事なナズマド三昧。

ラッキーですね!

2019/3/30⛅ ナズマド三昧 水温18.8℃ 透視度15-20m 気温10.6-18.2℃ 風:南→南南西(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、ちょっと白濁りのナズマド。

大物の気配も気にしつつ、ウミウシメインでのダイビング。

結局大物は大きな大きなカマスサワラのみ。

しかし、かなりの大きさでした。

そして、水中はホエールソングがガンガン鳴り響いておりました。

190330-n-01ao

基本に戻ってアオウミウシ。

190330-n-02konga

コンガスリはケヤリモの近くに。

190330-n-03kusenia

タオヤメミノウミウシ、って名前がついたんだったけ。

水中でクセニアの仲間~っとて思ってました。。

190330-n-04sesuji

セスジミノかな?

なんか春っぽいウミウシです。

190330-n-06tokara

トカラミドリガイも然り。

190330-n-05shuiro

ホウズキウミコチョウ・・・・もといシュイロウミコチョウです。

ウミコチョウが見たいと言っていたのでシュイロと

190330-n-08toumon

トウモンウミコチョウ!

巨大な個体でした!

190330-n-07yukidama

ユキダマウミウシがキレイに丸くなってました。

まさにユキダマですね。

190330-n-09shinderera

シンデレラウミウシも。

ほかに見られた生物は、
魚類:教えてもらったサクラダイ幼魚 ユウゼン モンガラカワハギ タテキン

ウミウシ類:アデヤカミノ ルージュミノ ユビ モザイク モンジャ タヌキ ミゾレ 

甲殻類:トゲコマチガニ ロボコン 

明日は西風ビューの一日。

八重根が踏ん張ってくれることを祈りつつ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

イカ床作業のちナズマドシャーク!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が弱~い一日! 天気は曇りでしたが、海が凪ぎたのでOKです! 今日はなんといっても毎年恒例のアオリイカ産卵床作業の日。 凪ぎかそうでないかで随分違いますしね。

というわけで、午前はイカ床作業。

産卵用の木を曳航し、中々疲れたので潜っている時は「午後は休もうかな~」と思ってましたが、

午後も潜るという若手スタッフを見つけたので、待ち合わせてGO!

190329-yana02

ちょっとうねりがありましたが、ナズマドに潜れました!

ラストクジラを狙いつつ…。

2019/3/29⛅ 八重・ナズ 水温18.4℃ 透視度20-30m 気温10.1-19.2℃ 風:西南西(Max9.3m/s)

ドボンと入ってイカ床曳航!

190329-ikadoko

中々盛大に設置してきました!

あとはアオリイカのご来店を待つだけですね!

楽しみです!

美味しい美味しいアオリイカ・・・・違うか。。

akahata190329

こちらも美味しいアカハタです。

水中には沢山いますが、そんなに食べるチャンスはありません(うちはね)。。

kanpa190329

こちらも当然美味しいヒレナガカンパチです。

何故か今日は美味しいシリーズ。

namemon190329

ナメモンガラも美味しいですよ!

こんなサイケデリックな色合いですが、皮剥ぐとキレイな白身。

カワハギの仲間ですからね~。

と、後付けの画像ですが、撮りながら沖へ向かいます。

沖では南潮がまずまずかかっていたせいか、メジナの産卵が行われていました。。。

これだけメジナがわらわらしてて、産卵もしてたらサメあるぞ!

クジラもぉぉと待つ間もなく!

same190329

サメ!!!

ハンマーヘッドでもなく、ニタリでもなく、サメ!

鯨でもなく鮫!

根の影から出てきて3秒ぐらいで視界から消えたので、こんな画像ですみません。

一瞬、コンデジに手をかけたのがロスになったな~。

ao190329

こちらはアオウミガメ!

随分と甲羅に付着物が多い個体でした。

sarashi190329-01

安全停止中にうねりが入ってきたところをパチリ。

キレイなサラシになってましたよ。

さて、明日はガイド! 風が次第に南が吹いてくる予報。

なんとか一日潜れますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

底土とことこマクロダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜から吹いた南西の風で八重根はあっさり時化。ダイブサイトは底土か神湊となりました。というわけで、歩くの苦手なゲストさんでしたが、とことこ底土を頑張りました。

190328-so02

今日は随分と出港が遅れた橘丸も入れて。

桟橋には沢山の釣り人(子供)がいたのですが、まぁマナーが皆さんよろしくて…。

2019/3/28⛅ 底土 水温18.2℃ 透視度15-20m 気温15.6-21.7℃ 風:西南西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、浅場にアオウミガメふわふわ。

マクロメインでふわふわ回ってきましたよ~!

kokeginpo190328-01

コケギンポ君パチリ。

benigonbe190328

ベニゴンベ、撮りずらくなりましたが、まだ健在です。

irokaeru190328-01

お花見イロカエルアンコウ。

mino190328

ミノの中がカラフルなミノウミウシ。

neaka190328

ボディもミノも美しいネアカミノウミウシ。

hibusa190328

名前もキレイなヒブサミノウミウシ。

setoiro190328

セトイロ風ですが、背中の模様が変わってます。

sokodo190328

底土のアーチをパチリ。

miginoha190328-01

奥ではミギマキ会議が開催中。

ん? ミギノハダイも交じってますよ!!

これはラッキーと激写!

nagisa190328

安全停止はナギサノツユで。

明日はガイド無し、アオリイカの産卵床作業に参加してきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

ぽかぽかのんびりダイビング日和!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、と~~~~ってもいい天気! 青空全開で海もフリージア祭りも最高でした! とは言っても海はナズマドが潜れるわけではなく、八重根での~~~んびりマクロでした!

190327-ya02

陽射したっぷりで水面休息は車の外で日向ぼっこでした。

2019/3/27☀ 八重根 水温18.2℃ 透視度15-20m 気温13.2-19.6℃ 風:西→西南西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、浅場は太陽光が入って明るいこと!

こりゃ海藻も良く育つわけです。

湾内はまた緑藻が元気いっぱいになってきました。

konshibori190327-01

コンシボリガイ登場!

usufuji190327

ウスフジイロウミウシ、変な体勢で。

mizore190327

ミゾレウミウシはペタリと。

zouge190327

ぐるぐるゾウゲイロウミウシ。

ず~っと3匹でいちゃいちゃしてます。

shiroibara190327

シロイバラ、久しぶりに。

sagami190327

サガミアメフラシonアヤニシキ、あんなにいたのに、激減した気がします。。。

GWまでもつのか??

hachijomino190327

ハチジョウミノです。

minokasago190327-01

ミノカサゴブーム。

hurisode190327-01

フリソデエビ、ハサミがキレイに映りました!

shimura190327-01

明日葉シムランス!

このもふもふ海藻にも付くのか!!

明日は西南西の風がかなり吹く予報。。

底土歩け論かなぁ‥‥。

八丈島ダイビング アルケロンより

のんびり底土からワイドなナズマドへ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から雨雨雨。 海は朝の時点では八重根OK、底土凪ぎ、ナズマドう~ん。。 八重根でも良かったのですが、今回ちょっとロングのゲストさんなので、一本目はあえての底土へ。 のんびり底土潜ると、風は早くも北東がそよそよと。

これはナズマド凪ぎたかも!

と、風が強くなる前にナズマドへ!

問題なく潜ることができました!

190326-sona02

エキジット後は北東が強まってきたので、白波が目立ってきてました。

午後はのんびりとお昼寝&温泉のゲストさんでした。

2019/3/26☔のち☁ 底土・ナズマド 水温18.6-19.0℃ 透視度20-30m 気温11.3-15.7℃ 風:北東→北(Max18.7m/s)

ドボンと入ると、ひんやり!と思ったけど、水温はここ最近で一番高い19℃でした。。

体感ですな。。

では、今日もカメラなしゲストさんなので、サクサクっと撮らせていただいた画像で!

irokaeru190326-01

イロカエルアンコウです。

よく動きます。

kaguya190326

カグヤヒメウミウシです。

こちらも良く動いたみたいで、随分と離れたところに。

tsutsuishi190326

ミナミツツイシミノウミウシです。

「ミ」「ツ」「シ」とか三本線のカタカナが多いので、私の字でスレートに書くととんでもないことになります。

hakusen190326

ハクセンミノ、春らしいウミウシです。

herishiro190326-02

ヘリシロイロウミウシです。

シンプルだけどかわいいウミウシです!

iboyagiitokake190326

イボヤギイトカケガイです。

kanzashi190326

カンザシヤドカリです。

ペアなのか2個体近くにいますが、一体どのようにしてペアになるのでしょう。。

ナズマドではザトウクジラやハンマーヘッドにも期待!

