嵐過ぎ去っても北東の風!

ご案内! ANAの旅割が発売開始されております! お得なので是非ご利用くださいませ! お早目のご予約お待ちしております!

5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、深夜から未明の時間帯がかなりの強風で嵐だったようです。 午前は雨が残りましたが、午後はまずまず。 風もだんだんと弱まっておりました。

170228-nosoko02

こちらは朝の底土、風表なのでバッシャバシャです。

2017/2/28☂のち⛅ – 水温–℃ 透視度–m 気温9.7-12.8℃ 風:北東(Max18.0m/s)

底土はTOP画像のような感じですが、西側は凪ぎている様子。

水温も上がってきたらしいですよ。

そして、昨日はナズマド付近を鯨が通過したらしいっ!

うわ~、明日風も弱くてナズマド日和か!?

今年のチャンスは、まさか3月か!?

しか~っし!

アルケロン♂は北の国から。。

170227-kosa

こんな予報が出ておりましたが・・・実際は-14.6℃ぐらいだったようです。

最も寝ている時間なので関係ないけど・・。

では、また明日!

八丈島ダイビング アルケロンより

チェックアウト日和の月曜日。

ご案内! ANAの旅割が発売開始されております! お得なので是非ご利用くださいませ! お早目のご予約お待ちしております!

5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、小笠原諸島近海を通過する低気圧の影響で北東の風。予報より南を通過したので、日中は良いお天気です。常連さんも本日お帰りだったので、チェックアウト掃除日和、器材もよく乾く一日でした。
 でも、潜る日だったら、ナズや乙千代右も行けたかもしれません。。

170227-nonsoko02

底土も穏やかな海況です。

今日は島周り全体が穏やかそうですね。

2017/2/27☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温8.1-15.4℃ 風:東北東(Max20.1m/s)

というわけで、ドボンとしたいところですが、アルケロン♂は所要で北国に戻ります。

ご心配かけるとなんですので、急用ではありません、念のため。

ちなみに休養でもありません。

スタッフTとUはお留守番。

八丈は二人に任せております!

ではでは、また明日。

八丈島ダイビング アルケロンより

久しぶりにホエールソングに酔いしれました!

ご案内! ANAの旅割が発売開始されております! お得なので是非ご利用くださいませ! お早目のご予約お待ちしております!

5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風が弱い予報なので、かなり凪るかな~と目論んでましたが、夜中に西南西もそこそこに吹いたらしく、十分ではありますが乙千代はベッタベタにはならずでした。八重根の湾内はかなりの凪ですけどねっ!

170226-ocho02

新鮮なTOP画像ですね、乙千代ヶ浜左です!

2017/2/26☀のち⛅ 八重根・乙千代左 水温18.1℃ 透視度15-25m 気温10.2-12.9℃ 風:(Max12.3m/s)

八重根でのんびり一本潜った後、乙千代で豪快にワイドダイブしてきました!

iboyagiitokake170226-01

イボヤギイトカケガイです。

眼点があってかわいいです。

konpeitou170226-01

大きさがわかりにくいですが、このコンペイトウウミウシも小さめでしたよ!

kani170226-02

謎のカニ。

肉眼ではかなり白っぽく模様も見えなかったので、抜け殻かと思いましたが、動いていました、

akaeramino170226-01

ミノウミウシはアーチの上から降ってきて・・・。

isobana170226-01

天井にはイソバナガニも見られます。

hurisode170226-01

一昨日と同じ個体のフリソデエビ。

umikocho170226-01

ホウズキウミコチョウ(勝手名)も登場!

小さかった~!

amami170226-01

乙千代の沖はアマミスズメダイの大群がわらわら。

そしてザトウクジラのホエールソングが響き渡っておりました。

いや~、今にも登場するか!!!

と、ちょっと緊張してしまいました。

登場したのはホシエイのオス。

遠かったので動画で。

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン テングダイ トサヤッコ レンテンヤッコ スマ 巨大ヒラマサ 

ウミウシ類:コンガスリ ミゾレ

甲殻類:ゾウリエビ

アオウミガメなどなど。

マクロにワイドに楽しい一日でした!

八丈島ダイビング アルケロンより

凪ぎの八重根でまったりマクロウォッチング!

ご案内! ANAの旅割が発売開始されております! お得なので是非ご利用くださいませ! お早目のご予約お待ちしております!

