ご案内です

ご案内:今年の冬期営業に関しまして、基本的に通年営業ではございますが、不定期で仲谷♂が不在のタイミングがございます。ご予約の際は、必ずお早めに日程確認のご連絡をお願いいたします。

皆さん、こんばんは! アルケロンの仲谷です。 

仲谷♂が恒例行事で上京のため、誠に勝手ながら1/30-2/1のダイビングログはお休みさせていただきます。

ume170916-04
朋子とうめは八丈で留守番しておりますので、メール・お電話の対応は承っております。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

八丈島ダイビング アルケロンより

時化後でうねうね揺れ揺れダイビング。

ご案内:今年の冬期営業に関しまして、基本的に通年営業ではございますが、不定期で仲谷♂が不在のタイミングがございます。ご予約の際は、必ずお早めに日程確認のご連絡をお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨晩の強風の影響で島周りが全体的に時化。東海汽船も欠航しております。 海は八重根が微妙すぎな感じでしたが、昼ぐらいには何とか入れるぐらいになりました。 とは言っても中はうねうねゆらゆら。 横のり縦のりで泳いできましたよ~。

190129-ya02

思い切り曇天ですが、潜っている間に晴れ間が広がり、水中は明るく午後は日差したっぷりでした!

エキジット後に一枚撮ればよかった・・・。

2019/1/29☁のち☀ 八重根 水温17.8℃ 透視度10m 気温7.2-12.0℃ 風:西北西→北(Max20.1m/s)

ドボンと入ると、今日は4秒でアオウミガメ。

小柄の4歳ぐらいのカメでした。

segurohebi190129-02

何故かリングアイになっているセグロヘビギンポ。

周囲もキレイだったので頑張って張りつきパチリ。

本当は、左回りに90℃戻した角度です。

rinkamino190129-01

リンカミノウミウシです。

一見ヒブサミノウミウシに似てますが、触角が違います。

ち~っちゃいので、画像で確認ですが。。

panda190129-01

パンダツノウミウシは、以前のカイメンのご飯を食べつくし、近くの壁面のご飯をむしゃむしゃしております。

kisuji190129

異種間交接にチャレンジ!

キスジカンテンとコンペイト~の交接です。

ransoni190129-01

人気無いウミウシ。。

ランソンイ~ですかねぇ。

hadakaha190129-01

ハダカハオコゼは昨日よりちょっと移動。。

大きいのにすぐには目に入らないという擬態っぷり。

irokaeru190129-05

水玉君もパチリ。

さてさて、年末から何気にず~~~っと潜れてるな~とログを見返したら、12/17の時化休みが最後でそこから今日まで一日一度は海に潜れていたようです。

43日連続出潜というわけで、どこまでも~限りなく~と言いたいとこですが、仲谷♂は毎年恒例行事で海なしです。

明日から三日間、ダイビングログもお休みさせていただきます。

八丈島ダイビング アルケロンより

低気圧で時化る前に八重根でのんびり~!

ご案内:今年の冬期営業に関しまして、基本的に通年営業ではございますが、不定期で仲谷♂が不在のタイミングがございます。ご予約の際は、必ずお早めに日程確認のご連絡をお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、朝方は弱めの西南西の風ですが、次第に南西の強風に変わる予報。そうなると八重根も時化てしまうので、時化る前に八重根へ!! のんびり潜ることができました! 

天気は昼過ぎまで晴れたり曇ったりで、夕方からはついに雨が降り出し、風もびゅ~。

予報通りでしたねぇ。

190128-ya02

見た目はかなり凪ぎ~な感じでしたが、浅場はかなりうねりがありユラユラでした。

水深落とすと大丈夫でしたけどね!

2018/1/28☀→☁ 水温17.8℃ 透視度20m 気温1.8-15.0℃ 風:西南西→南西(Max17.5m/s)

ドボンと入ると、気温が高かったせいか水がいつもより冷たいっ!

数字的には昨日とほぼ変わりませんが、冷やっっと感でブルブルでした。

ロープ下のカメさんは今日もおらず、見るとまた落ち込みの岩棚でお休み中。

エキジット時にはまたロープ周りでご飯食べてました。

kurosagi190128-02

昨日の夕方いなかった湾内のクロサギ大群は復活。

hurisode190128-01

フリソデエビのちびっこです。

私も大きな個体と並んでいるとこを撮りたかったのですが、今日は大きな個体が留守・・・。

hatatate190128

水温18℃未満なのに頑張っているハタタテハゼ。

kitsune190128-01

キツネベラ幼魚です。

あちらこちらで見られてますよ。

カンムリベラの幼魚も出てきてます。

hadakaha190128-03

久しぶりにハダカハオコゼ!

黄色がキレイな個体です!

hadakaha190128-01

結構大きいので実はかなり前からいたのでしょうか・・・。

kakuremo190128-01

カクレモエビの仲間です。

渋いカラーですが、実はかなりキレイな模様が入っていてキレイなエビです。

ruuju190128

ルージュミノウミウシです。

足がつかない場所にくっついてたので適当にパチリ。

shinderera190128

大きなシンデレラウミウシ、紫の部分、ぷつぷつなんですね。。

滑らかかと思ってたら・・・。

さて、夕方から南西の風がビュービュー吹いてますが、夜から北西の風強風。

明日の八重根はどうでしょう?

八丈島ダイビング アルケロンより

雪化粧の八丈富士のもとダイビング~!

ご案内:今年の冬期営業に関しまして、基本的に通年営業ではございますが、不定期で仲谷♂が不在のタイミングがございます。ご予約の際は、必ずお早めに日程確認のご連絡をお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は・・・・・

190127-snow02

朝起きると、八丈富士に雪が積もってました!!

一面の銀世界!とはいきませんでしたが、牧場のとこ一面だけ銀世界でした!

そして昨晩、強風が吹き荒れていたので海が心配でしたが、八重根様が頑張ってくれました!

190127-ya02

朝一はもっとうねりが目立ちましたが、次第に穏やかな雰囲気になってましたよ~!

水中はもれなく揺らいでおりましたが。。。

2019/1/27☀ 八重根 水温17.4℃ 透視度15-20m 気温3.1-11.3℃ 風:北→北西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、アオウミガメ発見まで8秒ぐらいかかりました。

カメ発見まで8秒、かなり時間がかかりました(笑)

それもそのはず、いつもの「しりまる君」は落ち込みのとこの隙間でお休み中でした。

190127-i-01riokero

どんどん美白になっていくイロカエルアンコウ。

水玉も出てきてて、いずれにしてもかわいいです!

190127-i-02coleman

昨日見つけたメガネコールマンをリカバリー!

190127-i-03kongasuri

エキジットしようとフィンを脱いだぐらいのとこでコンシボリガイです。

190127-i-04nagisa

ナギサノツユペアリング。

190127-i-07phyrodesu

フィロデスミウム・クリプティクム。

新しい黒本では「クセニアウミウシ?」になっております。

190127-i-06huriso

珍しく島民さんがフリソデエビにかぶりついていると思ったら!

極小のフリソデエビ!!

マジか~!!

明日、撮りにいこうっと

190127-i-05makie

マキエホテイヨコエビです。

浅場はヨコエビ天国です。

クロサギの大群は今日もたっぷり!

しかし、夕方には姿を消しておりました。

一気に沖に出て産卵??

ん~どうでしょう。。

明日は午前の方が海況良さそうな予報。

ま、八重根ですけどね。

八丈島ダイビング アルケロンより

結局時化ず、八重根でマクロフォトダイブ!

ご案内:基本的に通年営業ではございますが、冬期営業に関しましては、不定期で仲谷♂が不在の場合がございます。ご予約の際は、必ずお早めに日程確認のご連絡をお願いいたします。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨晩初の東海汽船の欠航ということで、ガイドなしとなりました。

海は八重根が時化るかもしれない予報でしたが、なんだか結局問題なし。。

午後は行ってないからわかりませんが、終日潜れたのではないかな?

190126-ya02

午前の八重根です。

ポイント到着時は西風強くて、急いだほうがいいかな?という感じでしたが、風が少し北に振ったからかエキジット後の方が穏やかでした。

2019/1/26☁時々? 八重根 水温17.8℃ 透視度15m 気温4.1-12.8℃ 風:西北西~西(Max22.6m/s)

ドボンと入ると、まぁそれなりにうねりあり。。

湾内にはいつものアオウミガメ、しりまる君がモシャモシャ。

の~んびりすぎるほどのんびり潜ってきました。

kongasuri190126-01

コンガスリウミウシ、ノーマル版。

kongasuri190126-04

コンガスリウミウシ、触角が二股になっている奇形版です。

もっと触角をクローズアップしたかったのですが、実はこのコンガスリウミウシ、1cm未満。。

めっちゃ小さいのでトリミングしても、この程度でした。。

colemanEX190126-01

こちらも奇形のウミウシ。

しかもレアパターン「8の字」!

普通コールマンですが、これはついついかぶりつきで撮っちゃいますね!

通りがかったCC社長が「8丈ウミウシだね」って、うまいことを先に言われてしまい・・・

悔しいので、ハチジョウコールマンを使いたくない・・・

∞・・・無限っぽいけど・・・

colemanEX190126-04

!?

眼鏡コールマン!

メガネコールマンウミウシ!

nanyoumino190126-01.jpg

中々に珍しいウミウシ、ナンヨウウミウシです。

同じ場所で見れると良いのですが。。

monja190126

普通種、モンジャウミウシです。

モンジャ焼きっぽいかどうかはわかりません。。

kubiaka190126-04

シャッタースピードを落としてクビアカハゼのちびっこ。

背後には立派な成魚が映ってます。

kokeginpo190126-01

コケギンポメルヘン。

bora190126

波打ち際にはボラの若魚が群れておりました。

八重根の環境がかなり汽水性が強くなっておりますね。。

明日はさらに寒い一日になりそうです。

八丈島ダイビング アルケロンより

週末前は穏やかな八重根でした。。

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、相変わらずの西風、ただしここ最近にしてはちょっと弱めの西風です。 おかげで八重根はのんびりな海況。 天気もいいし、水中はま~~ったりと潜ってしまう感じでした。 

で、今晩発の東海汽船が早くも欠航・・・。

ゲストさんが乗船される予定でしたが・・・・。

190125-ya02

今日も真昼の八重根です。

水中はいつものようにホエールソングが聞こえております。

2019/1/25☀ 八重根 水温17.8℃ 透視度20-25m 気温8.6-12.0℃ 風:西北西~西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、今日はアオウミガメ2個体。

しりまる君と、若い頭が赤い個体。

一体一日どのぐらいの海藻を食べているのでしょうね。。

zouge190125-01

三日連続になってしまったゾウゲイロウミウシ。

もうあえての三日連続です。

個体はもちろん違う個体。

shiroumiushi190125

シロウミウシです。

八丈では少ない種ですが、ここ最近、増えてきたような気がします。

michel190125

ノーマル風ですが、ちょっと違います。。

shibori190125

こちらもノーマル風ですが、ちょっと違います。

背中のポチっとした穴は何だろう???

inase190125

水温18℃も下回ってきたのにイナセギンポがまだ頑張っています。

動きは多少鈍いようなそうでもないような。。。

kokeginpo190125-02

たまにはコケギンポ君も。

顔面のラメが素敵だったので、多少玉ボケさせてみました。

ほかに見られた生物は、
魚類:ジャパピグミー イロカエルアンコウ アマミスズメダイの幼魚

ウミウシ:キスジカンテン コンペイト タヌキ モンジャ コンガスリ キャラメル シンデレラ 

甲殻類:フリソデエビ イソバナガニ イソギンチャクモドキカクレエビ

湾内のクロサギ君はまだ群れております。

さて、明日は西風強風。。

八重根は踏ん張ってくれるのか・・・?

八丈島ダイビング アルケロンより

寒~いけど八重根が潜れました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨日よりも西風強し。気温も低いので朝布団から出るのが辛い・・・・実家のような雪国に比べたら15~20℃ぐらいも暖かいのですが・・・。風が強いので若干海況が心配でしたが、まぁ大丈夫でしょうとドライ着た状態で八重根へ!

190124-ya02
うむうむ、多少揺れはありますが、問題なし。

ついつい長潜りしてきてしまいました。。

2019/1/24☀ 八重根 水温17.8℃ 透視度15m 気温9.4-13.8℃ 風:西北西(Max18.0m/s)

ドボンと入ると、今日は2秒でアオウミガメ。

いつもいる甲羅後縁部にマークがある個体でした。

amami190124-01

着々と育っているアマミスズメダイの幼魚。

ログ用にパチリ。

senten190124

センテンイロウミウシ・・・あ、まさかの最近出したばっかりでした。。

zouge190124-01

ゾウゲイロウミウシもだった・・・なぜかかぶる本日。。

honnori190124

ホンノリイロウミウシはそうでもなかったような。。

ということで、よし!パンダを!

panda190124-01

パンダの背景をほんのりにしてパチリ。

左のピンクもほわっとさせたかったのですが、タイムアウト!

warai190124

たまにはワライヤドリエビもパチリ。

湾内のクロサギは今日も大群。

群れるからには繁殖だと思うのですが、どんな産卵するのかなぁ??

八丈島ダイビング アルケロンより

穏やかな八重根での~んびりマクロフォトダイブ!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、久しぶりに風が緩んで穏やかな一日。宿のおかみは寝具を干したりひっくり返したりと、いそいそと働いておりました。私は陽気に誘われ今日は午前中から海へ~♪

ダイバー仲間には、

「あれ?珍しいね、今日は午前中?」

と、言われる始末。。

190123-ya02

というわけで、今日は順光の八重根です。

今日もホエールソングがガンガン聞こえておりました。

2019/1/23☀ 八重根 水温18.1℃ 透視度20m 気温9.6-15.0℃ 風:西北西→西南西(Max13.4m/s)

ドボンと入ると、クロサギの大群!

kurosagi190123

手持ちの一眼では、離れて撮るしかないので、こんな感じです。

全部まとめたら500匹ぐらいいるのかな?

hurisode190123-01

フリソデエビ、今日は一眼でパチリ。

しかもストロボ一灯のみで撮影です。

isoginchaku190123

イソギンチャクモドキカクレエビです。

大きな個体もいないかな?と探すも見つからず。

zouge190123-01

大きな個体のゾウゲイロウミウシがカイメンに。

madarairo190123

マダライロウミウシは砂地を歩いておりました。

shimohuri190123-01

シモフリカメサンウミウシは、この傷ついている(?)個体がいつもの場所に。

かなり大きくなってきました。

別のキレイな個体は撮りにくい感じで埋まっていたので撮れず。。

kongasuri190123

不安定そうな場所を歩いているコンガスリウミウシ。

ご飯になるのかな?

nunosarashi190123

突然に普通種の魚もパチリ。

ヌノサラシです。

暗がりに黄色が映えたもので。。

irokaeru190123-01

小さなひょっこりアンコウもパチリ。

黄アンコウから白アンコウになってきました。。

明日はまたも西風ピューです。

ま、明日はよいのですが、週末の予報が・・・マジすか・・・。

190123-blog

ぼ、暴風? ゆ、雪?

八丈島ダイビング アルケロンより

うねうね八重根でもクジラの歌は手前でも!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、晴れたり曇ったりの天気で、風は冷たい西風。 まぁ冬らしい天気ですね。 海は底土が昨日と変わらずですが、今日は思い切って八重根へ! そろそろ穏やかになっているかな?と期待していきましたが、中々のうねりっぷりでした。 ま、昨日よりはマシですが。。

190122-ya02

お決まりのようにエキジット後には天使の階段がキレイでした!

真面目に探せばクジラもいたと思いますが、タオルも忘れてしまったのでさっさと退散。

2019/1/22☀たり⛅たり 八重根 水温18.1℃ 透視度15m 気温10.3-14.6℃ 風:西北西~西(Max15.4m/s)

ドボンと入ると、昨日、一昨日の時化で浅場のもわもわ緑藻は少し減ったような・・・?

うねりがパワフルなので、TGでパチパチと撮影してきました。

hurisode190122

フリソデエビです。

anna190122-02

アンナウミウシです。

普通種ですが、コールマンより色が濃くてキレイ!

setoiro190122

セトイロウミウシです。

触角が白の単色でなければな~。

senten190122

こちらは触角にリングありのセンテンイロウミウシ。

zouge190122-01

ゾウゲイロウミウシは1cm弱のちびっこでした。

スヌート仕上げばかりなので、

kongasuri190122-02

コンガスリは周りもいれて。

koibo190122

3mmぐらいのコイボウミウシ。

イボじゃなければいいな~と思いつつも、やはりイボでした。

ao190122

今日は入って4秒ぐらいでのアオウミガメでした。
(撮ったのは帰り道の別個体)

明日は西風ですが、ちょっと弱まります。

もっと凪ぎるといいですね~!

八丈島ダイビング アルケロンより

うねうね底土で潜れました!

皆さんこんばんは!八丈島アルケロンダイビングクラブです!

今日の八丈島は、昨夜からの西北西の風で寒い一日。寒気が八丈にも降りてきている感じです。 海は八重根が落ち着くかな?と期待して見に行くも・・・うねうねざっぱん! 見た目にもかなりパワフルなうねりっぷり。

こりゃキツイ。。と神湊や底土を見ると、底土がまずまず潜れそう!

ということで、午後から底土へ!!

190121-so02

天気は最高! 海も青いし、画像では凪ぎっぽいですが、中は揺れ揺れです。

今日は工事がないので、先日見つけたネタちゃんを確認してきました!

2019/1/21☀ 底土 水温18.4℃ 透視度20m 気温9.7-12.5℃ 風:西北西(Max16.5m/s)

ドボンと入ると、西からの風なので、舞い上がりの砂で湾内はちょい濁り。

そして、沖だしの潮が流れていて、行きはよいよい、帰りはしんどい感じでした。

irokaeru190121-02

黒のイロカエルアンコウちゃん、まだ健在でした!

底土は時化が多いから、もういないかな?と思ってましたが良かった~!

irokaeru190121-04

揺れ揺れでしたが、なんとか踏ん張ってパチリ。

あの手この手で撮影しましたが、やはり黒の個体は・・・・・・。

benigonbe190121-03

こちらは夏からいるベニゴンベ。

サンゴの上に乗らなくなってきたので撮りにくいですが、そのせいでしぶとく生き残れているのかもしれません。

自然界で生き延びるためには警戒心が強いのは重要ですね。。

うちの「ウメ(猫)」も警戒心は相当のものだったし・・。

ちなみに、この冬何度か持ち上げることに成功しております。

抱っこできる日はいつになるやら。。

え~っと、水中に戻って、

nirai190121-02

なんと青いカサゴ!

ニライカサゴだと思いますが。。

不思議な色合いですね。

ちなみにストロボやライト当てなければ、目立たず擬態完璧です。

明日も西風強風、どこに潜れるかなぁ?

八丈島ダイビング アルケロンより