【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、5/14販売開始です!
【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日も八丈島は、梅雨空。
雨こそ降らないものの、空港周りはガスっており、底土はまぁまぁ明るい感じ。
そして南西の風。
梅雨後半じゃん!
そんな今日は次第に南西が強く吹いてくる予報だったので、早朝は八重根、日中はボート!
できれば4本目にビーチ。
ということで、
まずは早朝八重根!!
八重ねこがすでに活動中。
ボートは凪いでいて最高!
締めはまさかのナズマド!!
朝はバシャついてましたが、午後は随分と穏やかでした。
2025/5/20☁時々🌤 早八重・局長・イデサリ・ナズマド 水温20.4-22℃ 透視度m 気温20.9-25.0℃ 風:(Max11.8m/s)
ドボンと入る前に!
ボートではトビウオが!!
これだけトビウオが飛ぶのも久しぶりな感じです。
ちなみに早朝の八重根でも、水面にはトビウオが百匹ぐらい見られました
ヒレナガカンパチが現れるとスズメダイのカーテンが下がります。
この動きがキレイ
ヒレなが!!
こちらも!!
大きなナンヨウカイワリ!!
ツバメウオの群れ!!
そして!ハンマーヘッドシャークが見られましたが、画像は全然。。。
ゴープロワイド設定にワイコンがついているので
豆粒にしか映らず。。
そもそも遠かったです
局長で2ハンマー!
ナズマドでかわいいサイズの2ハンマー!!
HUNMER×HUNMERが2回も見れて大満足でした!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメ少々
魚類:ヒレグロベラ幼魚 キツネベラ幼魚 スミツキベラ幼魚 ヤイトヤッコ ハチジョウタツなどなど
青物:大きなシマアジ カンパチ スマ ★ハガツオ★ カッポレ ナンヨウカイワリ カマスサワラ 青物じゃないけど美味イサキ
ウミウシ類:シロタエイロ パイナポ
甲殻類:オルトマン
ナナヤ類:鶏肉とナスのミゾレ煮 餃子+ミニ丼+ビール
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより