今日も底土とことこ歩けロン!

【ご案内1】今年もお得!しまぽ通貨、5/14販売開始です! 

【ご案内2】まだエンリッチドエアSPをお持ちでないそこの貴方!今年は是非ともチャレンジしましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西寄りの風、昨夜も南西の風がガンガン吹いてたので、結局海は底土に。

八重根は潜れずだったので、週末の八重根好きゲストさんはリスケで正解だったのか…?

リスケ先次第ですね、次回の答え合わせが楽しみです。

というわけで、結局今週はゲスト無しケロンだったので、今日もとぼとぼと底土へ。

水中はのんびりウミウシ探しです

2025/5/11🌥 底土 水温22.2℃ 透視度15-18m 気温19.9-22.1℃ 風:西~西南西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、手前にキホシスズメダイの群れ。

今日も潮はあて潮。

水路は中々進みません。

這うように進むと、

ダンボウミコチョウ発見!

やはりウミコチョウのシーズンに入ってますね!

キャラメルウミウシ!

ツツイシミノウミウシ!

眼点も見えてます

ニヒキツバメガイと見せかけて3匹ツバメガイ、いやニシキツバメガイ

丸くなっているのが2匹で交接、と、横からお邪魔虫。

探してない時は、ふらっと出てくるというあるある

パンダツノウミウシ発見!

しかもそこそこ大きいサイズ

ほかに見られた生物は、

エキジット時は、階段のとこにアオウミガメいっぱい

魚類:ナメモンガラ ノドグロベラちびっこ カンムリベラちびっこ 

青物:ナンヨウカイワリ

ウミウシ類:モンコ コンガスリ ミドリアマモ ナギサノツユ テントウなどなど

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!