5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、天気は晴れ!風も弱まって八重根が穏やかになりました! カメラも持たない常連ゲストさんなので、ささっと準備して八重根へ!

170225-yae02

穏やかな八重根でとっても潜りやすかったですよ!

2017/2/25☀ 八重根×2 水温17.7℃ 透視度20m 気温8.1-12.5℃ 風:西北西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、水温はなんとかキープ。

Tzwさんの水中ソングを聞きながら、ゆっくり八重根を周ってきました!

arimo170226-03

久しぶりにノトアリモウミウシ登場!

濃い紫が入っていて眼点もあるので撮りたくなるウミウシです。

mino170226-01

クセニア系のミノウミウシかな?

ミノが編み込みみたいになっているウミウシです。

kyarameru170226-01

ちびっこキャラメルウミウシも登場!

やはり海が穏やかになってくるとウミウシが増えてきます!

otohime170226-01

大きめのオトヒメウミウシもいました。

できれば・・・もっと小さめがいいなぁ。

konoha170226-01

コノハミドリガイはかなりの個体数です。

kirinmino170226-02

大きなキリンミノ。

バックライトにしてみました。

isoginmoebi170226

イソギンチャクモドキカクレエビもパチリ。

orautan170226

オラウータンクラブは2個体見られましたが、先週の個体もしっかりおうちに戻ってました。

明日は風が弱いので、乙千代ヶ浜にでも遠征してみようかな~と思ってます。

八丈島ダイビング アルケロンより

午後から回復した八重根でまったりダイブ!

ご案内! ANAの旅割が発売開始されております! お得なので是非ご利用くださいませ! また、5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日の低気圧一過で西高東低の冬型西風。昨日の南西が酷かったので今日の海は厳しいかと思われましたが、昨日は夕方にはすでに西風になっていたおかげで昼ぐらいにはなんとか回復!

170224-yae02

うねりはあるものののんびり潜ることができました!

2017/2/24☀ 八重根 水温17.6℃ 透視度15m 気温7.9-12.6℃ 風:西北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、今日もカメ天国。

スロープ付近、カメ多すぎて時々当たりそうです。

冷水塊が入ったせいか、季節的なものかはわかりませんが、

このコ達も一気に増えてきました!

taru170224-01

水底にはヨコエビ類が元気に跳ね回っております。

warekara170224-01

胴長族のワレカラ君も急に増えてきました。

一部のワレカラファンにはたまりませんね。

huri170224-01

王道フリソデエビもチェック!

先週末は留守でしたが、今日は確認できました。

zouri170224

大きなゾウリエビも。

nokogiridai170224

ノコギリダイの成魚です。

八丈には通年ではいない種ですが、昨年の夏に入ってきてからなんとか冷水に耐えております。

先日の14℃も乗り切ったのですね。

いずれにしても人気はない地味な種類・・・。

konoha170224-01

時化後のせいかウミウシは少な目、コノハミドリガイです。

wamon170224

大きなワモンダコも見られました。

明日は常連Tzwさんがご来店の予定です。

またまた楽しいダイビングになりそうですねっ!

八丈島ダイビング アルケロンより

ついに底土でもシムランス発見!

★ご案内★5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、前線を伴う低気圧の通過で嵐です。最大瞬間風速は25mと中々の強風です。 ANAも納得の欠航、東海汽船も欠航です。外海は荒れているのですが、今日の風は南西。 底土がまたも凪ぎております。

170223-soko02

ダイバーは人っ子一人おりませんが、底土をトコトコ歩いて潜ってきましたよ~!

2017/2/23☂ 底土 水温17.6℃ 透視度15m 気温14.5-17.8℃ 風:南西(Max25.2m/s)

ドボンと入ると、昨日よりは冷たい水、全体で17℃後半という感じ。

黒潮経路図見ると、ほとんと黒潮が当たりかけてますが。東側はまだのようです。

kanmuri170223-04

先週末ガイドで活躍したカンムリベラの幼魚ちゃん。

一匹増えて3個体になってました。

kanmuri170223-02

2個体を一緒にパチリ!

まぁ撮っただけ画像です。

一眼レフで撮りたいのですが、まだ手元にあらず。

そろそろ退院かな?

まぁ身軽な方がネタ探しはしやすいので・・・と這い這いしてたら・・

shimura170223-01

出た~!! 久しぶりのフィコカリス・シムランス、しかも抱卵個体のメス!

八重根・ナズマド・ボートでは確認済みでしたが、底土では初!

オスもいるはずと辺りを探すも見つからず。

ま、これで底土の新たな楽しみが増えましたねっ!

hakutenmino170223

ハクテンミノウミウシです。

一見ケラマミノに似てますが、こちらの方がレアものです。

coleman170223

普通種コールマンですが、いい感じに乗っていたのでパチリ。

shirotae170223

シロタエイロウミウシもまた然り。

murotomino170223

ムロトミノウミウシです。

だいぶ増えてきた感じです。

yozora170223

ヨゾラミドリガイは安全停止中にパチリ。

アオウミガメはエントリー付近にやたらと多く、一度に5匹も視界に入るほどでした。

明日は低気圧一過で西風に変わります、やっぱり海なしかなぁ。

八丈島ダイビング アルケロンより

ナズマドで大物狙い、サメ・サメ・サメ&ハンマーヘッド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、束の間の高気圧で穏やかな風の良い天気です。午前に一つ大事な用事を済ませすっきり! 午後からは潜りの準備をしたのですが、あまりに風が弱いのでナズマド経由で出かけました!

昼前はまだうねりがあったようですが、そこそこのコンディション!

170222-naz02

ちょっとバシャつきはあるものの久しぶりにエントリー可能のナズマド!

南潮もかかっていて雰囲気満点です!

2017/2/22☀ ナズマド 水温18.4℃ 透視度20-25m 気温2.8-15.2℃ 風:東→南西(Max11.3m/s)

ドボンとエントリーすると、手前はかなりの白濁り。

それよりも・・・温かい!

水温は18℃オーバーです!

昨日の黒潮経路図で黒潮がかなり八丈に接近していたので期待しておりましたが、ズバリ!

大物の匂いがプンプンするのでがっつり狙ってきました!

naz170221-01

二の根に向かうと潮も当たって魚影良し!

naz170221-02

キンギョハナダイの群れもキレイです!

と、沖合にサメの姿を確認!

しかし、遠い!

same170222-02

左上に写っているのがそのサメ。

でも、実は一匹じゃなくて・・・・

same170222-02-x

右下にも一匹。

そして画面には写ってませんが、計3匹のサメがうろうろ。

same170222-01-x

ハガツオの群れがやって来た時も、その奥にサメ!

ハンマーでもなく、ニタリでもなく

何だかわからないけどサメ。

same170222-03

何度かうろついてくれたうち、一番最短での距離がこれ。

・・・・遠い・・。

あ、もちろん思い切りトリミングしててこれですからね。。

kanpa170222-01

久しぶりにでかいカンパチ!

船長が喜びそうな情報ですね。

same170222-04

表層もチェックしていると、こちらにもサメが回ってきました!

ん~、全然寄れない。。

まだ時間に余裕があるので、待っていると、今度は、遥か深場に巨大なハンマーヘッドシャーク!!

数匹いたようにも見えましたが、深くてわからず。

ハンマー特有の斜めになって泳ぐ姿も確認できましたが、画像には全く収められませんでした。

その後サメは現れず。

samejima170221-01

壁にはサメジマオトメウミウシがいたので、いつもは撮らないけど、サメ繋がりでパチリ。

yuzen170221-01

ユウゼンのペアもついでにパチリ。

ao170221-01

水温も上がってアオウミガメも元気に活動しておりました。

久しぶりのナズマドは相変わらず刺激的、あっという間の1本でした。

ガイド仲間の情報ですと、八重根も18℃あった模様。

黒潮はまだ完全には当たってませんが、期待はできますね。

明日は南西の風の嵐です。

海は潜れて底土ですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

前線一過で島周りは時化ております。

★ご案内★5/3-4はほぼ満員になります、ほかの日程はまだまだ空きたっぷりですので、是非ご計画くださいませ!ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西風強風! 昨夜は前線通過前まで南西が吹き荒れ、雷もドドドン! 南西から西に変わった強風なので全ポイントが時化時化に。 頼みの神湊もうねりが入りこんでおりました。

170221-nonsoko02

底土もこんな海況です。

まぁ画像だと大時化には見えないですが、ちょっと潜る海況ではありません。

2017/2/21☀ 時化 水温–℃ 透視度–m 気温7.6-11.5℃ 風:西北西(Max22.6m/s)

というわけで、今日は海なしの陸番です。

ちょこちょことたまった事務ものもやりつつ。。

明日は風が変わるので、凪るかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

凪ぎた底土でウミウシダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日本海を通過中の低気圧の影響で強い南西の風。南の風なので、気温は高いですが、風が強く海は西側は大時化です。

東海汽船も、昨日の時点で欠航、今晩発も欠航です。お帰りのゲストさんがいるのでドキドキでしたが、無事に1便就航! その後2・3便は欠航。 見事に予定通りの便でお帰りになられました! 良かった~! また来月のご計画も楽しみにお待ちしております。

170220-soko02

海は南西の風底土が凪ぎ、午後遅くなりましたが一本潜ってきました!

一昨日のちびっこカンムリベラ幼魚を!と思ったのですが、そういえば私の一眼はまだ入院中だったのでした。 帰って来る頃にはもう育っちゃうな。

2017/2/20☀ 底土 水温16.9℃ 透視度20m 気温11.2-18.8℃ 風:南西(Max23.7m/s)

ドボンと入ると東側は16℃以上!

昨日の水温に比べると楽勝だぜ~!っと思ってましたが、そんなことはないですね。

寒いもんは寒い。。

ao170220

でも、アオウミガメは活発に海藻を食んでいましたよ!

今日は手前で這い這い。

hiramushi170220

ヒラムシの仲間がうにょうにょ。

umiushi170220-01

たまに見る、地味なウミウシ。

どうにもフォトジェニーにはならず。

yozora170220

ヨゾラミドリガイです。

久しぶりに登場。

mikado170220

ミカドウミウシの若い個体。

hachijo170220

ミノがうねりで左右に揺れるのでうねりに合わせてパチリ。

monko170220

定番、モンコウミウシです。

umiushi170220-02

ん~、何ウミウシでしょう?

ケバケバ感があって動きが遅いウミウシです。

umiushi170220-04

横からのカット。

ん~、やはり底土の方がウミウシ多めかな?

明日は、低気圧通過後なので西風に変わります。

八重根が凪ぎきらない可能性が高いので、海なしかもしれません。。

八丈島ダイビング アルケロンより

西側はさらに冷水でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れ予報でしたが、朝方は何だかぐずぐずなお天気。 雨も降ってきたのでドライスーツを着て出発する始末。 それでも1本目潜っている間にすっかり晴れて、いいお天気となりました! 

170219-yae02

しかし天気回復とともに西風が本領発揮でビュービューに!

湾内は潜るのは大丈夫ですが、時折うねりが大きく入っておりました。

2017/2/19☁→☀ 八重根×3 水温14.3℃ 透視度15-20m 気温7.2-10.9℃ 風:西北西(Max17.0m/s)

昨日の底土で16℃に慣れたので、今日も頑張るぞ~とドボン!

ん?? 昨日よりおでこが痛い・・・。

じゅ、14℃じゃないですか!

厚着で挑んでも寒かったです。。

画像は今日もNoriさんからいただきました!

170219-s-07umiten

ウミテングです。

うねりに耐えつつ踏ん張って撮っていただきました。

昨日のカンムリちゃんはばっちりでしたが、こいつは難しかった・・。

170219-s-01buchi

ブチススキベラの幼魚です。

ひ~らひらと動き回り、しかも広範囲。

水底からもかなり離れるし・・・こんなうねりの日に狙う被写体ではないのですが、ほかのちびっこの魚ネタが全滅・・。

170219-s-02adeyaka

安定の美しさアデヤカミノウミウシです。

170219-s-03hadaka

ハダカハオコゼの正面顔です。

撮影ご本人は横顔がお気に入りでしたが、私はこの正面をチョイス。

なかなかいい感じですよ!

170219-s-04oran

オランウータンクラブです。

ちょい隠れ風。

170219-s-05kurosuji

レアなウミウシ、クロスジシボリです。

結構レアなのですが、フォトジェニーさが足りないので、撮影に愛情が出なかったようでした。

170219-s-06mozaiku

愛情注ぐとこんな感じに。

モザイクウミウシです。

今日は水温が低かったので、あちこちでカメがじ~~っとしてました。

いつもなら「カメ、あちこちにいましたね~」とか「沢山泳いでましたね~」って感じなのですが、今日は

「カメあちこちに落ちてましたね・・」という雰囲気でした。

変温動物ですからね。

代謝が落ちまくっているのでしょうね。

明日は南西ビュービューの予報です。

ANAさん、頑張ってくださいね~祈!

八丈島ダイビング アルケロンより