アオリイカ狙いだけどイカ不在でマクロ

【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、5/14販売開始です! 

【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前中は弱い南西の風、午後からようやく北東の風に。

それにより八重根の回復遅いのか思ったよりはうねりあり。

もちろん潜るのには問題ないので

午後から1本潜ってきました!

2025/5/26☁🌂 八重根 水温21℃ 透視度15-20m 気温18.4-23.4℃ 風:南西~東北東(Max9.3m/s)

ドボンと入って一気に沖へ!

狙いは先日好調だったアオリイカ!

スクーターでビュイ~~ン!!

いない!!

イカ一匹もいない!!

どうやら今日は一日中いなかったとか。。

イルカでもいたのかな??

ちなみにイカ床に卵はびっしりと産みつけられておりました。

というわけで、ワイド装備活躍できず。。

マクロネタチェックになりました。

クロダンゴイボウミウシ

もはや巨大パンダツノウミウシ

これで一か月ぐらいかな?

とってもイイ子でいついって見られてます。

いつまでいてくれるかな?

モザイクウミウシです

先日ゲストさんがリカバリーしてくれたクマドリカエルアンコウ

元位置から30mぐらいか??

イロカエルアンコウも元気!

久しぶりにベニシボリも見られました。

大きい個体で貝殻に藻が付いてますね。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ホシテンス キツネベラ幼魚 タキベラ幼魚 ヒレグロベラ幼魚

青物:ヒレナガカンパチ小さいのは沖で、良型はエントリー口まで突っ込んできて、カマスが逃げ回ってました

ウミウシ類:いつもの皆さん

甲殻類:オランウータンクラブ イソギンチャクモエビ

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!