マクロメインでのんびりダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、風も弱まって凪ぎ日和! ANAももちろん無事就航で今週も常連ズでのんびり潜りに行ってきましたよ~!

190531-yana02

今日のナズマドはとっても優しいナズマド。

潮もゆるゆるでの~~~んびり潜れました!

2019/5/31⛅のち☀ 八重ナズナズ 水温21-23℃ 透視度15-20m 気温18.4-25.0℃ 風:南東→南西(Max8.4m/s)

ドボンと入ると、ちょっと透視度は落ちるものの、太陽光がさして明るかったですよ!

マクロメインで、のたり潜ってきました。

それではいただいた画像で!

190531-kuma-02kiiro

キイロウミコチョウ!

190531-kuma-03sokodo

八重根でソコドウミコチョウ!

190531-kuma-06toumon

トウモンウミコチョウ!

食べ跡がくっきり!

190531-kuma-07murasaki

ムラサキウミコチョウ!

大粒でした!

190531-kuma-07amehura

アヤニシキにいるアメフラシ、アマクサかと思ってたらサガミかも・・・?

190531-kuma-01kero

ちびっこケロちゃんも!

190531-kuma-04pig

ジャパピグは計4個体!

190531-kuma-05kanzashi

ん~、カンザシヤドカリの住まいがキレイ!

ほかに見られた生物は、
魚類:モンガラカワハギ タテキン ユウゼン テングダイ タカベ ナメモンガラ レンテンヤッコ ツバメウオ

ウミウシ類:テントウ ヒメコモン シュイロウミコチョウ チゴミドリガイ センテンイロ ゾウゲ コンペイトウ モンジャ タヌキ シロタエ 

甲殻類:オランウータンクラブ クビナガアケウス フリソデエビ オルトマンワラエビ

明日は早朝からスタートなので、もう寝なくちゃ~!!

八丈島ダイビング アルケロンより

アイドルネタ満載で八重根マクロ楽し!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、いい天気! 風も東北東なので、西側のダイブサイトの回復にも期待大! お昼ぐらいにのんびりと潜りにいきました!

190530-ya02

うねりはまだ残りますが、エントリエキジットに問題なし。

木曜ですが、講習や体験、ファンダイビング、とダイバーが楽しんでおりました。

水温上がりかけで良い季節ですからね!

これを読んでいるそこのあなた! 是非遊びにいらしてくださいね!

2019/5/30☀ 八重根 水温21℃ 透視度20m 気温17.7-24.7℃ 風:東北東(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、明るい水中。

水底は緑藻が繁茂しているので、水は青くても緑の印象強し。

八重根グリーンです。
(水は青いですよ)

エントリ前に、八丈の師匠Nおさんが「お~!パンダ見たぞ~!!」と場所を教えてくれたので、

早速見に行くと!

panda190530-01

いました! パンダツノウミウシ!!

昨日も密かに底土で意識はしてたのですが、まさか八重根で。。

shimura190530-01

そして、ご新規のフィコカリス・シムランス!

今年はシムラが好みそうな場所が沢山あるので、どこかにいるでしょ!と探してたら出ました!

irokaeru190530-01

黒いイロカエルアンコウも元気。

irokaeru190530-02

白の水玉君も生存確認。。

1月からなので、もうすぐ半年です。

poruka190530-01

ポリプも楽しみつつ。。

kasumioiran190530

カスミオイランヨウジです。

奥にはイットウダイ。

hadakaha190530

ハダカハオコゼも元気にしておりました。

hurisode190530

フリソデエビ、右手のハサミ再生中。

小さくてかわいいハサミですね。

明日はガイド!

海況がどんどん良くなるといいですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

前線通過で雨のち晴れ一時ゴルフボール…

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの雨と南の風が引きずり、朝一便は欠航。。お昼にはすっかり晴れたので2便以降は就航しておりました。

海は西側が時化、東側はべた凪ぎです!

190529-so02

ということで、午後から底土へ。

水温は22℃ぐらいで水もキレイでしたよ~!

2019/5/29☔のち☀時々⛳ 水温21-22℃ 透視度30m 気温19.7-23.9℃ 風:南南西→西南西(Max18.5m/s)

ドボンと入ると、お!底土も水が温かい! 

しかもクリアな水で気持ちよかったですよ~!

shimakinchaku190529

シマキンチャクフグです。

ノコギリハギに似ています。

nishikikyuusen190529-01

ニシキキュウセンの幼魚です。

今年はかなり多いです。

kurohuchi190529

クロフチウミコチョウです。

底土でもウミコチョウが増えていました!

kimadara190529

キマダラウミコチョウは大粒でした。

monja190529

モンジャウミウシの小さめ個体です。

arari190529

アラリウミウシです。

どこかへ移動しようとにょ~んと伸びています。

aomontugaru190529

アオモンツガルウミウシです。

モウサンウミウシだと思ったのですが、なんか違う??

と、とりあえず撮ったのですが、あまりにも小さいサイズで画像見るまでよくわかりませんでした。

hibusa190529

ヒブサミノウミウシです。

ご飯中です。

monhana190529

モンハナシャコも水温が上がって活発なのでしょうか。

そして、そろそろエキジットしようかとエントランスホールに帰ってきたところ・・・水面からユラユラを降りてくる白い物体…

いつもなら釣りの仕掛けだったりするのですが。。

今日はゴルフボールが!!

底土ではよくゴルフボールを拾うので、誰か打ち込んでいるヤツがいるな・・・と思ってたら、どうやら今本人が打ち込んでいる様子。

このまま浮上して直撃したらどうしてくれんだ。。

と、思いながら浮上して階段上っていると、向こうも確信犯なので、人がいるとこちらには打ってこない様子。

でも、今度は海岸と平行に打っておりました。

危なっ…。

明日は風変わるので八重根でのんびり潜れるかな~っと!

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧前にのんびり八重根でマクロ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、午前中はいい天気でしたが、午後遅めで海に出かけた時にはすでにどよよよ~んとしておりました。。風は南西の風だったのですが、八重根はまだまだ穏やかでした。 ナズマドもバシャつきながらも潜れたようですよ。

190528-ya02

曇天八重根ですが、穏やかでのんびり。

午後から、のたりと潜りに行ってきました!

2019/5/28☀→⛅ 八重根 水温21-22℃ 透視度15m 気温21.1-26.7℃ 風:南西(Max12.3m/s)

ドボンと入ると、水面にごにご。

雨水の八丈富士では雨が降っているのか、八重根に注ぎ込む雨水の流入が多い影響でしょうね。

潜降すればいつもの通りです。

hanakin190528

ハナキンチャクフグのちびっこ。

ちびっこ感がどうも出せない…。

irokaeru190528-01

黒いイロカエルアンコウのちびっこ。

こちらは小さい感じでているでしょう!

ちなみに、この子、約一か月前には、こんな感じ。。

190502-r-kero

濃い目の赤個体だったのですが、色変わったのかな‥。

別個体とは思えないほど、同じ場所ですし。。

ん~、証拠はないからな~。

何とも言えませんねぇ‥。

今までなら信じられないけど、1月の個体も黄色から白に徐々に変わったし、きっと色変わるんですね。

それにしても、こんなに色変わるなんて…

イロカワルアンコウだな‥‥(それが言いたいだけ)

kurohuchi190528

クロフチウミコチョウです。

週末見つかりませんでしたが、今日はホットスポット発見!

kimadara190528

キマダラウミコチョウもいて、

さらにもう一個体いたので、これはようやくウミコチョウが!!

と、思いましたが、打ち止め。。

zouge190528

ゾウゲイロウミウシは交接中。

kuroheriamehura190528

安全停止のおともは、クロヘリアメフラシや

hebiginpo190528

ヘビギンポの幼魚。

目にストロボの光が入ってます。

拡大してみたら、なんと!

hebiginpo190528-s

INONのストロボがはっきり映ってました。

今日はストロボの角度を正面にしてたせいでしょうね。

明日は朝方に南西の風&雨で嵐。

海は底土だけかな?

八丈島ダイビング アルケロンより

今日もナズマド日和です!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、まだまだいい天気! 風は結構吹いているように感じましたが、海はまだまだ凪ぎ! チェックアウトの掃除洗濯をちゃんとしてから遊びに・・・じゃなくて調査しにナズマドへ!!

190527-na02

ナズマドナイスビューポイントからパチリ!

青い海、青い空、濃い緑が最高です!

そして、小島があるからこその絶景ですね!

2019/5/27☀ ナズマド 水温21℃ 透視度20-30m 気温19.9-26.4℃ 風:西南西→南西(Max8.7m/s)

ドボンと入ると、陸上が暑いせいか、冷たく感じる。。

そして、昨日より寒く感じる…やはりガイドの時と、一人の時とでは緊張感が違うので寒さの体感が異なります。。

それでもついつい長めの一本となりました。

新ネタは得られずでしたが・・。

koganesuzu190527

コガネスズメダイ幼魚、早くも出てます。

onagasuzu190527

オナガスズメダイの幼魚もあちらこちらに。

shiroboshisuzu190527

シロボシスズメダイ幼魚もすでにあちらこちらに。

medamaikari190527-01

先週見つけた、メダマイカリムシが寄生しているキンギョハナダイ。

ハゼに付くのは見るけど、キンギョは初めてかも。。

orutoman190527

オルトマンワラエビ愛を注ぐも、うまいこといかず。。

yubi190527-02

ユビウミウシとアヤニシキの絡みでパチリ。

chairomidori190527

安全停止の浅場にはチャイロミドリガイが緑藻の上に。

明日は、西南西~南西で6mの予報。

ナズマド時化るかな?

八重根でじっくりもありですねぇ!

八丈島ダイビング アルケロンより

早朝から4本、キハダマグロの群れも登場!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、引き続き超いい天気! べた凪ぎ確定だったので、早朝ナズマドからスタートとなりました! 毎年早朝でハンマーやニタリをゲットしている強者なので、今日もあっさり見れるでしょ!と思いましたが…そう甘くなかった…。

190526-naocho02

でも、毎日ナズマドに潜れて楽しそうでした!

2019/5/26☀ 早ナズナズナズ・乙右 水温20-23℃ 透視度20-30m 気温19.7-26.6℃ 風:南西(Max8.2m/s)

久しぶりに早朝ドボンで入ると、

190526-snap02

斜めの角度からの日差しがとっても柔らかでキレイでした。

小さなアオリイカを見つめるTさん。

回遊魚はヒレナガカンパチ、ナンヨウカイワリちょい群れ、ムロアジ群れ ツバメウオちょい群れ止まり。。

ところがナズマド諦めて4本目に行った乙千代ヶ浜で・・・・

キハダマグロの群れに遭遇!

大きなキハダマグロが30本ほど泳いでました!

が、カメラは顕微鏡モード(乙千代といえばウミウシですからね)で、間に合わず。。

大物狙いの前後では色々見ながら潜ってきましたよ!

あ、そうそう、今日は大物狙いゲストさんはほぼ写真撮らず、あとは脳内記憶のゲストさんだったので、合間に撮ったもので。。

koboreba190526

コボレバケボリガイ、産卵中でした。

arari190526-01

アラリウミウシ。

konpeito190526-01

コンペイトウウミウシ!

ocho190526-01

乙千代ヶ浜・右らしい風景。

190526-snap01

こちらも。

toumon190526-01

トウモンウミコチョウもよく見られています。

ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパピグ キビレマツカサ ニセゴイシウツボ スミツキベラ幼魚 ハタタテハゼ ニラミギンポ タテキン1年物 ヤッコエイ 

ウミウシ類:キャラメル シモフリカメサン トカラミドリガイ シロタエ ニシキ子 ミゾレ ダイアナ ユビ センテン タヌキ

甲殻類:ゾウリエビ カノコイセエビ オルトマンワラエビ

明日はお帰り日、海は午前中がまだ凪ぎがなぁ?

八丈島ダイビング アルケロンより

素晴らしき凪ぎ週末!天気も最高です!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝からいい天気! もちろん船もANAも順調でゲストさんも無事にご来店! 趣向様々でみんなで楽しく潜ってきましたよ~! 

190525-naya02

ナズマドも凪ぎ凪ぎ!

予報通り素晴らしい週末になりました!

2019/5/25☀ ナズナズ八重 水温21-22℃ 透視度15-30m 気温16.8-25.7℃ 風:南西(Max6.7m/s)

ドボンと入ると、天気も相まって美しい青!

ナズマドブルーを楽しめました!

190525-s-01nakame

ウエットに衣替えしたついでに、フィンもおニューの色違いにしたのですが・・・

黄緑と黄色の違いが・・・水中ではわからにゃい…。

190525-s-02taoyame

タオヤメミノウミウシです。

190525-s-01shiro

シロタエイロウミウシです。

ラッキーケヤリ!

190525-s-03tentou

テントウウミウシです。

揺れない場所にいる個体は貴重。

190525-s-04monja

今日はやたらとモンジャも。

190525-s-06fujiiro

フジイロウミウシです。

暗闇の奥に2個体。

190525-s-07konoha

コノハミドリガイです。

190525-s-08kiiro

キイロウミウシもパチリ。

190525-s-05oomon

オオモンカエルアンコウ見られましたが、

ゲストさんの一人は11月にも見てたので、半年ぶりの再会です。

190525-s-09huri

フリソデエビもパチリ。

ほかに見られた生物は、
魚類:ユウゼン レンテンヤッコ ナメモンガラ テングダイ トサヤッコ タテキン スマ ヒレナガカンパチ 

ウミウシ類:色々いっぱい!

甲殻類:カノコイセエビ

明日は早朝ナズマドもあるので、さらっとハンマーかニタリでも見てきます!

八丈島ダイビング アルケロンより

八重根でもナズマドでもウミウシメインで!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝から超いい天気!日中もほぼ快晴で、普通に過ごすには暑すぎず寒すぎず素晴らしい気候でした! ドライスーツ着るとちょっと・・・エントリーまでが暑いですが…。

で! ようやくアルケロン(眼鏡)も今年初のウェットスーツに衣替え!(天気次第ですぐ戻るけど)

久しぶりに海に全身で浸かってきましたよ!

190524-yana02

この天気ですからね!

潜らなくちゃもったいないです!

2019/5/24☀ 八重根・ナズナズ 水温20-22℃ 透視度15-30m 気温13.5-25.8℃ 風:南西(Max7.7m/s)

ドボンと入ると、ナズマドには大きなダツの大群が!

今までは細っこいダツの仲間ですが、今日は明らかにサイズがでかいダツの群れでした。

クラゲの仲間が大量に現れたり、ツムブリが出たりと黒潮近いのかと思いきや、それほどでもない。。

ま、支流が入っているのかもしれませんね。

で、今日はウミウシメインです。

190524-s-01umiko

シュイロウミコチョウです。

190524-s-03otohime

リクエストだったオトヒメウミウシです。

コインサイズでかわいい!

190524-s-04ryumon

リュウモンウミウシです。

黒の柄が渋い!

190524-s-05tenten
テンテンウミウシです。

触角長くてかわいいです!

何気に少ない種です。

190524-s-06toumon

巨大トウモンウミコチョウ。

ズルズル動く姿はちょっと…。

190524-s-07nagisa

ナギサノツユもまだまだ見られます。

190524-s-10arari

ウェルコニア系のウミウシです、アラリ、クラサキに似てますが…。

190524-s-09sagami

ヒュプセロドリス・ラクーナ。たぶん。

190524-s-11ruuju

ルージュミノがこの海藻に乗ってたのですが、近くには卵塊が。。

こんなとこに産まなさそうですが。。

本人のものかどうかもさだかではありません。

moyoukikai190524

某〇谷プロダクションのキャラ、ブースカみたいな容姿。

モヨウキカイウツボです。

全然かわいくないけど、レアキャラです。

紹介しましたよ、そりゃぁ。。

しかし・・・いただいたSDカードに中にブースカは見つからず。。

撮っておいてよかった。。

190524-s-02kero

黒のちびっこカエルアンコウです。

ほかに見られた生物は、
魚類:大きなヒレナガカンパチ ツムブリ ツバメウオ ジャパピグ 

ウミウシ類:テントウ ユビ キャラメル モンジャ タヌキ アデヤカ ムロト キスジ コンペトなどほかにもいっぱい!

甲殻類:フルセゼブラヤドカリ カンザシヤドカリ

明日も海況は良さそう!

好みは超バラバラですが、お付き合い長い人ばっかり! 楽しく潜れそうな感じです!

八丈島ダイビング アルケロンより

暑くもなく寒くもなく最高のダイビング日和!

今週末5/25-26、予報天気図がかなり良いですよ! 残り一部屋! お早めに! ご予約お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、とってもいい天気!海は八重根がかなり回復、ナズマドも潜れはするけど、午前は潮が速い。。それでも、徐々に緩むはず…と潜ってきました!

190523-naya02

潜る前は激流の南潮でした。

が、結果緩んでのんびりでした!

しかし、これが少しずつずれてくるのかな??

2019/5/23☀ ナズ・八重根 水温21℃ 透視度20-30m 気温13.5-23.4℃ 風:北東(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、

naz190523-02

こんな感じ!

やはり5月入るとナズマドいい感じです!

ao190523

そりゃアオウミガメも変な体勢で休みます。

aobudai190523

アオブダイの雄、珍しく結構寄れましたが…それでも遠い。。

寄れれば迫力あるのにな~。

tengdai190523-02

お馴染みテングダイです。

そういえば葛西臨海水族園のテングダイの写真はまだ飾られているのかな?

yano171009-04

久しぶりに確認できたヤノダテハゼ。

同じ個体なのか?それとも・・・寿命はどんなもんなんでしょ。

でも弊社ログを見返すと、2017年の秋か…別個体かな…。

benkei190523-01

こちらは数多いベンケイハゼ。

kakuremo190523

カクレモエビの仲間もパチリ。

hurisode190523

これを受け取ってください!

と言っているかのようなフリソデエビ青。

明日はガイド、海況はどんどん良くなりそうですよ!

楽しみですね!

八丈島ダイビング アルケロンより

時化かと思いきやナズマド潜れました!

今週末5/24-25-26、予報天気図が・・・・かなり良いんじゃないっすか?? 残り一部屋! お早めに! ご予約お待ちしております!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

いや~昨夜はよく降りました。雨の心配ばっかりで思わず雨漏りが酷い夢を見てしまった・・・天井まで抜けちゃってたし。。

目覚めると外は青空。良かった。。

というわけで今日の八丈島は、朝からいい天気!前線一過でいい天気なので海はまだまだ時化だろうと思ってたら、思った以上に回復しているらしい。少しでも良くなってからと午後から出陣してきました!!

190522-na02

うねりは多少あるものの、私が潜る分には問題なしでした。

2019/5/22☀ ナズマド 水温21℃ 透視度30m 気温18.6-23.5℃ 風:北東(Max11.3m/s)

ドボンと入ると、爽やかな青。

そして北潮激流なので、一昨日のユウゼン玉&メジナ球はどこへやら。

tsumuburi190522-01

夏の魚! ツムブリの群れ!

しかも1個体ずつが大きい群れでした!

akahata190522

アカハタとオオイソバナの組み合わせ。

珍しいですね。

大体はユカタハタがこのパターンですが。

ojisan190522

元気なオジサンの仲間。

ぶりぶり求愛してました。

水温があがるとオジサンの仲間も元気です!

umeiro190522

ウメイロモドキ群れとキホシの群れ。

北潮が当たる馬の背先端に群れ群れです。

gomi190522

ここ最近、ルアーマン(釣り師)が多かったのですが、根がかりすると手元が切っているのか水中に糸が凄い。。

今日も水中清掃で合計100mぐらいの糸を回収しているかも。。

色々心配してたら・・・・

ao190522-02

アオウミガメの左後肢のパピロマに釣り糸が…。

ao190522-03

逃げない個体だったので糸はつかめるけど、切れはせず。。

ナイフがあれば糸切れたのに…としんみりしてたら

ガイド仲間のM田君がナイフを装備していたので、糸をカットしてくれました。

そういえば、ダイバーは「水中時計」「コンパス」「ナイフ」が必携アイテムだと習ったような気が‥‥。

明日はもう少し凪ぎるはず。

週末に向けてドンドンコンディション良くなるんじゃないかなぁ?

ご来島予定に皆様もコンディション整えておいてくださいね!

八丈島ダイビング アルケロンより