※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。
是非ともフォローお願いします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!
今日の八丈島は、天気良し!
気温も上がって暖かい!
風は朝方は西風弱めでしたが、日中、次第に強くなりましたが、高気圧パワー八重根は凪ぎ!
久しぶりに多くのダイバーで賑わっている感じでした
アルケロンは2便着で午後からのガイド!
2本終わるとイイ感じの夕陽になっておりました!
2025/3/21☀ 八重根×2 水温18.8℃ 透視度15-20m 気温9.7-17.9℃ 風:西~西南西(Max17.5m/s)
ドボンと入る前に、今日のゲストさんは日本で初めてのダイビング!
(ご本人にネタにする許可いただいてます)
以前のダイビングは、エジプト、ホンジュラス、エクアドル…って
ほ、ほんじゅらす??
え??えくあどる??
コーヒー美味しそうなとこじゃん??
エクアドルは、ガラパゴスですよ~って、あぁ、ガラパゴスね…
え??ガラパゴス???
とんでもないとこばかり潜ってるその経験本数は…まだ10本ちょっと!
いやいやいや、ガラパゴスはダイバーの最後の夢!!(人によるけど)
そこからの八重根って(笑)
日本のダイビング、荷が重い!(笑)
でも、潜ってみたら、めっちゃ楽しかったらしく、ウェットスーツでも2本潜っていただけました!
ちなみにガラパは流石にクルーズではなく、デイトリです
お馴染みのアオウミガメ!
しっかりと記念撮影!
撮りながらも、「あぁ、ガラパゴスゾウガメとも撮ったんだろうなぁ」と思ってしまう私。
マダラエイも登場(ちょっと遠かったので画像はストック)
ホエールソングも聞こえてましたが、ちょっと遠くて聞けなかったようです
小物も紹介、オレンジのイロカエルアンコウちゃんや
白赤のかわいいクマドリカエルアンコウちゃん
ウミウシも数種紹介!
結構、楽しまれていた様子
キリンのような模様のモヨウモンガラドオシも
ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい
魚類:サザナミフグ イシガキフグ ハダカハオコゼ トラウツボ 水面ダツだらけ
青物:ムロアジ
ウミウシ類:ミゾレ コンガスリ キスジカンテン
甲殻類:オランウータンクラブ
ホエールソング:遠いな…
明日は島内観光、明後日は某C社でのダイビング、ガラパ以上のものを見せてくれるでしょう!
楽しんでくださいね~
明日はどんな海かな~?
八丈島ダイビング アルケロンより