低気圧一過でキレイな青空!しかし海は時化…

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜の嵐開けてとってもいい天気!

青空の青もいつも以上に濃い青です。

200311-non02

しかしながら、海は時化。。

深夜の最大瞬間風速の時はまだ南西の風だったので、八重根の時化が収まりません。

風裏の底土もうねりが大きくクローズ。

ま、神湊は潜れますが、事務仕事も色々ありますゆえ…

今日は窒素抜きです。

2020/3/11☀ – 水温–℃ 透視度–m 気温16.1-18.7℃ 風:西(Max17.5m/s)

ドボンと入れないので…。

今日はカタカタパチパチとPCとにらめっこ。

明日は八重根が凪ぎるかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

時化る前にナズマドへ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、西側から迫る低気圧の影響で次第に時化る予報。 海は時化かな~と思ってましたが、朝起きるととっても穏やか。どうやら吹き始めるのは昼過ぎぐらいかららしい!

というわけで、いそいそと準備して行ってきました!

200310-na02

エキジット後のナズマドです。

まだまだ潜れそうなぐらいの海況でしたので、後ろ髪ひかれながら戻ってきました。

2020/3/10 ナズマド 水温18.5℃ 透視度30m 気温14.5-19.5℃ 風:南南西(Max19.5m/s)

ドボンと入ると、ホエールソング!

今日はマクロ仕様の一眼レフも持って入りましたが、あまりのホエールソングに活躍の時はなく。。

GOPROでワイドな感じになりました。

naz200310-01

キホシスズメダイの群れがぶわ~っと。

yuzen200310-01

ユウゼンのペアがオオイソバナを啄んでいたのでパチリ。

トサヤッコの♂も途中現れてます。

動画でも撮ってみましたよ!

(というか、GOPROは動画でしょ、普通。。)

馬の背周りのホウセキキントキも動画で。

巨大なヒレナガカンパチも登場し、動画もまわしてみましたが、遠かったのでボツ。。。

ほかに見られた生物は、
魚類:キンギョハナダイ&カシワハナダイ乱舞 テングダイ レンテンヤッコ幼魚 タカベ群れ タカサゴ 

八丈島ダイビング アルケロンより

北風の嵐! 八重根は凪ぎてました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は…の前に昨夜はもの凄い風と雨でした。 夕方には大雨警報が出てましたが、まぁ降ること降ること。 そして夜中は北北東の風が吹くこと吹くこと。 午前4時頃に最大瞬間25mの風でした。

当然、東海汽船は欠航ですが、ANAはなんとか…と期待してましたが、風向きが北北東とかなり滑走路に対して横風気味。

まぁ1便はダメでも2便は…と思ってたら2便も飛ばずして欠航。。

え~っとお帰りのゲストさんがいるのですが、むむむむ。。

きっと最終便は大丈夫!

というわけで、期待通りに最終便は就航し、無事にお帰りになられました。

ご利用ありがとうございました!

200309-ya02

風は強いですが、北北東なので、八重根は凪ぎ!

最終便が飛ぶかどうかもわからなかったので、午後一に隙間を狙ってサクッと潜ってきました!

2020/3/9⛅ 八重根 水温18-19℃ 透視度15-20m 気温14.0-18.6℃ 風:北北東(Max25.2m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメいっぱい!

ao200309

アオウミガメ見るならやはり八重根が一番です!

カメが良く寝ている根を「カメ根」と呼んでましたが‥‥

「八重根」が「カメ根」になる日も近いですね。

今日は短時間勝負なので、近場で目についたウミウシを!

kikamoyou200309

キカモヨウウミウシのちびっこです!

himekomon200309

ヒメコモンウミウシもチビッ子でした!

anna200309

アンナウミウシは丸くなっていてかわいい!

kumejima200309

クメジマヒカリウミウシです。

最近見られていたL寸の個体ではなく、こちらはM寸です。

SS寸ぐらいのクメジマが見たいな~。。。

honnori200309

ホンノリイロウミウシもあちこちに。

monko200309

モンコウミウシもかなり多く見られますが、ナイトやるとこれはうじゃうじゃに変わります。

夜行性っぽい感じに見えないけど、夜行性のウミウシなのですかね。

というわけで、サクッと潜って最終便待機、の一日でした!

明日はまたも低気圧&前線で南風。

明日は潜れるところがないかもしれません。。

八丈島ダイビング アルケロンより

時化る前に鬼スケジュールでナズマドへ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、低気圧が迫る一日、少しでも早く潜った方が良いので、早朝からスタート!

できれば潜りたい!(潜れなければ潜れないでダラダラするけど)ゲストさんってゲストさんだったので、

早朝は5時半出発で次も8時過ぎ出発!鬼スケジュールで潜ってきました!

朝はべた凪ぎのナズマドでした!

200308-na02

最後に潜り終えた後のナズマド、流石にバシャついてますが、潮位も高いのでスイスイ上がれました。

余裕でお昼前に潜り終えたので、午後はのんびりだらり。

朝は早かったけどナズマド潜れて良かったです!

2020/3/8☁ 早ナズナズ 水温18℃ 透視度20-25m 気温10.7-16.4℃ 風:南南東(Max24.2m/s)

ドボンと入ると、朝一は流石に薄暗い。。

薄暗いけど朝マズメだけあって魚の活性は高し!

hiramasa200308

巨大なヒラマサがお出迎え!

ライトに反応して遠くから突っ込んできました。

しかし、薄暗いので感度が上がりすぎて画像にノイズが…。

kanpa200308

ヒレナガカンパチも5匹でウロウロ。

mikado200308

巨大ミカドウミウシ!!

100%エビがついているサイズ! もらった!!

と思ったら、いませんでした。。

kappore200308

馬の背のトンネルにはカッポレ!

niza200308

ニザダイも朝は群れ群れ。

kibire200308

キビレマツカサの穴もパチリ。

200308-snap

三角根ではクジラ待ちしましたが…ワモンダコで終わり。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ
魚類:キハダマグロ ウメイロモドキ タカベ ユウゼン ナメモンガラ テングダイ レンテンヤッコ トサヤッコ

ウミウシ類:ミゾレ ダイアナ 

甲殻類:カンザシヤドカリ

というわけで、今日はマクロマクロせずに大物狙いで豪快に潜ったのであまり小物は見てません。

明日は北風の嵐!!

今週は低気圧三昧、春の嵐Weekになりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

お天気最高!午後にはナズマドにも潜れました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から良い天気! 風は弱い予報でしたが、微妙に西風が吹き吹き。。しかも昨日までのうねりが残りナズマドはなんともシビアな海況。

というわけで、午前は八重根で2本!

200307-yna02

ランチ後にナズマドを見に行くと、朝より穏やかになっていたので、一本勝負できました!

2020/3/7☀ 八重八重ナズ 水温19℃ 透視度15-25m 気温8.8-16.1℃ 風:西北西→西南西(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、陽射したっぷりでキレイ!

某常連さん曰く、「今までの八丈でも一番良かった!」とのこと…。

もう一方の常連さんと私、「え…そう???」

※感想には個人差があります ってやつですね。

いいんです! 

感じ方楽しみ方は人それぞれ~!

というわけで、今日の常連さんはカメラなしなので、ガイドの合間にちょこちょこっと撮ったものをご紹介。

konshi200307

浅場での遭遇率高し、コンシボリガイ!

200307-snap03

アオウミガメものんびりと。

hadakaha200307

ハダカハオコゼ3号!

irokaeru200307

イロカエルアンコウ2号!
(初号機は逃亡中)

zouge200307

ゾウゲパラダイスは5匹ともカイメンに。

そろそろこのカイメン、食べつくしちゃいそう。

agedeka200307

アデヤカイボウミウシです。

そして、ナズマドはエントリー前に北側からクジラが登場!!

もしかしたら間に合うか!?

200307-snap01

と、頑張って沖へ!

200307-snap02

ひたすらクジラ待ち!!

‥‥来ず。。。

あと10分ほど早くエントリーしてれば!!!

でも10分早くエントリしてれば、陸で見てないから、そんなに狙ってないんですよね。。。

ま、こんなもんです。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ヒレナガカンパチ ジャパピグミー ユウゼン タテキン ナメモンガラ トサヤッコ ウミテング 

ウミウシ類:クメジマヒカリ コヤマ パナポ コンペイト シンデレラ ベニシボリ ミスジ ミゾレ ラベンダー テントウ

甲殻類:シムラ オランウータンクラブ イソギンチャクエビ

明日は低気圧接近日、時化前にどのぐらい潜れるか???

