波あり海況、コガラシエビ狙いで撮影ダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ほどほど程度の北東の風の予報。 飛行機は無事就航でゲストさんはお帰りに。 ご利用ありがとうございました! 

海は西側が凪ぎてくれると祈っていたのですが・・・凪ぎるどころかうねりがパワーアップ! 完全クローズとなりました。 頼みの綱はボートですが、東側の風が徐々に強まる予報なので、なるべく早くということでランチ抜きで2本!

161021-boat02

とは言っても当店はゲストなしなので、いつものレグルスさんに乗り合いさせてもらってきました!

もちろん狙いは昨日見つけたあのエビちゃん!

2016/10/21☁ イデサリ・局長 水温25-26℃ 透視度30-40m 気温18.3-27.1℃ 風:東北東(Max11.8m/s)

北東の風と潮で潮目が立ち、ざぶざぶのイデサリ。

アーチには近寄ることなく沖へ。

isokon161021-03

キープしている黄色のイソコンペイトウガニをパチリ!

isokon161021-07

色違いのイソコンペイトウガニもパチリ!

2本目は満を持して局長へ!!

もう狙いは一発!コガラシエビ!!

再度発見できたものの、これが手ごわい。

今まであまり対戦したことないので、知らんかったけど、

まぁ逃げること逃げること、一人アシストが欲しい・・・。

kogarashi161021-03

なんとかかんとかパチリ!

小穴に収まってくれました。

kogarashi161021-05

こちらもなんとか撮れてすっきり!

これからは北東の風が多いので中々チャンスは少ないですが、潜れればチェックしたいと思います!

波の中、船長もありがとうございました!

明日はガイド、海が落ち着いてくれるといいですね~。

八丈島ダイビング アルケロンより

スーパー八丈ブルー!コガラシエビも登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ゲストさんも目覚める未明の豪雨からスタート(私は全く気付かず)。朝には雨あがって良い天気になりました! しかし! 朝一の同業者からのメール・・・「これは嫌な予感が・・・」と思ったら、やはり・・・遥か彼方台風22号からのうねりが八丈島に到来。西側はうねりが押し寄せて大波に。

これはちょっと・・・ということで、安全に東側ボートダイビングに行ってきました!

161020-boat02

今日は人数が少ないうえに東側なので、乗り合いさせてもらって出航です!

2016/10/20☁のち☀ 局長・アオゾミ 水温26.5℃ 透視度40-50m 気温19.9-26.4℃ 風:南西(Max9.3m/s)

東側もうねりがあるので、浅場は濁りがあるかな~?と思いましたが、ドボンと入ってビックリ!!

まぁぁぁぁっさお! 真っ青!

思わずレギ外して船上の皆さんに「蒼いです!」と叫んでしまいました!

海面でも叫びましたが、水中でもう一叫び!

kogarashi161020

コガラシエビ!!!!

海外では見たけど、八丈では超久しぶり!

調べてみると前回の登場は、2008/8/26でした ←クリックしてね

ガイド中だったので、しっかり撮れず。

う~~~ん、撮りに行きたいけど、ボートポイント。

チャンスあるかなぁ・・・?

ナズマドで探すか・・・。

という、ときめく出会いがありました。

では、今日もゲストさんからいただいた画像をどうぞ!

161020-r-01kincha

キンチャクガニ!

161020-r-02himekomo

ヒメコモンウミウシはうねりの中パチリ。

161020-r-04hadaka

ハダカハオコゼはちびっこと、

161020-r-05hadaka

大きな個体のペア??

161020-r-06oomon

オオモンカエルアンコウはさらに別宅に。

環境変わってから色彩が変わっている気が・・・。

161020-r-07orto

オルトマンワラエビも久しぶりにアップ!

oomon161020-02

見事なぼけっぷり!

何かわかりますよね?

オオモンカエルアンコウが、あくびした瞬間、チャ~ンス!と素早く撮ったものの、私のカメラはTG3,顕微鏡モードは10cm以上離れているとピントはあわない・・・。

TG4だったら撮れてたな~。

それにしても、今日は水がキレイでした!

161020-r-03naka

オリンパスブルー入ってますが、奥のチームの写り方見ると透視度の良さがわかるかな?

161020-snap

私もゲストさんをパチリ!

局長では、ドロップの下が確認できましたよ。

なるほど、あんな地形になっているんですね~と!

いや~、気持ちいいダイビングでした!

ほかに見られた生物は、
魚類:マダラタルミ ハナゴンベ キビレマツカサ スミレヤッコ タテキン子 ハナゴイ群れ キンメモドキ群れ 

ウミウシ類:ミゾレ キスジカンテン ユビ ミカド

甲殻類:イソバナガニ 

明日はうねりとれるかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

マクロダイビングでナズマド三昧!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! 昨日のゲストさんは船でお帰りに。弾丸ツアー大変お疲れ様でした!また潜り初めツアー楽しみにお待ちしております! そしてANAで昨年のリピーターさんがご来店! 気圧配置と黒潮の動きを読んで近日ご予約でのご来店です。

流石の読みでナズマド三昧、黒潮三昧です!

161019-naz02

潮の動きで時折うねりは入りますが、終日潜れたナズマドでした!

(昨日、一本でも入れて良かった・・・ホッ)

2016/10/19☀ ナズナズナズ 水温25.2-25.7℃ 透視度30m 気温21.2-26.3℃ 風:(Max10.3m/s)

ドボンと入ると、今日も青い水!

昨年はサメ類も見たいということで、見事二日連続ハンマーヘッドでしたが、今日はマクロ!

新たにTG4をおろすということで、色々撮っていただきました!

161019-r-01beni

ベニギヌヅツミ、サンゴの剥げているところは食痕です。

161019-r-07kitune

ツリフネキヌヅツミ、美しい貝ですね~!

南潮が速くなってきたので、潮影でのんびりマクロネタを探してたら・・・

161019-r-02noald

出た!! ノアルダsp!

前から見たいと思ってたのですが、ようやく会えました!

くぅぅ、個人的にも撮りたい!!

161019-r-03mozaiku

モザイクウミウシもパチリ!

161019-r-05kikamo

キカモヨウウミウシは随分と増えてきています。

一見地味ですが、かわいいウミウシです!

161019-r-04mozaiku

オヤビッチャの卵です。

ガンガンに産みまくってます!

161019-r-06iro

ガイド仲間に教えてもらったイロブダイの幼魚。

この季節にしては小さくてかわいいです!

161019-r-08isobana

イソバナガニ天国というぐらい、このオオイソバナには沢山ついていました。

161019-r-09kero

イロカエルアンコウは3本目には撮りやすい位置に!

撮影しつつエキジット!

ほかに見られた生物は、
魚類:マダラタルミ幼魚 シマキンチャクフグ幼魚 ツユベラ幼魚 カシワハナダイ婚姻色 ハダカハオコゼ キリンミノ幼魚

ウミウシ類:クセニア シロタエ ミゾレ コンガスリ パイナッポー アデヤカミノ 

甲殻類:ワライヤドリエビ イソコンペイトウガニ

色々見れたのですが、なんだか夕方はイルカが出たとか、ハンマーが出たとか、インドオキアジが爆釣されているとか・・・夕方賑やかだったようですね。

明日もマンツーで潜ります!

楽しみですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

海況回復でマクロ! インドオキアジの群れも登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から天気は最高ですが、海況が悩ましい・・・。昨日の午後が南西だったので底土が・・・と思っていたら、早くから北西の風で波が・・・八重根はまだうねりあり。ナズマドは風表・・。こりゃ困ったな~と思っている間に、ゲストさんが東海汽船で到着。

まぁ八重根は潜れなくないので向かうとすでに沢山のダイバーが。 一本目終わるころには、風は北東に変化! これは期待大! とりあえず2本八重根でランチ。 そして満を持してナズマドへ!

161018-yaenaz02

3本目だけでしたが、なんとかナズマドに潜れました!!

2016/10/18 水温25℃ 透視度20-30m 気温20.8-27.9℃ 風:南→北東(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、今日も温かい! 潮位も高く黒潮が接岸している雰囲気が多めです!

今日も沢山画像をいただいたので、どうぞ~!

161018-k-03hurisode

巨大フリソデエビ!

161018-y-01huri

昔はマクロに興味がなかったゲストさんも、TG4を持ってからはガッチリマクロ撮影です!

161018-y-02kika

キカモヨウウミウシもパチリ!

161018-k-04kumanomi

白化イソギンチャクとクマノミ。

161018-k-05mizore

ミゾレウミウシも美しい!

161018-k-06robokon

ロボコン団地の中でも、ひっこまない個体!

161018-k-07kagerou

カゲロウカクレエビも揺られながらパチリ!

161018-y-04isobana

イソバナガニは大きいのから小さいのまで!

昨日は見られなかったインドオキアジですが、

161018-k-01aji

今日はいました~!!

161018-k-01aji02

ガイド中に見られるのが一番です!

161018-k-01aji03

やはりワイコンがあると違いますね!

美しい!!

161018-y-05indo

インドオキアジ、巻き込み中!

161018-k-02kame

アオウミガメはカメラに当たりそう!

161018-y-02iro

昨日と同じ個体のイロカエルアンコウ。

161018-y-03hadaka

ハダカハオコゼも元気!

明日はゲストさん入れ替わりでガイド!

明日はもっと凪ぎますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

マクロのちオキゴンドウ狙いでハンマーヘッド!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南風が徐々に強くなる予報。朝一はお天気でしたが、お昼には予報通り崩れて雨となりました。 今日は皆さんチェックアウトでしたので、朝一から布団干したり洗濯機回したりと大忙し! 海はナズマドが潜れるので、潜りに行くために掃除洗濯もフルスピードです! おまけに昨日と一昨日オキゴンドウクジラが出ていることもあってついつい2本・・・。色んな仕事を後回しにしたせいで・・・ログが遅~~く
なってしまった・・・。

週末ご利用の皆様ありがとうございました!

161017-naz02

雨と共に南風が吹いてきましたが、結局、終日凪ぎなナズマドでした!

2016/10/17☀のち☁  ナズナズ 水温25℃ 透視度30m 気温22.0-26.5℃ 風:南東(Max17.0m/s)

マクロ装備でドボン!

エントリー前に「インドオキアジがすごい群れているよ」という情報いただいたけど、手持ちは105mm。

ぶれずにマクロ集中です!

kobito161017-02

一人では意外と難しかったコビトスズメダイ。

キンギョと他のスズメダイの群れに混じってどんどん離れて行って寄れず・・・。

囲むのが一番てっとり早いですね。

sukeroku161017-03

スケロクウミウタケハゼをライト撮影。

シャッタースピード遅くして水の色多めに。

kashiwa161017-01

カシワハナダイの♂が美しかったのでついついパチリ。

abura161017-01

アブラヤッコの幼魚、すぐに隠れるので全然撮れず。

今日はこれでもマシなほうです。

hadakaha161017-02

隠れない魚の画像ばっかり増えますね、ハダカハオコゼ。

kuromegane161017-01

先週から見守っているメガネ君。

結構大きくなりました!

美しいお顔です!

午後からはオキゴンドウが出た時間に合わせてエントリー!

オキゴンドウを夢見て集まったガイド4名で、あ~でもない、こーでもないと言いながら、エントリー。

相当の激流でしたが、三角根にへばりついてみました。

まぁやっぱり来ませんね。

昨年のザトウクジラ待ちを思い出します。

hanmer161017-03

水面に大きめの影発見!

ハンマーヘッドシャークです!

手元のフィッシュアイレンズでパチリ。

こちらは17m、ハンマーは0m

こんな画像になりますね。

ま、そこはD800、トリミングしても、

hanmer161017-03-s

このぐらいのレベルで見れます。

ハンマーが水面にヒレ出ているので、水面が切れているのがわかります。

同じ位置でTG3でも撮りましたが、トリミング率が激しくても、流石の画素数ですね。

tsubame161017-02

途中、激流の中を移動中のツバメウオの群れが何度も通過。

潮速すぎで寄れません。

irokaeru161017

ガイド仲間に教えてもらったイロカエルアンコウ君。

ワイド装備だったので、TG3でパチリ。

161017-snap01

エントリー口では、ガイド仲間がトレーニング中(笑)

161017-snap03

LBRA(Level Bubble Ring Association)のトレーニング風景、といえば聞こえはいいけど、

別名、やっぱりオキゴンドウもオキアジ群れもユウゼン玉もなかったぜ風景でもあります。

明日は弱い西風予報になりました。

八重根に潜れるといいな~。

八丈島ダイビング アルケロンより

あったか八丈ブルーでダイビング日和!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、やはり東寄りの涼しい風ですが、お天気もよく気温もまずまず! とっても過ごしやすい一日でした! 海も西側が凪ぎ凪ぎ! おまけに潮もなくのんびりと潜れましたよ!!

ゲストさんは久しぶりの島民さんと昨日からの常連ゲストさん2名。

二人ともお付き合いは16~18年になりますね。 何せ私がOWを取得中でしたからね。。

月日が経つのは早い・・・。

161016-nazyae02

素晴らしき海況! これぞ秋の八丈島、ダイビング日和です!

2016/10/16☀ ナズナズ八重 水温25-26℃ 透視度30m 気温21.0-25.9℃ 風:東北東(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、水温26℃であったかい!

ゲストさんはドライですが、私と島民さんはウェットスーツ!

エキジット後がちょっと涼しいのでウィンドブレーカーなどあると便利ですよ!

太陽が出てればその限りではありませんが。

今日もゲストさんから画像をいただいたのでご紹介!

161016-i-08iso

イソバナガニ、大きいのから小さいのまで!

161016-i-01kagerou

カゲロウカクレエビ!

161016-i-02kogane

強そうなコガネオニヤドカリ!!

161016-i-03noko

かわいいノコギリハギちゃん!

161016-i-05tuma

昨日はカメラトラブルで撮れなかったツマニケボリガイ!

161016-i-06huri

巨大フリソデエビがいなくなったと思ったら、5mぐらい離れたとこでヒトデを狩っていました!

161016-i-07kuma

白化イソギンチャクとクマノミをパチリ!

パイナップルウミウシが沢山・・・

パイナポー・・・

パイナッポー・・・・

ま、一応、やっておきましょ。

161016-i-04pine

パイナッポーペン!

????の人は、「パイナッポーペン」で検索してくださいね。

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン若魚 ハダカハオコゼ イロブダイ幼魚 ハクセンスズメ子 ミヤコキセンスズメ子 メガネスズメ子 などなど

大物好きの島民さんには、キハダマグロ数匹 ツムブリ ヒラマサ ナンヨウカイワリなど。 

ウミウシ類:センテンイロ シロタエイロ キカモヨウ アデヤカミノ スミゾメミノ

甲殻類:アカホシカニダマシ イソギンチャクエビ イソコンペイトウガニ

明日は徐々に天気が崩れつつ風が南寄りに。

潜るなら早い時間がいいかな??

八丈島ダイビング アルケロンより

コンペイトウ 撮っている間に オキゴンドウ それを聞かされ 七転八倒

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気! 北東の風冷たいですが、おかげで西側が凪ぎ! ナズマドと八重根に潜りました! 今日のゲストさんは潮には突っ込まないマクロ派メンバー。 2本目は北潮ゴーゴーだったので、V字谷でのんびりして遊んで帰ってきたら・・・・。

沖をオキゴンドウの大群が通ったらしい・・・

しかもばっちり見れたダイバーチームがあったらしい・・・

オーマイガー!

イソコンペイトウガニ撮っている場合じゃなかった・・・そういえば昨年はイソコン撮ろうとしててザトウクジラが通過だったっけ・・・

というわけで、眼鏡の心の俳句でした。

161015-nazyae02

オキゴンドウは見れずとも、海は最高!

楽しく3本潜ってきましたよ~!

2016/10/15☀  ナズナズ八重 水温26-27℃ 透視度30m 気温21.0-24.8℃ 風:東北東(Max15.9m/s)

ドボンと入ると今日も青い水! 水温も絶好調!

頂いた写真をご紹介!

161015-n-01tumani

ツマニケボリガイ、触角もにょきにょき。

161015-n-02kuse

クセニアウミウシ!

161015-n-03robokon

ロボコン団地も好調です!

161015-i-01mino

ウミウシの卵を食べるウミウシ、チゴミノとツルガチゴミノ!

161015-i-02hadaka

ハダカハオコゼ今日はキレイな感じ。

161015-n-06hadaka

こちらのハダカハオコゼは褐色です!

161015-n-04irobu

まだまだ頑張っているイロブダイ幼魚。

161015-i-03kumanomi

白化イソギンチャクとクマノミ。

161015-n-05niza

沖側にはニザダイの群れが蒼に溶け込みとってもキレイでした!

あ、八重根ですよ、ここ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ハタタテハゼ クロメガネスズメダイ幼魚 メガネスズメダイ幼魚 ハクセンスズメダイ幼魚 アカハチハゼ キリンミノ幼魚 タテキン幼魚 

ウミウシ類:シロタエイロ アンナ ミゾレ ミカド アデヤカミノ ケラマミノ

甲殻類:イソコンペイトウガニ

明日もナズマド潜れるといいな~。

八丈島ダイビング アルケロンより

秋風吹いて西側凪ぎ!水中は青くてあったかい~!今こそ八丈へ!

水温好調25℃です! 黒潮は際なので油断はできませんが、温かくストレスのない海が続いております。 来週末22日もかなり空きがございますので、是非とも皆様ご計画をお願いいたします! ご連絡お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨降り予報でしたが、なんとか曇りで踏ん張りました! 風もそれほど強くは吹かず南西側はベストコンディション! しかも海に潜れば水温25℃で蒼い青い海が待っています!

冬になる前に、是非潜り納めにいらしてくださいね~!

161014-yae02

今日は八重根に着眼の東海汽船。

黄色の橘丸ではなく、今日は白い船でした。

2016/10/14☁ 八重・乙千代左 水温24-25℃ 透視度20-30m 気温19.6-22.2℃ 風:北東(Max16.5m/s)

朝の海況チェックがだんだんと寒い季節に。。

「今日はドライかな~」って毎朝思ってしまいますが、タンク積んで一仕事終えると、やっぱウェットでいいか~っと。

で、ドボンと入ると、「うん!気持ちいい!水温25℃ 適温です!」

でも、エキジットするとそれなりに涼しいのでボートコートなどあると快適です!

今日も昨日からのゲストさんのガイドですが、カメラをお持ちでないないので、ログ用に撮らなくちゃ~と構えたら・・・TG3フリーズ・・・。

というわけで、一本目の八重根はストック画像です。

hadakaha161002-01

ハダカハオコゼ今日は初期設定に戻ってました。

やっぱりM本さんカエルアンコウは見つからず。

hurisode160808

巨大なフリソデエビも登場!

それにしても防波堤の工事の音がカンカンカンカン・・・・。

MRI検査じゃないんだから・・・って書いたら、ゲストさん未体験でした・・。

isokon161014-01

最近、あちらこちらでイソコンペイトウガニ。

小さいのから大きいのまで見られてます。

torahu161014

トラフケボリダカラガイ。

普通種だけどついつい撮ってしまう柄です。

kumanomi161014

白化イソギンチャク+クマノミちびっこ。

kinchaku161014

大きなキンチャクガニも見られました。

hanamino161014

それにしても、水がいいですよ!

泳いでいるだけでも気持ちいい!

ほかに見られた生物は、
魚類:ツマジロオコゼ幼魚 ホシテンス幼魚 ガラスハゼ アカハチハゼ ユウゼン ツムブリ カッポレ ナンヨウカイワリ 

ウミウシ類:ミカド シロタエイロ ケラマミノ 

甲殻類:イソバナガニ オルトマンワラエビ

明日は常連ゲストさんのみです。

どこに潜れるかな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

透視度40m!黒潮八丈ブルーでナズマド三昧!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から超いい天気! 海もうねりがとれて八重根も潜れそうです! しかし!ナズマドが凪
ぎ凪ぎなので到着ゲストさんと張り付きで3本行ってきました! そして昨日までご利用のゲストさんも無事に2便でお帰りに! ご利用ありがとうございました!

161013-naz02

朝一のナズマド、海況チェックでこの風景が見られると朝のコーヒーもより一層美味しく感じます♪

2016/10/13☀のち☔ ナズマド×3 水温25-26℃ 透視度30-40m 気温17.0-27.3℃ 風:北東(Max11.3m/s)

今日のゲストさんは、八丈で会うのは6年ぶり、一緒に潜るのは10年以上ぶり、懐かしい話をしながらドボンと行ってきました!

ao161013-01

海が温かく青いとあちらこちらにアオウミガメが見られます。

今日もあちこちでのんびりご飯中のカメに出会いました。

hadakaha161013-01

ハダカハオコゼ安定中。

ほかにもいそうなので見つけないと!

koboreba161013

ヤギに擬態中のコボレバケボリガイ。

見事なポリプ風です。

kagerou161013-01

カゲロウカクレエビもTG3ならお手のもんです!

isokon161013-01

新たにイソコンペイトウガニ発見。

撮りやすいサイズです!

hitodeyadori161013-02

ホストがキレイ~! ヒトデヤドリエビ!

とってもキレイな被写体です!

問題は次回このヒトデがいるかどうか・・・ですね。

rain161013

3本目は潜っている間に天気が一気に下り気味。

上がる前には大雨になっておりました。

ほかに見られた生物は、
魚類:ソメワケヤッコ幼魚 タテキン幼魚 キビレマツカサ オビテンスモドキ イナセギンポ 

ウミウシ類:シロタエイロ キカモヨウ アデヤカミノ

甲殻類:イセエビ ロボコン

明日は雨降りで北東強風。

八重根かなぁ~?

八丈島ダイビング アルケロンより

黒潮接近で水温・水色絶好調でナズマド三昧!!

ご案内! 粘る水温、黒潮接近! 水温26℃で最高です! 週末10/15、10/22、10/29空きありありです! 是非遊びにいらしてください!!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! 風も昨日より収まって風表の底土や東側も爆発ではなくなりました。 おかげで東海汽船も底土に到着! そして海は・・・・なんとナズマドが凪ぎとなりました! ゲストさんも到着して3名でナズマド三昧してきました!

161012-naz02

いや~久しぶりにナズマド三昧!!

黒潮も当たってきているのか水温・水色ともに最高です!

2016/10/12☀  ナズ×3 水温25-26℃ 透視度30m 気温17.2-24.7℃ 風:北東(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、やっぱりナズマドブルー! 水温も高く、最高に気持ちいい!

今日は仲良し3人組でのダイビング!

日程が合わず、毎日船到着で3日目、やっと全員集合、そして最終日です!

最後のナズマド三昧とは最高ですね!

沢山画像いただいたのでどうぞ!

161012-a-01adeyaka

あっちこちでアデヤカミノウミウシ!

161012-j-02adeyaka

そっちこっちでもアデヤカミノウミウシ!

ガイドしなくてもゲストさんが勝手に見つけて撮ってますね♪

161012-j-01hakusen

ハクセンミノウミウシは肉眼ではほとんどわからないサイズ。

161012-k-01kinca

キンチャクガニは身を潜めてるとこをパチリ。

161012-a-02hanamino

ハナミノカサゴはちびっこでかわいかったですよ~!

161012-a-03tatekin

タテキンのちびっこ!

皮膚がこんな質感だったとは!!

161012-a-04yuzen

八丈らしく、ナズマドらしく、ユウゼンも!

161012-a-05hadaka

安定のハダカハオコゼ!

161012-k-02tanuki

タヌキイロウミウシのペア!

卵も産んでいる感じです!

161012-a-06robokon

ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ!

161012-a-07kagero

カゲロウカクレエビもまだまだ見れてます!

水温が高いうちに是非!

161012-a-08iso

イソバナガニもパチリ!

イソと言えば、イソマグロの若魚も見られました!

ほかに見られた生物は、
魚類:ナメモンガラ ウメイロモドキ子 クロメガネスズメ子 ツバメウオ オヤビッチャ 

ウミウシ類:シロタエイロ キスジカンテン パイナポー サメジマオトメ ミスジアオイロ ヨゾラミドリガイ

甲殻類:オルトマン

161012-a-09meron

ご近所ショップのメロン君。

ご主人の帰りを待つ姿に哀愁が。

八丈島ダイビング アルケロンより