冷たい鉛色の空、海は八重根が穏やかに…

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、曇り空で西風やや強、時々雨も降っており、寒い一日です。

日中、色々と所用がありつつ、午後から海へ。。

意外にも穏やかな八重根。

昨日のうねうね八重根のあとだと快適そのものでした。

2022/2/3 八重根 水温18-19℃ 透視度15-18m 気温9.3-13.0℃ 風:西~西北西(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、温かい水!

気温低いのでほかほか(誇大広告だな)です。

真っ白だったのに、色づいてきたハダカハオコゼ。

時々、全く姿を見せなくなる個体です。

私が見つけられないだけでしょうけど。。

うまく隠れるもんですね。

キリンミノです。

地べたにポトっといたのでパチリ。

目にリングライトが映ってキラキラ!

うわ~、冬にこれは嬉しい!

ハナミノカサゴの幼魚!!

まだスケルトンです!

居着いてくれるといいなぁ。

どこでもミゾレウミウシ。

アヤニシキのアメフラシ!

海藻がうねりでペラペラするのでちょっと難易度高めです。

モンジャウミウシです。

もう何年ももんじゃ焼き食べた記憶がありません。。

ちなみに、生まれ育った地では、もんじゃ食べれるとこがなかったので、もともと食べる習慣はありません。

さらにちなみに、もし今、「もんじゃ焼きが食べたい」と思ったら、徒歩7分のところにありますが…ここ何年も行ってないなぁ。。

というか、そこで食べたのが最後か…。

エキジット間際にアオウミガメが海藻を食んでいたのでパチリ。

RGBlueでライティングしてますが、フルパワーでライティングするとさすがに眩しそう…。

ごめんねカメちゃん。。。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:イロカエルアンコウ カンムリベラ幼魚 スジベラ コケギンポ類が元気!

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:フリソデエビ オランウータンクラブ

ホエールソング:絶好調!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

今日も西風!八重根でマクロフォト!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、次第に風が強くなる予報。

とはいえ、いずれにしても八重根縛りは続くので焦ることも無く、午後からのんびり八重根です。

2月の平日ともなると…しかも午後となるとほぼプライベートビーチです。。

2022/2/1☀ 八重根 水温18-19℃ 透視度15-20m 気温8.6-15.2℃ 風:西(Max17.0m/s)

ドボンと入ると、今日はアオウミガメいっぱい。

やはり風でうねりも多少出てきたので摂餌に積極的になってきたのかな??

ホエールソングに引っ張られるように沖に出てきました。

今年はあまり多くはないですが、冬の定番、セナキルリスズメダイの幼魚が見られてます。

普通種ですが、キレイかつかわいいです!

振り返ると、

イラッ!

全然寄れない…

イラです。

結構キレイなんですけどね、寄らせてくれません。。

逆に向こうからガンガン寄ってきたのは…

ヒレナガカンパチのペア!

5分ぐらい周りをグルグルしてました。

背びれたたんでいるので、ぱっと見ヒレナガに見えないかもしれませんが、広げている写真はバッチリヒレナガです。

カグヤヒメウミウシです。

以前見た個体かなぁ…10mぐらいだったら移動の範囲内かな?

同じ根ですし。

セスジミノウミウシです。

もけもけの海藻が素敵でした!

キャラメルウミウシです。

壁に貼りついてたので、私も中層でパチリ。

安全停止のお供、テンセンウロコウミウシ!

今日は久しぶりに移動中の個体に遭遇!!

やっと触角と眼点が見えている写真が撮れました!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:アマミスズメダイ幼魚 カエルアンコウ類 カスミオイランヨウジ ハナゴイ 

ウミウシ類:コンペイト モザイク ニシキのちびこ(頭突っ込んでて撮れず)

甲殻類:イソギンチャクエビ

ホエールソング:沖ではず~~~っと聞こえてました!

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

西風強風でしたが、八重根が踏ん張ってくれました!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、オミクロン株が猛威を奮っております。今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

ご予約・ご来島の前に、コロナ禍での営業取り組みを今一度ご確認くださいますようお願い申し上げます。

当店の新型コロナウィルス対策について←コチラ

★お願い★ 布やウレタンで作られたマスクに比べて、不織布マスクの方が、飛沫の飛散を抑える効果が高い傾向にあることがわかっております。 なるべく不織布マスクのご着用をお願い申し上げます。

皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

八丈島ダイビング アルケロンより

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西風強風。 その予報は13m! これはキツイ!!

いかに冬の八重根が西風に対して頑張ってくれるといっても13mは…ただし真西じゃなくて西北西と、「北」が少し入っているところに期待。。 ちょっとでも角度が変われば風速2m分ぐらいは頑張ってくれるかも…。

そこに期待。

しかし、万が一八重根が時化た場合は、神湊となるのですが、神湊の場合、「北」が混じっていると湾内に風波が入り条件が悪化。。

さぁてどうなるか…と不安な朝を迎えましたが…

八重根様がなんとか踏ん張ってくれました。

朝一は満潮もありもっと厳しい感じでしたが、日中はまぁまぁ冬の八重根程度でした。

なんとか潜れてよかった~!!

2022/1/18☁たり☀たり 八重根×2 水温18℃ 透視度15m 気温7.8-10.4℃ 風:西北西(Max19.0m/s)

ドボンと入ると、浅場は揺れ揺れ。

でも、昨日までの長いうねり流れはなくなり、普通にうねっている感じでした。

海上保安庁の潮位観測値データを見ても潮位変動は収束している感じでした。

そんな揺れている海でも!

貝殻背負っている系が好調!

ミスガイです!

同じく貝殻背負っている系!

ベニシボリは10個体以上見られましたよ!!

貝殻背負っている系、コンシボリガイ!

浅場から沖まであちらこちらで!

貝殻背負っている系、絶好調!

ブルーのコンシボリガイです!

通称アオシボリ!

貝殻背負っている系…????

コモンヤドカリです。

貝の殻長18cmぐらいはありそう。

モミアゲ君です。

このウミウシを見ると、もみあげが特徴的なあの芸能人を思い出します(笑)

アジサイイロウミウシです。

くねっと曲がってネコみたいに撮れました(ネコ馬鹿)

ダニエライロウミウシです。

ここ最近、同じ個体が見られてます。

出ました!

マダラトビエイ!!

すっかり八重根周辺に居着いてますね。

尾部が一部曲がっている特徴がある個体です。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ハダカハオコゼ カエルアンコウ類 ヒレボシミノカサゴ

ウミウシ類:オトヒメ ミゾレ アデヤカミノ ウスフジ キスジ パイナポ ヤマトユビなどなど

甲殻類:フリソデエビ

ホエールソングは聴こえない

ナナヤ類:キムチチーズチャーハン 揚鶏玉子とじ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

Facebook・Twitter・Instagramのフォローもお願いいたします!

気温が下がって寒~~い八重根!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、お天気良好で風も時間とともに緩む一日。

ただし気温は低めでエキジット後のグローブが冷たい冷たい一日でした。

夕方からはさらに気温が落ちて6℃台…冬ですねぇ。

海はうねりはあるものの、冬なら普通の八重根。

午後から一本調査です!

2022/1/5☀ 八重根 水温19℃ 透視度20m 気温6.6-10.7℃ 風:西北西~北西(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、浅場は冷えてて冷たい…体感では1度ぐらい低いような…。

今日もコンデジのみで潜ってきました!

サビウツボのサビ色バック。

そういえば、なんでサビウツボって名前なんだろ。。

こちらはトラウツボ。

今年の年ウツボですね(苦笑)

ワモンダコです。

大きな個体です。

そういえば、八丈はタコが釣れた話はあまり聞きません。

イカ狙ってれば釣れるような話は全国で聞くのですが。。

オランウータンクラブです。

もふもふです。

逃亡したと思われたフリソデエビ、撮りにく~いとこにいました。

アミメジュズベリヒトデがギッタンギッタンにされてます。。

今年好調のコンシボリガイ。

今日は沖で。

ツノウミウシの仲間です。

GWっぽいウミウシです(季節がね)

ノーマルのアンナウミウシ。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメだらけ

魚類:ナンヨウカイワリ カンムリベラ幼魚

ウミウシ類:キカモヨウ コンガスリ ミスジ アデヤカミノ などレギュラーメンバーの皆さん

甲殻類:オトヒメエビ

ホエールソング:手前は聞こえず

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

ウロウ根改めピカチュ~根

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さん、新年あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします!

今日から17年目! 早いですね~、ここまでやってこれたのも皆さんのおかげです!

これからもさらに頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の八丈島は、やっぱり寒い一日!

そして西風強風でビーチは時化!

新年潜り初めは…

明丸ボートでウロウ根!!

ウロウ根で締めてウロウ根からスタートです!

2022/1/1☀たり☁たり ウロウ根×2 水温19-20℃ 透視度20-30m 気温4.3-9.2℃ 風:西北西(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、今日も温か~~く感じる水。

陸が寒いので水中が本当に快適です。

年末からウロウ根続きでもう8本目!

今日もウミウシ探ししてきました!!

シロウミウシです。

伊豆でポピュラーですが、八丈では少ない種。

やはりウロウ根は環境が異なるのですね。。

クマドリミノウミウシ…が一番似ているかな?

7mmぐらい個体で…肉眼ではさっぱり何が何やら…。

コケムシみたいなのについていた3~4mmぐらいのウミウシ。

てっきりコミドリリュウグウ系なのかと思って激写してたのですが、ネコジタ系でした。。

小さすぎて拡大するまで全然わからんかった…。

こちらは30mmぐらいありそうなキカモヨウウミウシ。

ふわっと持ち上がったとこが素敵!

さて!話題のピカチュウですが!

(今更ですが通称ピカチュウ→ウデフリツノザヤウミウシ)

3個体いると思ってたら…!!

1ピカチュウ

2ピカチュウ

3ピカチュウ

4ピカチュウ

5ピカチュウ

そして、くすんだ色の6ピカチュウ!!

なんと、確実に6個体を確認しました!!!

もしかしたらそれ以上いるのかもしれません!!

小さいのもいるのかな~?

今見れているのは全部大きい個体ですが。

ガンガン産卵して浮遊してナズマドや八重根にも入ってくるといいな~。。

って、そういえばこれだけいるのに、ピカチュウの卵塊見なかったな…気がつかなかっただけなのか。。

もはやウロウ根ではなく、ピカチュ根ですね。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:ヒレナガカンパチ ツムブリ ミギマキ玉 テングダイ ノドグロベラ幼魚 ミナミギンポ イスズミ

ウミウシ類:キャラメル コンガスリ50匹以上 アデヤカミノ 

甲殻類:ロボコン団地

ホエールソング:厳かに…

というわけで、初潜りも無事に終了!

帰りに神社で初詣し、今年の安全潜水含め、諸々祈念。

さらに八重根にも挨拶に行くと、

かなり落ち着いてきておりました。

これなら明日は八重根に潜れでしょう!!

さぁ、皆さん、今年も遊びにいらしてくださいね~!!

八丈島ダイビング アルケロンより

本年も宜しくお願い申し上げます!

本年も宜しくお願い申し上げます!

おかげさまで17年目に突入します!

まだまだコロナ禍が続きそうですが、相変わらずの感染対策で頑張っておりますので、

安心して遊びにいらしてくださいね!!

皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしております!

西風吹いて時化前の底土のみとなりました!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、またも寒気の始まりで西風が強まる一日。

きっと八重根がダメでウロウ根になるんだろうなぁ、と、思ってたら、朝一で八重根潜れそうな情報!

それなら時化る前に行こう!と一便でお帰りのゲストさんを送った後に潜ろうと思ってましたが…

八重根行く前に底土見たら、ダイビングの準備する人たちが。。

どうやらあっという間に時化てしまったようで。。

というわけで、今年ラス前は底土でダイビング~となりました!

2021/12/30☀時々⛅ 底土 水温20℃ 透視度20-25m 気温10.8-15.5℃ 風:西~西北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、キレイな水!

底土はなんだか水がキレイでした~!

そしてホエールソングも聞こえてましたよ!!

さらっと回りながらウミウシをぱちぱちと撮ってきました!

コンガスリウミウシです。

今日も50匹以上。。

ホンノリイロウミウシです。

アーチ回りから手前から多いですね~。

ユビウミウシです。

つま先立ち(イメージとして)しているとこをパチリ。

センテンイロウミウシです、

こちらもつま先立ちみたいに。

サラサウミウシも最近多め

モザイクウミウシです。

もうちょっと明るく撮ればよかったかな。

濃いめのキャラメルウミウシです。

サイズも大き目。

こちらも大きなタヌキイロウミウシです。

ウミウシわかるかな?

ランソニ~です。

もしくはランソンイ

コクテンフグです。

八丈では珍しい熱帯の魚。

今年は多いですけどね。

顔をアップすると、皮膚がこんな感じに。

膨らめるようにこんな構造になっています

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ

魚類:良型のムロアジの群れ ツバメウオ テングダイ ミギマキ×タカノハダイ 

ウミウシ類:ミカド コールマン 

ホエールソング:しっかり聞こえました!

ナナヤ類:木曜日になのにまさかの営業、しかしゲストさんいないのでおうちで餃子!

明日は潜り納め、ボートでウロウ根のみになりそうなので、

乗り子の押し売りで行ってきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

凪ぎて青空!最高の八重根日和!!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ようやく八重根が凪ぎました!!

風も穏やか、お天気も良好で最高の八重根日和でした!

ナズマドも潜れたようですが…アルケロンは八重根でマクロ三昧・・・・いや、マクロ以外にもあわよくば八重根でクジラを狙いました!

何せ、昨年、八重根でザトウクジラを見ているお二人なので!!

水面休息中はあちらこちらでザトウクジラのブロー!

テールスラップも見ることができましたよ!!

当然、水中のホエールソングもすごかったです!!

2021/12/29☀のち☁🌂 八重根×3 水温19-20℃ 透視度20-30m 気温7.4-15.8℃ 風:南西~西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、穏やかな海!

水中スクーターも使いつつ、八重根狭しと走り回りつつ、マクロ撮影していただきました!

いただいた画像をどうぞ!!

年末カエルアンコウ祭り!

ピンクのオオモンカエルアンコウも元気!

擬態が得意のカエルアンコウ。

危うく見落とすとこでした!

水玉ちゃんも元気でした!!

オレンジちゃんも!

お目目の前にある海藻がぁぁぁ。。

でも、これが自然、オーガニックです。

小さな小さなキャラメルウミウシです!

ヒオドシユビウミウシ、恐竜みたいですね。

オトヒメウミウシです。

前回見た時より1m以上移動してたかな。

小さな小さなサラサウミウシ。

このあと、クジラの声がどんどん大きくなってきて…もうマクロには集中できず。。

中層を漂いました。

アヤニシキ・アメフラシ。

この系はお得意ですな。

かと思ったら、突然がちがちのイソバナガニ。

足場のないアーチ下のイソバナをスクーターもぶら下げながら撮ってました。

クロユリハゼ若魚。

そういえば、ハタタテハゼ幼魚もまだ頑張ってます。

ホシテンス幼魚です。

幼魚シリーズも久し振りですね。

サビウツボ幼魚。

かわいいですね~。

沢山の画像ありがとうございました!!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:カンパチ ヨウジウオ アカカマス キンギョハナダイ ハナゴイ

ウミウシ類:色々いたよ!

甲殻類:フリソデエビ

ホエールソング:大音響

ナナヤ類:手羽先・手羽元・もも肉甘辛揚げ 中華丼 キムチチーズチャーハン 野菜あんかけ麺 あんかけ焼きそば つけ麺 先代おやじの肉野菜炒め

魚突き師に突かれたけど、上手に突かれてないので瀕死で泳いでいる、ナンヨウカイワリとアオリイカ(400g程度)がかわいそう…。

明日はまたも西風強どんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

霙だか霰だかが降る中でウロウ根ダイブ!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、やっぱり寒~~~い一日!

朝の海況チェック時に期待を込めて八丈富士を見ると…

ほんのわずかに白い場所が!

雪というより霰?雹の積もった場所だと思いますが、まぁ初冠雪みたいなもんで。

反対側の三原山の方がもう少し白っぽくなってたかな。。

そんな寒気が入ったもんで、八重根はこんな感じ。

ジャブングルです。。

というわけで、今日はウロウ根へ!

あれ?肝心の船は??

すでに出航中でアルケロンは②④航で潜ってきました!

2021/12/27☀☁☔⛄🌈🐟 ウロウ根×2 水温20℃ 透視度20m 気温3.7-9.6℃ 風:西~西北西(Max18.5m/s🐟
ドボンと入ると、魚影マシマシ。

キホシスズメダイの群れがぶわぁ~~と群れていて、それが動くたびにクジラ?来ないか??

と、ちょっと中層が気になるダイビングでした。

レンテンヤッコ幼魚です。

昨日は神湊でキレイな色彩の魚が少なったので、やたらキレイに感じます。

タテキン幼魚!

ゲストさん自己発見で撮ってました。

キンギョハナダイもキレイですね~!