とりえあず早朝から狙ってきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根が凪ぎてじっくりマクロダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! しかしいい天気のわりには気温上がらず午前は寒い感じでした。

風はまぁ昨日に比べたらヨワヨワ、時々、突風が吹いておりましたが、八重根はしっかり凪ぎました!

200306-ya02

というわけで午後から八重根一本勝負してきました!

2020/3/6☀ 八重根 水温18℃ 透視度15-20m 気温8.8-14.2℃ 風:西北西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、浅場は少々濁りとうねりあり。

明日からガイドなので、全体的にぐるりと回ってきましたよ!

shimura200306-01

フィコカリス・シムランス!

今日はオスのシムランス、しかも白系でラメ入りです!

マクロフォトダイバーには垂涎の被写体かもしれませんね。

shimura200306-02

こちらはメスのフィコカリス・シムランス。

抱卵個体です。

ガンガン抱卵して八重根をシムラ天国にしてほしいところ。。

rabender200306-01

住まいが険しい雰囲気のラベンダーウミウシ。

スヌートとかで雰囲気出したら面白いかも。

madarairo200306-01

マダライロウミウシは周囲の海藻が映えってます。

kesagake200306-01

ケサガケベラ幼魚もひらひらとかわいい動き。

irokero200306-01

見失ってたイロカエルアンコウも今日は見られました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:ヒレナガカンパチ 傷だらけのツバメウオ

ウミウシ類:色々!

甲殻類:オランウータンクラブ

さぁ明日はガイド!

マクロフォトネタはこれでだいぶ増えました!

‥‥って、明日は誰もカメラ持ってない!!

こんな時はさらに何か出そうですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧通過で時化、窒素抜き日和です。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの南西の風が変わり西風強風。

どのポイントも時化気味でうねうねです。 神湊ですら西風が入り込んで揺れてそう。

ということで、今日は思い切って海なしに。

意外と2週間ぶりの窒素抜きかな? 今年の冬はどうにかこうにか潜れております。

200305-non02

夕方にチェックしにいった八重根です。

外防が風と波でスプレーみたいになってます。

湾内は時々大きなうねりが入りますが、爆発まではしておらず、明日に期待できそうな海でした。

2020/3/5☁時々⛅ – 水温–℃ 透視度–m 気温10.6-16.5℃ 風:西南西→西北西(Max20.1m/s)

ちなみに、底土はこんな感じです。

200305-so

ぱっと見それほどに見えないかもしれませんが、うねうね必至の海況です。

明日には穏やかになるので今週末は安泰かな??

八丈島ダイビング アルケロンより

時化前にナズマド一本勝負!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は静かですが、次第に南寄りの風が強まり、夕方からは雨ザーザーになる予報。 風向きも朝方は南東ですが、南のち南西になる予報。 底土もイマイチバシャつきとうねりがあるし、八重根はモロ風表なので、ダメなら神湊を覚悟でナズマドへ。

200304-na02

風波が少々ありますが、まだまだパワーが無い感じだったので、サクッと一本勝負しました!

ちなみに画像はエキジット後の海況、ちょいバシャです。

2020/3/4☁ ナズマド 水温19℃ 透視度20-25m 気温13.1-18.6℃ 風:南東→南南西(Max16.5m/s)

ドボンと入ると、今日もダツ天国。

表層は細長い魚でいっぱいです。

波が出ても楽ちんに上がれるという理由もあり、大きなカメラは持たずGOPROです。

naz200304-01

キホシスズメダイの群れが根の周りにぶわ~っと。

今日もカンパチがいるかと思いきや、流石は回遊魚、いない時は全然いない。

yuzen200304-01

ユウゼンとオオイソバナのチャンス!

煌々と大光量のライトを当てて色を出そうとするも、流石にユウゼンが嫌がり…。

oomon200304-01

何度か出逢ったことがあるM寸のオオモンカエルアンコウに遭遇!

先日のオオモンカエルアンコウとは違う個体です…と言い切りたいのですが、

今まで2匹同時(1ダイブ中に)に見たことない…。

でも、明らかにサイズが違うと思うのですが、たまにしか見ないから決定打にかける…。

今日こそ!

と、もう1個体を見に行くと!

oomon200304-02

いた! L寸の大きな大きなオオモンカエルアンコウ!

ようやく1ダイブ中に2個体確認できました!

それにしてもやはりゴープロの水中でのマクロ撮影は厳しい…。

teng200304-01

その後、撮れ高がほぼないことに気づき、カッポレを撮ろうと狙うもトンネルにはテングダイ。。

というわけで、短めの潜水時間でサクッと一本勝負でした!

