沖では鯨がブリーチ!水中ではウミウシが摂餌中!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れたり曇ったり、概ねいい天気ではありますが、風は相変わらずの西風で八重根です。 それでも安定して八重根に潜れているのでありがたいことですが・・・と思っていたら現在21時、すごい音で風が吹いている・・・。ちょっと明日が心配なぐらい・・・。

頼みますよ・・・明日も。。

190110-ya02

というわけで、八重根にお願いしてきました!

2019/1/10☁ 八重根 水温19.8℃ 透視度20m 気温6.5-14.6℃ 風:西南西(Max19.0m/s)

ドボンと入る・・・その前に。。

190110-kujira

八重根沖でドボ~ン!!

ザトウクジラが数頭でブリーチ!!

うわ~!すご~!!!

と、叫んだせいで、潜降したら喉痛い。。

ガラスなのは眼鏡でなく、ガラスの喉のアルケロンです。

なぎの木さんは数時間カラオケっても平気なのに。。

senten190110

センテンイロウミウシを適当撮り。

shiroumiushi190110

シロウミウシも上からパチリ。

konpeito190110

コンペイトウウミウシは交接中。

shimohuri190110-01

シモフリカメサンウミウシはいつも埋まっている場所からは離れて違うところに。

panda190110-01

パンダツノウミウシは同じところで摂餌中。

明日もお願いしたいな~。

あ、明後日も・・・。

zouge190110-01

ゾウゲイロウミウシが天井にへばりついているのでパチリ。

陰影つけられそうだったので、ストロボ一灯にして背景を黒落としました。

otohime190110

オトヒメウミウシもほぼほぼ同じ場所。

君もあのご飯なのかい?

pine190110-02

パイナポーウミウシも、口をぬ~~~んと伸ばしてご飯を食べようとしています。

パイナポーのこの姿は結構レアですよ!

さて、明日も八重根潜れますように!!

八丈島ダイビング アルケロンより

潜ってなんぼで、一牛一会!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日付が変わったぐらいからガンガン吹く西風。突風もすごいのでこりゃ八重根も時化たかな~?海はどうなのかな~?海なしかな~という海況微妙な一日。 午後から弱まるし、次第に北西なので遅めに行けば凪ぎるかな?と、午後遅めに向かってみました!

目論み通り八重根はOK!

のんびり潜ってきましたよ~!

190109-ya02

もはや定番の八重根のレンブラント光線。

美しいですね~!

2019/1/9☁時々☀ 八重根 水温19.6℃ 透視度20-30m 気温6.0-13.0℃ 風:西北西~北(Max20.1m/s)

ドボンと入る前に、ガイド仲間のPANDAちゃんが、八重根でも見つけました~!

と、嬉しそうにPANDA画像を見せつけてきました。。

うっ・・・これでこの後の連休ゲストさんに「パンダいるんですよね~」と言われること間違いない・・。

ん~。。

底土・ナズマドで遅れをとったので、八重根で先をとろうと思ってたのに。。

やられた。。。

場所を聞くのは簡単だが、まだ二日あるし、探してみようとドボン。

toumon190109-01

トウモンウミコチョウはいいポジション。

連休中もグッポジがいいなぁ。

daiana190109

にっこりダイアナウミウシはリップマークがいい感じ。

kikamoyou190109-04

キカモヨウウミウシは背後のコイボウミウシを見下ろして。

poripu190109

たまにはポリプ花畑もパチリ。

panda190109-03

最後にパンダツノウミウシをパチリ。

・・・・・・

って、いましたいました!

PANDAちゃん!

まさかの別個体だったら面白いけど、きっと同じでしょうねぇ。

いや~、あきらめずに探してよかった!

一発でいなくなる可能性もあるけど、いついてくれるといいな~!

ウミウシも一牛一会ですからね~。

八丈島ダイビング アルケロンより

今日も八重根!巨大クメジマほにゃらら登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇りの予報でしたが、蓋開けてみればいい天気! 風は午後に少し強くなりそうだったので午前に海へ!

190108-ya02

着くなり、クジラのブリーチが凄かったですよ~の情報。

八重根じゃ水中クジラは期待できないものの、ブリーチは見たい!

今年はブローばっかりで激しいアクションは見れてないですし。。

2019/1/8☀ 八重根 水温19.5℃ 透視度20-30m 気温10.6-16.3℃ 風:西~西南西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、今日の2秒でカメは1個体。

同じ個体が行きも帰りもご飯中でした。

あ、もちろん手前以降は沢山いましたよ。

hurisode190108

門番するフリソデエビ。

このゲートの奥には何があるのか‥‥というような雰囲気に。

senakiruri190108-01

今日はセナキルリスズメダイが活発。

成魚3個体がなにやらやりとりしてたのですが、これがセナキルリスズメの求愛なのか・・??

婚姻色とかはっきり出てくれればいいのに・・・。

kumejimahyoumon190108-04

今日は新たなクメジマほにゃららウミウシ発見。

クメジマほにゃらら・・・と言ってたけど、やっぱりクメジマヒカリウミウシなんですね。

このサイズはしっかりと発光器が3対あります。

小さい個体は目立たないだけなんでしょうねぇ。

というわけで、クメジマヒカリウミウシの当たり年か。

とにかく大きな個体で12cmぐらいはありました。

105mmでは画角に入れるのがしんどい。。

kumejimahyoumon190108-02
結局、こんな感じに。

makiehotei190108

エキジット間際に5mm以下のヨコエビ君。

ただいま絶賛増量中です!

明日は西風がかなり強まります。

東海汽船はすでに欠航。。

海もちょっと怪しい感じですね。。

八丈島ダイビング アルケロンより

今年初のセルフマクロフォトダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! 超寝坊しようと思ってましたが、朝一で車の整備について電話がかかってきたので起床。 天気がいいのでここで宿のおかみが布団干しを始めたわけで。。

まぁそのおかげで色々と雑務が進んだ一日でした。

そうそう! 年始に時間がなくて行けなかった初詣も行ってきましたよ~!

しっかりと祈念してまいりました!

今年も安全第一で潜りましょうね!

190107-ya02

海は午後から!

沖ではもはやお馴染みのザトウクジラのブロー。

水中は色んなパターンのホエールソングで賑やかでした!

2019/1/7☀ 八重根 水温19.6℃ 透視度20m 気温8.4-12.2℃ 風:西~西北西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、2秒でアオウミガメ4個体!

私の後ろには他店の体験ダイバーが控えておりましたが、こりゃ入った瞬間からアオウミガメですね。

今の八重根、アオウミガメ率がすごいです。

以前までもすごかったのですが、それでもある程度潜れたらのパターン。

普通に耳が抜けて、落ち着いて潜れればカメに逢えると思いますよ~と案内してましたが、

今は耳が抜けなくても、とりあえず姿だけは見れるかも。。

あ、それじゃ潜る必要なくなっちゃうか・・。

潜って間近で見ないとね!

amami190107

毎年1月ぐらいに第一陣が出るアマミスズメダイの幼魚!

ちょっと育ってたので、もっとちびの時代があったはず。。

ほかにもいるでしょうね!

otohime190107

年末年始に欲しかったオトヒメウミウシ。

小さい個体でしかも円状でかわいい!

rabender190107

ラベンダーウミウシもパチリ。

mino190107

ウミウシなのですが・・・?イボヤギミノの仲間?ってやつかな。。

全然ウミウシの形がわかるように撮れず。。

kubiaka190107-01

クビアカハゼです。

先日近くにいた小さい個体はペアになれなかったのかなぁ。。

kinchaku190107

壁にライト当ててウミウシ探してたら、キンチャクガニがくっついてました。

転石下に潜むことが多いキンチャクガニですが、ウミウシ探しているとキンチャクガニも結構います。

ao190107

頭部の鱗板がかなり赤い個体です。

八丈では比較的少ないパターンの赤いコです。

ついついパチリ。

気が付けば寒さも忘れるロングダイブ!

ずっとガイドだったので今年初カメラの1本でした!

今年も沢山撮るぞ~!

八丈島ダイビング アルケロンより

復活した八重根でマクロフォトダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からシトシトと冷たい雨。 気温も昨日より下がって12度程度。 風も冷たい北西ですが、八重根は潜れる海況になってくれました! 昨日穏やかだった底土は時化時化に。

190106-ya02

多少のうねりはありますが、概ね凪ぎの八重根でした!

沖ではクジラがブローしてましたよ~!

2018/1/6☁ったり?たり 八重根 水温19.6℃ 透視度20m 気温6.9-12.8℃ 風:北西(Max15.4m/s)

年末から続いたガイドも今日で一区切り。最後まで気を抜かずに頑張りましょ~!、と密かに思いつつ、海へ!

9日間連続ガイドは年末年始では初めてだな~と感じ、ふと気が付くと・・・

そのうち8日は島民さんも一緒に潜ってんじゃん! 

お、恐るべし。。。

島民さん、今の八重根のネタは、相当抑えてます。

ガイドいらずで、色々撮っていただいているので、

1ダイブ1回「うぉ!?」と思わせたら勝ちという変な戦いになってます。

では、いただいた画像を!

190106-i-01kero

ちびっこカエルアンコウ。

190106-i-03kero

育ったカエルアンコウ!

190106-i-04raben

ラベンダーウミウシ!

190106-i-05kika

小さなキカモヨウウミウシ!

190106-i-06nazo

キカモヨウ風ですが、

クロモドーリス・マンダパムエンシス !

八丈ではかなり珍しいウミウシです。

190106-i-07nishiki

ニシキウミウシです。

Theニシキとフタイロニシキと分かれるとか分かれないとか。。

190106-i-02kurosuji

クロスジアメフラシです。

最近多いです。

アメフラシの中ではちょっとかっちょいいような。。

190106-i-09midori

ミドリアマモウミウシ。

眼点があってかわいい!

190106-i-10yozora

ヨゾラミドリガイONバロニア。

190106-i-11nagisa

ナギサノツユの仲間です。

190106-i-08oran

赤目のオランウータンクラブもパチリ。

さぁ、明日はガイド無し。

仲谷家の正月はこれからですね。

初詣に行ったり、なんだりしよ~っと。

あ、もちろん海も行きますよ~!

八丈島ダイビング アルケロンより

今年初の底土歩け論でマクロ三昧!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風変わって南西の風。朝一の時点では八重根が「ん~時化はじめ・・・・」程度ですが、これからまだまだ吹くので、まずは底土へ! お昼ぐらいから西風になるので、そしたら八重根かな~と思ってましたが、結局終日底土となりました!

190105-soko02

というわけ、今年初の底土歩け論。

とことこ歩きました~!

2019/1/5?のち☁ 底土 水温20.6℃ 透視度20m 気温11.3-16.1℃ 風:南西→西(Maxm/s)

ドボンと入ると、浅場はうねうね。

沖もうねうね。

全体的にうねうね。

撮影時は踏ん張って踏ん張って頑張りました。

踏ん張っていたのは、我々だけでなく・・・・

魚も・・・・

190105-i-01iro

黒のイロ?カエルアンコウ~!!

またもちびっこ登場!

とは言っても2cmぐらいはあるかな?

まだまだいそうですよ~!

190105-i-02sabi

ウツボの中でかわいさランキングがかなり高いサビウツボ。

ハナヒゲウツボはキレイだけどかわいさならサビが上かもですね。

190105-iso-01hibusa

ヒブサミノウミウシです。

パンダ探しまくってましたが、結局、こいつとモウサンウミウシばかり。。

190105-iso-02kinchaku

ケブカキンチャクガニでも出ないかな~と期待してもTheキンチャクガニ。

umiharinezumi190105

毛深いのが出た! しかしウミハリネズミ。

守備力高そうなカニです。

190105-i-03kisuji

キスジカンテンウミウシです。

今年はやたらと目にします。

gangaze190105

久しぶりにガンガゼエビです。

しっかりペアリングしています。

ガンガゼが移動しなければまた逢えるかも!

iro190105

ミカド風味なイロウミウシの仲間。

irokaeru190105

周囲の緑がいい感じだったで、

私もTG4で黒カエルアンコウを。

明日は北東の風ですが、現在23時、西風が吹き荒れてます。

八重根大丈夫かなぁ・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

水中はマクロ三昧、沖は船長がホエールウオッチング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝一起きて風情報を見るとどうにも夜中から北東の風が吹いていたらしい。。これはもしかして、もしかして・・・とナズマドを見に行くと!!

めっちゃ時化てました。。。

うねりがかなり強烈だったので、ナズマドは全く期待できないどころか、もしかして八重根もなんかうねり入ってたりして。。と心配しましたが、そこは大丈夫でした。

190104-ya02

今日は日差しもたっぷり降り注ぎ、雲もいい感じで美しい八丈島でした。

ちなみに、映ってはいませんが、ザトウクジラの親子が何度もブローしておりましたよ。

2019/1/4☁のち☀ 八重根 水温20℃ 透視度25m 気温6.9-14.1℃ 風:北北東→南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、今日もいつものお尻1ポイント君がご飯中。。

その近くに小型のアオウミガメがいるな~とチェックすると、以前カメ根にいた隻腕の個体でした。

湾内までご飯食べに来るんだな~。

お昼には、カメ根付近まで戻っており。

湾内は自由に移動するようです。

と、このカメ以外は全部マクロ(カメも私個人が見てただけですが。。)。

いただき画像を紹介です。

190104-iso-01huri

フリソデエビぺアです。

こちらは餌のヒトデがそろそろありません。

このままではヒトデ不足になりそうです。

190104-iso-02kumeji

クメジマほにゃららウミウシです。

今日は随分元気に歩き回っておりました。

また探すのが難しくなってしまう・・・。

190104-iso-03irokero

イロカエルアンコウです。

これだけじゃないだろうと、オレンジや黒もいないか意識しながら探すも当たらず。

190104-iso-04kubiaka

立派なクビアカハゼの巣穴付近に小さなクビアカハゼもおりましたが、どうやら同じ穴には入れてもらえてない様子。

ペアにはなれないのかなぁ。。

190104-iso-05toumon

リクエストのトウモンウミコチョウ。

小さい個体を撮っていただいたあとに

ゲストさん自らも見つけておりました。

トウモンウミコチョウファンの皆さん、今がチャンスです!

190104-iso-06konshi

大先輩44さんからのパス。

コンシボリガイです。

190104-iso-07oran

オランウータンクラブもあちらこちらに。

shimura190104

フィコカリス・シムランスの♀。

こちらは私のTG4でパチリ。

さて、明日の予報が怪しくなってきました。

天気図上にずっと隠れていた前線がついに姿を現し・・・明日は南西の風。。

底土の海況ってどうなんだろう・・・。

まぁ、明日の朝になるまでのんびり待ちましょ~!

八丈島ダイビング アルケロンより

永遠に続く八重根で新ネタ探し!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、小雨スタートで寒々しい一日。午後からは青空が広がり、良いお天気となりました。

海は相変わらずの八重根オンリー。

昨日よりうねりが落ちたので、もっとのんびり潜ることができました!

190103-ya02

冬は夕方の太陽光を入れた八重根が良いですね!

ん~、神々しい!

2019/1/3?のち☀ 八重根 水温19.6-20℃ 透視度20-30m 気温9.2-12.6℃ 風:西北西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、今日もアオウミガメを2秒で確認。

年末から散々八重根に潜っている島民さんに、新たなネタを献上せねば!

ということで・・・・

190103-i-01irokero04

ちびケロ~!!

黄色のイロカエルアンコウです!

190103-i-01irokero02

私の小指の爪と比較するとこんな感じ。

(汚い爪見せてごめんなさい。。)

とってもとっても小さなかわいいコでした!

190103-i-04hutogaya

ほかにはフトガヤミノウミウシ。

はっきり言って肉眼では、こんなウミウシに見えず。

撮ってもらったらこんなにキレイでした。

190103-i-05midori-s

ミドリアマモウミウシ。

目が点でかわいいです!

190103-i-02kyara

王道キャラメルウミウシです。

ゲストさんが撮影等に夢中でちょいちょいひとりぼっちだったので・・・

tsumajiro190103

ツマジロオコゼなんかもパチリ。

明日は少し風が弱まりますが、八重根が濃厚。

八重根は続くよどこまでも~!

八丈島ダイビング アルケロンより

今日も元気に八重根でマクロ~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島は、西風で冬型、寒い一日です、それでも気温が少々上がっていて最低気温は10℃切らず。 しかし天気は曇りで寒そうな絵面満天です。

そんな中、ウミウシ好きのゲストさんが到着して、より一層ウミウシ好き率が増えたメンバーで潜ってきました。

190102-ya02

午後の八重根はうねりもありましたが、雲からの光がキレイで思わずパチリ。

2019/1/2☁ 八重根 水温19.8℃ 透視度15m 気温10.5-13.7℃ 風:西北西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、おぉぉぉ、中々のうねりっぷりです。

手前のアオウミガメはうねりに乗じてモシャモシャと海藻を食べてます。

しかも誰一人、カメラも向けず、マクロな感じ。。

では、今日もいただいた画像を!

190102-n-01rabenda

ラベンダーウミウシのペアです。

数日、八重根ってましたが、まさかこんなとこいにいるとは!!

ラベンダー色がキレイ!

190102-g-02nishiki

こちらもラベンダー気味の色、ニシキウミウシのちびっこです。

ちびっこは赤と紫で二色、二色ウミウシ。

大人になると色んな色が入って美しい錦ウミウシに。

190102-t-02kanzashi

ニシキカンザシヤドカリは・・・・地味ですな。。

190102-g-03shiro

シロウミウシです。

白地に黒点。

190102-g-04humei

不明のウミウシ、こちらも白地に黒点。

190102-t-01aosen-s

小さな小さなアオセンミノウミウシです。

青いラインがキレイです。

190102-g-01konshi

こちらも青がキレイ、コンシボリガイブルー!

190102-t-03pig

教えてなくても画像にはしっかり収まっているジャパピグミー。

流石です。

明日も八重根予定。

いつまで八重根が続くかな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

潜り初めはウミウシ八重根!ホエールソング&ブローも!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

改めまして、あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

今日の八丈島は、朝からいい天気! 初日の出!というほど早起きはしませんでしたが、朝の海況チェックも朝日がまぶしいほど清々しいお天気。 風は冷たく空気はキリリとしている感じでした。

190101-ya02

海は相変わらず八重根ですが、年末からのメンバーで楽しくマクロ三昧してきました!

2019/1/1☀ 八重根三昧 水温19.8-20.0℃ 透視度15-20m 気温6.3-13.4℃ 風:西北西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、水中が明るいこと!

浅場の海藻がいつも以上に元気な気がしました!

では、今日もいただいた画像を紹介させていただきます!

190101-n-01zouge

ゾウゲイロウミウシのちびっこです。

190101-n-02kisuji

キスジカンテンウミウシのこちらは大きい個体。

190101-n-02senju

沢山いるけどログ画像にはあまり上がらないセンジュミノウミウシ。

センジュ愛が感じられる一品です。

190101-n-03hime

ヒメコモンウミウシです。

ふちどりの、紫が美しいウミウシです。

190101-t-02kongas

ゲストのガイ君が発見してくれたということでガイクンシボリガイ!

上から読んでも山本山・・・みたいにはならないね。。

190101-t-03benkei

ベンケイハゼより周囲の黄色いカイメンがキレイすぎ。

190101-t-04touon

トウモンウミコチョウです。

豊作ですが、明日到着ゲストさんが熱望しているトウモンさん。。。

明日だけ見つけられなかったりして・・・。

190101-t-01ginpo

ニコッと笑っているみたいなギンポ君

笑う門には福来る!

ですねっ!

さて、現在、西南西の風が吹いています。。

そして明日は真西スタートの西北西。

八重根時化ないで欲しいですねぇ。

八丈島ダイビング アルケロンより