南風強風で時化&ANAも昼から欠航

※インスタグラムにて、ブログ以外にも毎日の海況などをアップロードしています。 
是非ともフォローお願いします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方はまだ風弱めでしたが、次第に南風が強く、ANA1便は就航したものの、2・3便は昼前にあっさりと欠航が決まってしまいました。

って、ゲゲっ!! 先日AOW中に大当たりしたゲストさん、豪運でしたが、ツケがきたのか欠航で帰れず、延泊です。

とはいえ、朝の時点でダメなら延泊でも大丈夫ということでしたので、

今日は一日観光を楽しまれてました。

雨予報だったのに、日中は晴れで天気良く、やはり強運だったようです。

しかも海は今日から時化。

ナズマドどころか全部クローズ。

神湊だけがOKでした。

2025/3/12🌂☀☔ 神湊 水温18℃ 透視度5-10m 気温12.8-19.8℃ 風:南~南南西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、最初のコーナーは外洋の時化のうねりの影響でドリフトできる流れ(うねり)!

コーナーの流れから、水路に入りドリフトです。

砂が舞い上がっていて、濁ってましたが、沖の泥地のエリアは揺れもなく、とっても青かったです、意外。

ラベンダーウミウシです。

触角側はカイメンに突っ込んでいてお尻のみ。

目玉の親父、マガキガイです

コケギンポの仲間の水玉がキレイ!

サザナミフグの水玉はかわいい色合い!

でも、有毒

クサフグも久しぶりにパチリ

目がキレイですね~!

こちらももちろん有毒

有毒のシマキンチャクフグ、に似ているノコギリハギ!

毒がある生物に似せて自信を守ります。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ1個体

魚類:ニセフウライチョウチョウウオペア フウライチョウチョウウオ タカノハダイ イシガキダイ

青物:なし

ウミウシ類:モはいない

甲殻類:オトヒメエビ クリアクリーナーシュリンプ

ホエールソング:さすがに聞こえない

夕飯類:ゲストさんは蓮華

夜も南西の風がかなり吹いてます。

これは…明日も八重根は厳しいか・・・

底土でも凪ぎないかなぁ

八丈島ダイビング アルケロンより

FacebookTwitterInstagramYoutubeのフォローもお願いいたします!