東側ボート&ビーチ&ナイト&EAD!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、引き続き南西の風で東側サイトです。

190831-kyotareso02

安定の2ボートのち1ビーチ&1ビーチナイト&&&&夜は座学EAD!

もちろん合格していただき、おやすみなさ~い!

のあとにお掃除などをして現在25時。。

というわけで・・・・今日は画像なし。。

2019/8/31☀一時? 局長・垂土・底土・夜底 水温28℃ 透視度30-40m 気温27.2-31.2℃ 風:南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、スーパーブルー!!

とっても気持ちのいい海でした!

おしまい。

(怒られるな・・・)

見られた生物は、
魚類:ニシキフウライウオ カミソリウオ ハダカハオコゼ祭り ハタタテハゼ祭り クビアカハゼ マダラタルミ幼魚 イロブダイ幼魚 
レンテンヤッコ幼魚

ウミウシ類:ダイアナウミウシ ミゾレ フィロデスミウム・クリプティクム コンガスリ アデヤカミノ パイナポ ユキダマ 

甲殻類:カゲロウカクレエビ キンチャクガニ フリソデエビ 

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートのマクロから底土ナイトまで~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、変わらずいい天気!そして相変わらずの南西です。もう、ず~~~と南西です。 それでも現在、東側ダイブサイトが好調なので安定して潜れるのはありがたいですね!

190830-idezoso02

というわけで、今日も赤間さんに頼んで東側へ!

2019/8/30☀ イデサリ・アオゾミ・底土 水温28-29℃ 透視度30m 気温27.4-31.3℃ 風:南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、今日も青し!!

最近計ってないですが、久しぶりにメジャー持っていって測定したいぐらいです。

hadakaha190830-01

今年は裸祭り!

あ、いやいやハダカハオコゼ祭り!

こちらは先日脱皮した個体です。

garasuhaze190830

ガラスハゼもパチリ。

ムチカラマツエビはどこへやら。

kakuremoebi190830

カクレモエビの仲間です。

panda190830-01

パンダツノウミウシは大きな個体でした。

ao190830-kikei

新顔のアオウミガメ!

ao190830-kikei02

鱗板の数が奇形なので個体識別が楽ちんです。

本来は5-4-4です。(真ん中・右・左)

左の4枚だけは正常ですね。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ハタタテハゼ イロブダイ幼魚 マダラタルミ幼魚 フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚 ノコギリハギ幼魚 N式フウライウオ 

ウミウシ類:ニシキツバメガイ ミゾレ ミズジアオイロ

甲殻類:キンチャクガニ モクズショイ オルトマンワラエビ 

beni190830-01

ナイトではベニヤカタが素敵な一ネタでした!

明日は週末!

ボートで楽しんできます!

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートは幼魚天国で楽し!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、南西の風で天気良し! 暑い一日となりました! 海は南西の風なので引き続き東側へ。 ボートダイブ&底土で楽しんできました! 今年の東側ボートはいつにもまして魚影と幼魚多めでおすすめです!!

190829-kyortaso02

午前は潮と風で道中うねりがありましたが、水中はいたって快適でした!

2019/8/29☀ 局長・垂土・底土 水温28℃ 透視度20-30m 気温26.9-31.6℃ 風:西南西~南西(Max12.9m/s)

ドボンと入ると、相変わらず青い!

アオウミガメものんびりご飯中。

ナポレオンはエントリーした足元付近でキホシスズメダイにモビングされてました。

190829-i-02himemenko

久しぶりにヒメメンコヒシガニ!!

ポテチガニです。

190829-i-01rabenda

ラベンダーウミウシのペアです。

190829-i-03hadaka

定番商品ハダカハオコゼです。

今日は2個体。

190829-i-09kamisori

カミソリウオは今日は仲良くシンクロ。

垂土のカミソリウオはやはり行方不明です。。

190829-i-04kinchaku

キンチャクガニも数個体。

フリソデエビもペアで健在でした!

190829-i-05shimojpg

シモフリカメサンウミウシです。

一見イボ風ですが、別物ですよ~。

190829-i-06snow

ユキダマウミウシです。

珍しく堂々と2個体。

先日のリクエスト時にこの姿を見せたかった…。

ほかに見られた生物は、
魚類:ハタタテハゼ祭り ツバメウオ祭り ナメモンガラ祭り イロブダイ幼魚 オドリハゼ クビアカハゼ ノコギリハギ幼魚 テングダイなどなど

ウミウシ類:パナポ コンペイトウ コヤマ 

甲殻類:イソバナカクレエビ

明日も東側ボートを絡めて遊んできます!!

八丈島ダイビング アルケロンより

底土での~~~んびりとマクロダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、深夜から朝にかけて雨予報でしたが…どうやら降ってないような感じです。日中も概ね晴れ。風は予報通り南西の風強めなのでビーチポイントは底土のみです。

アルケロンは明日以降、珍しく(笑)ガイドが続くので今日はのんびり。

のんびりしつつ、午後から海には出陣してきました!

190828-so02

底土海水浴場(駐車場)もだいぶ空きができやすくなってきました。

あっという間に秋がきそうですね。

2019/8/28☀ 底土 水温28-29℃ 透視度20-30m 気温27.1-31.3℃ 風:南西(Max14.9m/s)

ドボンと入る前に、階段の近くからすでにアオウミガメが見られます。

こんなに気軽にウミガメに会える海水浴場は他にないのでは。。

kamisori190828

底土のカミソリウオです。

ペアでしたが、今日は各々でご飯を狙っているようでした。

akahata190828-01

アカハタ幼魚のあくびです。

今年はとにかくアカハタ幼魚が多い!

しかしながらすぐ引っ込むので見たい方撮りたい方はこそっと寄りましょう。。

このサイズから1キロクラスになるにはどのぐらいかかるのでしょうね。

gomahagi190828-01

ゴマハギっ子です。

今、あちこちで見るゴマハギっ子より一回り二回り小さい個体です。

sejironodoguro190828-03

セジロノドグロベラのメスです。

地味ズですがついつい激写。

ほかに見られた生物は、
やっぱりアオウミガメ

魚類:ツバメウオ ハタタテハゼ ミヤケテグリ幼魚 オドリハゼ ムロアジ群れ ナンヨウカイワリ群れ ミギノハダイ などなど

明日も南西の風、東側ボートの予定です!!

八丈島ダイビング アルケロンより

束の間の条件付きナズマドでした!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、弱い南西の風、相変わらず海は東側がベター。八重根はうねうね。ナズマドはややうねりあるものの入れなくもないかな~という条件付きみたいな感じです。

今日はゲストさんお帰りでガイド無しだったので、がっつりお掃除日!!

天気も良かったのでゲストさんの器材もまとめられたし、洗濯から天日干しまでばっちりでした!

190827-na02

で、午後遅めにナズマドへ!

潜る前は南潮の潮目くっきりでうねりもありましたが、潜り始めると潮目も消え、まぁまぁの海況になり、

エキジットも楽ちんでした。

2019/8/27☀ ナズマド 水温28-29℃ 透視度30m 気温21.7-29.9℃ 風:南西~西南西(Max6.7m/s)

ドボンと入ると、爽やかブルー。

手前は揺れているので、とりあえず沖へ。

kudagonbe190827-02

先日見つけたクダゴンベを撮っていると、ホバリングした瞬間、アカハタがド~~~ン!!

根魚恐るべし・・・。

こんな感じで捕食するのか・・・・。

日曜日はアケボノハゼにアカエソが突っ込んでくるし。。

自然界は恐ろしい。。。

sichisen190827
気を取り直してシチセンチョウチョウウオ幼魚

herald190827

シャイなヘラルドコガネヤッコ幼魚。

近くのアカハラヤッコ幼魚とアブラヤッコ幼魚は撮れず。

shiten190827-02

シテンヤッコの成魚はペアリングですが、見てくださいこのお腹!

お腹パンパンです。

産卵するんじゃないかな??

シテンヤッコの幼魚、撮りたい。。

irobudai190827

安定のイロブダイ幼魚です。

tatekin190827

タテキン幼魚もしかり。

aoriika190827-01

下から撮ってもアオリイカ。

aoriika190827-02

上から撮ってもアオリイカ。

煮ても焼いても生でも美味しいアオリイカ。

幼体でも成体でもフォトジェニックなアオリイカ。

マクロでもワイドでもいける。。

結構、最強。。

明日は南西の風が強い予報。

ビーチは底土のみとなりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

今日も幼魚天国で楽しんできました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、日差しもあって日向は暑い! しかし、やはり風がだいぶ涼しくなっていて過ごしやすさを感じてしまいながらも、夕方は濡れていると肌寒い感じです。 

風は弱いものの、西側には台風11号のうねりが届き八重根はうねうね。。

今日も東側ボート&底土となりました。

190826-metareso02

フライング気味に撮ったので神湊漁港入り口で。

今日も手前は弊社ゲストさんではありません(笑)

2019/8/26☀ メットウ・垂土・底土 水温28-29℃ 透視度20-40m 気温24.3-30.5℃ 風:西南西~南西(Max8.2m/s)

ドボンと入ると、メットウはそよそよと流れる潮。

根の先端にいくほどいい感じに潮がかかっていて、オオイソバナがしなりしなり。

キホシ&アマミスズメとキンギョ&ハナゴイの群れが群れ群れでキレイでした!

hadakaha190826-01

今季多いハダカハオコゼ!

hadakaha190826-02

こちらもハダカハオコゼ!!

hadakaha190826-03

こちらもハダカハオコゼ!!!

全部違う個体ですが・・・・ブログ的には全部一緒じゃん・・・。

サイズも違うんですけどね。。

kasumichou190826

カスミチョウチョウウオです。

群れがだいご味ですが、こちらは単品。

でも、八丈ではフューチャーされます。

napoleon190826

昨日の局長ナポはいませんでしたが、垂土ナポレオンはいました!

全然寄れないので、撮った画像を超トリミング。

というわけで画像粗々です。

kamisori190826

カミソリウオペアです。

垂土のカミソリウオは見つからず。。

miginoha190826

ミギノハダイです。

ミギマキ×タカノハダイの雑種です。

あわせてミギノハダイということで。

そういえば、メットウにはチョウハンとツキチョウの雑種もいました。

こちらはチョウチョウ・・・ハンチョウ??

しっくりこにゃい。。

190826-snap

底土のサンゴパラダイス!

二日間のがっつりフィッシュウォッチング(リサーチダイブ?)ご利用ありがとうございました!

ほかに見られた生物は、
もちろんアオウミガメ!

魚類:レンテンヤッコ幼魚 ニシキヤッコ幼魚 スミレヤッコ幼魚 ナメラヤッコ幼魚 アカハラヤッコ幼魚 アブラヤッコ幼魚 タテキン幼魚 ノコギリハギ幼魚 イロブダイ幼魚 ケサガケベラ幼魚 スミツキベラ幼魚 ツユベラ幼魚 オビテンスモドキ幼魚

ウミウシ類:アデヤカミノ シロタエイロ ケラマミノ ミカド ミゾレ ホンノリイロ ミゾレ ミスジアオイロなど

甲殻類:ロボコン キンチャクガニの脱皮殻

さて、台風11号のうねりはいつまででしょう。。

そして台風12号は・・・来ないでね。。

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートでアイドルネタウォッチング!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、未明の大雨から始まったらしいですが・・・眼鏡爆睡。。全然気が付きませんでした。。ANA一便の時間帯も多少雲多めですが、無事に就航。お帰りのゲストさんと入れ替えで到着ゲストさんご来店。

カメラなしのリピーターマクロ上級者さんとマンツーダイブだったので、ボートでもちょっと深場を楽しんできましたよ!!

190825-kyoideso02

午後はすっかり晴れて青空!!

弊社ゲストさんは・・・・たぶん船尾にいるので映ってにゃい…。

2019/8/25?のち☀ 局長・イデサリ・底土 水温28-29℃ 透視度20-30m 気温23.8-29.5℃ 風:西南西(Max14.9m/s)

ドボンと入ると、今日も青し!

ぶいぶい泳いで沖の深場へ。

しっかりウォッチングするものの、カメラが無いので、いろんなネタ見てきました。

画像はストック画像と今日のサクッと撮りで。

akebonohaze190804-03

アケボノハゼ、見てたら、エソが襲い掛かって…巣穴に。。

まぁ逃げてくれたので良かったですが。。

kudagonbe190819-01

クダゴンベも見つつ。。

ほかにもハナゴンベ大中小 スミレヤッコ幼魚 マルスズメダイ幼魚 

kamisori190825

新たなカミソリウオペア!

seboshi190825

セボシウミタケハゼを見ていると、

なにやら圧倒的オーラのやつが‥‥

nishikihuurai190825-01

ニシキフウライウオ!!

イソバナ絡みは初めてかも!!

だ、だれかカメラ持っている人~~!!

って、誰もいないので、TGでパチリ。

「あ~、本気で撮りたい。。」

エキジット後にゲストさんからも「仲谷さん、一眼で撮りたかったでしょ~!」と。。

その通りです。。

nishikihuurai190825-03

内臓ストロボ消して、RGBlueで撮影。

ウォッチングゲストさんによると、6cmだったそうです。
(水中スケールを携帯)

190825-snap

やたら突っ込んでくるアオウミガメ。

この個体とは対照的に、ダイバーに脅えながら逃げるアオウミガメもいました。

あの逃げ方は尋常ではないので…ちょっと気になりつつ。。

aohuchi190825

アオフチキセワタガイ、最近よく出会います。

firodesumiumu190825

ヒサシブリニミルデス・クリプティクム

じゃなくて、フィロデスミウム・クリプティクム。

あ~、疲れてますな。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ルリヤッコ子 レンテン子 ニシキヤッコ子 イロブダイ幼魚いっぱい マダラタルミ幼魚 ジャパピグミー ソメワケヤッコ子 ツバメウオ ユウゼン などなど

ウミウシ類:コナユキツバメガイ ミカド ユビ ユキダマ アデヤカミノ 

甲殻類:キンチャクガニ イソバナガニ

明日も2ボート&1ビーチの予定です!

八丈島ダイビング アルケロンより

局長でもナポレオン!ハダカハが脱皮!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、雨予報もあり、ダイビング出発時に降られたりもしましたが、日中は概ね曇りで持ちこたえてくれました。曇りで風もあったので濡れていると肌寒い感じでした。

おかげで(?)、3本目の底土は海水浴客が少ないため、駐車場も空いていて楽ちんでした。

いよいよ夏も終盤ですね。

190824-kyozomiso02

曇天の八丈、でも水中は真っ青でキレイですよ~!

2019/8/24☁ 局長・アオゾミ・底土 水温28-29℃ 透視度30m 気温24.2-28.1℃ 風:西南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、陸上が涼しかっただけに「温かい!!」

お湯に浸かっているかのような感覚でした!

その水温の影響か、局長でもナポレオン!!

垂土のナポレオンとほぼ同じ大きさでした。

まさか、同じ個体じゃないよね・・・・?

190824-m-01shichisen

シチセンチョウチョウウオ幼魚です。

右側と左側で模様が違う個体です。

左側は模様が奇形になっております。

190824-m-02kinchaku

キンチャクガニは抱卵個体から極小、大粒まで様々!

190824-m-03tuno

見たことのないカラーのヒラムシ。

190824-m-04hadaka

なにやら苔生したハダカハオコゼを発見。

撮ってもらっていると、突如素早い動き!

190824-m-04hadaka02

脱皮しました!!

脱皮殻がひらひら。

よく見ると、胸鰭の形が!

そして、脱皮したてのハダカハオコゼは

190824-m-04hadaka03

つるつるのピカピカになってました!!

フリソデエビの脱皮は見たことあったけど、ハダカハオコゼの脱皮は初めてでした!!

190824-m-05garasu

星空の下にガラスハゼ。

190824-q-01tenkuro

テンクロスジギンポがにこり。

190824-q-02renten

タテキンとレンテン。。

190824-q-03tubame

ツバメウオも相変わらずウロウロ。

kamisori190824

カミソリウオはペアになってました。

ほかに見られた生物は、
アオウミガメ少な目。

魚類:ニシキヤッコ子 スミレヤッコ幼魚 ソメワケヤッコ ニザダイ群れ ハタタテハゼ祭り イロブダイ幼魚 ミヤケベラ幼魚 ミヤケテグリ幼魚 アカハタ幼魚 アカハチハゼ ノコギリハギ幼魚&シマキンチャクフグ幼魚

ウミウシ類:ミゾレ キスジ アデヤカミノ コンペイトウ

甲殻類:カゲロウカクレエビ ワライヤドリエビ カクレモエビ モクズショイ モンハナシャコ

明日はゲストさん入れ替え。

ボートで遊ぶ予定です!

八丈島ダイビング アルケロンより

東側ボートでマクロダイブ~!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通り南西の風。西側は時化てしまうので、船長に頼んで東側ボートで遊んできました~!

190823-kyotaide02

一本目の道中はちょっとうねりがありましたが、水中は快適そのもの!

のんびり3本潜ってきました!!

2019/8/23⛅ 局長・垂土・イデサリ 水温27-29℃ 透視度30-40m 気温27.4-31.9℃ 風:西南西~南西(Max14.4m/s)

ドボンと入ると、青~~~~い!

190823-snap

どこ行ってもツバメウオが遊びに来て、楽しませてくれました!

190823-oo-01daiana

にっこりダイアナウミウシですが、おちょぼ口でした。。

190823-oo-02iro

イロブダイ幼魚祭り!

極小からぽってりまで色々です。

190823-oo-03tanuki

小さな小さなタヌキイロウミウシです。

小さいとキレイですね~。

190823-oo-04kinchaku

キンチャクガニも!

190823-kiz-04kincha

動かなくて良い個体でした。

190823-oo-05pine

パイナポーウミウシです。

190823-kiz-01kagerou

カゲロウカクレエビです。

清涼感溢れる画像です。

190823-kiz-02robokon

ロボコン、手が短くて(短く見えて)かわいい個体です。

190823-kiz-03hadaka

ハダカハオコゼの幼魚です。

4cm弱かな??

kamisori190823

カミソリウオの若い個体かな?

ほかに見られた生物は、
もちろんアオウミガメ

魚類:ユウゼン スミレヤッコ幼魚 ニシキヤッコ子 ハタタテハゼ ノコギリハギ幼魚 イスズミLove Noハナヒゲ などなど

明日は雨も降る予報ですが‥‥願わくば降られませんように。。。

八丈島ダイビング アルケロンより

西風吹いてのんびり八重根日和!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、予報通り西寄りの風、それもしたたかに吹いたためナズマドは時化時化に。八重根はOK,底土も凪ぎですが、明日は時化るであろう八重根。

ということで!

190822-yaya02

久しぶりに一日のんびり八重根で遊びました!

2019/8/22☀ 八重八重 水温27-28℃ 透視度20-40m 気温27.0-33.1℃ 風:西南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、ん~!いい水!

今日は手前の水路から青い世界。

190822-m-03yae

アーチのコントラストもキレイでしたよ~!

190822-snap

地形もありつつ、マクロネタと遊んできました!

190822-m-01kisuji

キスジカンテンウミウシです。

男前な感じで撮れてます。

190822-m-02kyarame

キャラメルウミウシです。

普通種ですが、ついつい撮ってしまう人気のかわいいウミウシです。

aohuchi190822

アオフチキセワタです。

こちらは渋めのウミウシです。

190822-o-01ibo

フリエリイボの交接です。

自ら見つけて撮ってました。。

190822-o-03misuji

ミスジアオイロウミウシです。

190822-o-02hadaka

いつものハダカハオコゼです。

でも、いつも見つかるわけではないのはなぜ。。。

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン レンテンヤッコ幼魚 クマノミっ子 コロダイ ハタタテハゼ クビアカハゼ クロユリハゼ ヤリカタギっ子

そしてゲストさんはイスズミの正面笑顔にはまってました。

明日は南西の風なので、東側ボートで遊びたいと思います!

八丈島ダイビング アルケロンより