GWのご予定はお決まりですか?日程によってまだまだ空きございます!是非遊びにいらしてください!ご連絡お待ちしております!
※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、西南西の風強し!
朝方は八重根もまだいけそうでしたが、一便到着ぐらいにはあっという間に時化。
ボートダイブに期待しましたが、明丸はクジラ、西丸は釣り、本日90歳というさだおじ丸は満員。
というわけで、
久しぶりに底土アルケロン!!
元気に(?)3往復してきました!
2025/3/22☀ 底土三昧 水温18.8-19.1℃ 透視度15-20m 気温15.4-20.8℃ 風:西南西(Max20.1m/s)
ドボンと入ると、ここ最近にしてはうねり弱めでとっても潜りやすかったのですが、ゲストさんはうねってましたね~との感想でした。。
八丈の環境は厳しい。。
基本マクロ好きゲストさんと2ダイブマクロ、3本目は思い切ってワイドで沖へ!
画像もいただきました!
ありがとうございまっす!
ノリさんホンノリイロウミウシ
シロシブキイロウミウシです
比較的珍しいウミウシかな
クチナシイロウミウシ、若い個体でした
ヒョウモンミノウミウシです
春っぽいウミウシですねぇ
タテヒダイボウミウシの若い個体
かわいかったです
そしてコイボ選手権
コイボ愛がすごいですね
ヒレボシミノカサゴの幼魚?
小さい個体だったようです
1・2本目にアオウミガメいなかった~、というので3本目は10個体ぐらい
そして、ムロアジの群れが!!
クサヤモロ大群!
沖からものすごい勢いで逃げてきて、湾内にたまってました。
これは沖に何かいるな…
いや~、ゴープロの出番!という感じでした
反対側、100㎜マクロのゲストさんからの画像
ムロの中の私
結構、お気に入り!
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:サザナミフグ タテキン テングダイ ナメモンガラ ユウゼンいたらしい ヨゴレヘビギンポ求愛&婚姻色
青物:ヒレナガカンパチ ナンヨウカイワリ ムロアジ
ウミウシ類:ミゾレ コンガスリ キスジカンテン
甲殻類:オランウータンクラブ 若いオトヒメエビ
アオリイカ:小さめだけど8匹
ホエールソング:遠く上品に
ナナヤ類:揚鶏照りマヨ丼 麻婆豆腐 ミニ丼 チャーハン
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより