初八丈・初ナズマドでイルカが2回も登場!

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、ちょっとだけ風弱めの日。

とはいえ、昨日までの時化があるので、八重根が凪れば万々歳かな?

で、今日のゲストさんはヘリコプターでご来島!!

と、言ってもTKSクリニックのようなパターンではなく、御蔵島からの移動です。

御蔵島からなら、きっとイルカで遊んでからだな~と、つい思ってしまいますが、

どうやら御蔵では一切イルカ見てないみたい。

それはそれはもったいない…というところからの

初八丈、初ナズマド

ヘリの到着が15:15なので、16時過ぎからのナズマド。

イルカ出ちゃった…

御蔵島のノーイルカを取り返しましたね

おめでとうございまっす!

2025/3/18☁ ナズマド・夜八重根 水温18.3℃ 透視度20m 気温9.3-14.7℃ 風:北西~北(Max17.0m/s)

ドボンと入って、沖で根待ち。

夕方なので、ハンマーヘッドとか、うっかりクジラ通過しないかな~と思いつつ。

リクエストのナメモンガラ(最近あったな…)やヤッコ類(成魚でOK)を見つつ、

さらにクジラを見た時のナメモンガラゾーンへ

まぁ、来ませんよ、そんなに気安く。

三角から馬の背に流して、さぁ裏手に回るか、内側か?

前回内側でイルカ出ているし。。。と

内側をチョイス

出た~~!!!!

いつものイルカの群れ!!

動画から切り出しです!

いやっほ~!!

7頭の群れのイルカです

そして、この場所!

そう、まさかの安全停止!

ボートならまだわかるけどビーチの浅場で登場!!

ゲストさんにも動画いただきました!

至福の時間

いや~、御蔵パワーすご!

エキジットしてそのまま八重根へ。

水面休息終わる頃には辺りは真っ暗!

イロカエルアンコウや

クマドリカエルアンコウも

ミスガイは目がかわいい!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ユウゼン レンテンヤッコ ナメモンガラ テングダイ アカハタ ユカタハタなどなど

青物:ヒレナガカンパチ カッポレ 

ウミウシ類:ミゾレ コンガスリ 

甲殻類:オランウータンクラブ イソバナガニ ゾウリエビ

ホエールソング:微かに

明日はどんな海かな~?

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!