そういえば、結構前にいた神湊のキンギョハナダイ、いつの間にかいない…。

カゲロウカクレエビです。

数はそこそこいたのですが、全部揺れる場所…。

撮るのは大変。。。

キンチャクガニは砂に五分の一ぐらい埋まりかけ。

背筋ムキムキです。
(模様です)

ハナガタサンゴにつくカニ。

こちらもゲストさんが自ら発見し、撮ってました。

めっちゃ久し振りに見た…でも、肉眼で見てない…。

なんだかったかな~、カニの名前…。

う~~ん…少々お待ちください。

カグヤヒメウミウシです。

美しい彩!

サムネイル画像で見た時、一瞬オリヅルエビかと思った。。

丁度オリヅルエビの話してたもんで。。。

妙な姿勢のルージュミノウミウシでした。

これ、結構浅場で撮ってるんです、今日のウロウ根、もれなくうねうねで浅場はさらにうねうね。

足場もよくないんです。

良く撮ってます。

砂地が多いせいか、ウチワザメもウロウロ。

ガンガンに泳いでました。

ほかに見られた生物は、
なんと!ノータートル

魚類:大型のツムブリ群れ カンパチ セナキルリスズメダイ ミギマキ玉&タカノハダイ&テングダイ ユウゼン タカベ群れ ツバメウオ ナメモンガラなどなど 絶命ヒシダイ…

ウミウシ類:アカネコモンウミウシ アデヤカミノ コンガスリウミウシ100匹 ミカド コールマン 

甲殻類:モンハナシャコ

ナナヤ類:豚肉ピーマン細切り炒め 鶏肉ナス味噌炒め キムチチーズチャーハン 餃子 野菜あんかけ麵

備考:港の水底に落ちている赤間さんのサングラス(落としたのでとってきてと頼まれた)

明日もウロウ根をうろうろする予定です。

八丈島ダイビング アルケロンより

まったりマクロ、マダラトビエイの若い個体も登場!

ご案内:緊急事態宣言が解除されましたが、今まで通り感染防止対策の徹底させて頂きますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、気温もちょっと上がって過ごしやすい一日。風も少し緩んで八重根もかなり穏やかになってきました。

午後からまた吹いてきましたが、終日八重根がグッドコンディションでした!

というわけで、いつものように午後から出陣。

誰かはいるかと思ってましたが…潜っている間、結局誰も来ず…。

貸し切り八重根でした。。

2021/12/22☀ 八重根 水温19-20℃ 透視度20-25m 気温14.0-17.7℃ 風:西北西~西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

今日はホエールソング聞こえるかな~と思いながら沖へ…

っと、沖へ向かう途中、遠くに何やらパタパタパタしている奇妙な形のものが!!

じんわりにじり寄ると、なんとマダラトビエイ!

105mmで激写!

尾部長くてかっこいいし、サイズも小さくてかわい~~~!!

お腹が白くて背中水玉でかわい~~~!!

目にピント合っているかな~と思って拡大したら…

は!?!!?

目が怖い・・・・。

マジか…マダラトビエイ、こんな顔してたっけ。

今日は見失っているカエルアンコウ類をリカバリしようとじっくり。

4つ子ちゃんのカエルアンコウのうち、水玉一号はなんとか見つかりましたが…。

ほか3兄弟見つからず。。

あおい赤ピンクちゃんは見つかりました。

テントウウミウシです。

八丈では5月~6月が旬。

ツマベニミノウミウシです。

足がつかない壁についてたので、きちんと撮れず。。。

もっと真面目に撮ればよかった…。

安全停止のあたりまで帰ってくると、またもパタパタパタ。。

うぉぉ~、今度の方が寄れるぞ~、かわい~~!!

岸間近なので、水がイマイチだけど、寄れれば何とか!

ヒラヒラしててかわい~な~!

編集中、ピントを確認すると、やっぱり…

ひょえ~~~~。。。

目が怖い。。

それにしても、今年の夏以降はマダラトビエイの若い個体がちらほら見られますね。

先日の神湊ダイビングでも見られましたし。陸上からも港内を泳いでいるのが見られました。

大きな個体は最近見てないけど、どこ産なんでしょう。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ多すぎ

魚類:色々カエルアンコウ類 シマアジ&ナンヨウカイワリ&カンパチ ウチワザメ ハタタテハゼ ツバメウオなどなど

ウミウシ類:普通種色々

甲殻類:フリソデエビ イソギンチャクエビ オランウータンクラブ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより