マクロビーチサファリ!ユウゼン小玉も!

【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、5/14販売開始です! 

【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日も八丈島はイイ天気!

そして、とってもイイ凪!

2025年、一番の凪ぎじゃないでしょうか?

一本目の八重根!

二本目の乙千代右!

三本目のナズマド!

波っていうものはどこへ??

いや~、ド平日に来ている皆さん、持ってますね!

2025/5/15☀ 八重・乙千代・ナズ 水温22-23.4℃ 透視度20-25m 気温14.4-24.4℃ 風:あちこち弱め(Max9.3m/s)

ドボンと入ると、水温がちょっと上がったのと、水が少しキレイに!

黒潮経路図見ると、直撃しているので、もっと青くてもいいかなぁ。

今日はいただいた画像も使わせていただきつつ、ログアップ!

画像ありがとうございまっす!

来た!ユウゼン玉のはしり!!

今日のナズマドはキホシスズメダイの大産卵!

水温23℃だし、大潮だし、ビンゴです!

これで卵産んだから、明日明後日明々後日、ユウゼン玉のチャンス!!

あ~~~~!!!ナズマド潜れるの明日までじゃん。。

土日、南西の風…

さて、今日もウミウシ!

ユキダマウミウシ!

パンダツノウミウシとモウサンウミウシが2個体

ポツンとテントウウミウシ!

これはオレンジウミコチョウでいいかな?

ミズタマウミウシ属の1-10??

シモフリカメサンウミウシ!

ピコちゃん

ピコチシオウミウシ

オトメミドリガイです!

結構珍しいかな。。

少なくとも私は撮ってないような…微妙

セットで現れたウミトンボ!

ウミウシだけどウミトンボ

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:イロカエルアンコウ ハマフエフキ12匹の群れ 

青物:今日は皆無? 壁見てたからわからず

ウミウシ類:ヒオドシ クロダンゴ ハナショウジョウ アデヤカミノ アデヤカイボ ゾウゲ クチナシ ミゾレ ダイアナなどなど

甲殻類:オランウータンクラブ

八島類:親子丼 ニラレバ定食 鶏のから揚げラーメン

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!