今日まで凪ぎなナズマド!午後から一本勝負!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前中にいい天気の時間帯もありましたが、概ね雲多し。

気温は上がって上がって22℃! ドライスーツ着て出かけると暑いぐらいでした!

風も穏やかなので、ナズマド日和。 

しかしながら明日は西風が強い予報なので今日までナズマド。

191211-na02

今日は昼過ぎに出陣!

一本勝負で潜ってきました!

2019/12/11⛅ ナズマド 水温22℃ 透視度30m以上 気温15.3-22.8℃ 風:あちこち弱め(Max11.8m/s)

ドボンと入ると、体格の良いハマフエフキ。

よく見ると口元がちょっと変形している個体、もしかしたら、ちょっと前までジグ(ルアー)がぶら下がっていた個体かな?

だとしたら、とれて良かった~!

seboshi191211-01

コーラルに潜んでいるハゼをパチリ。

yanodate191211-02

ヤノダテハゼのペアと巣穴を掘るコトブキテッポウエビ。

3者をもっと寄って撮りたかったのですが、引っ込まれ…。

yanodate191211-03

しかもこちら向きにエビが出てこず。。。

aoyagara191211-01

そして今日はアオヤガラにストーキングされていたので、激写。

沖では、ず~~~と付きまとわれてました。

わしゃタコじゃないわい!

kanzashi191211-01

なんかおかしいな?と思ってたら長いヒゲが無いカンザシヤドカリ。

あのヒゲがいいのに、ヒゲとれちゃったの?

なぜ…。

mizore191211-01

にょ~んとミゾレウミウシ。

ruuju191211-01

ルージュミノウミウシはお食事中。

kika191211-01

キカモヨウウミウシは後ろ姿がネコのような丸さでした。

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:ユウゼン トサヤッコ ハタタテハゼ オニハタタテダイペア クビアカハゼ ヤセアマダイ

ウミウシ類:コンガスリだらけ モザイク

甲殻類:ロボコンアパート イソバナガニ ホシベニサンゴガニ オルトマンワラエビ

明日は天気は良いですが、西風強風。

久しぶりに八重根日和ですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

今日もナズマド三昧!!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方の大雨からスタート。。いや~すんごい雨でした。。

1便の就航がちょっとどうなんだろ?というぐらいの雨でしたが、無事に就航したようです。 

191210-na02

海は今日もナズマドが凪ぎ凪ぎなので、午前午後と2本出張ってまいりました!

2019/12/10☀たり☔たり ナズマド×2 水温21-22℃ 透視度30m 気温15.4-20.7℃ 風:東北東(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、今日もキレイな海!

沖へ向かって小物を色々探しながらも、大物にも気を配りつつ。。

tosayako191210-02

トサヤッコの♂です。

こんなに黄色みあったっけ??

tosayako191210-01

こちらはトサヤッコの♀です。

ハーレム形式なので、オスがあちこちのメスに挨拶しておりました。

hutairo191210-01

ちょっと深場でフタイロハナゴイ。

美しい魚ですね~!

hutairo191210-01

こちらもちょっと深場、ヤノダテハゼです。

tatekin191210-01

タテキン60%。

だいぶ大人になりかけている感じです。

色んなステージが見られるのでタテキン楽しいですよ!

nanyoukaiwari191210-01

ナンヨウカイワリがウロウロ。

kappore191210-01

こちらはめっちゃ寄ってきたカッポレ!

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン ジャパピグ テングダイ キビレマツカサ むろあじ ニザダイ群れ ナメモンガラ群れ レンテンヤッコ幼魚

ウミウシ類:今日はあまり探さず…

甲殻類:ロボコン ムチカラマツエビ 

八丈島ダイビング アルケロンより

べた凪ぎナズマド!鯨の声は私には聞こえず。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、東北東の風で小雨混じり。 冷たい雨っといえばそうですが、気温はそこそこあって寒くはないな~と思ってたらなんと最高気温は18℃もあったようでした。

色々と用事も足したかったのですが、今日はナズマドが凪ぎ!!

