【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、5/14販売開始です!
【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、重い曇り空。
風は相変わらず南西ですが、ちょっと弱まったので、ANAが全便就航!
よかった!!

そして、弱まったついでで、午後からは八重根も潜れるようになってました!
2025/5/19☁ 八重根 水温20.3-21℃ 透視度40-15m 気温19.3-24.2℃ 風:南西(Max13.4m/s)
ドボンと入ると、それほどヒンヤリしなかったものの、沖へ行けば行くほど…ひんやり!!
砂地は透明度40mぐらいの水ですが、カッキ~ン!!
20℃…。
明日のゲストさんウェットですが…
ファイト!
アオリイカの卵、地道に増えてます。
カメの食害もあるけど、育っている卵もあるので、期待。
そういえば神湊港内にはすでに孵化したアオリイカの稚イカが見られます。
親イカが楽しめる季節もあと残り1月半ぐらいか??
中盤のマダラエイです
イシガキダイ玉がすごい数なのですが、寄れずまとまらず撮れず。
全員集合すれば200ぐらいいるんじゃないって数ですが、帯状。。
こちらは集合、ラベンダーウミウシ!
もはや巨大なパンダツノウミウシ
ジャイアントパンダですね
ロボコン君はちょっとシャイ個体。
ハダカハオコゼもトゥーシャイシャイボーイ(古い)
知っている人は同年代か…
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:ヒレグロベラ幼魚 キツネベラ幼魚 アマミスズメダイ幼魚
青物:大きなシマアジ! Theカンパチ
ウミウシ類:いつものみなさん
ナナヤ類:肉野菜炒め 揚鶏親子丼
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより