ザトウクジラとニアミス!サメはバッチリ!そしてマクロ!

ご案内!週明け3/12~の予報天気図がかなり良い感じです!広い高気圧に覆われますので、海況良さそげ!そろそろ北上するクジラ・ナズマドウロウロするサメを狙いに遊びにきてくださ~い!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜から変わった北東の風でナズマドが何とか潜れるまでに回復! しかし午後から西風が吹いてくるので午前に2本ナズマド、そして午後は八重根でまったりとなりました。

そして、事件は一本目。

さぁ器材セッティング終えて、ドライ着る前にトイレ・・・というタイミングで南からくるザトウクジラのブロー!!

近い! このコースは馬の背通る!

いっそいで準備したものの間に合わず・・・あと5分早くエントリー準備ができていれば・・・間に合ったかも・・・残念!

それにしても大きな大きなザトウクジラでした!

180311-naz02

西風吹く前のナズマドはこんな感じ。

昨日はうねうね八重根でしたが、日曜ナズマドでハッピーですね!

2018/3/11⛅時々?のち☀ ナズナズ八重 水温18-19℃ 透視度20-30m 気温10.5-16.6℃ 風:北東→西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、やはり青いナズマド!

しかも一本目は日も差してとっても明るくキレイでした。

逆に2本目は雨で真っ暗・・・魚がライトで皆逃げる逃げる。

逃げるといえば、湾内のサメ!

かなり追っているのがわかるかと思いますが、逃げる逃げる。

早い・・・。

180311-i-01toge

トゲコマチガニです。

こちらはホストのウミシダが先週と同じ場所にいたのでパチリ。

180311-i-04isobana

久しぶりにイソバナガニなども撮っていただくつつ

180311-i-02mino

極小のミノウミウシの仲間。

青い海藻とバックの赤いぼんやりハートがいい感じ!

180311-i-05ruuju

ルージュミノウミウシです。

今日はやたら見ました。

180311-i-06adeyaka

アデヤカゼブラヤドカリです。

久しぶりに見ました。

180311-i-10beniwamon02

ベニワモンヤドカリですが、ずいぶん大きなお宿です。

白い巨塔ですな。

180311-i-07nishiki

ニシキツバメガイです。

こちらも何気に美しい。

180311-i-08kiiro

キイロウミウシです。

180311-i-11shimu

久シムラです。

緑の海藻がいいですね!

ほかに見られた生物は、
魚類:カンパチ ヒラマサ ナンヨウカイワリ などの回遊魚も

明日は西風、八重根日和ですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

幻のウミコチョウはじめました!

ご案内!週明け3/12~の予報天気図がかなり良い感じです!広い高気圧に覆われますので、海況良さそげ!そろそろ北上するクジラ・ナズマドウロウロするサメを狙いに遊びにきてくださ~い!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、夜中の西風がしたたかに吹いたせいか、思いのほかうねりあり。昨日の夕方から比べるとあんまり変わらない・・・もっと回復すると思っていたのですが・・・なので午前早めにスタート予定でしたが、遅めにして一本勝負となりました。

180310-yae02

一枚の画像では伝わりにくいですが、うねうねの八重根でした。。

2018/3/10? 八重根 水温18℃ 透視度10-15m 気温10.6-13.3℃ 風:西→北東(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、やはりうねうね。

潜る分にはたいして苦にはなりませんが、100mm装備の一眼レフでは大変でしょうね。

180310-i-01uba

そんな揺れる浅場でメシマウバウオ。

そろそろヘビギンポ達が求愛産卵になるので、ウバウオ君も活発になりそうです。

180310-i-02shindere

昨日仕入れたばかりのシンデレラウミウシ。

近場でシンデレラはうれしい一品です。

180310-i-03bonbori

ボンボリイロウミウシです。

はっきりとしたシーズナリティがあるわけではないですが、春っぽいウミウシです。

海藻も増えてきたし、そろそろ・・・と思ってたら・・・・

出たっ!!

クロフチウミコチョウ!!!

こりゃ今日のタイトルは「ウミコチョウはじめました!」いただき!

と喜んでいたのですが・・・大きなうねりとともに吹っ飛び、おまけに巻き上がった砂にまみれ・・・

不覚にもロスト!!

幻のウミコチョウとなりました。。

明日こそ!!

180310-i-04noalda03

かわりにノアルダ系のウミウシ発見!

180310-i-04noalda

ガイドブックには載ってないバージョンですが、

ウェブで調べるとやはりノアルダ系ですね。

八丈では中々おめにかかれないウミウシです。
(アルケロン調べ)

明日は終日凪ぎで潜れますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧通過後、夕方からのうねうね八重根。

ご案内!週明け3/12~の予報天気図がかなり良い感じです!広い高気圧に覆われますので、海況良さそげ!そろそろ北上するクジラ・ナズマドウロウロするサメを狙いに遊びにきてくださ~い!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧の影響で朝は豪雨! いや~、ひっさしぶりのゴーゴーの雨、特にゴミ出しに行く時間が猛烈でした! しかしここ最近、北東の強風で当店は塩だらけになっていたので、「よっしゃ~洗い流してくれ~」と珍しく雨を応援しておりました。

雨はいいけど、風はダメ・・・朝は南西の風で八重根は昨日よりも時化。 底土も吹き続いた北東の時化が残り、簡単には凪ぎず。

午後から潜る予定の島民さんと相談した結果、今日はなしということに。

風緩んで、しかも西風になったので明日のためにも午後遅くに見に行くと・・・

180309-yae02

明日にはしっかり潜れる海況になりそうなほどに回復!

この時点ではかなりイマイチな海況でしたが、私だけだったのでドボンとしてきました!

2018/3/9☔のち⛅ 水温18℃ 透視度6-8m 気温13.6-18.9℃ 風:南南西→西(Max20.6m/s)

ドボンと入ると、案の定ゆ~らゆら!

浅場はかなり気持ちよく揺れていたので、落ち込みの水があまり動かないところでのんびり。

私ものんびりできる場所は、カメものんびりできるのか・・・

ao180309-01

アオウミガメもの~んびりしていたのでパチリ。

随分と甲羅もキレイな個体でした!

wamon180309

ワモンダコも隙間でのんびり。

shinderera180309

意外にも手前の落ち込みでシンデレラウミウシ。

重箱の隅までつつくようなダイビングをすればまだまだいそうですね。

clearebi180309-02

光量不足でスローシャッターになったエビちゃん。

ぶれているのですが、ブレが面白かったので採用。。

otohime180309

オトヒメエビが上下対面。

ヒゲがゆらゆらしていてキレイでした。

明日は土曜日ですが、午前中のガイド予定。

たぶん八重根がこのまま凪ぎてくれるでしょう!

八丈島ダイビング アルケロンより

ナズマドでサメ&夢を追うなら今!

☆ご案内です☆
今年もマリンダイビングフェア(4/6.7.8)に参加します!
それに伴い、4/8にアルケロンオフ会(18-21時予定)を行います! ご参加いただける方は、メール・メッセンジャーなどお電話以外でご連絡お願いいたします。 よろしくお願いいたします!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方までは東風でしたが、あっという間に南混じりで東南東の風に。そして午後には南南東、と風がくるりと回りました。 おかげで午後から潜ろうと思っていた八重根は風が入りバシャバシャに。

180308-naz02

その代わりナズマドは一旦凪ぎて、今度は南の風でパシャついておりました。

ま、今日は私一人なので問題なくエントリー。

明日は時化てしまうので、ほんの束の間のナズマドとなりました。

2018/3/8⛅ 漁港・ナズ 水温18℃ 透視度3-30m 気温12.3-18.5℃ 風:東南東→南南東(Max18.5m/s)

午後に、さぁ今から出発!というところで電話が・・・

珍しく岩丸(今は不動丸だけど)の岩さんから。。

どうやら船の船底を見て欲しいとのことだったので、八重根漁港へ。

ドボンと入ると、う~ん、透明度わるっ!

180308-pera

指定されたところをチェックしたついでに、スクリューの亜鉛板などもチェック。

チェックが終わってあがると、岸壁に一人漁師さんが増えてる・・・・

まさか・・・・・

「うちの船も見てくんない?」

やはり・・・・

船の下に落としたものがあるんだけど、とってくれない?とのことでした。

ということで、今度は落とし物拾い。。

八重根漁港の水底はふかふかの泥だったのですが、なにやら沢山の巣穴がありました。。

もしかして、とんでもないレアハゼがいるのでは・・・。

そんなこんなで15時になってしまいましたが、めげずにナズマドへ!

港を1クッションあるので、ナズマド青い!!

そして・・・

same180308-03

やっぱりサメ登場!!

もうナズマド湾内で100%です。

サメ見たい人! 今こそ!!

そしてクジラの歌もやたらと聞こえています。

この冬もそろそろクジラ終わりますよ、夢追いたい人、今こそ!!

ayatori180308-01

沖では、前々から探していたアヤトリカクレエビを発見。

ayatori180308-03

かなりテンションが上がるエビなのですが、もう少し浅ければいいのにな~。

tosayakko180308

トサヤッコ♂が近かったのでパチリ。

明日は南西の風で時化。

底土は凪ぎないでしょうねぇ・・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

久しぶりの乙千代ヶ浜でもホエールソング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島は、北東の風ビュービューです。 一日中13-16mぐらいの風が吹いていて底土辺りから砕波したしぶきから塩が飛んでくるので我が家は塩まみれです。 車のフロントガラスも塩塩・・・ジャガイモをスライスして干したら「うすしおのポテチ」ができそうです・・・んなわけないか・・。

さて、北東ビュービューのおかげで八重根もべた凪ぎですが、今日は気分を変えてちょっと遠征!

180307-ocho02

乙千代ヶ浜まで行ってきました!!

片道20分ぐらいで遠征とは・・・。

2018/3/7⛅ 乙千代ヶ浜・右 水温18-19℃ 透視度20m 気温11.1-13.6℃ 風:北東→東北東(Max22.6m/s)

ドボンと入ると、ここもホエールソングが聞こえます。

鯨の目撃が多い藍ヶ江も近いから当然でしょうけど、根に囲まれた湾内のような場所でも聞こえます。

久しぶりに入って驚いたのは・・・・砂がない!!

乙千代・右といえば、垂直にそそり立つ壁と対面にはオーバーハングの多い壁、その間は広大な黒砂砂漠だったのですが・・・砂がない!!

今まで砂の中に埋まっていた岩がむき出しになっているのですが、掘れてしまったので水深が
深くなっているし、なんだか超殺風景。。

というわけで、今日は垂直な壁面の方だけで潜ってきました。

umiushikakure180307-09

ウミウシカクレエビです!

久しぶりの登場に興奮して激写! 

ホストは大きなミカドウミウシです。

robokon180307

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビは沢山。

hoshiei180307

ホシエイは繁殖期なのでしょうね、盛んに追いかけっこしている感じでした。

それにしても、マクロ探しでずっと壁面見てたのに、振り返るとホシエイはビビる。。

shinderera180307

ちびっこシンデレラウミウシ。

manryou180307

地味なんだか派手なんだか微妙なウミウシ。

kikamoyou180307-01

キカモヨウウミウシです。

普段見るのとはちょっとデザインが違う感じ。。

そして、OTPをチェックすると

benishibori180307-01

ベニシボリが沢山!

画像はちびっこ個体。

大小た~くさん見られました

misugai180307-02

ミスガイも沢山!

ちょろっとしか潜ってないので、コンシボリは見つかりませんでしたが・・・

多分、いるんじゃないかな?

isosujimoebi180307-01

イソスジモエビもついでにパチリ。

今度、外海が時化の時に使おうかな・・・?

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン ヒラマサ タカノハダイちびっこ

ウミウシ類:セトイロ コンガスリ モザイク アオ シロ

甲殻類:ゾウリエビ

などなど。

夕方から東北東になっており、明日も東北東から東の風。

ナズマドにはベストな風ですが、ここのところ吹きすぎているのでどうかなぁ・・。

八丈島ダイビング アルケロンより

北東強風で八重根回復!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日とは打って変わって寒い一日。寒いとはいってももう10℃を下回りませんが、風が強いので体感が寒い。。 最大瞬間が23mで日中もずっと15-6mの北東強風でした。 おかげで夜中まで南西が吹いて時化ていた八重根も午後に行くと回復で凪ぎ!

180306-yae02

だ~れもいませんでしたが、のんびり潜ってきましたよ!

2018/3/6⛅ 八重根 水温18-19℃ 透視度15m 気温11.8-18.5℃ 風:北東(Max23.1m/s)

ドボンと入ると、静かな八重根。

水面に吹きおろしの(沖だし)風が走るので、すぐに潜降しないで水面に浮いていると少し沖へ運んでくれる感じ。

ちょっとフィンキックするとスイスイ進むので楽チンです。

実は八重根の海況をちゃんとチェックしないで、行き当たりばったりでいったので一眼レフ無し。

今日も引き続きTG4だけで潜ってきました。

nishiki180306-01

テヌウニシキウミウシです。

小さめのかわいい個体でした!

shimura180306-04

かなり場所移動していたフィコカリス・シムランスの♀。

せっかくスヌート持ってたのでバックライトでパチリ。

抱卵っぷりがすごいですね。

muroto180306

トサカノリについていたムロトミノウミウシ。

流石にこの海藻は揺れるので大変です。

hibusamino180306-02

ヒブサミノウミウシです。

中々大きな個体。

hachijomino180306

ハチジョウミノウミウシです。

なんだか今日はミノ系が多め・・・。

ミノ・・・焼肉食べたい・・・違うか。。

明日も北東強風です。

八重根は凪ぎの予定、たまには乙千代に行ってもよいですけどね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧で南西強し、べた凪ぎ底土でマクロ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

内地はかなりの強風のようですね、先日春一番が吹いたばかりなのに・・・

八丈島も同じように強風の日。 しかも風が南西なので西側の海は時化! 

風裏の底土はべったりと凪ぎております!

午前はのんびりと用事を済ませ、午後から潜りに行ってきました!!

180305-soko02

テトラポッドの沖側では、ザトウクジラが数頭でブローしておりました!

2018/3/5⛅ 底土 水温18.6℃ 透視度15-20m 気温17.9-20.9℃ 風:南南西(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

晴れているわけではないものの、透視度がよいので気持ちのいい明るさです。

180305-01sokodo

前回の底土が2/11でしたのが、この間に海藻がかなり増えた感じ。

ピンクに見えるのは全て海藻です。

kuroheri180305-01

クロヘリアメフラシです。

海藻が増えると、アメフラシ類も。。

utan180305-01

トサカノリとオランウータンクラブの絡みをパチリ。

segurohebi180305

セグロヘビギンポも久しぶりにブログに登場。
(普通種なので沢山います)

pigmi180305-01

やたらと泳ぐ個体のジャパニーズピグミーシーホース。

ほとんど止まっていてくれないので、もうヤケクソで泳いでいるとこをぱちッ!

180305

今日はスヌートライト撮影してたので、ケヤリの仲間もついでにパチリ。

kanoko180305-04

出るときは出ますね、カノコウロコウミウシです。

ブドウのような房がかわいいウミウシです。

さて、現在19時過ぎですが、南西の風がビュービューです。

これが日付が変わるまで吹き、明日は北東の風が15mの予報。

底土は当然大時化になるので、クローズ。

八重根は凪ぎるかな??

八丈島ダイビング アルケロンより

流行りのナズマドシャークダイブ&マクロフォト!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ヤフーの曇り予報を裏切っていい天気! 風は朝は穏やかでしたが、9時ごろに最大瞬間風速を迎え、ナズマドはちょっとパチャパシャ。 まぁちょっと注意する程度だったので島民さんとマンツーマンだったのでナズマド三昧してきました!

180304-naz02

クジラも期待しましたが、流石にそうは現れず。

遥か彼方で何度もブリーチしているしぶきが見えました!

2018/3/4☀ ナズ×3 水温19℃ 透視度15-20m 気温10.6-20.4℃ 風:南南西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、温かいナズマド!

陸上も暖かいのですが、水中も!

そして、ナズマドと言えば最近賑わせているのがサメ”

same180304-01

今日もいました!!

でかい!!

こんなのに釣った魚を狙われたらひとたまりもありませんね。

今日は動画も撮ってみました!

流行りもののサメも抑えたところでマクロフォトも!

180304-i-01kika

ちびっこキカモヨウウミウシ。

180304-i-04konshi

コンシボリガイ・イエロー!

180304-i-05ruuju

ルージュミノウミウシが背伸び!

180304-i-07senten

かわいいサイズのセンテンイロウミウシ!

180304-i-09shiro

伊豆種、シロウミウシ!

180304-i-08kuromo

鮮やかな海藻添え!

180304-i-03pigmi01

今日のジャパピグミーは今までの中でもクオリティ高し!

角度ともに申し分ないですね。

180304-i-06togekomachi

トゲコマチガニです。

今日もウミシダが同じ場所にいたので紹介できました!

180304-i-11isokon

イソコンペイトウガニのちびっこ。

ちょっと育ってましたよ!

180304-i-10chidiwa

外套膜は出てませんが、触覚がしっかりと!

というわけで、しっかりと3本ナズマド!

明日はお決まりの低気圧で時化模様です。

底土かな??

八丈島ダイビング アルケロンより

復活八重根!天気も最高でのんびりダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から超いい天気! 風も昨晩から弱まったおかげで・・・八重根復活! 多少の揺れはあるものの問題なし! 船で到着のゲストさんも無事に到着! ほぼ初めてのファンダイビングだったので八重根が凪ぎてよかった~!

180303-yae02

というわけで、みんなで楽しく3本潜ってきました!

2018/3/3☀ 八重根×3 水温18-19℃ 透視度15-20m 気温11.0-18.9℃ 風:西南西(Max10.8m/s(00:40))

ドボンと入ると、青い(神湊より)! 広い(神湊より)! 深い(神湊より)!

生物も超多い(神湊より)!

やはり広い海はいいですね~!

180303-i-02hatatate

ハタタテハゼ!

水温が高いのでまた出ております。

180303-i-05kuma

安定のクマノミも。

180303-i-01kika

トサカノリの中に小さなキカモヨウ。

揺れるので難しい。。

180303-i-04kanoko

久しぶりに登場、カノコウロコウミウシです。

180303-i-03umi

こんなコも。。

180303-snap03

そして、初八丈ダイビングのAさんも八重根のアーチや

180303-snap01

アオウミガメを堪能。

さらにちびっこなマクロな生物も観察されておりました!

ほかに見られた生物は、
魚類:ムロアジ大群 ツマジロオコゼ アカカマス ミツボシクロスズメダイ

ウミウシ類:コンガスリ ミゾレ アンナ キスジカンテン シロミノ 

甲殻類:フリソデエビ フィコカリス・シムランス イソバナガニ イソギンチャクエビ&カザリ

明日は弱めの南風、ナズマドかな???

八丈島ダイビング アルケロンより

天気良いけれど波高し、最後の砦、神湊ダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西高東低で見事な晴れ!! 西風はまだまだ強く、一般的なポイントの八重根は時化、底土は昨日よりも時化。 神湊のみがダイビング可能となりました。 というわけで到着ゲストさんと神湊へ!!

180302-kami02

空が青い!とってもきれいな青空でした!

水中も・・・と言いたいところですが、そこは神湊・・・でも神湊なりに見えてましたよ!

2018/3/2☀ 神湊 水温18℃ 透視度3-5m 気温9.8-15.0℃ 風:西(Max22.6m/s(00:50))

ドボンと入ると濁っちゃうので、ぬるりとエントリー。

狭くて浅めの神湊、のんびりと潜ってきましたよ!

今日のゲストさんはカメラなしなので、合間にパチパチパチッとログ用画像を撮ってきました。

180302-niji

お馴染み、ホースにお住いのニジギンポ!

今日は、全身出ている個体もあちらこちらで見られました。

180302-kawahagi

カワハギっこはおちょぼ口で海藻につかまっております。

konoha180302

コノハミドリガイです。

ここ最近の神湊はウミウシが少ないので、普通種でも重宝します。

180302-kame

神湊もここ最近カメ多し!

アオウミガメが3~4個体は見られました。

ほかに見られた生物は、
魚類:サザナミフグ 砂地に埋まるクサフグ ロクセンスズメダイ ボラ キンセンイシモチ

ウミウシ類:アオウミウシ センジュミノウミウシ

甲殻類:トサカガザミ オトヒメエビ

koke180302-02

明日、八重根が凪ぎますように~!!

と、私の代わりに叫ぶコケギンポ。

八重根が落ち着くのを祈ります。。

八丈島ダイビング アルケロンより