こりゃ、行くしかないでしょ~!!

と今年も残すところ数少ないナズマドを堪能してきました!

191209-na02

天気はイマイチですが、べた凪ぎナズマド!

潮も緩めでのんびりでした!

2019/12/9☁時々? ナズナズ 水温22℃ 透視度30m以上 気温14.1-18.1℃ 風:東北東(Max13.9m/s)

ドボンと入ると、やはり透明感が違うナズマド。

沖は40mぐらいは計れそう。

そして、ホエールソングは遠くに聞こえてたという情報もありましたが、私には聞こえず。。

ま、まさかモスキート音と一緒で、ホエール音も〇とともに聞こえなくなるのか!?!?

yuzen191209

せっかくナズマドなので、ユウゼンです。

ユウゼンにタコの吸盤を添えて。

kashiwa191209

カシワハナダイも群れててキレイ!

yukidoke191209

ユキドケイロウミウシです。

見つけると「お!」とテンションが上がるウミウシの一つです。

ネーミングも最高!

shirahime191209-01

シラヒメかなぁ?? 肉眼では一瞬ボンボリか?と思いきや、撮り始めると、色が入っている!

shirptae191209

シロタエイロウミウシです。

ハート模様がない個体。。

硬派な個体。。。。

お! なんだかドレスコード白になってきましたね。

hinayouji191209

ヒナヨウジも久しぶりに。

白いサツマカサゴも撮っておけばよかった!

kiiro191209

白も多めに入っているのでOKか???

って、名前がキイロウミウシ…。

アウトですね。

ほかに見られた生物は、
魚類:カッポレ ヒレナガカンパチ トサヤッコ ニシキヤッコ幼魚 タテキン幼魚 ハタタテハゼ ツバメウオ テングダイ ナメモンガラ群れ キンギョハナダイ乱舞 

ウミウシ類:キカモヨウ モザイク アデヤカミノ ユビ

甲殻類:ロボコンアパート オルトマンワラエビ カゲロウカクレエビ イソバナガニ

ん~、お魚いっぱいのナズマドでした。

明日は南風ですが、弱そうな予報。

ナズマド日和になりそうです!

ファスナーメイト求む!

八丈島ダイビング アルケロンより

底土側でも鯨のブロー!八重根でマクロ!

来週末12/14は高気圧でいい感じの予報です! 潜り納めに是非遊びにいらしてくださいませ~!!お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からと~~~ってもいい天気! 風もそよそよの北東で気温もそこそこあり、非常に過ごしやすい一日でした!

八重根側でも鯨情報がありましたが、お昼に底土側でも鯨のブローが見られました!

海はナズマドも期待されましたが、朝の時点はかなり悪かったとのこと。。

191208-ya02

今日も引き続き八重根でまったりダイブしてきました!

2019/12/8☀ 八重根 水温22℃ 透視度20-25m 気温8.6-16.4℃ 風:北東(Max10.3m/s)

ドボンと入ると、丁度、先輩ガイドさんがエキジットロープに近づいてきたところでしたが、

ふと何かをお客様に紹介してたので覗きにいくと、めっちゃ小さいコンシボリでした。

かわいかったので、帰りに同じところを見に行きましたが、流石に同じ場所にはおらず。。

ま、そりゃそうだ。。

さて、今日はお魚多めです。

marusuzume191208

マルスズメダイ幼魚です。

尾びれがキレイに伸長している個体です。

気も強くて結構出てきますので、被写体としてはおすすめです。

しかし!難点は‥‥遠い‥‥。

shikokusuzume191208

シコクスズメの幼魚もまだまだ小さい盛りの個体がいます。

そういえば、年末になれば新たなアマミスズメの幼魚が出てもおかしくない時期に。。

bera191208

ニシキキュウセンの幼魚です。

地味にかわいい!

renten191208

レンテンヤッコ幼魚です。

こちらはわかりやすくかわいい!!

tenkuro191208

テンクロスジギンポがにょろにょろと。。

adeyakamino191208

アデヤカミノがご飯中。

kuchinashi191208

クチナシイロウミウシのちびっこです。

8mmぐらいかな?

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:シマアジ若魚 ハダカハオコゼ ハタタテハゼ クロユリハゼ アカカマス群れ

ウミウシ類:普通種いっぱい! 

明日は東北東の風。

こりゃいよいよナズマド凪ぎかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

雨で寒い一日でした!

来週末12/14は高気圧でいい感じの予報です! 潜り納めに是非遊びにいらしてくださいませ~!!お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から雨。。気温も低く寒い一日となりました。 まぁ12月ですからね。仕方ありませんが。。

しかし海は八重根が凪ぎ凪ぎです。

191207-ya02

雨の中、午後から元気に潜ってきました~!

2019/12/7☔ 八重根 水温22℃ 透視度15-20m 気温10.7-13.9℃ 風:西南西→北(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、おぉお暗い!

たしかに雲は暑いし、時間もちょっと遅めですが、思いのほか暗い。。

表層に雨水が流入して少し濁った膜を作っているのも、暗さを助長しているのかもしれません。

まぁ、どのみちマクロなので、暗くても良いですが。。

herishiro191207-02

小さい小さいヘリシロイロウミウシです。

かわいい個体でした。

daiana191207

ダイアナウミウシです。

最近流行りのあえての上からカット。

kotohime191207

コトヒメウミウシです。

元々小さい種ですが、やはり小さい個体でした。

setoiro191207

セトイロウミウシも小さめ個体。

kinuhada191207

たまたまかもですが、今日は白系のウミウシ画像が多いですね。

ウミウシは増えてますが、

ウミウシ食いウミウシも増えてます。

nokogirihagi191207

ノコギリハギっ子です。

今日は絞って撮っているので、口周りの模様までしっかりと!

kamasubera191207

カマスベラっ子かな。

ノドグロベラっ子も撮ったのですが…ピント甘々でしたので、ボツに。。

明日は北から北東の風。

ん~、たまに乙千代でも遠征してみるか…?

それかナズマド凪ぎないかなぁ??

八丈島ダイビング アルケロンより

冬のシムランス始めました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、概ね曇り。今にも雨が降りそうなコントラストが濃い雲もありましたが、結局降らず。 風も徐々に弱まり、海も穏やかになっておりました。

ゲストさんもお帰りだったので、掃除や洗い物・干し物をして、午後から海へ!

ご利用ありがとうございました!

191206-ya02

今日も八重根はペっタんこ。

冬の八重根はこうでなくっちゃ!

2019/12/6 八重根 水温22℃ 透視度20m 気温10.3-13.2℃ 風:北西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、逃げ回るイスズミ&シマハギ。

今日はフォトダイブですが、昨日一昨日のガイドで、「これは何か動かず潜ればアイツが出そうな…」って雰囲気があったのでじっくり張り付き。

shimura191206

やっぱり! いましたフィコカリス・シムランス!

緑カラーと思って撮ってましたが、画像を確認すると赤いケバケバが付いてました。

緑&赤!

クリスマス・シムラですね!

そして・・・・!

mikaduki191206-05

こ、これは!?

ミカヅキコモンエビに似ている。。。

かなり小さい個体だったので色が足りないのか!?

それともこの系統のsp.なのか??

ちょっと静かに見守りたいと思います。

kyarameru191206

キャラメルボケアート。

orautan191206

オランウータンクラブもボカシまくりで絞り開けまくったので玉ボケで。

madarairo191206-02

マダライロウミウシ&アヤニシキ。

まるで擬態しているかのような似た色彩ですね!

美しい!!

sabi191206

サビウツボの若い個体はかわいいのでついつい撮ってしまうのですが、

この個体は随分鼻先が白いサビウツボでさらにかわいかったです。

明日は雨降り土曜日、週末ですがガイド無しなので、

新たなネタ探しに行ってきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

さらに凪ぎた八重根はウミウシ天国!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れマークがあった割に、ず~~~っと曇り。 風は冷たいですが、西風は予報より吹かず、八重根が昨日よりもさらに凪ぎてきておりました。

191205-ya02

ん~! だいぶペタジーニな八重根。

おかげでウミウシが増えているような感じでした!

2019/12/5☁ 八重根×2 水温22.6℃ 透視度15-20m 気温12.4-13.7℃ 風:西北西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、気温が低いので、水面付近は水温下がってきました。

沖へ行くほど温かくなりますよ。

では、今日も沢山画像をいただいたのでレッツゴー!

191205-sey-01rabenta

ラベンダーウミウシが少し撮りやすいところに!

191205-sey-03hiodo

スオドスユブウムウス。

あ、訛ってしまった、ヒオドシユビウミウシです。

191205-sey-04himekomo

ヒメコモンウミウシもちらほら。

191205-sey-05monko

モンコウミウシもパチリ。

191205-sey-06senten

センテンイロウミウシは鎌首上げてました。

191205-sey-07senten

ハナミドリガイです、ミドリガイの中でも美しい一品!

191205-sey-08konagasu

定番コンガスリはやたらと増えております!

191205-sey-11usufuji

ウスフジイロウミウシです。

このカラーバリエーションは珍しい。

191205-sey-12herishiro

ヘリシロイロウミウシもかわいいウミウシですよ!

191205-sey-09hadaka

大きなハダカハオコゼや

191205-sey-10iso

深紅のイソバナガニ。

191205-sey-02huri

フリソデエビはヒトデを切り裂きジャック!

ほかに見られた生物は、
当然アオウミガメ!

魚類:カマス達 巨大マダラエイ イロブダイ幼魚 ハタタテハゼ クロユリハゼ 

ウミウシ類:キカモヨウ パナイポー キスジカンテン ダイアナ コンペイトウ ゾウゲ モンジャ アデヤカミノ シロアミミドリガイ キャラメル ヨゾラミドリガイ オキナワキヌハダ ミカド ホンノリイロ モザイクだらけ オトメ系 センテンイロなどなど

甲殻類:キンチャクガニ

明日は、ゲストさんお帰り日、八重根は凪ぎそうなので、八重根でまったりですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

寒い一日ですが、水中はあったかでのんびり!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、天気良好ですが、冷たい西風が吹いて寒い一日! 特に八重根はピューピューです。 それでも南からのうねりはだいぶとれてまずまず潜りやすい八重根になっておりました。

ゲストさんも無事に到着、サクッと準備して潜ってきましたよ~!

191204-ya02

外海ジャバジャバ、内海穏やか。

冬らしい風景ですね!

2019/12/4☀ 八重根×2 水温22-23℃ 透視度20m 気温12.2-15.6℃ 風:西~西北西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、シマハギびゃ=!!

スロープ周辺は夏に来島して以来すっかり育っているシマハギが沢山群れています。

乙千代の左みたいだな~。

今日のリクエストはウツボ以外!(というかウツボ的なにょろにょろが苦手)

ということで、目下増え続けているウミウシ達を見てきました。

191204-sey-03kongas

あっちこっちコンガスリ。

191204-sey-04anna

アンナのブルーは濃いですね!

191204-sey-01okikinu

ウミウシ食いウミウシのオキナワキヌハダ。

191204-sey-06mikado

ミカドも大量です。

191204-sey-07sagami

サガミイロっぽいカラーリングですが…

191204-sey-08mozaik

モザイクウミウシも。

191204-sey-05hurispde

フリソデエビはなんとか撮れる位置に。

191204-sey-02ao

ゲストさんの写真見てて、白いフィン履いているから一瞬誰かと思ったら。

わしやないか~い!

ほかに見られた生物は、
アオウミガメいっぱい

魚類:テンクロスジギンポ ハタタテハゼ 

ウミウシ類:キカモヨウ コヤマ アデヤカミノ ダイアナ

甲殻類:キンチャクガニ イソギンチャクエビ&モエビ 

明日も冬型、ちょっと今日より吹くようですが、八重根が踏ん張ってくれるかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

西時化の八重根でのんびりマクロフォト&調査!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、冷たい風ですがいい天気! いわゆる冬型の天気となりました。雨の心配もないので寝具もしっかり干せました!

海は八重根が潜水可能ですが、もれなくうねりあり。

でも、今までの南からのうねりというより西時化うねりかな? 見た目より水中はの~んびりできました!

191203-ya02

しばらく八重根が続きそうな気配です。

八重根が時化なくなれば、もっともっとネタが増えるかな~?

2019/12/3☀ 八重根 水温22-23℃ 透視度15-20m 気温13.5-17.6℃ 風:北西~西北西(Max15.9m/s)

ドボンと入ると、日差しが入って爽やかな水色。

手前は流石にうねっております。

rabender191203

ラベンダーウミウシです(よね?)。

いつもはカイメンに付いている時に発見しますが、今日は何でもない場所を歩いてました。

こんな場所にいると思わず「え?ラベンダーでいいの?」って疑心暗鬼に。。

kuchinashi191203

クチナシイロウミウシです。

お、花の名前のウミウシが2種。

mozaiku191203

小さなモザイクウミウシです。

周囲の海藻がキレイです。

nokogiri191203

ノコギリハギっ子、黄緑バージョンです。

とってもかわいいのですが…

ふらふら移動してたので、明日見れるかどうかも怪しい。。

irobudai191203

イロブダイの幼魚です。

年越せるかなぁ?

utsubo191203-02

かわいいウツボさん。

kanpa191203-02

大きなヒレナガカンパチ登場。

なにやらクリーニングされているような感じなので、忍び寄ると…あらら釣り糸が5m以上も。。

口元から2mぐらいがナイロン系、そのあとに新素材。。

ん~、、、それはホンソメワケベラでは無理だなぁ。。

とってあげたいけど、当然寄らせてくれず。

っていうか、外そうとしても、このサイズで暴れられたらちょっとヤバイ。。

ほかに見られた生物は、
やっぱりアオウミガメがいっぱい

魚類:ミツボシクロスズメっ子 ハタタテハゼ クロユリハゼ アカハチハゼ アカカマス群れ ナンヨウカイワリ 

ウミウシ類:アデヤカミノ キャラメル ミカド ユビ モンコ コンガスリ アンナ ゾウゲ などなど

甲殻類:キンチャクガニ イソギンチャクエビ 

明日は平日ですが、ゲストさん到着予定!

八重根がもっと穏やかになりますように!

八丈島ダイビング アルケロンより

南西の風で底土のみでした~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、本州を通過する低気圧から延びる前線の影響で南西の風強し。 南西というより南に近い風向きだったのでANAは全便欠航。。東海汽船は就航です。 

海も八重根やナズマドなど西側は時化時化。

風裏の底土は凪ぎているので午後遅めの時間から出動!

ま、今日は工事の連絡が来ているので手前だけですが…

191202-so02

どうやら工事はすっかり終わった後だったらしい底土。

潜る寸前にもメール見ておけば沖にも行けたのに…。

2019/12/2☁ 底土 水温22-23℃ 透視度15-20m 気温18.0-22.6℃ 風:南南西(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメいっぱい。

色々ゆっくり探してもぐってたら、全然写真撮ってなかった~!!

慌てて4種。。

kikamoyou191202-01

キカモヨウウミウシ!

shimakin191202-01

今日は岩穴覗いてたせいか何度も出くわすシマキンチャクフグ。

shibori191202-01

同じくシボリキンチャクフグ。

amiji191202-01

岩肌の海藻もキレイになってますよ~!

そして気になるあの子は見つからず。。

さて、今晩から西風に変わり、明日は西北西の風が強く吹きます。

気温も下がりそうです、、八重根は…凪ぎるかな? 厳しいかな?

八丈島ダイビング アルケロンより