明日は西風がかなり吹く予報。

通常ポイントは時化そうですね。

八丈島ダイビング アルケロンより

ベストコンディションの八重根でした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気!風も弱くて暖かい一日でした。 しかしながら昨夜の西風の影響が残り、ナズマドはクローズ。

ダイビングは八重根となりました。

200303-ya02

その八重根は驚くほどべた凪ぎで、マクロ撮影派にはもってこいの日でした!

湾内のムロアジはほぼ釣られたのか皆無。

釣り師が一人頑張ってましたが、水面下にはアカヒメジとササヨしか集まってませんよ、と伝えたい。。

2020/3/3☀ 八重根 水温19℃ 透視度15-20m 気温11.7-18.0℃ 風:北東(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、今日はアオウミガメ!

昨日はナズマドで青いもののカメは遠し。。

八重根が一番カメポイントですね。

kumejima200303-01

巨大なクメジマヒカリウミウシ。

10cmぐらいあるので、どうにもこうにも…正面カットに頼るよりありません。

shimura200303-01

おひさシムランス!

明日葉シムランスのメス、抱卵個体がイイとこに乗ってました。

大事にしたいのでサクッと撮影。

一匹いれば何とやらなので、まだまだいるかな??

senaki200303-01

沖でセナキルリスズメダイを撮りつつ、お、この個体寄れるかも?

と、思った頃に、重機船と思われるもののものすごい音が!!

これでも遠いのでしょうけど、おそらくは八重根漁港の方に入るのでしょうけど…それでも怖いと思ったら避難が一番。

大きい船が入れない浅根まで逃げ帰ってきました。

nishikitsubame200303-01

ニシキツバメガイ、コントラストも強く美しいウミウシです。

春らしいものが増えてきてますね!

kaiso200303-01

春は海藻、フクロツナギも出てますよ!

バルーンアートのような海藻なので、メルヘンフォトに自信がある方は是非!!

ほかに見られた生物は、
魚類:ウミテング 激減ムロアジ クロヒラアジの若魚?? ハタタテハゼ 

ウミウシ類:ユビ パナポ キスジ コンペイト タヌキ ミスジ ミゾレ アンナ モンコ クチナシ アデヤカミノ

明日は南の風。。

どこか潜れるかな??

八丈島ダイビング アルケロンより

たまにはワイドでナズマドを!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前中はいい天気で弱い風! ナズマドも穏やかだったのでそそくさとナズマドへ!

その弱い風がだんだんと向きが変わり午後には雲も厚くなり冷たい風に。

冷たい北西が結構吹いているので午後は時化たのではないかな??

200302-na02

お昼はこんな天気で暖かかったですよ!

今日はゴープロ画像です!

2020/3/2☀のち☁ ナズマド 水温19℃ 透視度20-30m 気温13.9-20.3℃ 風:NE→SE→SW→NW(Max10.3m/s)

ドボンと入ると…あれ? カメ遠い…。

今日はカメも撮りたいのに…。

とりあえずクジラチャンスもあるので沖へ!

yuzen200302-01

ユウゼンも撮りつつ。

沖の根に行くと、大きなヒレナガカンパチが真っ黒になって、じ~~っとしてます。

クリーニング待ちなのかな?

丁度ゴープロなので、動画を。

まるで二日酔い?まるでやる気のないカンパチ。。

めちゃくちゃ寄れます。

ん~動画もいいけど一眼レフワイドがあってもよかったかな。。

kanpa200302-02

というわけで、ゴープロのスーパーフォトでもパチリ。

kanpa200302-01

カンパチが黒くなっているので、ライト当ててもいつもと違う色合いです。

oomon200302-02

オオモンカエルアンコウもパチリ。

ご飯には困らなさそうですね。

どれにしようかな~と見上げているみたい。

teng200302-01

テングダイもパチリ。

ライトが画角全体には中々当たらず。。

ホエールソングは遠目に聞こえるものの、クジラは当たらずでした。。

naz200302-01
帰路は馬の背のメジナを眺めながら。。

ほかに見られた生物は、
魚類:トサヤッコ ナメモンガラ タカベ群れ オヤビッチャ群れ タカサゴ群れ 

今晩は西風が吹いたのち、明日は北風。

八重根日和かな?

八丈島ダイビング アルケロンより