しかし、出ず。。

帰りに頭上を見上げると、

hoshi190326

ホシエイ!!!

しかもでかい!

hoshi190326-02

そういえば、そんな季節ですね!

hoshi190326-03

ゆるゆると浮上して接近を試みるも・・・逃げられて。。

nizadai190326

ニザダイの群れ。。

ほかに見られた生物は、
魚類:タテキン ユウゼン ナメモンガラ トサヤッコ ヒレナガカンパチ ウメイロモドキ テングダイ

ウミウシ類:モンコ ユビ ミゾレ キャラメル キスジカンテン 

甲殻類:オランウータン ロボコン 

明日は西北西の風、日中はそんなに強風ではないものの、現在ビュービュー吹いてます。

潜れますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

のんびり八重根日和でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝は曇天、まぁ予報通りかぁと思ってましたが、次第に青空が増えてきて晴れ! 陽射しも手伝って暖かい一日となりました。 海は一本目のエントリー時にうねりがありましたが、次第に穏やかになりました。 休憩時間にはザトウクジラのブローの見られ、2本目は大音量でのホエールソングが聞けました!

190325-ya02

まったり八重根日和です。

2019/3/25☁→☀ 八重根 水温18.2℃ 透視度20m 気温11.3-18.6℃ 風:西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、今日も足元アオウミガメ。

モシャモシャと海藻を食べてましたよ。

今日は久しぶりに訪八のゲストさんとのんびりファンダイビング。

カメラなしなので、ガイド中にちょこちょこと撮らせていただいたのでそちらでお送りします。

minamishirahime190325

ミナミシラヒメウミウシかな?

かわいいウミウシでした!

kurohuchi190325

クロフチウミコチョウも始まりました!

toumon190325-01

トウモンウミコチョウは相変わらず神出鬼没ですが、よく見られます。

arari190325

アラリウミウシはくねっとしてていいポーズ。

shimura190325-01

今日は緑のフィコカリス・シムランス!

赤は・・・赤は・・・

orautan190325

赤いた・・・カニじゃねぇか!

hurisode190325-01

フリソデエビも元気!

kakuremo190325

カクレモエビの仲間は相方が不在…。

hadakaha190325

ハダカハオコゼも今日は堂々たるもんでした。

minokasago190325-01

Theミノカサゴ。

最近のブームです。

下あごの模様(が無いの)を撮りたいのですが、全然撮れない。。

ao190325

アオウミガメとアオレンジャーさん。

ほかに見られた生物は、
魚類:キツネベラ幼魚 スミツキベラ幼魚 イロカエルアンコウ キビナゴキラキラ ユウゼン アマミスズメダイの幼魚 セナキルリスズメダイ コロダイ アライソコケギンポ 

ウミウシ類:キスジカンテンウミウシ パイナポ モンジャ タヌキ コンガスリ 

などなど。

明日は風がコロッと変わる日。

南西から一気に北東ですって。

八重根が無難なのかな??

それとも一本目は底土歩け論かな??

八丈島ダイビング アルケロンより

まさかのTheミノカサゴ。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気!と思いきや、キレイな青空と黒い雨雲がまだらな状態。 色々干したい!!という願いは空しく、ぱらりと一雨。 これにビビって結局干し物はできませんでした。

そしてゲストさんは今日がお帰り日。 ウェットスーツで頑張りましたね!ご利用ありがとうございました! 次回はナズマドへ!

190324-ya02

午前は掃除に勤しみ、午後からの~んびり八重根で潜ってきましたよ!

2019/3/24☀たり⛅一時? 八重根 水温18.5℃ 透視度15m 気温97-13.7℃ 風:西北西→西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、今日はエントリ直下でアオウミガメ。

ダイバーも少ないので戻ってきたのかな?

昨日見つけた、緑のシムラを撮ろうとしたら・・・・

いない・・・。

shimura190324-02

代わりに、赤のフィコカリス・シムランス!

もしかして、また個体数増えてるのかな??

hurisode190324-02

フリソデエビ、一個体は青濃い目の個体です。

daiana190324

ダイアナウミウシです。

pigmi190324-01

ハチジョウタツです。

わかるかな?

minokasago190324-01

あれ??  Theミノカサゴじゃない??

八丈と言えば、Theミノじゃなくて、ハナミノカサゴやキリン、ネッタイなどですよ~とお伝えしておりましたが。。

胸鰭軟条も13本とTheミノカサゴの特徴です。

minokasago190324-03

ず~っとウロウロしてたミノカサゴ、今までハナだと思ってた節穴っぷりです。。

そういや、かなり前に、これってハナミノじゃなくてTheミノカサゴの幼魚じゃない?ってのがいたのですが

hanamino180718-02

こいつです。。

Theミノカサゴだったのかも。。

う~む。。

まだまだ修行が足りませんなぁ。。

八丈島ダイビング アルケロンより

天気はイマイチでしたが、のんびり八重根でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、北東の風の予報でしたが・・・・全然北東にならん。。北東どころか西南西という向きの悪さ。。 べた凪ぎの八重根の予定だったのにお昼はちょっとざわついているぐらいでした。。 

それでも午後遅めにはようやく北西になり、

190323-ya02

こんな感じで穏やかになりました。

というわけで、今日はのんびり八重根デーでした。

2019/3/23☁ 八重根 水温18.6℃ 透視度10-15m 気温11.0-18.3℃ 風:西南西→北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、今日は湾内にアオウミガメが不在。

でも、もちろんカメはあちこちに!

190323-m-03kame

ご飯食べているアオウミガメに

190323-h-02snao

すっかりお休み中のアオウミガメ。

ほかにも岩肌に腹甲板をこすりつけているカメ。

色んなカメの行動が見られました。

190323-m-01anna

アンナウミウシです。

撮りやすい場所に。

190323-h-03zouge

ゾウゲイロウミウシ、一昨日も3個体集まってましたが、今日も集合中。。

190323-s-01huri

フリソデエビのペア、赤が強い個体ですね!

190323-m-02kisuji

キスジカンテンウミウシです。

コンデジで撮りやすいサイズですね!

190323-s-02naka

眼鏡の後ろ姿です。

久しぶりのアングルです(そういや最近誰も撮ってくれなくなった)。

190323-h-01snao

ウェットなのに寒さは全然大丈夫だというお二人。

やる気オーラが出てますもんね。

190323-snap

というわけで、のんびり八重根日和。

ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパピグミー スミツキベラ幼魚 ハタタテハゼ クマノミ

ウミウシ類:シンデレラ ミカド パイナポ キャラメル コンガスリ ベニシボリ

甲殻類:シムランス カザリイソギンチャクエビ イセエビ

明日はガイド無し日。

八重根でフォトダイブかな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

南西の風で底土トコトコ歩け論でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、濃霧でスタート。それでも昨晩の雷は止んだので良しとしましょう!というところ。 雷は流石にねぇ‥。

海は南西の風で八重根は時化、底土は昨日より凪ぎですが、風が西北西に変わる予報なので、早めスタートで午前中に2本潜ってきました!

190322-so02

朝一は曇天でしたが、次第に晴れ間も出て、暖かい一日となりました!

2019/3/22☁のち☀ 底土 水温18.6℃ 透視度15-20m 気温17.7-20.3℃ 風:南西→西北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、陸が暖かいせいか、水が冷たく感じた一本目。

水温はなるべく序盤に確認しないようにしつつ、ダイビング半ばで確認すると結局昨日と同じでした。

体感温度はあてになりません。。

kokeginpo190322-01

コケギンポ君のおうちに緑が入ってかわいくなってました!

190322-kinchak

キンチャクガニも久しぶりにパチリ。

190322-snap

底土のアーチにてウォッチング中のお二人。

アーチ天井付近にモヨウモンガラドオシが映ってます。

190322-honnori

ほんの~りほにょり、みたいなCMを思い出してしまうホンノリイロウミウシ。

shirotae190322

ハートマークがかわいらしいシロタエイロウミウシ。

miginoha190322

ミギマキ×タカノハダイの雑種、ミギノハダイもいつもの辺りに。

今日は久しぶりに底土の沖の根まで泳ぎました。

沖まで行ったので、ユウゼンも見られ、ほかにも、ナメモンガラ ヒラマサ スミレヤッコ若魚 ハタタテダイ ツバメウオなども。

ほかに見られた生物は、
魚類:カンムリベラ幼魚 ハタタテハゼ 

ウミウシ類:パイナポ キスジカンテン ユビ ミルクオトメ ハクセンミノ ミカド コンガスリ ミスジ キャラメル

190322-furijia

フリージアは早くも見ごろとなっております!

フリージア祭りは3/24から開催です!

是非遊びにいらしてくださいね!

八丈島ダイビング アルケロンより