まだまだべた凪ぎです(あの「L」に脅えつつ)

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、基本的に天気は良いものの何度も何度もスコールに見舞われる一日でした。 昨日まで潮が無かったナズマドも今日は午前にブンブンの南潮。向かっている高台の時点で潮目がはっきりしてたので、あっさり諦め、珍しく乙千代まで遠征してみました。

190904-migina02

夏は海水浴客が多いので敬遠している乙千代。

多分2か月ぶりぐらいかな?久しぶりに潜ってきました!

2019/9/4☀時々☔ 乙千代右・ナズ 水温27-29℃ 透視度20m 気温24.0-29.8℃ 風:北東(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、湾内に入り込む潮のせいか乙千代は魚が多く感じました。

手前のゴロタも大きくは転がってないようで、サンゴも元気でしたよ!

ただし、砂地は大きくえぐれていてガレ場に。。

砂が無くなりすぎて深い…。

ocho190904-01

独特の地形を楽しみつつ、彩りのナミマツカサ達。

壁面にはヒオドシユビやアデヤカミノ、キャラメル、シロタエなどのウミウシ達、

水面にはコバンアジも。

紫色が特徴的なエビが出やしないかと穴という穴を覗きましたが、出ず。。

sabi190904-01

眼がかわいいサビウツボ。

hadakaha190904

今年もう何匹目でしょ、ハダカハオコゼ。。

小さい個体でした!

190904-snap

アオウミガメとゲストさん。

モシャモシャ海藻を食んでました。

kudagonbe190904-01

クダゴンベの若い個体です。

クダゴンベも当たり年!

kinchaku190904

こちらは大きなキンチャクガニ。

このイソギンチャクより小さいキンチャクガニも見られました。

kubinaga190904

クビナガアケウスもたまにはパチリ。

しかしやっぱり地味。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ウメイロモドキ群れ マダラタルミ幼魚 イロブダイ幼魚 ネッタイミノカサゴ幼魚 タテキン 

ウミウシ類:コンペイトウ ミゾレ パナポ ミカド

甲殻類:イセエビ オルトマンワラエビ

明日はゲストさん入れ替えです。

こちらも数年ぶりにお帰りアルケロンのゲストさん。

楽しみですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより